Hard-boiled or soft-boiled

PR

Category

カテゴリ未分類

(429)

映画

(8)

競馬

(22)

書物

(4)

拉麺

(7)

旅行

(18)

仕事

(21)

雑誌

(4)

琥珀

(1)

投資

(1)

音楽

(1)

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/i7nu8qy/ ア…

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 8, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 サンスポの水戸だか佐藤だかって記者は、
 昔、キバテンケッピ(?)とか言っていた気がする。

 キ=気象
 バ=馬場
 テン=展開
 ケッ=血統
 ピ=?

 こんな感じで自分の予想のプロセスを

 よく憶えていないが。

 こうしたマニュアルのようなものを
 作っている人は基本的には、
 「あぁー!これ見落としてたー!」って
 場面は少なくなるはず。

 明日はどんな天気になるのか、
 その天気だと馬場はどうなって、
 結果、タイムはどれくらいになるのか。

 そうしたタイムで決着した場合、
 この馬が逃げてこの馬が追い込めそうだ。
 ペースが遅くなるとこの血統が

 この馬を買おう、といった流れが出来上がる。

 例えば、明日のガーネットS。

 まず、明日は晴れる。
 晴れなので、今日と同じような馬場か。
 良で、力の要るダートが継続。

 1分13秒もかかっていたので、
 12秒ぐらいか。

 そこまで遅くなくても、
 例年の10秒台の決着にはなりそうにない。

 展開としては普通に速い。
 ヒカリジルコニアをはじめ先行馬が揃っている。
 これは相当な前傾ラップになり、
 上がりがかかるレースになりそうだ。

 そうした展開になると、
 やはり底力型の差し馬が有利か。
 血統的にはミスプロよりも
 ブライアンズタイムあたりが合いそう。
 距離適正もやや長めで、
 1200専門の馬では厳しいだろう。

 ケバテンケッピ予想から導かれる結論は、
 サミーミラクルとサイモンセッズのワイド。

 しかし、「ピ」というのは何だったのか。

 レース後、「これのことかー!」と
 叫び声を上げている気がしてならない。

 Good Luck!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 9, 2005 12:19:48 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: