フリーページ
おひさしゅ~~~
みなさま、ご機嫌よぉ~~^^
kurara4月は散々な目にあったわん
四月始めはまだ桜も愛でて
え~~~感じどした

津市へ会の方の社中展なんかも観にいったわいな~
機嫌ように過ごしてたのに
中旬にいきなり
ノロにやられてしもた。。。。。
これキツカッタ・・・・
4日間、食べれず(水は飲めたが、すぐ出てたし)
寝込んでました
で、仕事を再開しましたが
通常に体力に戻るのに六日間ぐらいかかった
少ししんどい状態で春合宿に参加
いつもなら二泊するんやけど
予知してたんか、今回は一泊で申し込んでましてん
そやから助かったわ
二日ももたへんもん・・・・
でバタバタするうちにGWに突入~~!
29日(昭和の日)は母方のお祖母ちゃんの27回忌法要
お寺に行きました
とても天気が良く、気持ちがよかった

なんで。。。。五色吹流しだけなんかな?
ようわからん
でも気持ちよいね~~
お寺の牡丹
とても見事に咲いてましたぁ~^^
kuraraの大好きな色どすなぁ~
30日は仕事は休みなので
母上と「中川一政展」観にいきましたぞよ
美術学校には行かずに
独自の画を94歳まで描き続け
97歳でなくなりました
字もなかなか味があります
我流かと思いましたら
金冬心などを学んだようです
書作品を観ると、絶妙の間の取り方に感心
あと作陶もして
陶器には含蓄のある言葉が書かれていたりします
綺麗が芸術ではないといいます
ムーブメント
観る人の心を突き動かせる何かが必要
ふむふむ!その通り!
でもねkuraraの場合の書作品は
激しすぎるものや、汚らしいものは嫌だ
あくまでも上品で清新なる心でなければ書けない作品
これがkuraraの理想だ!
そう思った展覧会でした
偉大な方たちの作品はいろいろ教えられます
是非、観に行って、その方の本や言葉を感じるといい
kuraraも「独り行く道」ちゅ~中川一政の本を買った
「汝は帝王なり、独り生きよ」
この言葉が大好きです
母上と遅いランチをとって
とっても楽しい一日だったわん
**************
翌日から5月に入るわけやが・・・・
黄砂のせいなのか
鼻水がポタポタ落ちて
身体が異常にだるくて
何もする気がしなくて
人はこれを風邪というのか???
なんや、わからんけど
メチャメチャしんどくて。。。。
1日、2日はしんどかった
でも二日はふつ~~~に稽古してたよ
TVの薬用酒の宣伝で
女性は7の倍数、男性は8の倍数が
身体に節目で調子が狂うと言ってたけど
ほんまやで!!!!
kuraraなんだか不調が続くやんかいさ
え?幾つやって?
ふふふふ
想像してごら~~~~ん
ほな、連休の後半はまた明日ね~~~
ノロの時に実家に預け
帰ってきたら
綺麗に散髪されていた!
母上殿、上手である
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
購入履歴