全92件 (92件中 1-50件目)
1月8日、この日から久々に東京行き。午後、伊丹から東京羽田行きの便に乗る。正直待ち時間などを含めて、新幹線で行った方がよほど近かった。値段もほとんど同じ。(飛行機は株主優待で半額)上野でEさんと会い、国立博物館へ。Eさんとは9年ぶりくらいだろうか?息子が幼稚園の時にあったきりだった。(東京キルトフェスティバル)その間、いろんなことがあり、人生もいろいろといった様だ。時を隔てても昔と同じように話せる、そんな友達だ。一昨年いろいろあった友人はいったい何だったのだろうと、いまさらながら思うことがある。40年近くの友人だったが、ぷっつりと向こうから切ってしまわれた。今は年賀状さえ来ない。まあ、ここ4,5年は私から連絡するだけで、向こうからは連絡もなかったので、切りたかったのかもしれないが。お互い潮時だったのだろうか、とも思う。東京の友人のことを思い、ふとそんなことも考えた。
2016年01月08日
コメント(0)
9月のこの日、倉敷まで日帰りで行ってきました。(本当は10日に行く予定だったが、台風が来そうなので、この日に行った.)行きは姫路から岡山まで新幹線で。帰りは青春18きっぷを使い、普通で。このルートは、なんと姫路で乗り換えただけ。実は新幹線と地元の鈍行との接続がよくないのです。乗り換えの手間と待ち時間を考えたら、普通でも待ち時間の少ない方がありがたいものです。新幹線はホームの移動がありますし、そのまま普通で行けるのは時間がかかってもありがたいものです。 2度目の倉敷、夏に行ったのは初めてで、以前30年前に行ったころとはずいぶん変わった印象でした。夏のアイビースクエアは、蔦が絡まってきれい。きっと、秋の紅葉の時期も美しいことでしょう。ここでは、マッサンのロケもあったとか?美観地区の柳も青々として、風情がありました。川には白鳥が泳いでいたのにも、ビックリしました。以前行ったのは、30年も前だから、本当に変わっている。新しくでき、資料館やお店もいっぱいありました。 大原美術館も新館ができていて、広々した感じがしました。大原美術館は以前はそう思わなかったのですが、ずいぶんと見ごたえがあり、「見るのはここだけでもいい。」と思ったくらいでした。おかげで、民芸館などは時間的に見られないところが出てきました。やはり近場でも旅行はいいものです。 次に時間を使ったのは、刺し子のお店。刺し子の生地と糸を買ってきました。(いまだに、3分の1ほどしか出来ず、まだまだできそうにありません)店員さんにいろんな最古のお話を聞き、レクチャーを受けてきました。いがらしゆみこ美術館にも行きましたが、ここは少し離れたところなのか、もう人気がないのか、閑古鳥が鳴いていました。(キャンディ。キャンディの展示はないとのこと。著作権裁判があったので) 新しい発見がある。そんな旅がしたいものです。(一人で行く方が自由に時間を使えて美術館巡りなどにはいい)
2015年09月08日
コメント(0)
この日、23日から息子は東京への研修旅行のため、7時前に旅立っていった。なんと、大雨だったので、私は駅まで送ってはいったが。こちらの方は、午後からは薄日が差し、雨は完全に上がっていた。今年はなんと、雨の多いことか、と思う。5月下旬の雨の降らなかった日を除き、水やりはせずに済んでいる。(東京はこの日と翌日も雨だったらしい。) さて、午後からは、日本橋にある、国立文楽劇場へといった。演目は、生写朝顔話(しょううつしあさがおばなし)である。第2部は、宇治川蛍狩の段/真葛が原茶店の段/岡崎隠れ家の段/明石浦船別れの段/薬売りの段/浜松小屋の段いわば、すれ違いものが\たりと、時代物を掛け合わせたようなもので、これがなかなか面白かった。いわば、≪君の名は≫や[冬のソナタ]の古典版、といったところの筋書であった。わずか一場面だが、朝顔にふんした、人間国宝の吉田蓑助さんの女人形はなおよかった。亜文楽の世界も高齢化が進むと同時に、世代交代が来ている感もある。専一も、人間国宝の大夫がお亡くなりになり、ニュースになっていた。 また平日にもかかわらず、ほぼ満席の状態であった。(私がチケットを交換に行ったときはまだ残席が5分の1ほどあったのに)この演目は面白い。是非、一人でも多くの人の見てもらいたいと思う。時間も2時間半くらいで、通常の講演に比べ、かなり短い方だと思う。私の隣の席のご婦人は、なんと夜行バスで、新潟から来られた人であった。午前中は、松竹座で、仁左衛門さんを見てこられたとのこと。夜の文楽公演を見て、また夜行バスで新潟に変えられるそうな。なんとお年を聞いてびっくりでした。83歳だという。うちの母よりも高齢ではないか。なんとういう体力だろうか?私も好きなことのためならば、こうして元気に高齢になっても活動できたらなあ、と思った日でもあった。
2015年07月23日
コメント(0)
いつも行く、賢島でサミットが開かれるであろうと、昨日ニュースがあった。風光明媚なリアス式海岸に、賢島という警備面でも有利で、伊勢神宮も近いといったこともあり、選ばれたそうである。私はこの景色と、なんといっても海の幸がおいしいこの地が好きで、年に1度は訪れる。今年も息子同伴で、しまかぜに乗って賢島に行ってきた。桜の咲く時期に行ったのは、今年が初めてであった。http://plaza.rakuten.co.jp/kuroneko21/diary/20150401/ (息子との旅行) おそらくこのホテルでサミット開催になるのであろう。 志摩観光ホテル クラシックなんと今、HPを見たら、来春まで耐震のための改装中で休業とのことであった。これは耐震のためもあろうが、サミットを見込んで、ということではないだろうか?20代のころより、こちらのフランス料理は天下一品だと聞いていた。今は、かの有名な高橋料理長もいらっしゃらないのであろうか?御料理だけでも、こちらで頂きに行きたいものである。(1泊おおよそ4万円くらいだったような?家族で行ったら、一人海外旅行に行けそうなお値段になりそうだ。)
2015年06月06日
コメント(0)
4月1日、なぜか息子と2人で、伊勢志摩へ。息子は,しまかぜに乗りたいが故に、ついてきた感じでもある。初めて伊勢神宮へ息子を連れて行った。小雨降る中だったので、玉砂利が重い。それでも式年遷宮が昨年終わったところなので、社殿や橋は新しく、きれいだった。五十鈴川で手を清め、内殿に参拝した。春休みのせいか、思った以上に人が多かった。しかし近鉄の駅からのバス代の高さには驚いた。(これはあくまで観光客様だ!)なんと15分くらい乗って、片道一人460円。往復約1000円だ。おかげ横丁でお昼をいただいたが、ここもまた観光客向けの料金だった。大阪ならもっと安くで食べられるはず、と思う。2人で4000円近く払う。 息子は≪なんでこんな本当にいたかわからない神さんのために、来ないといけないのか?≫といってぼやいていた。まあ日本の神話の原点がここにあると思ってほしい、と言っておいたが。 行きはしまかぜが一人しか空席がなく、帰りのみがしまかぜであった。
2015年04月01日
コメント(2)
ブログ友達で作家、翻訳家の加瀬由美子さんと、串本まで同行させていただきました。加瀬さん、お父様の法要のための帰国だったのですが、今回は千葉から関西、果ては九州まで足を延ばされるとか。何とも,楽しい旅となりました。めまいに悩まされていた私でしたが、この週の前の金曜だったか土曜日に点滴を打つ羽目になり、それで少し具合もましになったころに旅行したのでした。1か月、薬を飲んでも治らなかったので、とうとう点滴まですることになりました。それからは睡魔に襲われるようになり、眠い日々が続いていたのです。そんな時にパワフルな加瀬さんとの3年ぶりとの再会。本当に、加瀬さんから元気をいただいた旅行でした。串本では私が安いトヨタのレンタカーを借り、串本町内を運転。2度目の町なので、道は覚えておりました。ナビも使えるので、快適な旅行でした。さすがに串本です。行った日は本当に暖かく、コートもいらないのではないか、というくらいでした。ただ、トルコ記念館が改装のため休館になっていたのが残念でした。もっと調べて行くべきでしたね。あと、道中で、変なおじさん、という方に巡り合い、今からエルトゥールル号の遭難事故を映画化する話を聞きました。(これは後日、NHKのテレビで内野聖陽さん主演で、1月半ばから2月半ばまで串本ロケがあるとの放送がありました。)旅に出たら、いろんな人と出会うのもまた楽しい、そんな2日間でした。榊崎灯台近くの絨毯屋さんではトルコ人のご主人から、アイスクリームをごちそうになり、私は花瓶敷きを買って帰りました。加瀬さんとはトルコ語でお話されていましたが、私はトルコ語は全く分からないので、日本語の時だけ話しておりました。(エルドゥワン大統領がどうだとか、そんな話でした)夕食は串本市役所のHさんにお世話になり、おいしい串本のお魚料理をいただきました。本当におなかいっぱいでした。
