にゃん助にゃん太郎のにゃんでもブログ

にゃん助にゃん太郎のにゃんでもブログ

PR

プロフィール

にゃん助にゃん太郎

にゃん助にゃん太郎

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2006年06月21日
XML
こんばんにゃ、にゃん助にゃん太郎です。


今日はにゃんこにとってはめっちゃあづい日でした。
30度を超えるとつらい...
毛をはぎたい

あづい

にゃん助もクールビズするのだ。
でもにゃん助は実はネクタイがとっても好きなのですにゃ、しかも派手なのが。
移動中によく居眠りしてよだれをたれちゃうから、今夏はしませんけど...

皆さんは経験ないですか?よだれ




でも今日は久々に映画を観ました。
その名も「7匹の猫」



ううん、違うにゃ。
「7人の侍」
samuraiだからといっても大好きないにゃもとは出ていません...彼はドイツです。


黒澤監督の名作品と謳われていたんですが、この映画だけはまだ観ていなかったんですにゃ。

あらすじは

野武士が百姓の村を襲い、その村の人・物・金を奪いとってはまた違う村を襲う、
そんなある戦国時代の物語。
ある村の百姓が自分の村を守るために「侍を雇おう」と言うんですにゃ。
やっとの想いで一人の侍と「報酬はたらふくご飯を食わす」という条件で契約できて、


7人集まった侍は村を守るため、百姓の負け犬な意識改革を実施して、
侍も自らその戦略と戦術を作り、実際に現場でも百姓と一緒に実践するんです。

最後には数名の侍と数名の百姓を失うんですが、見事、野武士を全員倒して
村を守り抜くんです。

この映画を観ていて思ったのは、まさに「プロジェクトX」なんですにゃ。

その人の人生観や価値観、人柄といったものに共感を感じた何人かの男が集まって
知恵と工夫を出し合って、その夢や目標を実現する。
ねっ、まさに「プロジェクトX」でしょ!

そんなことを思いつつ、お店の運営や経営もそうだにゃって思いました。
この映画に出てくる人々の一つ一つの動作や言動が、お店の責任者をしている人にとっては
めっちゃ参考になると思いました。
是非観て欲しい作品ですにゃ。



そうそう、話変わって、今日はJ2神戸の試合があったにゃ
Awayでヴェルディ東京1969戦。

見事、0-2で勝ちましたv(^^)v
観たかったにゃ、観たかったにゃ、観たかったにゃ。
後半途中で10人になったけど、バクスター監督の見事な采配もあって
朴康造(パク・カンジョ)が追加点を取って勝ちました。
ここ最近負けがありません。
まだ時期早々ですが、J1復帰への希望が持てるようになったにゃ。

今、土曜日はJ2の2位横浜FCをHomeで迎えての一戦。
尊敬するカズには申し訳ないけど、勝たせてもらいますにゃ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月22日 00時50分41秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: