全157件 (157件中 1-50件目)
最近はみくしぃをウロウロしてます。日記の更新はほとんどしてないけど、みくしぃでの書き込みは結構してます。もしみくしぃやろうかな、って思ってる方いらっしゃったら招待状送りますので声かけてください^^
2006.09.20
コメント(11)
見えない力が働いてるのを感じることないですか?なんか最近ごうごうと音を立てながら、なんか力イッパイ何かの力が働いているように感じます。過渡期・・・なのかな。
2006.09.08
コメント(7)
夢を見てました。まだ寝ぼけてるのですが、ジカンが経てば頭もハッキリしてくるはず。何度も二度寝を繰り返してしまったのだけど、今回こそ起き上がろうと思います。ま、独り言です。
2006.09.05
コメント(4)
夏ももう終わりですね。相変わらずご無沙汰してます(;´Д`A ``` 母親は退院して順調に歩けるようになってます。よかった、よかった。ここ数ヶ月今までは違う勢いでダイエット中の私。少しずつですが減ってます+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚よかった、よかった。前回書いた仕事ですが、8月頭から始める予定があちらの都合で延び延びに。社長さんに呼ばれお話をしに行ったのですが、あれもこれもいろいろやってほしい。だから週2回だけじゃなくてもとイパーイ来てほしい・・・と。うーん。と、悩んでお断りしました。だって、結局あちらの都合で8月中1日も働くことなかったし、なのにイパーイ仕事して♪って言われても先行き不安w時給もそんなによくなかったし、場所もうちから直線では近いのに、電車では2回乗り換えないといけないし、ちょいと不便な場所だったので、さっくりとお断りしました。さてさて、また仕事探さないと・・・(;´Д`A ``` 太鼓!?始めてませんw電話をかける・・・という簡単な行為ができずにいますwそんな感じでぼちぼち、ぐうたら過ごしてます。
2006.09.02
コメント(8)
みなさんお元気でしょうか?身内の中で、私だけは元気な日々を送っています^^;母親は2ヶ月の入院生活から今度の日曜でさようならします^^病院の中での生活のほうが本当は色々楽なんでしょうけど、やはりストレスですよね。予想よりも早く家に帰れるので、母も私もうれしく思ってます。しばらくは私も実家に滞在したりすることになるかな。広島から東京に戻ってきて3ヶ月。ぼけっと生活してましたが、土日祝だけ再び労働をすることにしました。友人の紹介で派遣会社に登録して、その場で仕事が決まりました^^あさって派遣先に顔出しに行ってきます。ついでに習い事も始めようかと思ってます。ずっとずっとやりたかった和太鼓を始めようと思います^^憧れの人がやっている和太鼓教室に明日にでも電話してみようと思います。停滞してましたが、動き始めないとね。動き始めたら日記の更新ももう少しできるかなw
2006.07.25
コメント(9)
昨日母親の手術が無事終了。1週間寝たきり状態だったのですが、今日から車椅子。とりあえずほっとしたけど、やっぱり高齢だからねー。かなり弱気になってて・・・。ボケてしまわないように、毎日叱咤激励です。そんな私は疲れながらも夜な夜なネトゲしてます。まったく・・・。何やってんだか・・・orz
2006.06.08
コメント(6)
夫の目は順調のようで、スーパードクターお墨付きの順調さで安心してます。今度は母親が交通事故でおととい入院。相手は80歳の男性が運転する車。母親は自転車を押しながらの歩行者。右足の骨折と全身の打ち身。勘弁してよ。80歳で運転、もうやめようよ。。。とりあえず東京へ引っ越してきて本当よかった。すぐかけつけられるから。まったく・・・
2006.06.01
コメント(14)
ここ放置です^^;ゲームにはまってます^^;仲の良い友達もでき、なんかそんな交流が楽しかったりしてます。家の片付けもまだできてないのに・・・^^;みなさんのページにも伺えずすみません。とりあえず元気です^^ノシ
2006.05.15
コメント(4)
おととい、大雨の中荷物を搬出し、昨日、無事新居に荷物を搬入。本日、光導入^^荷物が山のようにありますが、とりあえず一安心^^荷物は結局100箱を超え、、、。荷解きしながら、半分は捨てようと思います。今日までいろんな業者さんが出入りしていたので、落ち着かなかったのですが、ちょっとお昼寝して、夜から本格的に荷解きしようかな。新居はまったく物件を見ずに決めたのですが、かなりいいです^^v何が最高って日当たりがいい^^これが一番の条件でした。南向きで7階で、太陽を遮るものが何もないので、本当にうれしい。道路を挟んで向かいがスーパーで、その隣がホームセンター。徒歩1分でホームセンターに行けるのはかなりうれしいです^^さて、ちょっとお昼寝します~♪
2006.04.13
コメント(4)
引越しは来週の11日に決まり、今は毎日せっせと荷造りしてます。前回こちらに引っ越してくる際にも引越し業者に言われましたが、とにかく荷物が多い^^;かなり捨ててるはずなんだけど。。。タブン三分の一は終わったかな^^専業主婦だといいですね^^前回はサラリーマンだったので、仕事しながら引越しの準備って大変だったけど、今回は思ったよりも楽です^^引越し先は夫の勤務地まで徒歩でも行ける場所。半蔵門線と都営新宿線が走っている駅から徒歩3分^^新宿へも渋谷へも1本で行けるし、実家へも便利な場所なので決めました^^こないだ実家へ帰った際に健康診断に行った水道橋の動物病院もかなり楽に行けます^^その前にお世話になった川崎の動物病院へも半蔵門で1本で行けるので、これ以上の場所はないかな、と^^東京駅へのアクセスもばっちりなのだけど、ひとつだけ言うなら羽田空港へ行くのが少し乗換えが多いかなー。お近くへお越しの際はぜひぜひまろんとぷりんを見に遊びに来てください^^落ち着いたら仕事探ししないとなー。どんな仕事を探すか。。。年齢制限あるし、働かせてもらえれば御の字なんですけどね^^;そんな感じの現状です^^あ、夫の目はまた悪くなってるみたいで><;白内障っぽくなっていて><;前回訪れたスーパードクターの元へ行く予定です。なんでもないといいな~。
2006.04.05
コメント(8)
この地方では、最近ぱらぱら雪が降ったりします。春が近付いているのに、寒い日が多かったりします。夫の目は少しずつ見えるようになってきたようです。これでやっと治った!と思い始めることができました。そんなこんなな中、今日夫に「東京転勤」の内示がありました。こちらに引っ越してきて、住みやすい場所ではあるものの、やはり住み慣れてきた場所と違う不便さがあり、早く東京に戻りたい!と思う日々でした。正直こんなに早く戻れるとは!びっくりです@@;福岡に住んでみたかったのですが、また東日本へ戻るので、西日本への引越しは当分ないほうがいいかな^^;またNTTの工事費かかるし・・・。やっぱこれを機会に光にしようかな。明日から引越し準備です。引越しして落ち着いたらまた日記更新します。
2006.03.15
コメント(11)
先日、私は南国から実家へ戻り、本日まろぷりを連れて自宅へ帰宅。実家を出たのが午前11時半。家に着いたのが午後6時。いや~、長旅です;;新幹線の中、まろぷりの様子を見ると、お腹を出して二匹ともぐぅぐぅぐっすり寝てました。とりあえず良かった^^夫は昨日退院し、本日帰宅。まだ目は見えないようです。ゆっくり、ゆっくりいこうと思います。そうそう、南国から帰ってすぐ、まろぷりを東京のフェレット診察で有名な病院へ健康診断に連れていきました。二匹とも健康です♪と言われ、安心、安心^^今年は、きっとこれから上向きの人生のはず・・・。皆様のコメントへのレスは明日以降つけまーす!失礼!!!