2014年12月15日
コメント(0)
この夏、青春18切符を使って、いろんなところに行って来た。7月は夏休みはじめに2日間で、紀州1周旅行を家族で。大阪から和歌山を経て、串本まで。こちらでは路線バスに乗る予定が、なかなか行きたいところまで便数がなく、レンタカーを借りた。なんとレンタカーもかつてのように6時間6千円なんてことはなく、3000円前後で借りられる。3人も乗るのだから、路線バスを利用するのと比べ、少し高いくらいで済む。帰りは近鉄利用で、JRは松坂まで利用した。松阪からは、近鉄の、伊勢志摩ライナーです。本当は「しまかぜ」に乗りたかったが、チケットはなかなかとれず。この紀州路は鈍行で行くのもなかなか良いものでした。 余った18切符で、8月末に山中温泉の方へ。敦賀までは新快速で。道中、福井の恐竜博物館に行くおば様グループが隣だったので、おしゃべりは面白かったが、なんと車内でおせんべいやお菓子を食べられたのには閉口した。食べるのは良いのです、、、、匂いが~~!食べても良いけど、臭わないものにして欲しいものですね~! 山中温泉ではこおろぎ橋付近を散策したり、温泉に浸かったりと、ゆっくりしました。このあたりの日本海側の村尾風景は素敵でした。オレンジ色に近い瓦屋根が続く村があったり、風情のあるところでした。巡回バスがあり、便利に行き来できました。 それで凝ってしまったので、本を買う羽目に! 【送料無料】青春18きっぷパーフェクト・ガイド(2013-2014) [ 谷崎竜 ]昔の本は数冊読んだのですが、ダイヤ等が変わってしまい、参考にならないので自分で購入しました。しかし、鈍行の旅はしにくくなりましたね。接続が悪く、関西に住んでいると思いませんが、地方に行くと、本当に便の悪いこと!私は20代の頃、友人と5月ごろに信州まで夜行で行ったことがあります。長野市に着いたのが早朝5時か6時でした。今はそんな電車もありませんね。みんな新幹線です。便利にはなったけど、何か大事なモノをなくしたような?そう思うと、リニアなんて、本当に必要なんでしょうかね。大阪まで来る頃には、たぶん乗れない年齢になってるのでは?と思います。駅が地下で、廻りの景色も楽しめない、ただの移動手段だけのリニア。もし、事故が起ったら、どうするのでしょうね。 本題からそれました。時刻表も買ってしまいました。 【送料無料選択可!】JTB時刻表 2013年10月号 【特集】 くまモンの九州鉄道案内[本/雑誌] (雑誌) / JTBパブリッシングなんと、くまモンのシールが綴じ込みで付いていました。 しばらく、紙上だけで遊べそうですね!? また、冬か、春には18きっぷの旅をしそうです!
2013年10月03日
コメント(4)
親子3人で、串本まで行って来た。なんと青春18切符で、だ。串本までは海岸線をおおかた走っていたので、かなりいい景色だった。乗り換えは2度だけだ。くろしおでも新大阪で乗り換えないといけない。夏休みなので、青春18切符が使えたので良かった。この切符を使うのは5,6年ぶりだ。前は日帰りばかりで使っていた。(敦賀、長浜など)のんびり鈍行列車の旅も良いものだ。この日は潮岬や大島にレンタカーを借りて行って来た。レンタカーは予定外だったが、この方法が1番ベストだったような気がする。地方に行くとバスが1時間に1本しかない。たとえ10分で行けるようなところでも、だ。バスだけだと潮岬と大島までは絶対行けなかった。途中、車の前に鳶が飛んできて、びっくりした。それにしても鳶が多くいたので、驚いた。串本はそれほど広くもないが、まだ見ていたにところはたくさんあった。自然豊かなところで、各地の大学の研究所があったりした。(近大、京大)大島では、エルトゥールル号の座礁した岩を見たり、資料館を訪れた。ほんの沖合7~10メートルのところで座礁し、200名近い人が亡くなっていたのには驚いた。それほどの大嵐だったのだろう。また既に船内ではペストが蔓延していたので、帰国を急いだとの説もあったらしい。病人が海に投げ出されたら、助からないだろう、とも思った。 潮岬は夏は暑いので観光する人もまばら。ゆっくり見られたので良かったが。此処はあまり海水浴をするような砂浜もなかった。岩場の多い、海岸だ。海岸だけを見ていたら、まるで南国のような植生だった。
2013年07月21日
コメント(0)
21日、京都東寺へ終い弘法の市に行って来ました。いつもの弘法さんとは違って、人の多いこと、多いこと!いつもの3,4倍の人出です。おまけにお店も所狭しと並んでいました。実は京都近辺に住んでいて、初めて行って来ました。普段の弘法さんは行ってるのですが。ほとんどが食料品の買い出しです。お正月用の盆栽?やお花、しめ縄飾りなども売ってました。この日の人出は約20万人とか?混雑するはずですが、満足行く買物ができて、嬉しかったのです。しかし、荷物は超が付くほど重かった、、、、8kg、ありそうでした。おまけにこんな日に、お遍路さんも?ツアーで来てました。 最近は近場しか行ってません。正直、京都より遠くに行くのはもうしんどいですね。
2012年12月21日
コメント(0)
久々にもう遅い紅葉を見に、万博公園へ行って来ました。内にいてすることはいっぱいあるのですが、最近、遊びに行くことは少なく、何かと家にいると母と些細なことで言い争うことが多くなります。寒いので母も畑などに行けなくなっていますから。 さて久々の日本庭園、3,4年ぶりでしょうか?もみじは既にほとんどが散っていましたが、よくしたもので、ドウダンツツジの真っ赤な紅葉が見事でした。寒い中、写真クラブの撮影会の方々がいたり、たまに老若男女のカップルも。写真を撮りながら1時間余り歩いていたら、確かに手が凍え、冷たくなっていました。一人で公園を散策するのも、気分転換や健康のためのウォーキングになり、よいものだと感じました。 少し時間が余ったので、日本民芸館で芹沢けい(金偏に圭)介展を見てきました。余り点数が多くはなかったので、ゆっくりと見られ、かえってよかったかもしれません。
2012年12月04日
コメント(0)
山頂でとっても冷えた牛乳を買って頂きました。これがまた本当に美味しかった。山頂にはなんと売店が7,8件もありました。(20年前行ったときにはそんなにはなかったような~?)さて、雷が鳴り出したので、山頂のお花畑をウロウロしながら、慌てて一番短いルートで下山しました。山の天気は、本当にすぐに変ってきます。うっすらと、ガスも出だしました。の没より、本当に下りるときの方が足は辛かったですね。膝が笑うというのでしょうか?30分ほどで下山、途中写真を撮りながらです。本当はもっと一杯とりましたが、ほんの一部をご紹介です。イブキジャコウソウ下の2枚は醒ヶ井の、梅花藻です。今が盛りと言わんばかりに咲いていました。1昨年行ったときは観光地化していて、あちこちに露天などがでていましたが、この日は観光客もほとんど無く、ひっそりとしていました。しかし、やはりここでも雷が、、、、幸いなことに、雨には遭わず、音と強風だけでした。ところが、神戸方面に行った息子に電話しましたら、なんとあちらは大雨で、電車も止まるほどだったとか。「早く帰ったら、洗濯物、入れといてね」と言いましたが、「おそらく、雨に当たって濡れているだろう」とのことでした。息子の方の観察の方が正しく、洗濯物はビシャビシャでした。あとで知ったことですが、大阪府から兵庫南部にかけて、大雨警報、洪水警報が出ていたのだとか。8月前半は猛暑で雨など全く降らなかったのに、お盆になり、集中豪雨の様相です。今まで洪水にならなかった地域も、今年は水に浸かる始末。今年の夏の天気は極端です。
2012年08月19日
コメント(2)
この18日、主人と車で、伊吹山に行って来ました。(息子は別行動)2年前行ったときはガスがかかり、全く視界が無く霧の中のドライブでしたが、この日は快晴とは行かずともまあまあのお天気で、お花畑を散策しながら、駐車場から標高差約120Mの山頂まで行って来ました。京滋バイパスを通り、(この14日に大雨で宇治辺りで土砂崩れがあり、2,3日通行止めでした)この日は通過可能だったので、瀬田方面にぬけ一路、関ヶ原インターまで。8時すぎに家を出て、11時半には伊吹山山頂の駐車上に到着しました。お花畑は真っ盛りとまでは行きませんでしたが、イブキトラノオや、ピンクのイブキジャコウソウなどがたくさん咲き、それはそれはきれいでした。2時くらいまで山を散策、ゴロゴロと雷が鳴り出したので慌てて下山、駐車場まで戻りました。お昼は持参のおにぎりと買った茹で卵。それでも山の美味しい空気でもう十分でした。私はお花畑が好きで伊吹山に行きますが、ほかの山にも登ってみたくなりました。が、普段鍛え方が足りないこの足。もっと歩き込まないと行けません。帰り道、醒ヶ井によってきました。バイカモで有名なところです。
2012年08月18日
コメント(4)
今日、夕方より京都に行って来ます。連日、大阪では猛暑で、毎日、35~36度という日が続いて、雨も降らず、畑の水やりに追われています。ですので、長期の外出もままなりません。息子だけが7月30~8月2日にかけて、四国方面へ、クラブの研修旅行に行って来ましたが。その間、私はしばしの休息!毎日、小言を言わずに済みました。 オリンピックを夜半まで観戦したりの日々でした。体操の内村航平君は、最後に素晴しい演技を見せてくれました。今朝は夜中に足がつり、女子レスリングの金メダル、2試合を丁度見られる時間に起きました。(3時前だった、、、) 明日は女子サッカーの決勝戦がありますが、果たして見られるでしょうか?これから明日にかけて京都へ息子と2人で行って来ます。
2012年08月09日
コメント(0)
21日、京都東寺で行われた、弘法さんに行って来ました。息子は野外合宿中で、お弁当も主人のものだけ、大分手抜き。 弘法さん、この日は大勢の人で、買いたいものが手に入りませんでした。1番の目当ては主人の好きな奈良漬け、、、しかし行ったのが3時過ぎで既に売り切れ!お店を見つけるのにも手間取ったので、余計かもしれません。しかし、ここで買った日野菜漬け、これまた美味でした。漬物屋さんは、余りたくさんはでていませんが、それでも2,3件はあったでしょうか? やっぱり多いのが、骨董市です。骨董品は、以前写真でも紹介したような、訳の分からないものや、定番の陶器などが多いです。次なる目当ては銘仙の古布。今回ははぎれくらいしか手に入らず、というか、前買ったお店は早々に店じまい。やっぱり良いものは午前中に来ないといけないようですね。良いものと言えば、果然着物の端切れ。こちらは100円で良い物がたくさん手にに入りました。これはブックカバーの裏地に最適と思い、買いましたが、厚いものはエコバッグに出来そうですね。100円で3枚綴りです。嘘みたいなお値段です。手ぬぐいと一緒で端の始末は要らないので、エコバッグにぴったりです。 今回は振り袖の新品を切ったものを購入。ベストが1枚作れそうな生地でした。二組み合わせたら、スカートも出来そうです。ベストを作ってもきるのかなぁ、、、と思ったりもしますが、とにかく振り袖の新品のものなのできれいでした。ボンディングのバッグにも良さそうですが。 少しの時間(約1時間)でしたが、季節柄も良く十分に楽しめました。
2012年05月21日
コメント(0)
JR京都駅から東に抜け、河原町通を北上したのだが、途中、人っ子一人いない地区に入り、ここはいったい何だろう?と思ったのだが、あとで知るところによると宝仙地区という、被差別部落だったようだ。珍しい明治時代の建物が駅近くにあった。何かと見ると、柳原銀行とあったが、まさか今日は日曜なので開いてはいまい、と通り過ぎた。新しい道が通っているし、側道脇には珍しい市営第三銭湯、なるものがあった。そのときも、疑問に思ったのが、「市営の銭湯?そんな珍しいものは見たことがない、、、」しかし、、、、人がいないのだ。道の脇のお寺も門が閉まっていて、厳重な閉じ方だ。そこも人の気配がない。少し入った民家の狭い路地に猫が2匹いたので近づいたら、猫は縁の下に逃げ、なんと路地には黒い子猫の死体が。黒かったので遠目には分からなかった。かわいそうに、,,,亡くなって数日はたっている。うちの猫たちとは大違いだ。うちの猫たちは幸せだ。調子が悪いと猫は嫌でも、獣医さんにまで連れて行ってもらえる。のたれ死にすることもなく、餌も十分もらえる。(ミッチーなどはおなかが空いたら、なんでも食べにくる)ミッチーなどはのたれ死にしてもおかしくない状態だったのに、りっぱに成人?して、もう2年にもなる。どうも猫が居た前のお宅は人が住んでいないらしい。蜘蛛の巣が玄関に貼っていた。それほど人の気配がない地域であった。 京都にも、こんな駅近くにこのような場所がある、ということに驚いた。JR京都駅の真東だ。確かに河原町通を八条まで下ったところなのだが、今まで車でも其処は通ったことがなかった。通る車でさえ、まばらだ。そこまで行って北上するには外れているからだろう。たいてい大宮通か、堀川通りを北上する。息子の模試に付いて行かず、また駅から歩かなかったら、一生知らなかったことかもしれない、と思った。考えてみれば、京都には昔から三条河原、六条河原といった処刑場があった。その関連なのかもしれない。京都という土地は昔の都、約140年前まで日本の首都であったのだから、何があってもおかしくないはずだ。いつも京都の良い面ばかりしか見ていないが、光があれば影もある。 京都国立博物館からバスで駅まで戻りった。バスの中では韓国人らしき旅行者が、日本人のの女の子にアメをあげていた。駅地下で少し遅い昼食を取った。本当はイオンモールの中のお店で食べたかったのだが、荷物も多くなっていて、其処まで荷物をさげ、歩く元気はもう無くなっていた。この日歩いた距離はあとで地図で計ってみたのだが、ざっと4、5キロメートルにもなった。帰宅後は膝の裏が痛かった。(苦笑)先々月、足を捻挫してから、長距離を歩くことはなかったので仕方ないだろう。 駅で息子を待つこと30分以上。なんと帰りの電車では塾の先生と同席することになってしまい、ゆっくりしようと思っていたのだが、緊張の連続だ、,,,(笑)当然、塾の先生と言っても私より大分若い、独身の先生のようだ。以前から塾の中では1番話しやすい先生ではあるが、やはり息子の先生とあっては気を遣う。 細川家の秘宝展の感想はまた後日に。
2011年10月31日
コメント(4)
亀岡にある湯ノ花温泉に、この日行って来ました。近場ながら、まだ行ったことがなかったのです。日帰りでも可能な距離です。いつも行く伊勢志摩はとても日帰りできる距離でなくて、行きたいと思いつつ、今年は塾の関係で行けないし、ホテルも満員で無理でした。最近ブログの更新が怠りがちなのは、田圃の草刈りに毎日のように行ってるからなのです。余談になりますが、田圃にはこんな草がはびこっています。花はきれいですが、なんと強害草ですコナギという草です。本当は全滅していきたかったのですが、そうも行かず、地蔵盆まで刈り込まないといけないくらいです。 このコナギの為に収穫は今までの5分の1は減りそうです。(おそらく2,3俵は少ないと思います) 話はそれましたが、亀岡の山間部は、さすがにこちらより幾分涼しく、涼を感じてきました。お料理も良かったです。薄味の日本料理でした。おだしがきいていて、美味しかったのですが、子どもはなんとハンバーグにエビフライ、唐揚げに芝居のポテトサラダのようなお子様ランチふうでした。 泊まった旅館はこちら → 亀岡烟河 (けぶりがわ)更に私が気に入ったもの、,,,着物を解いた古布がその旅館で売っていたのです。かすりや絹織物が、それぞれ違うパックに入っていました。大きさはまちまちですが、半幅のものが20~30センチ、1パックに20~28枚くらい入っています。バッグなら大きなものが1,2コ作れそうな生地の量です。いったい、何をしに行ったのやら。?? この続きはまた後日書きたいと思います。
2011年08月16日
コメント(0)
10日、何年かぶりに京都五条坂陶器市へ行って来ました。それも夜になって、ぎりぎりの時間でした。この日が最終日なんです。お通夜が駅近くの会館でありましたので、其処まで母を送って行き、また息子に夜のお弁当を運んでからでした。現地に着いたのはもう日がすっかり暮れてからの7時半前。この時間からだと、一時間も五条坂には居られませんでした。買いたいものが決まっていたので、目的のものを探すだけです。何度も行ってますので、だいたいのお店の位置は分かります。一番欲しかったのは5,6cmの小鉢。付け出しなどを入れたり、刺身のお醤油を入れるくらいのものです。我が家はほんの少し余ったおかずを入れるのに重宝していますし、餃子などのたれを入れたりもします。しかし、これがなかなか見つかりません。きっと皆さん、欲しいものが一緒なんでしょうね。我が家のこの小鉢と小皿、なぜかここ数年の間に、数枚割れたり紛失したりしています。本当は五枚づつ二種類くらいは欲しかったのですが、なかなか見つかりませんでした。やっと手に入れたのが、有田焼の残り物三枚と、小鉢が一つのみ。少し気に入らなくても、もっと違うものを買っておいたらよかったと思っています。翌日から早々に使っています。あと買ったものは息子のお茶碗2鉢(すぐに割るので)と、大皿、中鉢が一つずつ。あと桜模様のきれいな四角い中皿より少し小さなお皿(7×16cmくらい)です。あとなんと桜の模様の入った曲げわっぱです。こちらは息子のお弁当箱になるようです。残念ながら画像はありませんが、皆さんで想像してくださいませ~! きれいな陶磁器は見ているだけでも癒されますね~。特に有田の絵付けはやはりきれいです。個人的には有田の極彩色が清水焼きの青より好きですね。
