亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

亮さんの釧路B級グルメ日記。(特に蕎麦)

2024年11月01日
XML
カテゴリ: 夜の部
これは昨日


賑やかで愛想のよすぎる?女将さんが、店のすぐ裏に、あのテニスの大坂なおみの祖父が住んでいるんだよと言っていた


おでんもヤッてみたかったが、きょうは醤油味に、味玉とキクラゲをトッピングしてみる800+150+150円

愛想の良すぎる女将さんが、きょうはチャーシューの端のほうだったので、少しサービスしときましたって


キクラゲのコリコリポリポリした食感が、なかなかおもしろい
もちろんラーメン自体も、アッサリ系でおじさん好み

ところがスープの中に、チャーシューの切れ端の塊状のものが10個ちかく入っていた!
チャーシューだけでお腹イッパイになりそうなくらいだった





さっそく夜の部の開始

前回いい感じだった、ふるさとを覗いてみる
ここも人気の居酒屋さんだが、まだ早い時間だったので、すんなり入ることができた


体が冷え込んでいたが、とりあえずビールでカンパイ




さすが本場根室のサンマは、ピカピカに輝いている
一味で食べるが、身が少しコリっとするくらいに鮮度抜群で、これはウマかった

白身はオヒョウ
さっそく根室の地酒、北の勝をもらうことに



キムチ風味の豆腐と豚肉の鍋がウマい




熱燗に切り替えて、かなりいい気分

ここ、大女将も着物姿の若女将も、気配り上手で居心地がとてもいいお店だ





さて、次はどこへ行こうか

街はまったく人が歩いていないようで、かなり寂しい感じ


ここも人気の焼き鳥屋さん、鳥っこへ行ってみた
ハイボールに切り替えて、何本か焼いてもらう

ここのママさんも、とびぬけに明るくて面白いママさんだ





ここもいつまでも腰を上げたくない、居心地のいいお店です


この通りは外灯が点いて無くて真っ暗・・

〆は今回も、寿司の名店 すし善へ



ここの大将もかなり気さくで、居心地のいいお店です
マグロもよかったが、サバがかなりイイ感じだった

ここでも北の勝の燗酒でイってみることに



白身はヒラメの昆布〆だったかな?
コハダもサバも間違いなし

気さくな大将に、サンマの話や根室のはなしをいろいろ聞かせてもらったが、ほぼ忘れ・・


ここのアナゴは、真っ白に茹で上げられている

まだ9時半前だが、ちょっと疲れ気味だったので、すっかり出来上がってしまった


前回は〆に駅前まで歩いたものだが、今回はもう無理
真面目にホテルに帰って、ハイボールを一缶飲んでダウン



本日の昼
ラーメンさんぱちで、秋冬限定の岩のりラーメンにしてみた900円

岩のりが丼を真っ黒に覆っている



麺は細麺にしてみたが、アッサリした優しいスープに岩のりの風味を感じて、なかなかいい感じ

麺を食べ終わっても、岩のりがたくさん浮いているので、レンゲでさらって食べるのがなかなか難しい


今回はこんな感じの根室でした
いよいよ寒くなってきたし、根室行きは面倒だが、12月終盤まで続きます・・

あと一回くらいは、夜の徘徊をやってみたい気もするが、どうしようかな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年11月01日 17時30分30秒
コメント(6) | コメントを書く
[夜の部] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

亮おじさん

亮おじさん

Calendar

Favorite Blog

忙しいのはいいな〜 New! スローライフmamaさん

昼ビーと鮨で満腹 New! 一人親方杣夫さん

名古屋市北区、地下… New! 禁玉減酒さん

京都三十三間堂近く… nkucchanさん

や台ずし 5月1日 越前奉行さん

Comments

亮おじさん @ Re[1]:南国徘徊編(05/07) 一人親方杣夫さんへ やはり連休なので、観…
亮おじさん @ Re[1]:南国徘徊編(05/07) スローライフmamaさんへ マジで、沖縄…
亮おじさん @ Re[1]:南国徘徊編(05/07) ペコちゃんさんへ 今回は、ちょっと消化不…
亮おじさん @ Re[1]:南国徘徊編(05/07) 町のすずめさんへ かなり急ぎ足の旅だった…
亮おじさん @ Re[1]:南国徘徊編(05/07) 禁玉減酒さんへ 天気がイマイチで、南国…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: