全5件 (5件中 1-5件目)
1
さる10月26日日曜日。妊婦さんと胎児、子供たちのイベント胎教博。http://www.taikyouhaku.com/この日は僕にとっての初めての講義としてのデビューでした。話すテーマは、へその緒セラピー。へその緒に封印されている感情を特定コードやフラワーエッセンスから解読し、そして開放を促す新しいセラピーです。そのお話。持ち時間はおよそ90分。以前自分の結婚式で、こんなトラウマがある。ほんの15秒ほどの皆様への挨拶。「本日はようこそお越しくださいました。たのしいひと時をどうぞご堪能くださいませ」このフレーズが言えなかった。たったこれだけ。僕はこのとき、このフレーズを暗記していった。暗記の恐ろしさは、最初のフレーズを忘れると、すべて忘れるという点。まさにその展開だったのだ。こんな僕が、人前で話せるのだろうか。快く受けてしまった今回のお話。ただ当時と大きく異なる点というのが、これまでに徐々に培われてきた自信とでもいいましょうか。ある程度のレジュメを作成した程度で、具体的に言う内容はほとんど考えない様にしました。おおまかな概要のみを考える程度です。日に日に本番が近づいてきました。しかし緊張しません。当日も程ほどの緊張感をもって講義に行くことができました。やはりこれまでの僕とは何かが違います。やけに堂々としてきました(笑)終わって、充実感と達成感、満足感が湧き出てきて、本当に気持ちが良かったです。多くの人に、たくさんの事を伝えていける。そんな自分にもっとなれたらと思います。
2008年10月28日
コメント(21)
これまで、磁場の測定をしてきて分かったことを書いてみようと思った。いやしろちという言葉が今非常に一般化してきた。いやしろち(弥盛地)居るだけで体が癒され、ますます元気になる。植物だと成長が早い。居るものすべてに活性化を促す空間、土地を表す言葉です。ケガレチ(氣枯れ地)居るだけで疲れてしまい、元気がなくなる土地。なんか嫌だなぁ~と感じるような所はケガレチが多いようです。以前はこのいやしろちについては、さほど考慮してませんでした。これまでの活動で、住まい、環境の磁場測定などを行ってきて、いやしろち化しなくても改善が見られたケースが多かったので。ただ、今では空間が乱れているが故の人への影響を考えたときに、その空間を先にいやしろちにした方が、居る人にとっては実感が早く、心地よいのではと思うようになりました。ここ数ヶ月で、何例かのいやしろち化のお手伝いをしてきましたが、簡易的に行うだけでも、大きな変化が見られた点からも、これからは、そのいやしろちのことを積極的にお伝えしたいと思うようになりました。今いろんな人たちが、話せば知っているし、興味をもってくれる。1,2年前の反応とはぜんぜん違います。ようやく社会にも認知されつつあるのかと感じてます。
2008年10月18日
コメント(6)
これまで、磁場の測定をしてきて分かったことを書いてみようと思った。いやしろちという言葉が今非常に一般化してきた。いやしろち(弥盛地)居るだけで体が癒され、ますます元気になる。植物だと成長が早い。居るものすべてに活性化を促す空間、土地を表す言葉です。ケガレチ(氣枯れ地)居るだけで疲れてしまい、元気がなくなる土地。なんか嫌だなぁ~と感じるような所はケガレチが多いようです。以前はこのいやしろちについては、さほど考慮してませんでした。これまでの活動で、住まい、環境の磁場測定などを行ってきて、いやしろち化しなくても改善が見られたケースが多かったので。ただ、今では空間が乱れているが故の人への影響を考えたときに、その空間を先にいやしろちにした方が、居る人にとっては実感が早く、心地よいのではと思うようになりました。ここ数ヶ月で、何例かのいやしろち化のお手伝いをしてきましたが、簡易的に行うだけでも、大きな変化が見られた点からも、これからは、そのいやしろちのことを積極的にお伝えしたいと思うようになりました。今いろんな人たちが、話せば知っているし、興味をもってくれる。1,2年前の反応とはぜんぜん違います。ようやく社会にも認知されつつあるのかと感じてます。
2008年10月18日
コメント(0)
これまで、磁場の測定をしてきて分かったことを書いてみようと思った。いやしろちという言葉が今非常に一般化してきた。いやしろち(弥盛地)居るだけで体が癒され、ますます元気になる。植物だと成長が早い。居るものすべてに活性化を促す空間、土地を表す言葉です。ケガレチ(氣枯れ地)居るだけで疲れてしまい、元気がなくなる土地。なんか嫌だなぁ~と感じるような所はケガレチが多いようです。以前はこのいやしろちについては、さほど考慮してませんでした。これまでの活動で、住まい、環境の磁場測定などを行ってきて、いやしろち化しなくても改善が見られたケースが多かったので。ただ、今では空間が乱れているが故の人への影響を考えたときに、その空間を先にいやしろちにした方が、居る人にとっては実感が早く、心地よいのではと思うようになりました。ここ数ヶ月で、何例かのいやしろち化のお手伝いをしてきましたが、簡易的に行うだけでも、大きな変化が見られた点からも、これからは、そのいやしろちのことを積極的にお伝えしたいと思うようになりました。今いろんな人たちが、話せば知っているし、興味をもってくれる。1,2年前の反応とはぜんぜん違います。ようやく社会にも認知されつつあるのかと感じてます。
2008年10月18日
コメント(0)
これまで、磁場の測定をしてきて分かったことを書いてみようと思った。いやしろちという言葉が今非常に一般化してきた。いやしろち(弥盛地)居るだけで体が癒され、ますます元気になる。植物だと成長が早い。居るものすべてに活性化を促す空間、土地を表す言葉です。ケガレチ(氣枯れ地)居るだけで疲れてしまい、元気がなくなる土地。なんか嫌だなぁ~と感じるような所はケガレチが多いようです。以前はこのいやしろちについては、さほど考慮してませんでした。これまでの活動で、住まい、環境の磁場測定などを行ってきて、いやしろち化しなくても改善が見られたケースが多かったので。ただ、今では空間が乱れているが故の人への影響を考えたときに、その空間を先にいやしろちにした方が、居る人にとっては実感が早く、心地よいのではと思うようになりました。ここ数ヶ月で、何例かのいやしろち化のお手伝いをしてきましたが、簡易的に行うだけでも、大きな変化が見られた点からも、これからは、そのいやしろちのことを積極的にお伝えしたいと思うようになりました。今いろんな人たちが、話せば知っているし、興味をもってくれる。1,2年前の反応とはぜんぜん違います。ようやく社会にも認知されつつあるのかと感じてます。
2008年10月18日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1