2006.02.11
コメント(10)

私が宿泊しているホテルのすぐ近くの公園の画像です。さくら・・・?でも、寒いです。風がぴぃぷぅ吹いていて、バスを待つ時が一番寒いです。。。ひぃ~!夫の目の回復は2~3ヶ月かかるようです。ゆっくりと見守っていこうと思います。夫も心配ですが、離れているとまろぷりがとても心配です。実家に預けているので、様子を聞くことは簡単にできますが、世話をしてくれてる母親はフェレットの世話は初めてなので不安のようです。ちょっとした体調の変化なども、やはりいつも一緒にいる私じゃないと気付かないこともあると思うので私も心配です。。。少しでも早く家族4人(正しくは2人と2フェレ)でのほほんと暮らしたいですね~。
2006.02.04
コメント(6)
本日、無事夫の再手術が終了しました。ポーカーフェイスの主治医の先生も今日は少しだけにっこりしながら話をしてくれました。術後の経過を見ていく感じです。
2006.02.03
コメント(5)
実家でだらだらしてます^^;母親には「邪魔だから早く帰って欲しい」と言われます^^;来週まろぷりを実家に預けて南国へ。すぐ帰って来ちゃうんですけど^^;先週は学生時代の友人たちと高田馬場の沖縄料理屋「次郎亭」で飲みました。ここは沖縄そばが激うまなんだけど、最初に勢い良く食べすぎて食べれませんでした^^;残念~。来週宿泊する宿は全室LAN完備。PC持参で行きます♪前回はまろぷりも宿泊可能なホテルじゃないとダメでしたが、単品で行くのでどこでも良いのは気楽です。もっとペット可のホテルが増えるといいなーとは思います。エアコン24時間完備、が理想です♪←まろぷりのために南下する前に美容院にでも行っておこうかなー。
2006.01.30
コメント(8)
昨日夕方に実家に到着。いつもは飛行機なんだけど、さすがに前回南国~羽田までの飛行機の中、まろぷりが気になって気になって仕方がなかったので、今回は新幹線利用。4時間座りっぱなしはきついっす^^;でも、足元にまろぷりがいるので安心でした^^家をゆっくり出たかったのだけど、何せ4時間かかって東京に着くので、午後出発だとラッシュに重なってしまう。ぎりぎり12時発の新幹線に乗れて無事ラッシュを免れて到着♪まろぷりは元気いっぱいで良かった良かった♪今回はマイPC持参。実家でまでオンラインゲームしてます^^;チャットで使用する短縮語にも慣れ、自分でも使う今日この頃なのですが、英語の短縮語は分からないのが多い^^;1とか4とか2とかは分かるんだけど、Dって何!?今日は「any 1 res me plz」とログが流れてきて、少し考えて「助けて~」ということだと分かったのですが、まったく解読不可能なログも多いです^^;いろんな国の人が同じゲームをやってるのは楽しいです♪お暇な方はぜひ一緒に遊びましょ♪
2006.01.25
コメント(3)
この間のライブドアショック。去年、負けが続いてなかなか手を出そうと思わなかった株だったのですが、おかげで復帰♪今年は身の丈程度にプラスを目指して行こうと思います。でも、すごいですよね。東証のシステム壊しちゃうくらいの影響力と言うか何というか・・・。堀江さんはブログも時々見てたし、本も一冊読ませてもらっているのですが、何を読んでも魅力が伝わってこない。私とはご縁のない方なんだな、と思っていたのですが、今回のことである意味すごい人だよな、と感心。やはりあまり欲を出しすぎたり、身の丈以上のことはしてはいけない・・・と反面教師になりました。ああ、これって影響を受けたってこと!?(*≧m≦*)ププッ明日からまろぷり連れて私の実家に帰ります。ドラマ「夜王」見てたら歌舞伎町のネオンがなつかしい♪(笑)ああ、歌舞伎町でも飲みたいわー。なんて浮かれてる場合ではなく、まろぷりを実家に預けて途中南国で手術を受ける夫の元へダダダダダダダダダ≡(Ο; ̄□ ̄)Ο そしてまた実家へダダダダダダダダダ≡(Ο; ̄□ ̄)Ο そんな感じでまた日記更新は当分先かなー、なのでした。
2006.01.23
コメント(6)
昨日の夜、うっかり携帯踏んじゃいました(ρ_;)・・・・ぐすん液晶ばきばきで真っ黒けっけ(ρ_;)・・・・ぐすん今日泣く泣く機種変更しようと思ってでかけたら、5250円で修理できますよー!ってことで修理に出した。安くて良かったーーー。前にPC踏んずけて液晶壊して修理代10万ってことあったから、もっと高いかと思ってた。↑なんて学習しないだらしない人間なんだ!と思ったあなたは正しい・・・^^;ちなみにPCはただでもらったものなので修理しませんでした。とりあえず修理中は少し新しい機種をお借りして使用することに。FOMAなのでFOMAカード変えるだけでいいので楽チンでした♪おまけにPCのメモリを増設。256にプラス512=768MB。同じパソコン!?ってくらいかなりスイスイネットもできる♪きゃあ~快適~~~♪パソコンも携帯も直接床の上に置くのは止めましょうね~。
2006.01.19
コメント(21)
最近連日のように姉一家が住む新○県津○町のニュースを見ます。もともと大雪降る場所なんだけど、今年は本当にすごいみたいで、ニュースを見るとやはり心配になってしまいます。去年は屋根の雪が一時的に止めていた車の上に落ちてフロントガラスが割れたらしい・・・。ちびっこたちが遊んでいる場所に落ちていたら・・・と思うとぞっとしたのですが、今年はさらにすごい雪みたいだから・・・。電話をしたらニュースにはなってないけど雪崩は今でも普通に起きているらしいです。大きな雪崩がないことを祈るばかりです。早く春にならないかなーと思うのでした。
2006.01.11
コメント(2)
皆様、新年のご挨拶の書き込みありがとうございます♪「24」全部見ました。4時間目くらいから段々つまらなさを感じてはいたんだけど、途中で止めることができず最後まで見ました。予想通りつまらなかったとです^^;はまる人が多くいるみたいですが、24時間話を続けるために仕方ないのでしょうがトラブル、失敗が続く。アメリカの政府の機関がそんなに人出不足や失敗ばっかするのか!?テロの攻撃を防ごうとあれやこれやしている最中に「ああ、やはりあなたなしでは生きていけない・・・。愛しているのーーー!」なんて大統領と直接話をするくらい上層部にいる人物がしていてあほらし・・・。夫と文句をぶーぶー言いながら見てました^^;そうそう、私の夢の話ですが、1月から専門学校に行こうと思っていたら、申し込みが遅すぎて4月からになっちまいました^^;夫も最近オンラインゲームを始めました。2台のPCで二人で一緒に出来たら最高だよね~と言いながら交代でやってます。我が家のPCはMEとXPなので、MEだとスペック不足でゲームできないからもう一台欲しいなーと思ってます。10月発売予定のVISTA狙いで購入を考え中。久々の新OSはどうなんでしょうね~。それとも今のうちにXPを安く買ってアップグレードするか・・・。うーん。どうしようかな。ずっと控えていたオンライントレードもぼちぼち再開しようかな、と。誤発注のニュースは他人事ではありません^^;私も最初の頃は誤発注して焦ることありました^^;ボタン1つで発注できちゃうし、発注内容によってはすぐ約定しちゃって取り消しできないし。怖い、怖い。私の仕事場ではパソコン関係の書籍を多く取り扱ってますが、最近オンライントレードの書籍が増えてます。個人投資家さんたちが増えているのでしょうね。今後どんな展開になるのかど素人の私にはまったく想像もつきませんが、ぼちぼちやっていこうと思います。なんかだらだら書いちまった^^;
2006.01.10
コメント(3)
昨年1月に義母が他界しているため、新年のご挨拶は控えさせていただきますが、今年も皆々さまどうぞよろしくお願いします。12月31日と1月2日に出勤しているため、新年を迎えた気がまったくしない^^;1月3日に1歳増えました。もうまったくめでたくないです^^;年末から夫とドラマ「24」にはまってます。1日に1~2本見ているのですが、何しろ24時間で完結するドラマ。やっと14時間分見終えたところです。まだまだ見続けます^^;それでは~♪
2006.01.04
コメント(9)

12月16日~25日までGROUND ANGELなる石井竜也プロデュースのイベントが行われてました。先週の水曜日に雪空の中見てきました。 見る位置が悪くて映し出される画像が分かりにくかった^^; 川が流れてうんたらかんたら~と言う感じの映像でした 自分の子供を救うことができなかった苦悩する母親「mother」というタイトル 音と映像がとてもきれいでした。今日は最終日ということでPの石井竜也さんも来場してのグランドフィナーレなるイベントがあるみたいで、仕事帰りに通り過ぎた原爆資料館前はにぎやかでした。石井さん曰く「ひろしま」は地名ではなく、もうそれは「平和」を意味する一つのメッセージだ、と。(テレビで言ってた)すごいな、と思いました。できればグランドフィナーレも参加したかったけど、まろぷりが心配でさくさくと帰ってきちゃいました♪そうそう。筆ソフトの販売応援さんたち(筆まめ、はがきスタジオなど)が11月から一緒に店頭に立っていたのですが、今日で筆王さん以外は最後・・・。情がすぐ移っちまう私はちょっと寂しくうるうるでした。私は31日が仕事納めです。夫は明日が仕事納め。二人とも仕事始めは1月2日。そんな感じの年末年始です☆
2005.12.25
コメント(3)
しばらく引きこもってましたが、1月から活動をするつもりでの冬篭り。自分の「夢」・・・ってのは大げさかな。将来やりたい仕事を見つけました。それに向かって勉強しようと思います。大した夢ではありませんが、一生懸命やりたいですね。近所においしい讃岐うどん屋さんを見つけ、はまっちゃいました。さぬきうどん好きなんもんで♪明日も行ってみようとおもいます☆来年は、全力疾走で駆け抜ける年にしたいですね~♪今年!?ゆっくりごろごろ転がっていた年でしたw
2005.12.21
コメント(10)
こんにちは。相変わらずご無沙汰してます。そろそろプチ引きこもりから脱出しなくては。。。と思っているんですが~。皆様への訪問や書き込みも時々の上に簡単なもので申し訳ないです。それではまた~。
2005.12.02
コメント(4)
昨日ボジョレーを買って飲んだ。HOYAのワイングラスで飲んだ。夜そのままにして寝た。明け方5時に「ガッシャーン!」という音で飛び起きた。まろぷりが脱走して机に飛び乗ったらしい。。。ワイングラスはどうでもいいが、まろぷりが無事かどうか確認。ふぅ。無事で良かった。夜はやはりめんどくさくても片付けないといけませんなー。どうでもいい独り言でした。
2005.11.26
コメント(3)
冬に向かっているためか、歳のせいか肌が乾燥気味。お肌が24時間乾かない・・・というパーフェクトアシストなるものを最近使用している。今のところ、なんとなく効果があるような、ないような・・・。今後どんな効果が出るのか期待しながら今日もスリスリ~。しばらく私に会ってない皆さんが、次回会った時に美しくなっているといいんですが~。やせろって!?それが本当は一番優先しなきゃいけないことなんだろうな・・・( ̄o ̄;)ボソッ書き込みにレスをつけられず申し訳ありません。。。下記、個人的通信です☆5っちゃん。いいな、ハワイ。私は3連休はお仕事です♪仕事はめちゃくちゃ楽しんでいるのだけど(主婦の暇つぶし・・・)、ハワイ行きたかったなーーー。楽しんできてねー!ところでオアフ?
2005.11.23
コメント(3)

先週土曜に幼馴染二人が我が家へ遊びにきてくれました♪私が仕事をしている間に二人は宮島観光。夜に合流してお好み焼きを食べました。翌日は平和記念公園を観光し、お昼には激辛つけ麺を食べ、船で松山へ。ここから松山は高速船で1時間。島々を眺めながら、ビールを飲みながらの快適な船旅(* ̄◇)=3 ゲプッ松山からすぐ道後温泉へ。道後温泉は初めてだったのだけど、めちゃくちゃいいっす~♪道後温泉本館はまさに千と千尋の世界♪とりあえずホテルの温泉を楽しんで夕ご飯を食べてから、道後温泉本館へ行きました。深めの湯船で湯樽からかけ流しの少し熱めのお風呂は最高でしたよ~!!!お風呂上りには休憩室でお茶とお菓子。天目台に砥部焼きの茶碗がのって、お菓子と一緒に出てきます。気分いい~♪翌日は道後温泉周辺をぶらぶらして坊ちゃん列車に乗りました。レトロな社内は小ぶりでおもちゃの列車みたいでした。その後バスで今治へ出て、三原行きの高速船に乗ってしまなみ街道を眺めながらのクルージング。天気も良く、とーっても気持ちが良かったっす♪家に帰ってお土産の一六タルトと坊ちゃん団子をいただいて、この旅は終了。笑いっぱなしのとーーーーーっても楽しい旅でした☆ワルPさん、またどこかへ行こうねーーー!かんちゃんは・・・どうせ見にきてないでしょ(笑)画像アップは少し待っててねー。
2005.11.22
コメント(5)
最近ちょっと現実逃避にはまっています^^;昨日は、東京で10年勤めた会社でとってもお世話になった方が、この地に出張でいらっしゃっていて、一緒にご飯を食べました。久々にお会いできてうれしかったです☆明日は幼馴染二人が遊びに来ます。現実逃避でなかなか掃除をせず、今日夕方5時からやっと掃除を開始。やっと終了。中途半端な掃除ですが、許せ~~~ヾ(@^(∞)^@)ノわははあさっては一緒に道後温泉へ行きます。初めてなのでとても楽しみ♪現実逃避のためプチ引きこもり中なので、今週はちょっと社交的な1週間です(笑)あ、ちゃんと土日祝は働いてます^^;明日は友人が来るので休みをお願いしていたのだけど、人がいないらしく私の名前がシフトに・・・。35歳で日給1万円で働かせてくれるなんて他では探せないし、一応信頼してくれているからこそ・・・だと思うので友人二人には申し訳ないけど、明日は夕方から合流です。年末年始もクリスマスもウイルス対策の話をして過ごすことになりそうです。まろんもぷりんも元気いっぱいです。元気過ぎて、うれしいような怒る機会が増えたような・・・(笑)後は夫の目の再手術が早く終了すると、一つの壁を乗り越えたかな、と思えそうなのですが。それでは、まだしばらく現実逃避は続きそうなので、またそのうちに日記更新します。
2005.11.18
コメント(4)
今日は朝早くからまろぷりに起こされ、朝からお風呂の掃除、トイレの掃除、家全体の掃除機かけ。ああ、なんて素晴らしい一日の始まりヾ(@^(∞)^@)ノわははでも、仕事の最中眠い。。。今日一番最初のお客さんが困ったさん^^;自分がやりたいことがWORDの本に載ってないけど、どうすればいいか実演してくれ!って^^;あんたがやりたいことを一つ一つメーカーは把握してませんから^^;眠い上に30分もレクチャーをさせられ気分最悪^^;で、その後も変なお客さんが多く・・・。一日中軽いパニック状態でした^^;家に帰って晩御飯に「肉じゃが」を作った。ぐつぐつしながら中味を確認すると・・・。あれれ~~~!?じゃがいも入れ忘れた!!!ヾ(@^(∞)^@)ノわははこれじゃあ「肉じゃが」じゃないんじゃんねー。夫が帰ってくる前に無事じゃがいもも参加♪早起きはやはりお得ではなく、私には駄目☆~ヽ(××ヽ)ということを実感した一日でした^^;
2005.11.03
コメント(4)
最近ちょっと凹み気味の私。とにかく良く寝てます。自分では「寝釈迦」と言ってます^^;夕方になるとむくむくと起き上がることにしてます。水周りをきれいにすると運気アップ!と書いてあったので、お風呂場とトイレをぴかぴかにしました♪私のねーちゃんは「カビ○○なんて使わず歯ブラシで磨いた方が体に良いよ!」と言うのですが、そんなことができるのは掃除が苦ではない人であり、かつ小まめにお掃除している人。私のように長年お風呂場でカビの栽培をしているような家では、やはり大活躍「カビ○○ー」!!!ああ、しかし・・・。今日買ってきたばかりのカビ○○ーを1本使い切る勢い・・・。カビと一緒に私も死んでしまいそうです_| ̄|○ 金持ちになる前にカビ○○ーにやられたか・・・_| ̄|○ ほのかに私の体から香るカビ○○ーの臭い・・・明日には消えてるといいな・・・。トイレには「お香の香り」という芳香剤を置きました。お香・・・?というよりなんかくさいだけのような気も・・・。ま、いっか。トイレとお風呂場は完璧です!これで私の運も上昇!?でも、どうやら掃除は3ヶ月続けると効果が出てくるらしいので、とりあえず続けようと今日は思ってます。3ヵ月後にご期待!う( ̄∀ ̄)ふふ。明日も運気アップ大作戦を続けます~。
2005.10.31
コメント(4)
やっぱり人生金や!と思う私は、とにかく金運がアップすることは全部しようと決意。とりあえず家の中きれいにしないといけないよな~。前からぐずぐず掃除をしているけど、これはなるべく早目に徹底的にきれいにしないと。金運アップのためにタイガーアイのブレスレットを購入。銀行印も金運アップのパワーストーンを使ったものを注文。これできっと金持ち街道まっしぐら!のはず!?みなさんご期待くださいねヾ(@^(∞)^@)ノわはは
2005.10.30
コメント(16)
知り合いが家の中にある階段が13階段で気になる、っつーんで13階段についてずっと調べてました。その流れで山崎努と反町隆が出ている映画「13階段」も見ました。考えさせられる映画でした。反町もいい感じだし。広辞苑で調べると13階段=絞首台のこと。でも、日本の絞首台はボタンを押すと床がぱかっと開くタイプのものだから階段はないはず。映画もタイトルは「13階段」だけど、階段は出てこない。私の調べた範囲では、元々西洋で、縁起の悪い「13」という段数の階段を作ったのが始めらしい。マリーアントワネットの断頭台も13段。日本では恐らく唯一(なのかな~?誰か情報あったらください)13段だったのが、米軍が戦犯処刑のために作った巣鴨プリズンの絞首台。最近は映画の影響で日本人も意味も分からず「13」という数字を忌み嫌う傾向にあるみたいだけど、やっぱ欧米人・・・っつーかキリスト教の世界の人が作ったものだよなー。そもそも日本の家屋は計算上13段っつーのが収まりがいいらしく、多いらしい。家の中に絞首台があるわけじゃないし、気にすることないよーって思うんだけどね~。キリスト教徒さんならまだ仕方ないかもしれないけど。13という数字は日本では良い数字だったらしい。漢字で書くと十三=「富み」と読めるし、櫛屋さんは9と4で縁起が悪い数字だから敢えて9+4=13で13屋と言っていたとか・・・。13夜は美しい月だし、干支が一回りしたら12の次は13で始まりを表す数字だとか・・・。初七日に始まってずっと続く法事も13仏信仰らしく、日本人にとって13って悪い数字じゃないと思うんだけど。でも、やっぱ気になる人には気になるのでしょうね。気にし始めると不吉なことが起こるたびにそのせいにしたくなっちゃうだろうし。そんなこんなで調べていた私11xddddddddddddzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzsss\\\njw2q32(←途中からまろんが参加^^;)なんかちょっといろいろ勉強になりました。自分が好きな数字にはこだわるけど、縁起の悪い数字ってのはまったく気にしないからなー。みなさんはどうですか?
2005.10.27
コメント(8)
私が販売応援をしているソフトが先週金曜日にヴァージョンアップした。夢の中で「今回のは、windowsの脆弱性だけではなく、他のプログラムの脆弱性もいち早く対応し・・・」と説明している私がいた。土日しか働いてないのに・・・^^;私って仕事熱心!?(*≧m≦*)ププッっつーか、ゆっくり眠れないじゃないか・・・ヽ(^◇^;)おとといくらいからウイルスメールがやたらと入ってくる。誰か知り合いがウイルスにやられたか!?誰だ!?ウイルス対策してない奴は!と思っていたら、今日父親のメアドでウイルスメールが来た。とーちゃん!あんたが私んとこのウイルスメールの原因だったんかい!ゞ( ̄∇ ̄;)とーちゃんのPCは、この間までお試し版で私がウイルス対策してたんだけど、OSがMEだし、ま、いっか、って思ってたんだけど^^;「最近変なメール来ない?」って電話したら案の定来ていて、おととい開いてしまったらしい^^;ちょうど私んとこにウイルスメールが来たのと一致する。とりあえず私が販売応援しているのとは違うライバル社のソフトを購入するように勧めました^^;だって、MEには対応してないんだも~ん♪(正確にはメモリ要件が足りないから~)みなさんもウイルス、スパイウェア対策しっかりしてくださいね~♪あと、レス付けやら訪問やらサボっていて申し訳ないです。
2005.10.20
コメント(6)
最近、全体的にやる気がなく、ネットもやる気がない^^;時々訪問者に「iモード」とあるかと思いますが、それは恐らく私です♪携帯からは書き込みができなかったりするので、皆さんの日記を読ませていただいても書き込みできずにいたりします。ご○ぶ○と生態が似ているからな^^;秋になって動きが鈍くなってきたのかもしれない^^;冬に冬眠するわけにはいかないので、よっこらっしょっと冬前には起き上がりたいものです。今日の夕方からちょっと大掃除。3時間でかなりのごみがでました。今回は家の中にある不要なものは全部捨てちまおう!って思ってます。この掃除は何日かかるのだろう・・・^^;勢いよく夫まで捨てちゃわないように気をつけたいと思います。それでは~~~
2005.10.15
コメント(5)
スーパードクターを訪ねた夫が昨日の夜帰ってきました。2つの病院で「100点に近い手術をしているので、予定通り南の島での再手術がベストです」と言われたそうです。やはり一度開いてみている先生が再手術を行うのが理想のようです。手術がひどかったりしたら話は別ですが、2つの病院でそう言ってもらったので、安心して再手術を受けることができそうです♪南の島に中古マンション買おうと思っていろいろ資料も取り寄せたのですが、とりあえず延期。いつか買いたいですね。今日は大掃除しようと思ったのに、なんかやる気というものがない今日この頃。元々掃除に対してやる気がない私が、大掃除をしようなんて非常に難しい。明日こそ頑張ろうかな。。。
2005.10.13
コメント(4)
夫は今日の朝、東京へ旅立ちました。と言うのは、先日テレビで「世界のスーパードクター」って番組をやっていて、眼科医の先生が二人紹介されました。一人は白内障専門の先生なのですが、とても腕が良い先生とのことでした。ネットで調べると、その先生がいらっしゃる病院の眼科はかなり優秀な先生方がいるらしく、実績もあるようでした。もう一人の先生は角膜が専門なのかな。やはりとても腕が良い先生と紹介されていました。とりあえず夫の目は現在水晶体が入ってないし、角膜も傷がついているので、とりあえずセカンド、サードオピニオンを兼ねて、二つの病院へ診察のため、東京へ旅立ったのです。今日、秋葉原にある病院へ行って、角膜専門の先生と水晶体専門の先生に診てもらって、一回目の手術は100点に近いくらい完璧にされているそうで、ちょっと安心しました(≧▽≦)明日はもう一つの病院でも再手術に当たって、何かできることがあるかどうかを聞いてくる予定です。私はまろんとぷりんとお留守番♪来月TOEICを久々に受けようと思うので勉強をちらっとだけしたりしてました。次回は目指せ800点!すっかり駄目☆~ヽ(××ヽ)~になってるけど、またがんばりたいと思います♪ポルトガル語!?すっかりクラスさぼっているので、頭の中にポルトガル語の単語がほとんど残ってません^^;さて、いつ復活しようかな^^;
2005.10.11
コメント(12)
今日はぷりんとまろんの1歳の誕生日です♪我が家へ来てからは10ヶ月ですが、2フェレの1年目を迎えることができてうれしい限り。昨日からまろんは8月中旬からのまろんとは別フェレの用に目も輝き、元気いっぱい!具合が悪くなってから見ることのできなかった、ぷりんとのレスリングも昨日は楽しそうにやっている姿を見ることができて、かーちゃんうれし涙!ウワァァ━━━━━。゚(゚´◇`゚)゚。━━━━━ン!!!! 東京の病院を退院して、自宅に帰ってきてから1ヶ月。毎日一緒の私にしか分からないのかもしれないけど、元気なようで、どこか元気がなかった。でも、昨日からのまろんは南の島へ行く前のぴょんぴょん元気なまろんだと、自信を持って言えるくらい元気!株もちょっと持ち返してきたし♪あああああああああああ。でも、まだまだ油断禁物!今日は夫は飲み会らしいので、ぷりんとまろんと私で小さな誕生会をしようと思います♪
2005.10.07
コメント(8)
楽天の期限付きのポイントがあったので、本を買うことにした。特に読みたいと思う本がなく、何にしようかな~、と思っていたら「Dearこげんた」の本が目に留まった。どうしよう・・・。こげんたの本は「dearこげんた」のサイトで知っていたのだけど、サイトすらまともに読み進めることができなかった私。涙で読むことができなかったから。。。でも、こげんたへの祈りを込めて読んでみよう!と思った。昨日、本は届いた。けど、私は最初の章だけ読んで、まだ先へ読み進めることができない。。。いつ読み終えることができるのか分からないけど、読み終わったら感想を書こうと思います。読み終える前でも、署名とか自分にできることはしていきたいと思います。一人でも多くの人が動物も人間同様生きる権利があることを認識する社会になってもらいたいです。
2005.10.06
コメント(7)
