全2149件 (2149件中 1-50件目)
これは土曜日きょうは仕事だったが、昼は久しぶりに幣舞東家へいってみたスタンプラリーは今週一杯で終了だが、現在30軒中ここで18軒目全店制覇はすでに無理?天南大盛りにしてみる1100+200円 やはりエビ天系は懐にイタイお値段になってしまった・・ここのエビ天は、蕎麦屋特有の平たく伸ばしてあるので、面積が大きく見えるさすが幣舞東家、麺も、タップリ出汁が効いたツユも文句なし熱々プリプリのエビ天も、ゴマ油の香りが立ってとてもいい感じほとんどツユも飲み干してしまったが、最後の方は麺が少し伸びてしまったか最近は夕暮れが早くて困る現在3時45分ころだが、すでに日が沈もうとしている少し早仕舞いをして、近くを走ろうと思ったけど、これじゃどうしようもないピンボケだが、遠くの山は日高山脈の先っぽ明日天気が良かったら少し走ってみようかこれはきのう天気はいいが、気温が上がらず寒い漁協前の小型船だが、例年ならシシャモ漁にでているはずだがこの時期のこの天気なのに、出漁していないのは、やはり獲れないからなのか?注)本日通ったら、出漁していましたでも午前中で終わっていたので、やはり獲れていないのかも?昼は五利家で天南にしてみた1080円ここのエビはツブしていないので、まっ直ぐに伸びたタイプ隣のオッサンが、豚丼セットの蕎麦大盛りでたのんでいたが、ここはピリ辛の赤鳥つけ麺や、ドンブリとのセットなどけっこうそそられるメニューが豊富だ弱冠太目の更科麺もツユも、何となく素朴な風味を感じるような気がするかも麺はツルツルって感じではないが、なかなかいい感じ一見細く見えるエビ天も、少々硬かったが衣が少ないので、正味エビなのがウレシイけっこう量も多いようで、普通盛でも充分だ少し昼寝をしてから、久しぶりに釧路川右岸を走ってみることにそれにしても、何とも寂しい景色だこと・・気温は6度ほどで、正面からけっこう風が吹いていて寒い一週間ぶりのランなので、息が続かないし、膝が冷えてきて痛くなってくる雌阿寒岳は、すっかり冬景色になってきたようだ雌阿寒岳のアップ山頂は風も強そうだ夏だといかにも湿原らしくて、お気に入りの景色なのだが・・この辺りはタンチョウに出会う確率が高いところだが、きょうは声も聞こえなかった正面の丘に、湿原展望台が豆粒のように見える先日の展望台のアップ相変わらず鹿だけは、アッチにもこっちにも呆れるくらいにイルイル・・大きな群れで50頭ほどだが、これは何故かオスだけが5頭ほどおじさんを警戒して、睨んでいる出発から40分ほどか湿原が広く見えるところまでやって来たとにかく広いキリがないし、脚がアチコチ痛くなってきたので、このあたりで折り返そうかはるか遠くにもシカの群れがアチコチに当然コースはウンコだらけなので、気を付けながら走る帰りは追い風なので無風状態で、助かったとうとう今週で11月も終わり!はやく春にならないかなぁ~その前にノンビリと正月を迎えることができるだろうか?・・
2024年11月25日
コメント(7)
昨日の根室から帰るとき(3時45分ころ)写真では綺麗な夕日に見えるが、実際は目がくらんで前がほとんど見えない・・天気がいい日は、行くときも帰りも眩しいので、非常に疲れる・・(鹿も飛び出してくるし・・)昨日の根室めしまたまた浅草軒で塩ラーメン930円 先日値上がりしたが、きょうも地元の人たちで込んでいたアッサリ系だが、コクがあってかなりウマいです先日のはなし阿寒湖畔でも仕事をやっているので、ちょっと視察に行ってみることに雄阿寒岳も上の方はすっかり雪景色だ現場の窓から見える景色サスガに阿寒は寒いです出来るなら、のんびりと温泉に浸かってみたい帰り道ちょっと弟子屈方面に用事があったので、昼はシブいラーメン屋さん「いぶき」に行ってみたおじさんここは初めてだが、けっこう有名なお店らしい名物の、元祖いぶきラーメン 1000円にしてみる。 湯呑は焼酎ではありませんコッテリ系のラーメンのようで、味付けもおじさんには少々濃い感じだが、けっこうウマいですでもスープが冷めてくると、かなり塩分も強く感じられるかもここ酒の瓶なども置いてあるので、夜の営業もやっているらしい酔っぱらってここで〆のラーメンをやったら、おじさん達の年代には少々効くかも深刻なネタ切れなので、久しぶりに和商市場にシシャモの見学に行ってみたのだが・・これは北匠だが、シシャモが僅かしか並んでいないし、お値段にビックリ!昨年も高かったが、オスメス混合10匹で1800円とは例年の倍以上?上の串は、シシャモの替わりに、何とチカの一夜干しを並べているようだシシャモでビックリしていたら、ホッケの上物が2000円!これじゃ居酒屋で不用意にホッケもシシャモも頼めないな・・釧路もさっぱり明るい話題が見つからないが、これからどうなってしまうんだろうか?・・おじさんもネタ切れだし、そろそろブログ閉鎖の危機?・・