2011年08月10日
コメント(2)
備忘録になりますが、,,この日は朝から、学校の社会見学の日で、長岡京にあるサントリービール工場へ行ってきました。前も1度行ってるので、大したことはないのですが、改めて施設の大きさ、また清潔さに驚きました。しかし~~~、ビール1杯試飲して、それだけでよって眠くなってしまうとは、困ったものです~!!(笑) お昼は京都駅前の新阪急ホテルでバイキング!最近よくバイキングには行きますねぇ、,,こちらのお味はまあまあでした。ケーキの種類は多かったし、富士山のようなモンブランには驚きました~! しかし、暖かすぎる1日でした。確か、大阪の最高気温は22度くらいでした。また続きは後日にでも、,,,とにかく、この週は忙しい1週間でした。
2010年12月02日
コメント(2)
もう10日も前のことになりますが、この日7日に久々に京都へ行って来ました。私は浄土真宗本願寺派の門徒なので、(母が)西本願寺へ永代供養の寄進をしていました。それで、なぜか国宝の書院でお昼を頂けることになり、主人と参りました。。さすがに、みごとな書院でした。国宝対面所(鴻の間)国宝の建物の中で、精進料理を頂けるなんて機会は滅多にありません。勿論、400年くらいたっているものですから、何となく埃っぽかったり、薄暗かったりはするのですが。狩野派の襖絵があり、まあ、お見事と言うしかございませんでした。見事な襖絵と天井画の数々。400年の歴史がそこにありました。当然撮影は禁止。 非常に残念です。お料理だけをカメラの中に納めてきました。書院の前には日本最古の野外の能舞台。能舞台の前にはこれまた国宝の唐門と、なにもかもが国宝、重要文化財です。帰りには、これまた、国宝の飛雲閣を(これは入場料を払ってですが)外からだけ見てきました。こちらは特別拝観期間だけ、公開されているというもの。一説には豊臣秀吉が建てた聚楽第の一部を移築したかもしれないと言われる、建物です。本願寺飛雲閣(西本願寺のHPへととびます)歴史好きの私にはたまらない建物、興味津々見ておりました。実は2年前、我が家にお参りに来ていただいているお寺のご住職と一緒に、こちらの建物の内部まで入れる機会もあったのですが、朝4時に起きて行くのはどうもしんどく、諦めた経緯があります。まさか、外からだけでもこちらを見せてもらえて、本当に幸運でした。あと、経堂もセットになっていたので、拝見してきました。こちらの経堂も歴史的に、又美術工芸品として見事と言うほかありません。室町の末期から、江戸時代初期まで生きたと言われる、あの天海和尚がお作りになった経堂がありました。それはそれは、見事なもので、今日では絶対作れないような代物です。しかし、なぜ、天台宗の僧侶が作った経堂が、宗派の違う西本願寺にあるのか、謎でした。やっぱり歴史はミステリーですね。落ち着いたら、数年前のベストセラー、信長の棺等の3部作を読んでみたいと思っています。 信長の棺 私はBOで最安値で買ってきましたが。(笑)
2010年11月07日
コメント(2)
お盆のこの日、伊吹山へ行って来ました。久しぶりの名神高速と京滋バイパスに乗って、,,関ヶ原まで行って来ました。こちらは8時半の出発したのですが、名神が京都南周辺から10km以上の渋滞というので、京滋バイパスに乗ったら、こっちも事故渋滞で混でいました。結局、どちらも変らなかったかも?なんて思ったり。京滋バイパスは、アップダウンとカーブが激しくて、実は余り好きでないのです。関ヶ原に着いたのは12時前。そこから伊吹山ドライブウェイへ~~~~。ところが、関ヶ原IC辺りからは雨。ドライブウェイの入り口では、霧のため、視界が4,5Mという情報が、、、、、!!今まで夏に伊吹山に行きたいと思いつつ、なかなか願いが叶わず、やっと行けたというのに、,,,なんと視界が悪いとは、ついていない!若いころ、友達と何度か伊吹山へ行ったことがあり、その高山植物の宝庫にうっとり。また、写真を撮りに行きたいと願ったのですが、,,?なんとか山頂近くの駐車場までフォグランプを付けながら、車で上りきりました。車を降りてみたら、下界とは打って変わり、肌寒い。気温19度くらい。思わず長袖の服を着ました。しかし、、、、、雨具やカッパを持ってこなかったのが悪かった!霧の中,髪はびしょびしょになり、,,,,髪の毛が逆立ってるのにびっくり!!(笑)それでも山頂まで、あと100Mを上ることに決めましたが、,,,?(続く、,,,)
2010年08月14日
コメント(3)
ハァ~~~~、正直、疲れました。!すごい人でした。私が今まで行ったことのある美術展で、最高の人出でした。なんと、私が着いた12時半ごろで、待ち時間は1時間くらい。出る頃の待ち時間、80~90分です。その頃にはもう諦めてお帰りになる人も、、、、まだ12時だったら入る人がほとんどでしたが、閉館5時で、3時前の待ち時間が80分だったら、見る時間は30分くらいですからね~3月に入ってからはほとんど、30分以上くらいの待ち時間らしいです。あの長雨の時もそうだったらしいですから、すごい人気ですね。中に入って、納得の内容でした。絵画がほとんどですが、(ベラスケスやルーベンス、エル.グレコや、ティッチアーノなど、)よく知っている中世~近世の画家が多かったです。中でも圧巻は、作者はそんなによく知った人ではなかったのですが、オーストリア皇妃エリザベートの肖像です。まあ、これを見るだけでも価値があると言うものですね。大きさとその美しさからも圧倒されました。なんとその絵の大きさは、3m×2,1mくらい。見上げる、と言った大きさの絵でした。その前には10人以上の人が、常に佇んでいました。皆さんもよくご存じの絵画です。http://www.kyohaku.go.jp/jp/tenji/index.html←こちらに載っています。明日までですが、税金の申告が終わったら、行こうと思い、行って来ました。疲れましたので、今日はもう休みます。明日はまた、子ども会の引率でボーリングに行って来ます。このところ外出が多く、部屋はまた汚部屋状態です。困ったものです、、、(苦笑) コメントは追々書かせていただきます。
2010年03月13日
コメント(2)
オリエント急行の思い出、と言っても乗ったわけではない。初めて海外旅行に行ったとき、ベニスの駅で、その列車を見たのである。外観だけだったが、やっぱり豪華だった。いろんな映画やドラマでも見た、格式のある、あこがれの列車でした。もう20年くらい前の話です。でも調べてみたら、正規のオリエント急行はイスタンブールからパリの鉄道路線をはしっている列車です。確かイタリアで見た、、、と思っていましたが、これは観光列車のオリエント急行でした。正規ルートのオリエント急行は12月12日で最終列車が走って、終わったそうです。長い歴に幕が下りて、もうその列車を見られないのは寂しいことですね。 海外旅行になかなか行けない私の、かつての貴重な思い出です。主人も子供も、結構な鉄ちゃんですが、私も元々少しは興味があったのかもしれません。日本でも長距離寝台列車が昨年から今年にかけて、廃止されています。時代の波だと言えばそれまでですが、やっぱり走っていた列車がなくなるのは寂しいことですね。 ストラスブールなんて、懐かしい名前が今日TVで出ていました。ここも電車で通過した思い出があります。スイスからパリに入るとき、一人で乗っていました。丁度、クリスマスシーズンの頃、今日より1週間ほど後の時期でした。本当に、懐かしい思い出です。駅に止まり通過しただけで、降り立ったことはありませんが、1度訪れてみたい町でした。フランス、スイス、イタリア、私の移動手段はほとんど電車でした。トーマスクックの時刻表を持っての電車での移動です。きっと今なら、もうできないでしょうね。若いからこそ、できた行動ですね。 初めてイギリスに行き、リバティにどうしても行きたくて、そこで初めてパッチワークの大きなキルトを見ました。それはそれは、色鮮やかで、おばあちゃんの花園のキルトがあったのを覚えています。どこかに写真が残っているはずです。いつか、写真をデジカメに収め直したいな、と思っています。
2009年12月17日
コメント(3)
雨の降る中、ルシアンのバーゲンへ行って来ました。息子は昨日のマラソンで疲れたのか、八時半まで寝ていました。「京都、行きたいなぁ、、、」とか言っていましたが。息子とでなく、なんと、、、母と行くことになりました。それも急に、です。母らしい、と言ったらいいのか。主人にも、「一緒に行く。」とは、言って来なかったようです。後で連絡しておきましたが~。困ったもんです。心配するではありませんか? やっぱり珍道中、でした!まず、私が高速の入り口を間違え、京滋バイパスに乗ってしまい、阪神高速京都線に乗る羽目に!今、こんな路線ができてるんですね。でも、降りたところが目的地だったので、無事着きました。(遠回りしましたが、名神よりも道はすいていました。)間違ったわりにはラッキーでした。伏見の上を走っているんです。だから黄桜酒造や、宝酒造の工場を上から見ることもできました。また、いつか見学に行きたいなぁ、、、と思って見ていました。お酒の試飲もできるかも~~~?なんてね!!(笑) 目的地は、ルシアン京都店がある、上鳥羽。辺りには京セラや、SAMUCOがあります。曲水の宴で有名な城南宮もあり、帰りには母と寄ってきました。晩秋の城南宮のお庭も、風情があり良いものでした。紅葉には少し行き過ぎた感がありましたが。 さて、肝心なルシアンのバーゲン。思っていた生地はなく、第二希望の生地を多く買ってきました。刺しゅうキットも少ししか出ていなかったし、前回ほど買っていません。写真はパソコンとの接続が悪く、次回にさせていただきます。バーゲンに行って、2度おいしい、、、というのはこのことですね。お買い物もできたし、また状南宮の紅葉も楽しめた、リフレッシュした1日でした。が、、、体調はまだ今ひとつで、鼻は相変わらず、、、少し咳も出てきます。困ったものですね。こんな体で行くのですから。会社の方にも「生地がたまるばかりで~」と言ってたら、「作って売ってくださいよ~、、、」とか言われていましたが。明日はゆっくりと、生地の整理でもしましょうか? 実はこの日記、5日の夜半に下書きを書いていて、あとでアップしようとしたら、2時くらいから楽天さん、メンテナンスですって!何にも出来ませんでした。ですので、今頃アップです!以前のコメントへ、少しづつですが、レスを入れています。まだの分もありますが、追々、入れていきますので、どうかお許しくださいね~!それと写真ですが、以前使っていたソフトと今のデジカメの相性が悪くなってしまし、デジカメ用の分で練習からしなくてはなりません。写真を撮っていても、デジカメの中だけ!!明日までには写真も載せたいなぁ、、、なんて思っていますが、果て、さて、、、!どうなることでしょうか?
2009年12月05日
コメント(2)
先日(15日)行った、万博公園の写真を整理する時間が少しだけ出来ました。 水車小屋近くの紅葉、、、まだ周りは緑が多かったのです。 今回撮った写真の中で私が1番好きな写真です。 逆光を浴びた、おそらく、南天の葉っぱだと思います。 これはソラード近くの川の源流近くのきれいなところ、、、良い景色なのに、1番きれいな紅葉の下に、人がいて、みんな困っていました。ベストスポットに長い間2,30分)も立っているのは、他の人に対して、NGだと思うのですが、、、その方、自分で、一生懸命スケッチしていましたが。おそらく学生さんかと思います。 今から、またクロの病院です。本当に忙しいわ、、、午前中はインフルエンザの予防注射をやっとしてきました。1時間待ちくらいでしたよ、、、お医者様もこの頃大変ですね。
2009年11月28日
コメント(0)
昨日4日のお墓参りのあと、時間があったのでいいお天気の中、北山のイノブンへ~。おもしろかった~~~。かわいいものがいっぱい、、、実は前々から行きたかったのですが、なかなか行けず、今回が初めてでした。女の子が好きそうな雑貨やお洋服、インテリアがいっぱい。店内は撮影禁止なので言葉だけですね。手作りのヒントになりそうなものがいっぱいでした。特にキルトはよかったなぁ、、、 さて、その次は東寺がらくた市へ。こんな催しがあるのさえ知らなかったんです。21日は弘法さんで市があるのは子どもの頃から知っていましたが。最近のアンティークブームに乗って、いろいろありました。なんと、お店は朝の5時から午後4時まで。閉店間際に行って、ほとんどのお店はもう店じまいの最中でした。私は古いきものを買いました。もちろんリメイク用なんですが、、、1番手前のきものもきれいなのですが、何しろオレンジ、、、リメイクするにするにも、絶対着ないわ~~~買ったのは紫の銘仙の羽織です。最後にこんなものも売っていましたよ~!なんと、爆弾だ~~~!横の黄色い字がはいったケースは、銃弾を入れる箱だそうです。
2009年10月05日
コメント(12)
少し遅いですが、4月12日に摂津峡に行ったときの画像です。ソメイヨシノです。山水のような風景でした。帰り道、初めてオリーブの花が咲いているのを見ました。(車の中から撮ったので曇っています)
2009年04月16日
コメント(0)
4月8日京都に行ったときの画像です。やっと処理ができました。さすが新しいデジカメ!きれいです!高瀬川の桜円山公園内で小ぶりの枝垂れもきれいです。 有名な円山公園枝垂桜公園内の池です。さすがにこの日は平日で、露天も半分くらいは閉じていました。写真もゆっくり撮れました。(4月8日撮影)
2009年04月09日
コメント(2)
元旦から、姪が東京から大阪にやって来た。高校生になり、毎年一人で来るようになった。で、以前から行きたがっていた、道頓堀へ行くことに、、、大阪人にとったら、ここは単なる食べ物屋さんと演芸場のあるところ。皆さんにとったら、道頓堀ってどんなところでしょうか?(聞いてみたいのですが~)会社勤めや若い頃は、毎年のように宴会だ、送別会だ、と言っては、この辺りに行ってましたので、何の思いもありませんせした。ところが、東京生まれ、東京育ちの姪にとっては、大阪の観光名所なんですね~。一昨年も、おいの結婚式で難波の某ホテルに行って、この界隈の景色を見ているし、なんら珍しいことはありません。また昨年、11月には母と松竹座にも行ってますので、まさにここなんですよね~日本橋に文楽劇場も近くにありますし、ここも私のテリトリー??前置きが長くなりました。次回はこのあたりでの写真を交えて、こう少し書いてみたいと思います。
2009年01月02日
コメント(9)
備忘録的記録です。この日は私も、息子も、学校からの社会見学の日でした。私は神戸市の西神工業団地にあるグリコピアへ、息子は高槻市の明治製菓へ行きました。グリコピアは西神工業団地という、神戸市営地下鉄の三宮とは反対側の山奥にある終着駅のまだ奥です。電車で行ったら、優に2時間くらいかかりそうなところでしたが、高速に乗り、バスで行ったので、何と1時間半もかかりませんでした。こんなところに(山奥に)工業団地があるのだと、感心したしだいです。NECや、その他、結構有名な企業がありました。さすが神戸市ですね。工場内では主にプリッツとポッキーを作っていました。(元は同じですよね)さすがに工場内は企業秘密で撮影禁止でしたが、、、お土産にポッキー1箱を頂きましたよ~こちらの工場特製バージョンです。息子はなんとカール一袋、ポテトチップ、マーブルチョコという、300円以上のお土産を頂いてきました。「私の約3倍じゃないの?!」何て思って見てました。(笑)今、明治製菓高槻工場では、カールとチョコレートを作っているようですね。私が小学校のころ、チョコレートだけだったんですが、、、(カールなんてまだなかったかなぁ、、、?)それにお土産なんて、頂けませんでしたわ、、、 画像はまた、のちほど載せますね~
2008年12月18日
コメント(2)
先週日曜日、関西文化の日に行った、万博公園の紅葉です。まるで紅葉のトンネルでした。息子が大好きなソラードで、また、この吊橋が大好きなようです。こんなに色鮮やかでした。これほどきれいな紅葉の年は見たことがありませんでした。緑から、黄緑、黄色、橙、薄い赤、鮮やかな赤へと、本当に見事な自然のグラディエーションでした。また、時間がありましたら、記録として、日本公園、バラ園も残しておきたいと思っています。(11月16日の写真。 文章12月6日)
2008年11月23日
コメント(4)
今日は雨。大阪は大雨警戒警報が出ています。雨とは関係ないのですが、昨夜から小泉元首相の引退がニュースのトップになっています。引き際が大事、、、というのは元首相の持論でした。彼のような、自分を最大限にアピールできる政治家がいなくなるのは寂しいことです。その点、小泉さんははっきり分かった、、、自分のしたいことをアピ-ル出来る、また何がしたいのか、はっきり分かる、、、というのが政治家としたら重要ですね。(まあ結果論として、政策の結果はいろいろ言われてはいますが)かく言う私は、自分が何をしたいのか、はっきり今は分からないのが実情です。はぁ~~、、、 さて,今日はこれから消費者センターの講座からのビール工場見学です。久しぶりに京都方面へ行ってきます。楽しみです~!
2008年09月26日
コメント(2)
昨日(6日)は、息子と主人で、青春18切符の残りを使い、岡山経由、新幹線0系を乗るために岡山まで行って来ました。この新幹線0系、<ひかり>として登場してもう44年にもなるのですね。今は山陽新幹線の一部区間で、こだまとして走っているのみです。(1日10本のみ)私も鉄ちゃん家族になりつつあるのかなぁ、、、?(爆)それも今年の11月末で廃止となり、廃車になるようです。そこで乗りたいといっていた息子が登場!!私が新幹線に初めて乗ったのは勿論この車両!だって昭和生まれな、ものですからねぇ、、、今そんなのに乗りたいとは思わないし、、、新大阪から岡山まで0系新幹線に乗って、瀬戸大橋を渡って来た息子とお父さん!わずか8歳にして、東京は行くわ、四国は行くわ、、、、私が子供のころには考えられなかった話ですねぇ、、、だって新幹線でさえ、高嶺の花、、、青春18切符なんてあったのか、なかったのか、18切符としての名称ではなかったように思います。まあ、18切符らしきものがあったとしても、瀬戸大橋などない時代。新快速もありませんでした。初めて18切符を使って、遠くに行った記憶は二十数年前。大阪から赤穂を通って、山口まで行ったと思います。勿論半日以上かかりましたよ、、、今なら5時間くらいで行けるのではないか?と思うのですが、、、?何しろアクセスが非常に悪く、30分や1時間乗り継ぎで待ちました。 瀬戸大橋を渡って、せっかく高松まで行ったのに、讃岐うどんも食べてこなかった息子ちゃん!まあ、御口のきれいなお父さんと行ったのだからしょうがないですね!私なら、ここぞとばかり、美味しいお店を探しておいて食べるのにね~~~まあ、電車に乗っただけで満足な、息子とお父さんの二人旅でした。それにしても四国までとは、、、想像してなかった私でした。子供が使っても、十分に元の取れた、青春18切符2008年夏でした!
2008年09月06日
コメント(4)
8月最後の日曜日、青春18切符が残っていたので、またもや日帰り旅行決行でした。本当は主人と行くはずが、なんと前日主人は抜歯、、、虫歯を抜かれたとのこと、、、でまたもや一人で行くことに、、、前日の予報では雨のはずが、何といいお天気に|!最近ついてるんですよね~~!私の日帰り旅行は!主人と行く家族旅行では、いつもと言っていいくらい大雨になったり、、、ってことが多いのですが、どうしてなんだろう??(笑)さてさて、長浜まで新快速が通るようになってから、近いので、観光客も増えた模様、、、滋賀県で観光客が1番多いのは、なんと長浜らしいのです。昨年は彦根400年祭でヒコニャン効果もあってか、彦根も人気のスポットに、、、それ以上に現地に行って驚いたのは、官民一体となって長浜の町全体が観光客を誘致するべく、いろいろ計画されてここまでになったとのこと。第3セクターが発足して、あの黒壁美術館やフィギュアで有名な海洋堂の博物館を作られたんですね。大人も子供も楽しめる、美術館や観光の町になっていました。歴史のある街で、あの太閤秀吉が初めて城持ち大名になったのも、この長浜です。歴史のある街でもあり、また明治時代に鉄道の起点になったのもこの長浜だったのですが、今は米原に取って代わられた、、、そんな鉄道の歴史の町でもあったのです。息子よ~、D51や他の電車の実物もあったのに、、、ね。私はD51の大きさに驚いてきましたよ、!!次回から写真を整理して載せたいと思います。 備忘録です。成田美術館 ルネ.ラリックの作品の展示、煎茶つき。ガイドさんが説明をしてくれます800円 長浜鉄道スクェア、 300円、D51の展示 曳山博物館 パスポ-トで、丁寧なボランティアさんの説明海洋堂フィギュアミュージアム 入場券で入れば、オリジナルフィギュア付き大通寺 浄土真宗大谷派、長浜別院 伏見城、東本願寺の移築黒壁美術館 アールヌーボー、その他のガラス作品の展示 水琴窟の音 築130 年の商家を改築したものです。 この日の夜、9時半過ぎ、福田首相の突然の退任 驚きましたわ!しかしいくら支持率が低いと言って、何人も首相が変わったら、対外的にも面目はたたないのでは?
2008年09月01日
コメント(6)
この日は朝、急に思い切って、日帰り電車の旅に出ることに、、、息子にも聞いたら、「僕も行く。」とのこと、、、親子2人の珍道中でした。さて、遅めの出発。その日、急に思い立ったのですからね~!駅にて青春18切符を購入。しかしこれに時間がかかりすぎ。おかげで目的地の新快速 長浜行きが、、、、、。10時16分の近所の駅発の快速に乗ろうとしたら、出たところ。う~~~、、、困った、目的地は長浜なのに、、、次の新快速は長浜でなく、敦賀行き。息子に相談して、「敦賀でもいい。」との返事でしたので、これに乗ることに~!果て、さて、どんな道中になるのやら、、、?!(本当は夜中に書いたのですが、メンテナンスを知らずにいてクリックしたら、全て消えていしまいました!1000文字以上、パーになった!残念無念で30分以上の時間も消えました。)
2008年08月15日
コメント(2)
勤めていた会社のファミリーセールに行ってきました。目的は子供服です。しかし高くって、数枚しか、買えませんでした、、、今回はガソリンが高騰中なので、バス、電車で行ってきました。なんと大阪の西の果て、南港、インッテックス大阪のあるところです。浮いたお金は、ランチにまわりました。久々にハイアットリージェンシィ大阪のイタリアンの頂いて来ました。おいしかったぁ~~~!子連れでは、こんなところには入れませんから、、、?! しかしどこも寂れていますねぇ、、、このホテルでも開き店舗が目立ちました。もしできましたら、後ほど写真の載せますね!
