全11件 (11件中 1-11件目)
1

天気が良いのであったかいベランダで植物のお世話タイム♪結構前に種を蒔いたレタスミックスようやく間引き出来るくらいになってきました~。(やっぱり寒いと生長が遅いのね)ヒョロヒョロと伸びちゃってます(^^;あんまり変わってない??w1/3・・・いや1/5くらいは間引いたつもりなんだけど(^。^;;こ、今週中にさらに半分くらい間引こうかな(できるのか?w【押し芽】数週間前に押し芽をした2種類です↓ブラキカムです。たぶん根付いてはいると思いますw去年の春に処分苗を見つけて買ってきたロベリア・リチャードソニー。夏にバッサリと切り戻してからというもの葉っぱは大きくなるんだけどムラサキレタスみたいに葉っぱが紫になっておまけに花は全然咲かないんですよね(笑)これもちゃんと根付いていると思うんだけど・・・早くお花が見たいよぅあ、植えているのはレギュラーコーヒーの空き缶ですwそんな私と植物を見守ってる者が・・・トロです(^_^;私がベランダにいると絶対きます。そして抱っこして~と甘えてきますw +++ +++ +++ +++ +++ +++本家ブログ『トロとのんびりアクアライフ』もありますので、興味のある方はご覧ください^^アクアリウムをメインにワンコ・ニャンコその他ひとりごとを書いています。
2007/01/30
コメント(6)
![]()
久しぶりの日記、そして布ナプのお話です(^^;布ナプデビューしてから4度目のムーンライフが終わろうとしています。すごいですよ。今までこんなに快適なのは初めてかもしれません。中学・高校・大学、と2日目とかで具合が悪くてバファリンを飲んでも辛くて休む日があるくらいだったのに今回はなんと、バファリン1回も飲まずに済みました~冷えると生理痛がひどくなるのでカイロとかで温めていたのも良かったんでしょうけれど^^でも薬に頼らずに快適に過ごせた喜びは想像以上です♪布ナプって何?という人のために・・●布ナプとは、布で出来た生理用ナプキンのことです。●紙ナプキンと違って、洗ってくり返し使います。●洗って使うのでゴミが格段に減ります。●生理が「嫌」から「ちょっと待ちどおしい」に変わるかもしれませんもっと詳しくはウーマンケアネットを読むとよくわかります。でね、「布ナプなんて絶対面倒くさそう!」「始めるのに勇気が要る」「私は量が多いから無理」なーんて思ってる方にも実践してみてほしいのがタオルハンカチナプキンなんです。私も量が多いので1日目や2日目はとてもじゃないけど布ナプだけじゃ過ごせません。10枚あっても足りないでしょう(^^;そこで!今までの紙ナプキンの上にタオルハンカチを3枚折りor4枚折り(←ハンカチの大きさに合わせて)にして乗せるだけ。こうすればよっっっっぽどのことがない限り漏れません。経血のほとんどをタオルハンカチが吸い取ってくれて紙ナプキンに滲みたとしても裏から見てもわかりません。紙ナプキンはほとんど汚れないので1日に2枚もあれば十分です。取り替えるときは重曹入りの水が入ったバケツ(私の場合サニタリーポットをそのまま使用)にぽいっと入れておいて1日の終わりか翌朝まとめて洗います。(外出しているときは使用済みの布ナプに重曹水スプレーでシュシュッとし、ビニール袋に入れてさらにポーチなどに入れておきます)重曹(アクリル)水につけておけば水だけでほとんどの経血がキレイに落ちるし水で取れないシミも石鹸をちょこっとつければ魔法の洗剤を使ったようにキレイになります♪オシャレな布ナプを使っているとこの『洗う』作業にも多少気を遣うんですが(生地が傷まないように)タオルハンカチだとまったく気になりません(笑)しかも干すときも全く人目を気にしなくて良いのです!(すばらしい!)wただ、他の人が普通のハンカチだと思って使ってしまう前に自分でしまいましょうwほら、ちょっとは布ナプ使ってみようかな?という気になってきたでしょ^^*** *** *** ***布ナプデビューした頃は手作りの可愛い布ナプを作ろう!そう張り切っていたんだけど・・・思いのほか自分が裁縫苦手だということが判明しまして最近は作ってません(^^;タオルハンカチだけでも十分!なのです。と言い切ってしまいたいけどホルダーがついていないので後ろにずれてきたりするんですよね。スパッツを履いてれば大丈夫なんだけど。なのでずれないように止める方法は何か考えないといけませんね。布ナプを知らなかった人もデビューをためらっていた人もタオルハンカチで気軽に布ナプ生活を始めてみて下さい^^ +++ +++ +++ +++ +++ +++本家ブログ『トロとのんびりアクアライフ』もありますので、興味のある方はご覧ください^^アクアリウムをメインにワンコ・ニャンコその他ひとりごとを書いています。
2007/01/29
コメント(6)