最近、何度も動物病院へ足を運んでいるのですが、まろんの様子を見てバスではなく、タクシー利用で行くことが多い。タクシーの運転手さんもいろいろだよね~。一度、夫も一緒に行った時、夫が「○○道路を通って行ってください」って行ってるのに、違う方向に向かって「ここまで来たら、あっち行くよりこっちが早いですから・・・」と独り言のように言いながら違う道を通った。「ここまで来たら・・・」って、あんたが勝手にそっちに進んだんでしょうが!まぁ、値段的に変わらないんで良かったんだけど、最初に「いや~。この時間はこっちの道の方がいいですよ」とか言えばいいじゃん!と思う。行く時の運転手さんは結構良い人が多くて「こっちの道で良い?」って聞いてくれる。「すいてますかね?」って聞くと「この時間なら大丈夫だよ」って言ってくれる。帰りが結構外れの運転手が多い。運転手「どっちの道通る?」私「この時間はどっちの方がすいてますかね?」運転手「わしには分からんよ!」って、やり取りをする。別にね、私も分からないのは分かっている。行ってみたら混んでいた、ってこともあるさ。それくらいは分かっている。確率の問題なんだよね。私は普段運転しているわけではない。タクシーの運転手は車を走らすことが仕事で、恐らく一日の大半×何日も車の運転をしているはず。バカみたいにぼけっと走ってない限り、ある程度の混雑とかは分かるんじゃないかなー?そう思う私が悪い???「行ってみないと分からないけど、この時間帯ならこっちの方が多分すいてるよ」とかさ、なんかアドバイス的なことがあってもいいと思うのよ。運転手さんがすいてるって言ったのに混んでた!って言われるのが嫌ならさ、一言「でも、もしかすると混んでるかもしれないよ。それでも良い?」とか聞いてくれればいいわけさ。最初から「わしには分からん」とか言われるとなんかがっくしきちゃう。コンビニでもスーパーでもお店のレジもそう。ぼけーっと左から右へ、右から左へ商品を移しながらレジを打つだけでなく、挨拶やかごへ移す時にお肉を縦にしないとか、重いものが下とかいろいろ考えることがあるはず。レジ検定なるものがあるらしいけど、そもそもそういう検定を受けるようなお店や人はその時点でレベルが高いんだろうな、って思う。もちろん検定を受けてなくても良い応対の人はいるけど、うーん、大半がどうなんだろ???バイトでも正社員でも派遣でも「プロ意識」が大事だと思う。それなりに仕事をこなすのはよほどひどい人でない限り誰でもできることって多いと思う。でも、そういう仕事でも「この人すごい!」って思わせることのできる仕事する人ってすごい!よね(笑)タクシーの運転手は運転ができればとりあえず誰でもできる。でも、それ以上に道をたくさん知っていたり、混み易い時間帯や道を知っているとか、プラスαって努力すれば手に入れることができるわけだからね~。プロ意識のない仕事していて、本人もつまんないじゃないかなー。でも、手を抜いた仕事して満足な人も世の中にはいるんだろうけどね。そういう人は、何でも全力投球する私を「疲れない?」って思うんだと思う。(一度レジの短期バイトをした時に、手を抜くことばっか考えている人に言われた。「そんなに一生懸命にやって疲れないですか?」って^^;)私からすると、一生懸命な方が時間も早く流れるし、販売であれば相手にも満足してもらいたいし、充実した時間を過ごすことができる。それに、何より、絶対何かを手に入れているんだ!って思う。知識でもなんでもいいけど、手を抜いていては手に入れられないものってあるんだと思う。次回、私が「良い運転手だ!」って思う人がいたら名刺をもらおうと思う。今後は目の前に来るタクシーに乗るのではなく、私が指名することで頑張ってる人はうれしいだろうし、お金になるわけだし。タクシーだけでなく病院でもなんでもそう!自分の仕事にもっとプライド持って欲しいよなーって思う。ほとんどの仕事が誰かを相手に仕事をしているわけで、独りよがりでなく、相手も満足できるような仕事しろよ!最近、お前意識低すぎないか!?って人に多く接していたらなんか長々だらだら日記書きたくなっちゃったよ^^;と、言いつつ、自分も気をつけないとね^^;
2005.10.03
コメント(16)

前にも同じタイトルで書きました^^;今回はまろんとぷりんと日記を追加^^;これは、通院の記録・・・というのもあるけど、他のフェレ飼いさんがググった時に、もしかするとまろんとぷりんの記録が役に立つこともあるかもしれない、と思ったので書くことにしました。はい。ダイエット日記はどうした!?という声が聞こえてきそうです。とりあえず残してあります^^;気が向いたら書きます^^;投資日記!?誰が見ているんだか・・・(笑)現在、小泉政権のおかげで大損中~♪日記書く気になれません^^;が、細々綴ってます。ここは、まぁ友人、知人、家族たちへの私の近況報告の場所、っつーことで、引き続きつまらん日常を書き綴っていくことになるでしょう。投資とフェレットとダイエットについては別に書くから、ネタがないじゃん!って感じですが^^;今日はまろんの側にあんまり引っ付いていてもまろんに負担かな、と思い、3時間ほど外出。整形外科→銀行巡り→献血ってな感じでした。今日も献血でキッチンセットをもらって帰りました♪たすかるぅ~♪
2005.09.27
コメント(19)
昨日、まろんをお迎えに行ってきました。最初の先生の一言。「症状、正直言って、悪いです」(ρ_;)・・・・ぐすんどうやらバリウム検査の結果、胃腸内に異物はないことは分かったんだけど、嘔吐する、ってことはフェレットにとってかなり良くないできごとなのだ。。。とりあえず連れて帰ってきて様子を見ていたら、う●ちも最高だし、食欲もある!良かった!!!経過と様子を見てもらうため、今日も病院へ。胃腸のお薬をもらって、金曜日の予約をとって帰宅。午後になって、ご飯を食べないんだよね。。。私が見てない時に食べてるのかな???と、思ったら、夜10時になって「おぇっおぇっ!」と吐いてる声が・・・(ρ_;)11時にもまた嘔吐。明日、先生に電話して相談しようと思う。こんな時に思っちゃうんだよね。世田谷在住の時はタクシー飛ばせば夜中に診てくれるお医者さん、幾つかあったのにな~、って。県内に夜間診療してくれる病院なんてないもんな~。気付かないだけであるのかな???いや、ないだろうな。もしかして、通院のストレスもあるのかな、って思ったりもしているんだけど。。。この間入院した病院へは電話して、先生に症状を話したんだけど、恐らく前回とは関係ないだろう、と。(〃´o`)=3 フゥ。胃が痛いっす。。。そんな中、また良いこともありました。どっちも夫の仕事での良いことです。それはそれでうれしいけど、まろんが心配で今夜は眠れぬ夜になりそうです。でも、南の島で一人ホテルの部屋で弱って行くまろんを見ている時よりは気持ち的に楽。とは、言ってもやはりつらいけどね。ふぁいと~!おぅ!気分転換に名前を変更しようと思います。ごめんね。いつもちょろちょろ名前変えて^^;
2005.09.26
コメント(6)
♪マークをタイトルにつけている場合ではないのですが^^;月曜に私が泌尿器科へ。そして、今週水曜にまろんとぷりんが健康診断+フィラリア投薬+ダニ退治のために病院へ。木曜日に腰痛のため外科へ。そして今日、まろんが再び病院へ(ρ_;)・・・・ぐすん昨日からちゃんとうんちが出ない。せめて「便秘気味みたい。」とでも言ってくれればいいんだけど、そういうわけでもないので、心配で病院へ。昨日は仕事で詳しい様子が分からなかったので、1日様子を見てから(うんちの回数とか大きさとか食事の量とか)、と思って敢えて夕方に病院へ。とりあえずバリウム飲んで4時間様子をみよう、ということで、夕方だっためまろんは入院。こんなことなら午前に連れて行けば良かった!そしたら朝行って、夕方連れて帰れたのに・・・!ぷりんはまたまた一人で寂しそう。。。何事もないと良いのだけど~。夜の12時までには先生から連絡が入る予定。なんか落ち着かないね~^^;そんな中でかなりうれしいこともありました(≧▽≦)~♪人生山あり谷あり。プラスマイナスゼロ。捨てる神あれば拾う神あり。そんな感じで、明日はまろんのお迎え。あさってはまたまた腰痛撃退のため私も病院へ。今年は狙うぞ!医療費超10万円!税金還付!!!