2008年06月12日
コメント(4)
桜の写真の続きです!なかなか更新&返事が書けず、すいません。実はこの火曜日、息子が学校から帰宅後に外で遊んで帰ったら、目の下、周りが晴れ上がり、すぐに皮膚科へ、、、!アレルギーとのことでした。お薬を処方してもらって、何とか治まったようです。私も湿疹ができやすいこの時期、、、アレルギーなのでしょうか?さて、桜の写真です。松月?だったかな~?淡いピンクがきれいです。ここの桜は八重桜といっても、花弁が40~80枚と、とっても多いものがあるのが特徴です。本当にぼってりとした印象です。林1号と名づけられた桜。おしべ、めしべが見えないくらい花弁が多いですね。オマケ画像、、、京都に4月6日に行ったときのもの知恩院です。実はこの浄土宗総本山であるお寺、長いこと山門の前を通るだけでして、ここまで入ったのは初めてです。近くに住んでいても、なかなかいけないものですね~歴史を知るにつれ、(年を取るにつれ、といったほうがいいのか、、、?苦笑)いろんなお寺や神社、由緒ある建物をたずねられたら、、、と思います。半日の時間があったらいけるんですがねぇ~~~、なかなかです!(笑)松の間にソメイヨシノが植わっていて、きれいです。きっと今はもう葉桜でしょうね!
2008年04月22日
コメント(6)
造幣局通リ抜けへ行ってきました。昨実日の体調からは少し無理かなぁ、、、なんて思っていたのですが、何とか行ったら、平気、平気、行けました!人人人、ですが、先日の円山公園よりはずっとまし、だったと思います。こちらのほうがゆっくり見られました。(息子がいなかったせいもあるでしょうが、、、)13年前に行ったときより、桜の木は大きくなって、枝が地面に垂れ下がっているものもあったくらいです。3分の1はもう咲き終わっていて、晩生のものだけ残っていました。入り口付近でこんな人ごみです。青空の下で、きれいです。いろんな種類の桜が、、、色鮮やかですね。なかなか写真も撮れない状態ではありましたが、木下にもぐりこんだりして、100枚近く撮ってきました。やっといい天気になって、桜も身軽になり、喜んでいたことでしょうね。八重桜ですので雨で散ることはないのでしょうが、その代わり、水分を含んで花が重くなってしまいますから。16日から始まり、曇り、雨、雨、昨日も寒日和、曇り空でした。今日、明日が1番かもしれませんね。中国からの人も多く、以前より、外国の人が増えてるなぁ、、、と思ったものです。アナウンスが、日本語、英語、中国語でしたから、、、
2008年04月20日
コメント(8)
いまから大阪へ行って、大阪造幣局の通り抜けを見てきます!さあ、どんな人込みでしょうね!ここへ行くのは13年ぶりです!子供は勿論、初めてですが、、、
2008年04月20日
コメント(2)
7日の桜の続きです。写真がまだまだあります。枯れ枝がかわいそうな枝垂れ桜こちらは甦った桜だそうです。きっと先代の桜なのでしょうか?濃いピンクの枝垂れです。この前で記念撮影する人がいっぱいでした。息子はもうとうにどこかへ行ってました。こちらは次世代の枝垂れをここで育てています。1番奥のところに植えられています。見事なまでの桜です。1週間から十日しか咲かないなんて、本当に残念ですね。 コメントへの返事、また後ほどにさせていただきます。
2008年04月09日
コメント(8)
こちらは四条河原町上がったところの高瀬川。いつもながらの桜です。ここで記念撮影してる人もちらほら、、、京都賀茂川べりの風景。この先に有名な南座があります。しかしこの日は休演日で演目はなし。 なぜか賀茂川の南座側で、ネコのボランティア、と称して、募金活動している人がいました。3月21日生まれの子猫ちゃん、なんと8匹もいたんです。2匹はクロネコ、、、、、、この話には後日談が、、、このときは分からなかったことなのですが、あとで書きますね。賀茂川の下、河川敷にしきりに降りたがっていた息子です。 日曜日の円山公園での写真です。少し画像が小さいですね。有名な枝垂桜。昨年に比べ、大分枯れ枝が目立ちます。向かって右の枝は枯れてしまっていました。 昨年の桜の写真は下のトラックバックから見られます。
2008年04月07日
コメント(4)
快晴の春休み最後の日曜日。とは言うものの、大阪の空は春霞です。そんな中、人出は多いのが分っていながらも、京都まで足を伸ばし、花見と称して行って来ました~やっぱり1番近いところの円山公園に、、、ですね!欲を出して、清水さんへも行きたかったのですが、やっぱり子供がもちませんでした。お弁当、アイスを食べたら、「さあ、もう帰ろう~!」ですって!!昨年のものに比べたら、なんだか随分かわいそうな状態です。枯れ枝が目立ちました。しかしながら、写真はまだ,これしかできていません。明日には載せたいと思います。帰宅したのが4時過ぎ、パソコンをあけたら、オークションが落札されていたのはいいのですが、そこから物探しです~(涙)2時間以上かかってやっとお目当てのものが出て来ました。おかげで部屋の中は足の踏み場もない状態に、、、情けない、、、子供に[お母さん、もの買いすぎるからや~!]って、言われる始末です。確かに、、、、的を得ています。これから、どんどん消費しないとね、、、!ハハハ~~、ほとんどが生地です。 今日もT百貨店で、お友達に本当に何年ぶりかに会い、そのお店になんと、Masaki's LEBATYが残っていたので、買ってしまいました~!!(笑)主人は呆れ顔でしたが、、、2Mだけです、、、たったの2m!! もっと欲しかったんでけどなぁ、、、!(笑)これも明日にはアップしますね!もう売り切れのものです!!
2008年04月06日
コメント(21)
親子3人で、ムンク展~兵庫県立美術館へ行ってきました。阪神大震災で神戸が打撃を受け、建物の倒壊→、再生をして、13年が経ちます。再生からはまちまちな年月ではありますが、、この日行った、兵庫県立美術館 もおそらく再生後の神戸を象徴したような、新しい建物でした。かつてはもっと海から離れたところにあったのですが、今は海のすぐ側でした。建築家安藤忠雄さんの設計の建物、、、息子が、駅からムンクの絵を発見して、、、、『建築中の建物にムンクのポスターが貼ってあるで!』と言いました。う~~~ん、なるほど、、、現地に行ってすぐ納得、、、安藤さんの設計、すなわち、コンクリート打ちっぱなしのビルでした。子供は素直な?表現をするものですね!(笑)そんな、こんなで写真の整理、コメントへの返事が全然できていません。今日中に(30日)、返事は書かせていただきますね! 独り言です、、、この日から、ユニクロのチラシがはいっていました。スキニーストレートが欲しいので、日曜日に買いに行きたいなぁ、、、
2008年03月29日
コメント(9)
今日はお昼前から、一人で神戸に行ってきました。目的は、みしん@さんから頂いたチケットで、<私の針仕事展>を見に行くこと、、、みしんさん、ありがとうございます!!なんと昨年一緒に写真をとっていただいた、柴田明美先生が私を覚えていてくださったこと、、、感激です!たくさんの生徒さん、お客さんがおいでですのに、覚えていただけるなんて、、、最初は生徒さんと思っておいでのようでしたが、、、「ああ、こんにちは~!どちらの生徒さんかは忘れてますが、ちゃんと覚えていますよ~。」ということでした、、、見覚えがある、、、ってことです。キルト展に関しては、昨年見たことのある作品が数点あり、少しがっかりでしたが~。あの三浦百恵さんの作品もありましたが、これもキルトジャパンでかつて見たものです。和風のものが大方でした。 それ以外にも新しい出会いがあり、またいろんな面で刺激を頂きました。先ほど40分ほど前に帰宅したところです。 写真などはできていませんので、またのちほど更新します。レスもできていません、、、夜間に書かせていただきます。
2008年01月14日
コメント(13)