ぺったりとして上に伸びないベビーティアーズをお風呂場に引っ越しさせてから2週間以上が経過していました(^^;「1週間後くらいにまたレポートする」と言っておきながら。忘れていたわけじゃないんですよ?だってね、だってね、予想に反して、まっっったく、ちっっっっとも伸びないんですよ。おまけに内側の葉っぱが黄色くなったりカビが生えかけていました(お風呂場だしね)。なので、思い切ってカットしちゃいました。(上の写真はカットする前に底面吸水させているところです)↓ ↓ ↓おもいっきり刈り込もうかと思ったらん??くっついてる・・素焼の鉢の表面に根を張っていました(^。^)↓ ↓せっかくなのでそこだけカットせずにそのまま残しましたwさてさて、今度こそふんわりと上に伸びてくれるでしょうか?? おススメの本です↑♪癒されますよ~^^+++ +++ +++ +++ +++ +++本家ブログ『トロとのんびりアクアライフ』もありますので、興味のある方はご覧ください^^アクアリウムをメインにワンコ・ニャンコその他ひとりごとを書いています。
2007/01/24
コメント(6)

野良ニャンの脅威を感じたのか?なぜかこんな状況です(笑)↓ ↓野良ニャンが餌場?でカリカリしてる間遠慮してカウンターの水槽の上から降りてこないので母が器ごと差し出したらちゃっかり食べてました(笑)一生懸命たべてますwそんなコナツでした♪+++ +++ +++ +++ +++ +++本家ブログ『トロとのんびりアクアライフ』もありますので、興味のある方はご覧ください^^アクアリウムをメインにワンコ・ニャンコその他ひとりごとを書いています。
2007/01/20
コメント(6)
![]()
なかなか消費し切れずに残っているリンゴ・・・なんとか美味しいうちに食べようと思ってアップルパイ作りに挑戦してみました。用意したのは冷凍パイシート/リンゴ(ふじ)/砂糖/卵(つや出し用)マーガリン(バターの代わり)/ラムシロップ/レモン汁タルト型(パイ皿がなかったからw)いつもの本↓お菓子1年生のレシピだとシンプル過ぎ(簡単過ぎ?)であれなんでマーガリンやラムシロップを入れてみただけであとは本当に「これだけ??」というくらい簡単でした。パイシートの大きさが半端だったので焼く前はすごく不格好だったんだけど(おまけに底に穴開けるの忘れたしw)焼いてみたら全然わからなくなっていました味は・・・・普通に美味しかったです^^温かいうちに食べるアップルパイってこんなに美味しかったんだぁと我ながら関心の出来でした♪もんち(妹)が家にいたらなぁ・・・「食べさせてやるからお茶入れて♪」(私)「ほぉ~~!!」(もんち)とか言い合って食べれるんだけどなぁ(笑)つまんな~い。おねぃちゃんは寂しいデス。。。+++ +++ +++ +++ +++ +++本家ブログ『トロとのんびりアクアライフ』もありますので、興味のある方はご覧ください^^アクアリウムをメインにワンコ・ニャンコその他ひとりごとを書いています。
2007/01/17
コメント(6)