2005.09.24
コメント(12)
先日、夫が「ボン・ジョヴィのDVD買ってきたから見てね」と、言って朝仕事へ行った。ボン・ジョヴィ???嫌いだったことはないし、どちらかと言えばずっと好きだけど、別にファンだったことはない。なぜ???どうやらレコード屋でDVDが流れていて、見てたら自分が好きになってしまったらしい^^;で、まるで私のために買ってきたかのようなふりして、自分のために買ってきたらしい^^;久々に動くボン・ジョヴィ見たけど、相変わらずかっこいいね~♪私は高校のときDuranDuranが大好きで、彼らが来日した時に軽くおっかけをしていた。同じ陸上にいるってことがとにかくうれしくてね~。ファンになってから、メンバー脱退とか重なって、私がファンでなくなるまでの間に1回しか日本に来なかったけど、メンバーと言葉を交わした感動は今でも宝物です♪当時、ボン・ジョヴィはしょっちゅう日本に来ていて、私の友達は激しくおっかけをしていた。ファースト・キスは絶対リッチーと!と言ってて、成功したらしい。今考えると、私も一緒に追っかけしておけば良かった(笑)当時はDuranDuran一筋だったからね~(笑)←ちなみに私はボン・ジョヴィならジョンが良い♪DuranDuranならニックです♪今日、「とくばん」で動いてしゃべってる彼らを見て、うーんかっこいい♪惚れたねーーー(〃∇〃) てれっ☆今となっては追っかけする気もないけど、アメリカにはやっぱ5年~10年くらい、機会があれば住みたいなー。彼らの音楽を聴きながら、アメリカで過ごした1年を思い出してしまいました。アメリカで住むには・・・離婚するしかないかな・・・( ̄o ̄;)ボソッヾ(@^(∞)^@)ノわはは
2005.09.22
コメント(12)
今日、腰を診てもらいに外科へ行ってきました。状況説明して、症状話して、じゃあレントゲン・・・ってことで、レントゲン見ながら、先生の説明聞いて、電気治療と湿布でしばらく様子をみましょう、ということに。元々、腰骨がすごい反ってる、と言われていて、やはりそれが原因みたい。運動不足も良くないから、適度に運動するように、と。最初からこっち行けばよかった。尿検査の結果を聞きに前の病院に電話したら「菌は少し出たけど、これくらいなら治療しなくていいよ」と。無駄な治療をしないのはありがたいんだけどさ、私が「腎臓とかそんなんは関係ないですかね?」って聞いたら「血液検査してないから、腎臓のことは分からないよ。尿で見る限りはたんぱくとか糖は出てないよ」と。そりゃあさ、私が「膀胱炎っぽいんです」って話をしたけど、膀胱炎かどうか調べて欲しかったわけではなく、全体的に頻尿と残尿感、そして別の理由かもしれないけど腰痛があったから、泌尿器科、外科、整形外科って言って診療しているあんたの病院訪ねたのでしょうがーーーーー!幾つかの可能性考えて、検査したり、私が心配しているんだから、納得行くような説明をしてくれよー。ちょっと今日から1週間、尿検査ができない状況になってしまったので、改めて内科の先生だけど、信頼できる先生に相談しようと思います。PMSかな、とも思うので、様子を見てみようかな、と。とりあえず腰に関しては安心しました♪
2005.09.22
コメント(4)
昨日から腰が痛くてたまらないっす・・・号(┬┬ω┬┬)泣今日から3連休は久々の3連続出勤。立ち仕事なので辛いっす・・・号(┬┬ω┬┬)泣痛みは予告もなく、突然やってきました・・・号(┬┬ω┬┬)泣でも、ぎっくり腰ではないと思います。一日様子見れば治るだろう・・・と思ったのは甘かった・・・痛い・・・号(┬┬ω┬┬)泣火曜に医者に行こうと思います。今日はとりあえず腰用コルセットと温湿布買ってきました。ああ、なぜ!?号(┬┬ω┬┬)泣(誰っ!?太りすぎで腰に負担がかかってるって言うのは!?←被害妄想!?)そうそう。最近、あまりよろしくないことが起こるので、魔よけに身につけていたトルコ石のブレスレット。朝、突然ぶちっ!とばらばらになりました^^;な~ぜ~!?(ちなみに我が家ではこういう場合は「身代わりになってくれた!」と言って喜びます♪不吉ですね・・・とか間違っても言わないよーに!)あ~、でも皆さん、私のことはまったくご心配なく~。逆境こそ私のパワーがフルパワー全開できるのですぅ~。(部分的に空回り^^;)「かわいそうにぃ~」とか「たいへんねぇ~」って言葉は私には逆効果ですのでぇ~♪(( ̄ェ ̄;) エッ?誰も別にそんなこと思っちゃいないって!?失礼~!でも、大変ね、ってとても便利な言葉でついつい使っちゃいますよね♪)明日も仕事じゃ、仕事じゃあ~~~!
