全2件 (2件中 1-2件目)
1

こんにちは。ラフェドフルールですいつもご訪問をありがとうございます初めて来て下さったこともありがとうございます。感謝します土曜日は主人と、あるセミナーへ参加してきました作家、コンサルタントでもある和田裕美さんが発起人となって今後の日本を元気にすべく立ち上げた会で、「神社プラス1」というセミナー。神社を通してこれからの日本の進むべき姿を各分野で活躍されている方達が語るというものでした場所は神田にある神田明神で。気持ちと同じくらいお天気は快晴私は正直言って浅見帆帆子さんだけを目当てに行ったのですが、 始まってみると表博耀さんの話からずっと引きこまれます日本の神というのはどんなものをも受け入れる懐の深さがあります。海外の神は一神教、だから争いになる日本は「和合」という和になるという考えがあります。一部は『神々とともに生きる』 感謝の気持ち「おかげ様」という気持ちが失われているということ、おかげ(お陰)というのは私たちを守ってくださっている背後にいるご先祖様たちのことだそうですまた、国によって、土地によって神は違っていてそれを感じるのも面白いとのこと。舞台に立つ人、人前で音楽を演奏する人、話す人などは神が降りてくるらしいです。例えば作曲する人などは曲が降りてくるとういう感じのようですし、アンチョコなしにスピーチが出来る人は降りてきてるようです二部は待ちに待った浅見さんの登場『日本の神々のこれから』どんな話が聞けるかなと楽しみにしていました。二部には「ガラスの仮面」で有名な漫画家の美内すずえさんの名前も。。。美内すずえさんと神社というのは?という気になりましたが話を聞いてみるとかなり神秘体験をされている方のようでしかも、かなりナニワのおばちゃんで面白かったです司会者の方のお仕事を奪って司会をされていましたその中の話では、どんなエネルギーの悪い場所でも祈りを続けていれば聖地にもなるのだそうです。実話なんですって。ちょっとわかりにくいですね・・・たくさんの方が亡くなられた場所があって、あまりにも気が悪くて放って置けなくなった美内さんが時々お手入れをしてあげるようになると少しづつ気が良くなり、もうそろそろどなたかに引き継いでもらおうかな。。。と考えたところちょうど良い方が見つかって見てもらったら、どうも「私は以前ここで死んだ者のような気がします」とおっしゃられたようで、以後その場所を供養し続けられたようです。そして、美内さんが驚いたことには、「オーラの泉」で有名な江原さんがパワースポットとして紹介していたということです浅見さんのお話しでは、自宅にあったもう半ば枯れそうになった植物を友人に譲ったところ、数日したら新芽が沢山伸びた見違えった姿の写メールが届いたそうです。驚いた浅見さんがどういう風にしたのか尋ねたところ毎日話しかけたのだそうですまず「今日からご主人が代わったよ」って。やはり言霊ってあるんですね~ってしみじみ言っていましたそして、宮司さんのお話しもありましたよ。神棚(目に見えない存在)に毎日手を合わせることはとても大事なこと。それを見て子供たちもそういう存在を知っていく。七五三や白無垢のお嫁さんがチラホラ。。。とてもキレイでした私にもう次はないだろうけど、神社で白無垢がいいな~今日も最後までお付き合いいただいきありがとうございました ラフェドフルールより
November 12, 2012
コメント(2)

こんにちは。ラフェドフルールです今日もご訪問をありがとうございます初めて来て下さった方もありがとうございます。感謝します先日、初めて女子校の文化祭へ出かけてきました初めての女子校は娘にとっては新鮮で楽しめましたよ女子校嫌いだったのですが・・・最近は色々見て少し柔軟になってきたかな今回も演劇やらダンスやらを見て、各クラスの催し物を見て回りましたこの学校は女子校らしく本当にどこを切り抜いてもキレイな造り。入り口を入ると弦楽部がチェロを弾いていました娘は私たちと別行動で食券を片手に食べ歩き、お化け屋敷に入ったりと楽しんでいましたよ演劇(ミュージカル)はシンデレラでした。意地悪なおばさん役の子がいい味出してたな~私は行けないけどあと1校の文化祭を行って最終的な志望校を決めるようです。いよいよ最終。今日も最後までお付き合いをありがとうございました ラフェドフルールより
November 8, 2012
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1