一昨日グルグルした石鹸、型出し&カットしました~。バッチ600 ディスカウント15%ココナツ30% ヒマワリ20% パーム20%オリーブ10% ピーナツ10% ラード10%苛性ソーダ 78g 水分 ローズマリーとローズヒップを煮出した水 216gOP チョコレート適当wん~~~~~~・・・マーブル模様はやっぱり微妙です(^。^;写真に撮ったのはこれでもキレイに模様が出ている部分でただのモヤモヤ模様?な部分もありました(汗今度から型入れの仕方を変えてみようと思います。グルグルしている途中からチョコレート色になってきたので急遽チョコレートのマーブルにしたのでしたwちょうど解禁がバレンタインだしね^^+++ +++ +++ +++ +++ +++ +++ +++今日気付いたんですけど、私が作った石鹸ってこの石鹸で6バッチ目なんですよ。少なっっっっっっ!( ̄□ ̄;なにげに石鹸作りしたのも2ヵ月ぶりだしwwうちの家族、私がいくら言っても「泡立ちが悪い」とか「肌荒れない?」とか言って使いません。。(ー_ーメ泡立てネットも使わないで泡立ち悪いって言われてもねぇ。。変な添加物は一切使ってませんけど・・・。てなかんじで、なかなか石鹸が減りません。あーあ、ヤな家族。って愚痴になっちゃった(^◇^;;頑張って使わなきゃw+++ +++ +++ +++ +++ +++本家ブログ『トロとのんびりアクアライフ』もありますので、興味のある方はご覧ください^^アクアリウムをメインにワンコ・ニャンコその他ひとりごとを書いています。
2007/01/14
コメント(10)

昨日グルグルしたときの様子です。ちょっと赤茶色っぽくなるかどす黒い青みたいになっちゃうかも・・・と予想したんだけどある意味ハズレました。ありゃりゃ?なぜかチョコレートクリームみたいな色に(笑)このままチョコムースができそうでしたwここまできて、本当はイランイランで香りを付けてマリーゴールドの花びらを入れようと思っていたのを変更( ̄▽ ̄)急遽マーブルにすることにしました。キタナイ・・・なんじゃこれwいつもトレースが出過ぎて焦るので今回はトレースがゆるいうちにオプションを入れて型入れしたんですがオプションを入れてない方のトレースがゆるすぎてマーブル失敗っぽです~(T□T)50℃くらいの温度を保ってグルグルしたのでトレースが出るまで覚悟していたほどの時間はかかりませんでした。2時間くらいかな?ただ、インフューズドオイルを作っていなかったのでレンジで温めて抽出したりして、そっちの方に時間がかかりました(^^;型出し&カットは明日やりまーす。レシピも明日公開しますwマーブルがあまりにもひどかったらまた作ろう・・・(^^;+++ +++ +++ +++ +++ +++本家ブログ『トロとのんびりアクアライフ』もありますので、興味のある方はご覧ください^^アクアリウムをメインにワンコ・ニャンコその他ひとりごとを書いています。
2007/01/13
コメント(2)

香詩苑さんで注文していたハーブが届きました♪(暗くて写真は撮っていないので詳しくは本家ブログの購入履歴をどうぞw)さっそくグルグルしてま~す♪♪イメージしていた物とはだいぶ違う石鹸ができそうな予感です(^^;しかもトレースが出るのに時間かかりそうです。まぁでも頑張ります^^今日グルグルして気付いたんですけど苛性ソーダがもうなくなります。買ってこないと次の石鹸は作れません。あと精製水も欲しいかな~。それと使用頻度の高いココナツオイルもw買わなきゃいけないのがたくさん(^^;インフューズドオイルやチンキ液ようの容器も欲しいし・・・挙げたらキリがないですねぇ・・・。+++ +++ +++ +++ +++ +++本家ブログ『トロとのんびりアクアライフ』もありますので、興味のある方はご覧ください^^アクアリウムをメインにワンコ・ニャンコその他ひとりごとを書いています。
2007/01/12
コメント(6)

新規にテーマを作りました。観葉植物というと、大きな葉っぱに堂々とした草体というイメージでベビーティアーズのような小さな葉っぱものはどうも違うなぁと思っていたので、作っちゃいました。探せば他にも似たようなテーマがあるかもしれないけど今のシステムじゃ検索できないもんね。少数派のテーマも見れるように改良してくださいよ、楽天さん。+++ +++ +++ +++ +++ +++ +++ +++ベビーティアーズのグリーン。夏に切り戻してから、なぜか上に伸びません(^^;置いてるのはそんなに日当りの良い所じゃないのに、不思議wこちらはベビーティアーズのイエロー。ただの色違いとは思えませんねwイエローは数日前に切り戻してお風呂場の窓辺に置いてるんです。(色が悪くなってるのは寒さにやられたからっぽいです)たった数日でぐんぐん上に伸び始めたので↑のグリーンもお風呂場に引越してみました。ふわ~んと上に伸びてくれるといいなぁ^^1週間後くらいにまたレポートします♪ おススメの本です↑♪癒されますよ~^^+++ +++ +++ +++ +++ +++本家ブログ『トロとのんびりアクアライフ』もありますので、興味のある方はご覧ください^^アクアリウムをメインにワンコ・ニャンコその他ひとりごとを書いています。
2007/01/09
コメント(2)
![]()
昨日は不覚にも夕方まで寝てしまったので夜更かししてチーズケーキを焼きました。参考にしたのはいつもの本☆お菓子1年生一つのボウルに材料をどんどん入れて混ぜていくだけのとっても簡単レシピのはずなんですが失敗したっぽいです・・・w何を失敗したのかというとオーブンに入れて湯煎焼きするのですがその時、熱湯を入れなきゃいけないところをぬるま湯を入れてしまったのです。当然オーブンの温度は下がります。なので書いてある通りの時間以上に焼いたんですがベイクドっぽくないのです(笑)レアチーズケーキをレンジであっためて冷ましたような中途半端な食感のケーキになってしまいました(^_^;レアチーズケーキは好きじゃないけどベイクドチーズケーキはすきな彼にも作って持っていこうと思ってたけどまだ練習が必要なようです今度は何作ろうかな~?プリン作ってみようかな♪+++ +++ +++ +++ +++ +++本家ブログ『トロとのんびりアクアライフ』もありますので、興味のある方はご覧ください^^アクアリウムをメインにワンコ・ニャンコその他ひとりごとを書いています。
2007/01/07
コメント(4)

11月後半に種を蒔いたビオラ・・・土を被せなくてよかった(らしい)のに土をかけちゃって全然芽が出てこなかったので諦めてたんですが・・・わかりますか?1ヵ月以上かかってようやく芽が出ました~どこまで生長してくれるか、とっても楽しみです♪枯らさないように頑張ります^^ベビーティアーズたちは結局そのままベランダで冬を迎えました。暖冬のおかげ?でほとんど枯れずに元気にしてます。浅い容器に植えていて、寒さ対策を全くしてなかったものは一鉢ダメになっちゃったけど(^^;それ以外は所々霜にやられて黄色くなってるけど大丈夫そうです。とは言え、岩手の冬はこれからが本番です。油断しないように天気予報をしっかりチェックしなきゃ。ゾウのガーデンピックが埋もれてきてます(^^;発泡スチロールの箱の中に入れてあるミニバラちゃん。つぼみがついていました~+++ +++ +++ +++ +++ +++本家ブログ『トロとのんびりアクアライフ』もありますので、興味のある方はご覧ください^^アクアリウムをメインにワンコ・ニャンコその他ひとりごとを書いています。
2007/01/05
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()