2005.09.17
コメント(16)
慌しく夫が入院→手術してちょうど一ヶ月が経ちました。前にも書いたけど、なんか一年くらい時間が経ったような感覚^^;老けたわけです^^;ちらほら「その後だんなさんは元気ですかー?」「大丈夫ですかー?」「どうですかー?」と友人、知人たちからメールをもらいます。ああ、気にしてくれてありがとうo(T^T)o感謝、感謝です(-人-)どうしてるのかなー!?と気にしてくださっている方もいると思うので、ここで現状を書いておきます。半年後の再手術までは右目にはレンズの役目をする水晶体が入っていないので、物を見ることができません。その状況は、手術後も、2~3ヵ月後も変わることなく同じ状況で、再手術で人工の水晶体を入れることで初めて、モノをみることができるようになるかもしれないという可能性があります。なので、元気かどうか・・・と聞かれれば、怪我なので最初から体は元気だったりするんですよね^^;精神的な面で元気かどうか、ということであれば、多分元気ではないでしょうね~。とりあえず今は仕事復帰して、一週間経って、早く片目での仕事に慣れないと・・・と頑張っている状況ですが、恐らく不安もたくさんあると思います。車じゃないと動き回るのにこの辺りは不便。片目での運転を会社から禁止されてしまったので、公共の交通機関を利用して動き回ってますが、乗り継ぎも悪いし、本数も少ない場所なので(一応政令都市なんだけどね~^^;)、すごく疲れるみたいです。そっか。そう考えると、体も今はまだ元気でも、そのうちどっと疲れが出るかもしれないですね。今は気が張ってるみたいなので大丈夫だと思うんだけど。大丈夫か・・・という質問に関しては、上記のような状況なんで、大丈夫・・・とは返事できない私であります^^;その後どうですか・・・という質問では、状況変わらずですぅ~となってしまうかな。半年後の手術が終了するまで、右目がどの程度見えるようになるか、とかがさっぱり分からないので、半年間は夫は不安な日々を過ごすのかもしれません。そんな感じです。入院中は前向きに考えることができたみたいだけど、社会復帰して、やはり不安の方が大きいみたいです。このまま見えないままで、運転できないとしたら、仕事辞めなきゃいけないかな、とか、どんどん悪い方へ考えちゃうみたいですね。能天気、とにかく前へゴーゴー!タイプの私とは正反対だからな~。悪い方へ考えると疲れるんじゃないかなーと思うんだけど、無理にそういう人が前向きに考えようと努力すると、もっと疲れると思うので、とりあえず私にできることは、一緒にいるときに右目が見えないことを忘れるくらい楽しい時間を過ごせるようにすることでしょうか。(←できてるかどうかは不明^^;)まろんに関しては、体重も徐々に増え、起きてる時間も増えてきているので、多分順調に回復しているのだと思います。でも、まだまだ元気いっぱいの時と比較したら半分くらいの元気さです。前みたいに戻るのか・・・ちょっとまだ心配している私でした。がじゅまるは(( ̄ェ ̄;) エッ?誰も気にしてない?)一番早く元気回復です♪ちょっと禿げてしまったけど、もう立派に新しい葉っぱも生まれて雄雄しい姿に戻りました♪私!?私は相変わらず太ってます^^;そんな感じです☆
2005.09.16
コメント(19)

夫と自転車でぶらっとしている時に見つけたお店に入ってみました。 ジャマイカ料理ハテ!?どんな料理だろう?きっとメキシコに近いからメキシカンみたいなものだろう。。。はい。そんな感じでした☆飲み物はやはりジャマイカのビール。南の島らしくすっきりしたのど越しのビールです(* ̄◇)=3 ゲプッこの間、日本の南の島へ行った時に食べ損なったタコス♪この地で食べれるとは思ってませんでした。めちゃくちゃおいしいーーーーーー(@ ̄¬ ̄@)☆最高においしかったです。かなりびっくり。また必ず来るぞ!と思うくらいおいしいタコスでした。(ほんとは2個だけど、一つは食べちゃった^^;)BGMはもちろんレゲエで、大満足の夜ご飯でした☆
2005.09.14
コメント(8)

今日は一日ネットでフェレットのことを調べてました。とある掲示板で知った動物虐待。自分に何かできることはあるんだろうか・・・。って、思っていたら、ホワイトバンドだけでなく、今はパープルバンド、レッドバンド、オレンジバンド・・・などなど目的別にいろいろ出てるらしい。日本ではまだまだ普及してなくて、(やはり)アメリカ発のもののよう。アメリカにはいろいろ思うところがあるけど、いろんな面で問題もあるのだろうけど、いろんな面で進んでいるよね。日本も良いとこをどんどん見習ってもらいたいものだ。ちなみに・・・パープルバンド:動物愛護グリーンバンド:球温暖化防止の植林活動ピンクバンド:乳がん撲滅推進活動ブルーバンド?水色バンド?:子供の健康ブルーバンド(上とはちょっとだけ色違いで):飢餓とか平和のための活動オレンジバンド:本を低所得層の子供たちに与える活動ゴムバンドの他にもグッズがあるので、興味がある方は各サイトを覗いてみてください。募金の流れや購入方法などは私もまだ読んでないので聞かないでね~^^;日本ではオークションとかで購入できるみたいです。私は動物愛護関係のグッズを購入しようと思います。購入したらまたご報告します♪興味がある方はぜひ(^_-)☆
2005.09.12
コメント(10)
自宅に戻って4日目。先週の今日のこの時間にちょうどまろんを病院に迎えに行きました。まだまだ100%元気じゃないけど、自宅でリラックスしているようで、少しだけ(10グラムくらい)体重も増えました。一番最初に入院した夫は仕事復帰をして5日目。車の運転が現在できないので、かなり体力的に大変そうです。結果、精神的にもきつそうです。早く運転できるようになると良いんですが。人間→動物と順番に具合が悪くなり、家に帰ったら・・・我が家のがじゅまるが脱水症状を起こしてましたΣ( ̄ε ̄;|||・・・植物にまで我が家の被害は及んでしまいました。そりゃあこの暑さの中、3週間も水がなければきついですよねーーー。この4日間、活力剤とかハイポネックスを混ぜたお水をたっぷりあげているんだけど、葉っぱがはらはらはらはらと落ちていく・・・。でも、青々とした小さな葉っぱも出てきている部分もあるので、どうにか頑張って欲しいなーと思っています。せっかくこの日当たりの悪いベランダで一冬を越したのだから、来年の夏にも青々とした姿を見せてもらいたいものです。自動水やり器をやっぱ購入して、長期間空ける時はセットして外出するようにしないといけませんね。我が家の生き物たちよーーーーーーーー!この危機を乗り越えて、来年は幸せいっぱいな一年を過ごそうぜぃ!(おぅ!)↓元気な頃の我が家のがじゅ君元気のない現在は掲載できましぇん
2005.09.12
コメント(4)

南の島に滞在中に食べたもの。ほんの数枚ですが、携帯カメラで撮ったものをご紹介。 ほっ○ほ○弁当の「ゴーヤースペシャル」弁当。600円くらいだったかな・・・。ゴーヤー弁当ももっと手軽な値段であったのだけど、せっかくなのでスペシャルにしました♪私がお店に行った時の注文は5人中4人がゴーヤー関係のお弁当でした。皆さん、やっぱりゴーヤーが好きなのですねー。 J○Fのぬーやるバーガー。単品で300円くらいだったかな。ゴーヤーバーガーだとゴーヤーの卵とじが挟まっているんだけど、ぬーやるバーガーはゴーヤーの卵とじとポーク。とにかくゴーヤーが苦くて、熱すぎて、私には・・・。翌日ソーキバーガーを食べたのだけど、こちらは画像なし。やはり熱かった!熱くし過ぎだと思うんだけどなー。私はソーキバーガーの方は少し冷まして、おいしくいただきました(@ ̄¬ ̄@)♪サンライズ通りの赤とんぼで購入した角煮丼。その場でも食べられるのだけど、まろんとぷりんがいるからお持ち帰り。確か500円か450円だったかな・・・。ここはタコス屋さんで、タコスを待ってるお客さんが「ここで食べたら、もう他では食べられないよー!」って言ってました。お昼に病院のタコライス弁当を食べた私は、後日挑戦!と思ったのですが、角煮丼を食べた翌日に東京へ飛び立ったので、退院した夫に代わりに食べてもらいました。おいしかったそうです♪タコスは2つで500円だったかな。お昼は病院の売店のお弁当で、夜に宿の近所のお店でプチグルメを楽しみました♪ほんとは食べない日も多かったんだけど^^;やせやしないしーヾ(@^(∞)^@)ノわはは
2005.09.11
コメント(10)
全157件 (157件中 1-50件目)