2024年11月22日
コメント(8)
これは土曜日一応午前中は仕事したふり・・ 昼は久しぶりの宮嶋へ行ってみた(ここもスタンプラリーに参加している)何回か込んでいて諦めたので、きょうは開店とほぼ同時に来てみたが、すでに8割ほど込んでいる!天南も食べたいし、ここの更科も食べたいしお得な天南セットにしてみる1100円立派なエビ天がウレシイもちろん麺もツユも言うことなし。ウマいです最近は釧路でも更科麺を出している店も多いが、やはりここの麺はトップクラスだと思う量もしっかりあるのでウレシイ感じそういえば数量限定の10割蕎麦をたのんでいる人が多かったが、近いうちにやってみようか午後から久しぶりに、夢ケ丘展望台へ登ってみようと、達古武キャンプ場へいってみたらタンチョウの声が、すぐ近くから聞こえるようだが?さっきまで車のすぐ近くにいたタンチョウの親子が、徐々に向う側へ歩いて行った左は幼鳥らしい写真の右に、もう一羽親鳥がいます写真を撮っていると、怒っているのか、かなり恐ろしい声を上げて、おじさんを威嚇しているようだった葉っぱが落ちた林の中は、かなり明るいでも、駐車場に他の人の車はなかったし、熊除けの鈴を忘れたし・・もう少し行ったところで、なんだか心細くなってきたので戻ることにキャンプ場から見た達古武湖一番左の山が、行こうと思っていた夢ケ丘展望台仕切り直しをして、久しぶりに細岡駅から湿原展望台まで走ることにちょうど釧路行きの列車がやって来た律儀に停車してドアを開けるが、もちろん乗降客は誰もいない・・天気がいいので、きょうはアチコチに釣り人がいるようだった水位は高くないが、近くで見ると思った以上に流れは早くて、渦を巻いていたりちょっと恐ろしいくらいヤッチーの群落も、冬ごもりの体制に入ったようだビジターセンターからの急勾配を一気に登って、展望台に到着遠くは霞んでいて阿寒の山は見えないやはりここから見る湿原が、一番湿原らしい感じかきょうは、けっこうたくさんの観光客が来ているようだ帰りは、釧路湿原駅に寄ってみるそういえば、来年度もSL湿原号が運行されるので、また追いかけをやってみようかな正面の小山が、さっき登ろうとしていた、夢ケ丘展望台さっきから、小さな鳥の軍団が盛んに鳴いているようだが久し振りのシマエナガだが、一時もジッとしていないので、うまく写真が撮れないうまく撮れれば、真っ白な顔が絵になるのだが、今回はこれが精一杯・・これは昨日立っていられなほど風が強いゴメも、屋根の上は飛ばされるので、地べたに這いつくばっているようだオッとアブナイアブナイきょうは昼頃から雨らしいし、さすがにランは無理かなとりあえずスタンプラリーで、春採東家へ行ってみるここも込むので、11時ちょうどに行ってみたら、開店前から待っていたらしく、すでにテーブル席は満席・・天南にしようと思ったら、なんと普通盛で1150円! 諦めて名物の鳥ざるにしてみるが、それでも1000円10月1日から、一部値上げをしたらしい・・麺の色がかなり濃い緑だが、ここの蕎麦はウマいです親鳥からコクのある出汁の出たつけ汁も、とてもいいすでに待ってるお客さんがいっぱいいるので、テーブルを一人で占領しているおじさん、急いで食べて店を後にさっきパラパラ来たが、また上がったようなので、少しだけ走ってみることにぶっ飛ばされるくらい風が強いが、気温が何と17度もあるので、寒くはないここは春採湖から水が流れ出る沼尻だが、正面から立っていられないくらいの風が吹いている風が強いので海側から逆流して、海水が流れ込んでいるようだ流れ込んだ海水は、淡水より比重が重いので、湖の底の方に溜まったまま循環しないので、水質悪化の原因の一つになっているとか?昨日は暑いくらいだったが、きょうは一転して寒い・・おじさんも、冬ごもりでもしようかな
2024年11月18日
コメント(8)
漁協の隣の倉庫の屋根に、腹を空かせたゴメが屯しているこれが何かの拍子に一斉に飛び立つことがあるが、ウンコの絨毯爆撃がはじまり非常に危険だ・・北埠頭の倉庫にもイルイルいくら待ってもイワシ船団はもう来ないこれだけの数のゴメが食べるほど、魚は揚がっていないのだが、どうやって生活しているのだろうか?今週の根室めし(木曜日)何故か浅草軒が休みだったので、となりのバル風居酒屋どす来いで、チキンスープカレーにしてみる写真では見えないが、ホロリと身が崩れる大きな鶏ももが沈んでいるこれ、かなりウマいです辛さを3番にしてみたが、野菜の甘さと鶏のコクと辛さのバランスがとてもいい感じこんど泊まることがあったら、夜にも来てみようか木曜は根室で疲れたので、昨日パトロールに出てみることにやはりこれからの季節は、歩いてくるとすっかり冷え込んでしまうとりあえず最初は瓶ビールをもらい、黒霧のお湯割りに切り替えるいつもの天ぷらを焼いてもらうシシャモがあるというので焼いてもらうホックリとした卵が入っていて、なかなかウマい今年はシシャモが獲れなくて、ものすごく高いとのことだこれはママさん自家製の一夜干しだが、最近は高過ぎるので仕入れていないらしい(これで最後?)お湯割りで温まったところで、幣舞橋を潜るMOOの前は、全く人通りもなくかなり寂しい感じだ赤横は全て埋まったと思ったら、ばんきりがやめたし、たしか「まめ」も?久し振りにブロウで、豚ホルと牛サガリしみじみとウマい小さな七輪が、ちょうどいい感じの暖房だ花でもシシャモを焼いてもらう適度に脂も残っていて、これもかなりウマいここでもシシャモが高過ぎるとこぼしていたもうすっかり高級魚になってしまったか・・そういえば、まだシシャモの水揚げを見ていないが、釧路の漁は始まったのだろうか?きょうは、ほとんどの店がそこそこ賑わっているようだ来月で閉店のよしの 閉店フィーバー?で、かなり賑わっている永平寺白龍 これは良いお酒ですアレコレ日本酒を飲んで、すっかり出来上がってしまったこの後、某スナックへいったのだが、写真忘れ・・きょうも一応仕事だが、天気がいいし、午後からどこか走ってみようかなそれにしても、11月ももう半分終わってしまった・・
2024年11月16日
コメント(10)
これは昨日(10日)だが、何故か巻き網船が何隻か戻ってきているようだが?数は少ないが、またイワシを獲るのだろうか?スタンプラリーはまだ続いてます。きょうは文苑東家へ行ってみた今回も天南大盛りと思ったが、普通盛でも1200円もするの!大盛りは中止・・エビを平たく潰してあるので、見た目にはエビ天に見えないようなひっくり返してみる。 それほど大きくはないが、揚げたてプリップリここ、麺もツユもかなりウマいので、ほとんど飲み干してしまったお値段は少々強気の設定だが、セットものや、辛い蕎麦など、メニューが豊富なので、いろいろ試してみたいかも土曜日は仕事で走れなかったので、きょうは少し距離を走ってみようか久し振りに、湿原展望台から、軌道跡を追い込んでみようか気温は11度ほどで少々肌寒いが、それほど風がないので、絶好のラン日和観光客もそこそこ来ているようだった軌道跡の両側は、水路のようになっていて、思ったより水の流れもあります従って、動物たちも軌道を利用しているので、アチコチうんこだらけ・・サテライト展望台を見上げるさっきまで人影が見えていたが、現在は誰もいないようだ定点観測の小川すっかり初冬の景色15センチくらいの魚が2~3匹泳いでいたが、種類は確認できなかったきょうは頑張って、温根内ビジターセンターまで行ってみようかこのコースは、膝に負担がかからないので助かるアチコチで鳥の声が聞こえたが、シマエナガは確認できなかったこれはたぶんアカゲラだと思うが?温根内の木道の手前だが、ズブズブで通れない・・大きく左に迂回してみたが、草の上もやはり靴が半分嵌ってしまうアレッ 通行止めの看板が途中で看板はあったが、右側の木道は行けると思ってたのに・・正面は作業用通路になっているので、通ろうと思えば通れるが(きょうは作業をやっていないし)御覧のように湿原は水浸しこれではどうしようもなので、これから凍る時期が工事の本番以前は木の杭だったが、今度は金属の杭ここ以外の木道も工事に入っているようなので、今回で温根内の木道は全て新しくなるようだビジターセンターは諦めて、戻ることに少し風が強くなってきて寒いので、必死で走る3.5キロほどの直線が、どこまでも続く遠くの方に人が歩いているのが見えるがこちらに向かっているのか? それとも向うへ向かっているのか?立派なカメラを持ったオッサンが、こちらに向かっていたやはり人と出会うと、ホッとする途中から右に曲がって、サテライト展望台へ向かうやはり薄っすらと緑が生えてくる、春の方が絵になるかも急勾配を一気に登ってサテライト展望台に到着誰もいないサバンナみたいな景色が広がる小さな小川は、さっきの定点観測の小川の下流部この辺りにタンチョウがいる確率がけっこうたかいが、きょうはどこにも見当たらなかったきょうのランは、1時間45分ほどか。少し体が軽くなったような気がするやはり週一のランとパトロールは欠かせないかな話は戻って、土曜日きょうもスタンプラリーと思ったが、昼時の目当ての店はビッシリ込んでいる・・ここはラリーに参加していないが、蕎麦も寿司も食べられる「竹家」に行ってみることに入口が二つあるが、中は繋がっていますいろいろなセットものもやっていたが、せっかくなので握りとざるの梅セットにしてみる1500円キリっと締まって腰の強い更科麺は、なかなかいい感じ握りも、これで冷酒をやってみたい感じでウマいですそれにしても、もう11月の中旬になってしまった年越しそばももうすぐやってくるのか・・せめて雪だけでも、少し待ってほしいかも
2024年11月11日
コメント(8)
昨日の根室の帰り道厚岸を過ぎたあたりだが、夕日が怪しい感じの赤だったので撮ってみたこの後、段々と赤紫に変わっていって、明日の晴れを予感させるというよりも、重苦しい気分にさせる夕焼けだった・・根室めし今回は、浅草軒の醤油 今月から80円値上げして930円になっていた・・でもやはり、ここのラーメンはウマい少々油が多めだが、毎日食べても飽きの来ない感じで、深い味わいが何ともタマラナイこれは木曜日寒くなっても週一のパトロールは欠かせない何となく久しぶりの串炉家へ行ってみた駅までは歩いてきたが、すっかり冷えてしまったので、途中でタクシーを拾う冷えていても、やはり最初はビールでイってみたいお通しのおでんが、温まるおじさん普段は牡蠣酢をあまり食べないが、(お腹に来るので)これはバツグンにウマかったさすが鮮度抜群の仙鳳趾産の牡蠣だ品のイイうま味が全然違うイカとタンタカの昆布〆 コリコリするくらいのイカは、ワタ付きだ。昆布〆もとても味わい深いやはりこれには日本酒で合わせたい銘柄は忘れたが、デキアガル前の一番幸せなひと時だタチ天がやって来た火傷に注意だが、これはたまりません鹿児島の焼酎を水割りでたのむが、ここのは量も濃さもタップリなのがウレシイ目当てのカキフライこれも仙鳳趾産らしいが、ウチは冷凍ものは絶対に使用しないとのことだが、ふんわりジューシーで、タマラナイウマさだ焼酎をお代わりして、大満足で店をあとにちょっと花を覗いてみる少々小降りだが、尾岱沼産のホッカイシマエビがあるというので、食べてみるもちろんこれも冷凍ではないが、さすがに一味違ってものすごくウマいですそれにしても、近年はあまり獲れないようで、ものすごい値段になってしまったらしい以前は毎年春のエビ祭りに、尾岱沼まで出かけたものだが・・次はかなり久しぶりに、何でもプレスして焼いてしまうお好み焼きの、まんさくへいってみる昔、よしのが隣だった頃は、よく来たものだがそういえば、おにぎりをプレスした、おにぎり煎餅みたいなものもやっていたような?壁に昔の手焼き煎餅の型が飾ってあった神戸の文字が書いてあるようだそういえば、おじさんの実家に似たようなものがあったような記憶があります何だか急に酔いが回ってきたような・・次は手妻屋にも顔を出してみるお客さんのカップルが、これから手相を占ってもらうらしいどんな占いが出るか気になるところだが、結果を聞く前に店をあとにこの後、某スナックへ行ったのだが、酔っぱらって写真忘れ・・アチコチで雪が降ったようだが、いよいよ本格的冬の始まりだそろそろタイヤを取替ないと・・
2024年11月09日
コメント(8)
これは土曜日今日は仕事だったけど、夕方早めに切り上げて港へ行ってみた夕日には間に合わなかったけど、なかなか綺麗な夕暮れだ (4時45分頃のようす)巻き網船団は先月で引き揚げたので、まったく船がいなくて静かだゴメ達もかなりお腹が空いていることだろうこの日の昼 スタンプラリーで愛国東家へ行ってみたここでも天南大盛りにしてみる 1060+200円以前大将の体調が悪くてしばらく休んだりしていたが、メニューなども少しシンプルになったようだアレッ? 天かすが、なにやら細かいものを振りかけたような感じに見えるが?エビ天が熱々ではなかったので、どうやら揚げ置きに天かすを振りかけたらしい?でも、麺もツユもかなりウマいですここも人気店なので、早めに行ったから座れたけど、次々お客さんがやって来てほぼ満席にこれは日曜日やはりきょうは天気がいいここもスタンプラリーをやっている「くつざわ」へかなり久しぶりに行ってみたここは10時半から営業しているが、いつも込んでいて何回か諦めたところだやはり天南大盛りでイってみる1140+200円ちょっとお値段もいいようだが、立派なエビ天がそそり立っているここのエビは、細目で身がプリンと柔らかい、たぶんバナメイエビ?を使用しているのかも?途中でエビと衣が分離してしまう品のイイ更科麺は、なんとなく城山の東家を連想させる感じで、とてもいい感じたしか大将は、城山出身だとか?もちろんツユもとてもウマいです清潔な店内と、スタッフのキビキビした動きがとてもいい感じのお店だ少し風が強いが、今週は運動不足なので、久しぶりに塘路エコミュージアムセンターからコッタロ方面を攻めてみようか気温は12度ほどで、少し寒く感じるが、ランにはちょうどいいかもここのカヌーは終了したようで、ボートが全て引き上げられていたでも、別のカヌー業者は細々とやっているようだが時々ラーメンを食べる、丹頂を過ぎてすぐ、カヌーがやって来たので少し待ってみるお客さんは一人のようだガイドさんが、いろいろ湿原の説明をしているのが聞こえる天気が良くてきょうは最高のカヌー日和だろう踏切を渡ってコッタロ方面へ向かうこちら側は、枕木の交換が終わったようだが、塘路側はまだのようだった砂利道は、これに参ります・・風向きによっては、いつまでも埃まみれで、顔がすでにジャリジャリ・・この辺りのすぐ近くで、タンチョウが鳴いているが姿は確認できなかった25分ほどで二本松橋に到着けっこう釣り人が入っているようださっきまで阿寒の山に雲はなかったが、だんだん雲が現れてきたようだもう今年は高いところは無理だろうな単調なコースが続くここからは、かなり強い向かい風なので疲れる出発から40分ほどで、スガワラカヌー乗降場に到着コッタロ展望台まで行こうかと思ったが、あまりにも単調なので、ここで折り返すことに元気があったら、細岡あたりを少し走ってみようか二本松の丘の前の山ブドウが、まだ落ちないで干しブドウ状態でビッシリ少し味見をしてみる。 シワしわで少々埃っぽいが、かなり甘くてウマかったついでに二本松の丘に登ってみる逆光で真っ黒になってしまったが、寂しい感じの湿原が広がっている日本製紙の工場跡がクッキリ浮かんでいるきょうは延べで10キロほどかすっかり疲れてしまったので、細岡は中止してまっすぐ帰ることにこれは本日の昼おじさんきょうもシコシコ仕事だが、昼は会社近くの「鳥取南8丁目東家分店」へ行ってみた以前はよく出前をとったものだが、そういえばここへ来るのは何年ぶりだろう?天南にしようかと思ったが、なにやらラーメンみたいな蕎麦をやっているようなので、たのんでみることにてんごそば大盛り 1060+200円どう見てもラーメンにしか見えないが?ちゃんと普通の緑色の蕎麦でしたでもツユはノーマルな蕎麦ツユとは、少し違う感じで、違和感はありません(ラーメンのスープとも違う)自家製の厚めのチャーシューが、香ばしい感じでかなりウマいですメンマも自家製らしいが、ヘタなラーメン屋よりずっといい感じ何とも不思議な蕎麦だが、ウマいので一気にイっちゃいましたここ、いろいろと研究熱心なようで、セットものやつけ麺なども、種類も多いしいろいろなこだわりがあるようだそれにしても、もう11月の4日・・あっという間に正月がやってきそうだが、無事に迎えることができるだろうか?