今日は暑さは少しましですが、雨が続いていますので、蒸し暑いですね。朝から大きな雨、、、丁度子供が学校に行くときでした。その後9時過ぎから、雷雨~すごい雨でした。各地で大雨警報が、、、うちの庭にある50センチの深さの池もいっぱいになり、家がつかるのではないかと、、、?(少し大げさですね)一時、停電があり、パソコンも消えましたよ~。お昼からは嘘のように上がった雨でした、、、 8月8日に行った陶器市の写真が、やっと少しだけ処理できましたご覧くださいませ。陶器のお神輿です。清水焼のお皿が貼り付けられていますよ、、、アップにしたら分かりますでしょうか?お人形さんたちです。かわいくて、思わず買いそうになるのですが、これが結構お高いのです、、、下の猫ちゃんで5000円くらいだったと記憶しています。お茶碗5個は買える、、、なんて思ってしまう主婦感覚が悲しいわ~。こちらの商品は物語のようになっていまして、安いもので1万円、高いもので数万円でした。妖変天目のお茶碗、、、こちらも数万円のものです。私はこんなものは絶対に作れないので、こちらの不良品を買って来ました。それは5000円まででしたが、、、釉薬が結晶を作って光を放ったものになります。金属のような光の陶器です。磁器ではありません、、、私が買ったお皿、、、値段つきですね(笑)色合いと模様が好きで買いました。1枚だけですが、、、どちらかというと飾り物っぽいものでしょう、真ん中は釉薬がかかっていないので、素焼きっぽい感じです。ですので、長時間たつと、水が染みたりするかも?と思います。まだまだ写真はありますが、またの機会にいたします。 昨日は皆さんからたくさんのコメント、ありがとうございました。実は本日、親しくしていただいています、しゃれこーべさんのブログを拝見して、びっくりしました。しゃれこーべさんのところにこられてる方からの嫌がらせがあったということでして、それも初老の方らしい、、、女の人に見せかけてコメントしていたのですが、実は男だったという、いわく付き、、、その人のブログを見たのですが、レースクイーンがトップに貼り付けてあり、、、これ、女性なら、こんなことはしませんよね~。それに文章が、いかにも男、、、そういう目で見たら、内容が男の視点からです、、、写真もそう、、、女の人をアップで撮っていたり、ヌード写真だといって、ぼかしていたりと、、、少し笑ってしまいました。皆さん、このような方もおいでのようですので、何を中傷されるやも知れませんから、注意しましょうね!そのことで、ほかの方も夜中にまでコメントを入れられたり、(はっきりどのような内容か今となっては分からないのですが)相当、嫌がらせを受けられたようです。私がこんなことを書くのもなんですが、楽天の管理人さん、みんなが困っている方がいることだけでも知っておいて下さいませ。。。ということで、皆様へのコメントのメッセージ、遅れておりますが、お許しくださいね、、、
2007年08月30日
コメント(9)
今から、息子と京都の陶器市に行ってきます。また帰宅後、写真とともに更新します。
2007年08月08日
コメント(8)
まさに海水浴日和でした。ホテルから1番近い海岸へ行き、息子にとっては初めての海です。白砂の海岸と思ってましたら、なんと平成5年か?に作られた人工海岸でした。それでも自然は自然、今まで私が行ったことのない、海の幸に恵まれた海でした。朝1番の海、人は海岸を整備してくださる村のかたのみでした。軽トラックで、打ち寄せられたゴミや海草を拾ってくださってました。海では泳ぐよりも、私と息子は貝拾いをしていました。アコヤガイの貝殻、生きたアサリやハマグリまでも取れました。少し離れた所には自然の牡蠣までいるのです。息子は小さなヤドカリまで、捕まえました。私も死んだヒトデや、藤壺の殻もとりましたよ、この写真の右端に見えるのは大王崎の灯台です。行きたかったけど、あしも時間もありませんでした。帰宅後、母に聴いたら、灯台に行った事があるとのことです。ホテルの外観、、、こちらは昔、というか最近まで郵政の施設でした。(簡保の宿ではないのですが)ホテルの支配人らしき方に聞いたら、少し改装して営業再開したとのことです。こんなに大きな施設を、この駅から離れた辺鄙なところ(車で25分)に建てるのですから、よほど効率よくしないと、経営は難しいものだと思いました。夏はいいけど、冬は人が集まるのかと思ってしまいます。温泉あり、室内、屋外プールまでありの施設です。天体望遠鏡まであるホールがあったらしいのですが、息子と主人が行っただけでした。本当に子連れのファミリー向けには、もってこいの施設です。婦人用の露天風呂です。息子が言うには、眺めが悪いだとか、、、[眺めがいい=外からも丸見え、、]ですから、婦人用は仕方がないのかもしれませんね。こちらは室内風呂、勿論婦人用です。こちらも余り眺めはよくありません。温泉の泉質は書いてましたが、忘れました。塩の味がしていました。なんとお肌はつるつる、、、皮膚病にもいいようです。あらゆる効能が書いてありました。また調べて書いてみますね。まだまだ続きますが、今日はここまで、、、話が変わりますが、作詞家の阿久悠さんがお亡くなりになったようですね。70歳とのこと、まだまだお若いし、最近まで新聞にエッセーを書いておいででしたから、信じられませんでした。ご冥福をお祈りします。
2007年08月01日
コメント(13)
先日行った旅行の写真が少しだけ処理できました。何よりもよかったのは、帰りの車中以外、お天気に恵まれたこと、、、行きは息子達は伊勢志摩ライナー、帰りは同型車のデッラックスシートでした。少し遅れて、私はこの日は電車に乗ったのでした。で、そこでハプニングが、、、これはまた、後日にでもお話したいと思います。着いたその日、いいお天気で、素晴らしい夕焼けと落日が見られました。ホテルの窓からの眺め、、、あいにく7階でしたので、窓越しの写真です。こちらも4階の窓越し、、、食事中の出来事です。さらに沈む直前の夕焼けです。こんな素晴らしい景色を眺められただけでも、行った甲斐があったというものです、、、ホテルは全室オーシャンビュー、トリプルでは少しぎゅうぎゅうでしたが、そこは贅沢を言ってはいけませんね。息子はもう1泊したい、ホテルに住みたい、何て申しておりましたが、、、?! また続きは今夜、体力がありましたら、、、
2007年07月31日
コメント(14)
昨日から、親子三人で伊勢のほう、賢島まで近鉄で行ってきました。リアス式海岸の中を列車が走るので、カーブがすごいから、先頭車両までよく見えていました。さすがに伊勢志摩の光景は無数の島々があり、初めてゆっくり見る海岸線の美しさには圧倒されます。きっとお天気もよかったので、空の青、海の群青、木々の緑も目にはまばゆい光景だったのでしょうね。最近、大阪のどんよりとした梅雨明けの空ばかり眺めていたので、目には鮮やかに写りました。ですが、今回の旅行は一生忘れられないようなハプニングがあり、、、私にとっても、主人にとっても、です、、、(それぞれに失敗のあった旅行でした)最後に京都まで帰ったら、JR東海道線、高槻~山崎間で人身事故のおまけつき!!「こんなラッシュの時間に、なにもしななくてもいいのに、、、」なんて勝手なことも思いました。詳しいことはまた今日の(29日)の日記に書きますね。写真の処理もまだなのです、、、 まだ以前のコメントへの返事が書けていません、後ほど書きますのでごめんなさい、、、
2007年07月28日
コメント(0)
昨日は息子と連れ立って、神戸のC&Sさんへ行ってきました。息子はあくまで電車乗りたさ、、、本当にJRに着くと面白そうに、あっちをうろうろ、こっちをチョコチョコしています。新快速で神戸へ、、、時刻表まで覚えて乗っていましたよ、、、なんと用意のいいことか、、、(笑い)C&Sさんへの買い物中は出たり入ったり、、、、他のお客さんと話したりしていたようですね。ユザワヤへも付き添いと思ったら、、、のはずでしたが、アイロンで溶けるビーズを買っていました。前から欲しかったようですね。そこで私は忘れ物、、、生地を1つユザワヤさんで忘れてしまい、また取りに帰る羽目に、、、少し息子に愚痴を言いつつ、、、で、そのあと、やはりポートライナーに乗るというので、時間もなかったので、2駅だけ乗って折り返し、、、それで満足だったようです。あ、続きはまたのちほど、、、
2007年07月09日
コメント(12)
先日の写真です。南港に行ったときのものがやっと処理できました。ATC(アジアトレードセンター)そのご近所にある、あのスポーツメーカーのミズノ本社ビル。確か40階だったか、屋上にはレストランがあります。1階には今までのスポーツ選手に提供した商品と同じものを展示していました。あのハンマー投げの室伏浩二選手もこの会社の人ですよね?横見えるのが、安藤忠雄さんが設計したアパレルメーカーのビルです。今は使われてなさそうです、、、ATCの海側帆船『あこがれ』今まで動いてるのをまだ見ていません、、、前から撮ってみました。最後に子供服買ったのはこれだけです。セットアップにして、、、今回は本当にお買い得品がありませんでした。
2007年06月30日
コメント(12)
全92件 (92件中 1-50件目)