日々会楽
2025
2024
2023
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
転職して駅から15分程歩くようになってから、寒いので電熱アイテムを取り入れようとAmazonさんを眺めていました。購入した電熱ネックウォーマー説明書とご丁寧に洗濯ネットが入ってました^^洗濯機で洗えるってことですね☆色は無難に黒に。そして長いケーブル。ネックウォーマーの↑の部分とモバイルバッテリーをケーブルで繋ぎます。ちょうど上着のポケットに入る長さ。少し余裕ありです。そしてモバイルバッテリーの減りですが温かさを最弱にしておけば、通勤時間往復30分でも余裕です。今度休みの日に充電Maxにしておいて、何時間持つのか歩いてみたいと思います🎵ただ最高温度にしてしまうとかなりバッテリーを消費すると思いました。(使用モバイルバッテリー アンカー500mAh)ちなみに買ってよかったかどうかで言いますと‥無くても良かったかなwです^^;通常のネックウォーマーでも十分に温かいし、それ以上にものすごくあったかくなるのかと思いましたが、温かいけれどコレじゃなきゃもうダメだ!!っていう温かさではありませんでした。そして何よりキツイ。全然広がらないので最初頭を入れるのに一苦労しました。入れてもまだ脱ぐとき引っこ抜くので女性だとメイクなんか崩れますね(^^;更衣室で着脱してる姿は見せたくありません(笑)スキーや雪かき等、雪の中の作業、スポーツをやる時に重宝するアイテムかもしれない、と思いました。電熱アイテムで首をあっためたくとも、通勤時はマフラータイプが良いと思います。
2024年02月04日
コメント(0)