2024年11月04日
コメント(6)
これは昨日またまた根室の、にのみやラーメンへ行ってみた賑やかで愛想のよすぎる?女将さんが、店のすぐ裏に、あのテニスの大坂なおみの祖父が住んでいるんだよと言っていたおでんもヤッてみたかったが、きょうは醤油味に、味玉とキクラゲをトッピングしてみる800+150+150円愛想の良すぎる女将さんが、きょうはチャーシューの端のほうだったので、少しサービスしときましたってキクラゲのコリコリポリポリした食感が、なかなかおもしろいもちろんラーメン自体も、アッサリ系でおじさん好みところがスープの中に、チャーシューの切れ端の塊状のものが10個ちかく入っていた!チャーシューだけでお腹イッパイになりそうなくらいだった根室はホテルの数が少なくて、いつも満室で取れないが、今回はキャンセルでもあったのか、何とか泊まることができたさっそく夜の部の開始前回いい感じだった、ふるさとを覗いてみるここも人気の居酒屋さんだが、まだ早い時間だったので、すんなり入ることができた体が冷え込んでいたが、とりあえずビールでカンパイさすが本場根室のサンマは、ピカピカに輝いている一味で食べるが、身が少しコリっとするくらいに鮮度抜群で、これはウマかった白身はオヒョウさっそく根室の地酒、北の勝をもらうことにキムチ風味の豆腐と豚肉の鍋がウマい熱燗に切り替えて、かなりいい気分ここ、大女将も着物姿の若女将も、気配り上手で居心地がとてもいいお店だ気が付いたら、地元客が次々やってきてカウンターはいつしか一杯にさて、次はどこへ行こうか街はまったく人が歩いていないようで、かなり寂しい感じここも人気の焼き鳥屋さん、鳥っこへ行ってみたハイボールに切り替えて、何本か焼いてもらうここのママさんも、とびぬけに明るくて面白いママさんだもちろん、どれもかなりウマいここもいつまでも腰を上げたくない、居心地のいいお店ですこの通りは外灯が点いて無くて真っ暗・・〆は今回も、寿司の名店 すし善へここの大将もかなり気さくで、居心地のいいお店ですマグロもよかったが、サバがかなりイイ感じだったここでも北の勝の燗酒でイってみることに白身はヒラメの昆布〆だったかな?コハダもサバも間違いなし気さくな大将に、サンマの話や根室のはなしをいろいろ聞かせてもらったが、ほぼ忘れ・・ここのアナゴは、真っ白に茹で上げられているまだ9時半前だが、ちょっと疲れ気味だったので、すっかり出来上がってしまった前回は〆に駅前まで歩いたものだが、今回はもう無理真面目にホテルに帰って、ハイボールを一缶飲んでダウン本日の昼ラーメンさんぱちで、秋冬限定の岩のりラーメンにしてみた900円岩のりが丼を真っ黒に覆っている麺は細麺にしてみたが、アッサリした優しいスープに岩のりの風味を感じて、なかなかいい感じ麺を食べ終わっても、岩のりがたくさん浮いているので、レンゲでさらって食べるのがなかなか難しい今回はこんな感じの根室でしたいよいよ寒くなってきたし、根室行きは面倒だが、12月終盤まで続きます・・あと一回くらいは、夜の徘徊をやってみたい気もするが、どうしようかな
2024年11月01日
コメント(6)
ネタ切れなので、これは先日の日曜日きょうも真面目に仕事だったが、2時半頃諦めて少し走ることに時々ポツポツ降っているが、少し汗を流さないと酒がうまくないので無理して走ってみる前日の暴風の影響で、いつものナナカマドは、すっかり葉っぱが落ちてしまったようだ風もけっこう強いし、さっきより雨が強くなってきたので、やっぱりやめようか・・春採湖の向こう側は海だが、さっきから船の音が鳴り響いているようだが?霞んでいるが、巻き網船団が漁場に向かっているらしい風向きのせいなのか、思ったよりかなり大きな音が聞こえてくる漁場は厚岸沖なのだろうか?それとも根室沖まで行くのだろうか?なにやらイワシ漁の後半戦は、あまり獲れていないらしいが落ち葉のジュウタン2時45分頃の様子だが、何だか暗くて寂しい感じだほとんど人と出会わないしこれは少し前久し振りに、まつりやへ行ってみたとりあえずビールと活ホタテと活ホッキをもらう鮮度抜群で、ヘタな回らない寿司屋よりウマいかもてっぽう汁は、けっこうウマいが、身はスカスカで食べるところはほとんどなかったブルースリーを注文してみる真ん中のイワシが、かなりイイ感じお代わりはビールにしようか迷ったが、福司でイってみる300mlの小瓶だが、けっこう効いてくるようなこの他にも少し摘まんだので、お腹が苦しいと言いながら、帰ってからまた飲んでしまったし・・スタンプラリーはまだまだ続きますここは何年振りだろうか?治水東家へ行ってみたきょうも天南の大盛りにしてみる 900+100円何年も来ないうちに、天ぷらのスタイルが変わったようだ以前は揚げ置きの、かき揚げみたいなものに縮こまったエビが刺さった感じだったが、現在は揚げたての普通のエビ天になっているここ、麺が僅かに太い感じなのは、以前と変わらないツユも何となく懐かしい感じに思えるような気がするようなエビが細長くて、プルンとしたタイプのエビなので、途中で衣が剝れて丸裸になってしまった何となく昭和を感じさせる店内全体的に他の店よりリーズナブルかも大盛りが100円なのもアリガタイ分かりにくいが、もり蕎麦が650円 大盛りが750円だが、ざるそば750円、大ざるが何故か1000円なのは何故?この250円の差が気になるところだこれは日曜日、春採湖の前芦野東家へ行ってみた もちろん天南大盛りでイってみる 930+200円少々サイズがお上品だが、ここのエビ天も先っぽまでエビでとてもウマいですツユも麺も安心して食べられるウマさドンブリ物も充実しているので、アレコレセットでやってみてもいいだろうオマケのメンクイ何となく久し振りの丸亀製麵おろし醤油にしてみる。揚げ物はザンギ、子持ちシシャモとコロッケ 全部で910円やはりここの麺は、モッチリとなかなかウマいそういえば今年のシシャモはどうなのだろうか?まだ新物を食べていないが、ことしもダメなのだろうか本日の3時少し前の様子だが、今朝までけっこういた巻き網船団がいなくなってしまったようだがもう八戸あたりに向かったのだろうか?ここ何日かほとんど水揚げがなかったらしいが、来年はどうなることやら・・港も殺風景な景色になるだろうが、メタボゴメ達はこれから何を食べて生きていくのだろうか?ついに10月も終わりだ・・ついでに早くお正月が来ないかな・・明日はまた根室ですやっとホテルがとれたので、久しぶりに最果ての街を徘徊してみようか
2024年10月30日
コメント(8)
ちょっとバタバタしてました、ご無沙汰してますこれは23日だが、これから暴風になるらしいので、帰りに港の様子を見に行ってみた風は強いが、まだ雨はそれほどでもないようだ何やら向う側の岸壁から、緑色の眩しい光が見えるようだが大型のサンマ漁船が、集魚灯を点けているようだ実際は目も開けられないくらいに眩しい強い光ですこれでも、ごく一部の集魚灯だけらしい全部を点灯したら、どれほどのものなのだろうかこれは木曜日きょうは毎年恒例の、会社関係の会合おじさんの立派な演説の後、懇親気がはじまる総勢は40数名ほどかここは畳敷きの宴会場だが、最近は椅子席になっているので、腰や脚が痛くならないので助かるビールは1杯でいいし、明日は早くから根室行きなので、日本酒を飲むわけにもいかないし・・意地汚いおじさん、ハイボールをまとめて持ってきてもらう恒例のビンゴ大会今年はおじさんはサッパリ・・2次会は幹事連中で、八千代寿司へ行ってみるさっそく日本酒をもらい(一杯くらいならいいだろう・・)タンタカとサバを切ってもらう何故かきょうは、〆サバにかなり塩味を感じるような気がするが?・・旬のサンマを一味でそれほど脂が乗っているわけではないが、刺身にはちょうどいいくらい乗りか日本酒がすぐに空いてしまうもう一杯くらいならいいか・・赤身とアナゴやはりいつもの日の出寿司より、ちょっと知高級感もあるし、どれもなかなかウマい〆のカンピョウ巻には、ワサビを少し効かせてもらうきょうはカウンターの半分くらいは外人さんが占領していて、何となく国際色豊かな感じ明日は早いので、ここでみんなと別れて、ちょっとだけ花に顔をだしてみようか満席だったが、赤横仲間が椅子を半分?空けてくれるアラッ! おじさんとこの大お得意さんの大幹部ご一行が、イッパイやっているではないか!さすがに椅子半分では、座りが悪いのでイッパイだけで店をあとになにやら流れ氏が釧路に来ているとの情報をさっき聞いたので、よしのへ行ってみたらいましたまた日本酒を飲んでいるが、あしたは大丈夫?流れ氏、なにやら腰が痛くて大変らしい某スナックまでたどり着けそうもないとのことで、ここで別れることに〆の某スナックきょうは、珍しく2人態勢だったが、左の娘は誕生日とのことらしいまぁ、けっきょくいつもの時間になってしまった・・次の日は早く起きられたのでしょうか?・・これは昨日の根室めし二日酔いの中、強行軍で行ってきました昼は久しぶりの、浅草軒で塩ラーメン 850円やはりここのラーメンはウマい油がけっこう浮いているが、くどくないしなかなか奥が深い感じで、癖になりそうな味だなにやら11月1日より、値上げさせてもらいますの張り紙が・・もう10月も後半戦・・バタバタは続きます来週は、久しぶりに根室の夜を調査してみようかな
2024年10月26日
コメント(4)
これは昨日の2時半頃ほんとは夕方まで仕事しようと思っていたが、飽きてきたので春採湖を一周してみた昨日の暴風で、かなりの葉っぱが落ちてしまったようだ写真がヘタだが、このナナカマドはほとんど葉っぱが落ちて、真っ赤な身だけになっている気温は13度ほどか、少し風が強いので寒いくらいじんわりと汗をかいているが、手が冷たいずっと咲いていたスイレンだったが、先週あたりからさすがに咲いていない阿寒の山に薄っすら雪が降ったようだし、今朝は車のガラスに霜が付いていたし、いよいよ寂しい冬がやってくるのか・・これは土曜日 スタンプラリーは続いています久しぶりに若竹東家で、今回も天南大盛りにしてみる 1000+170円ここのエビ天も立派で間違いない 熱々プリップリでタマラナイですそれにしても、ここは昼時は込むので11時ちょっとに入ってみたが、すでにお客さんがゾロゾロやってくることったら!割と細麺だが、蕎麦の風味が立ち昇っていい感じ伸びないうちに、一気にやってみる贅沢な出汁を感じるツユがまた、何ともうまいかけ蕎麦だけでも、最後まで飽きることなく食べられるだろうきょうは大荒れの天気だし、この後夕方までシコシコ頑張りました・・これは昨日きょうは打って変わっていい天気きょうも仕事だったが、もう限界・・ すでに1時半ころだが、昼にしてみることにホントはスタンプラリーの蕎麦屋と思っていたが、日曜日の午後はどこも一杯でアウト久し振りに、つちやでラーメンにしてみようか自家製しょうゆにしてみる 600円ラーメンをたのむと、魚出汁か昆布だしのどちらが良いか聞かれるが、コンブ出汁にしてみた何が自家製なのか分からないが、なかなか奥が深くてマイルド、なかなかウマいですおろし生姜が入っていて、ショウガの風味がさっぱりさせてくれる黄色が濃い感じの細麺は、硬めに茹でられていて、ちょうどいいこれから軽く走らないといけないので、普通盛だけにしてみたが、小カレーも気になるところだそれにしても、いまどき 1ラーのラーメンとはアリガタイいつまでも頑張ってもらいたいお店だと思いますはぁ~・・もう今月も後半戦寒くなってきたし、日も短いし、ますます気が焦る・・少し禁酒して頑張ろうか(絶対に無理・・)
2024年10月21日
コメント(8)
昨日のはなし先日、禁玉さんがCOCO壱でカキフライカレーをヤッていたので、おじさんも同じメニューでイッてみることにまずは野菜をとらなければシーザーサラダがなかなかいい感じカキフライカレーもやってきた 全部で1336円禁玉さんみたいに5辛をたのむ勇気はないので、いつもの3辛 ライス200グラムでいってみるさすがに居酒屋で食べるようにはいかないが、以前よりかなりサックリふんわり、かなり良い感じになってきたようだ何故かきょうの3辛は、いつもより辛く感じる気がするのは体調のせいなのか?何だか胃がキリキリしてきたような・・それにしても、後ろのボックス席のオバサンたちの賑やかなこと・・おじさんが店に入った時にはすでにシャベリ続けていたが、よくもまぁそんなに話をすることがあるものだこと・・カレーついでに、だいぶ前に食べたインデアンの野菜カレー 御飯少な目の大辛550円ジャガイモがゴロゴロ入った、なんとなく懐かしい味わいのカレーけっこう辛いが、マイルドな甘さも感じられておじさんでも大丈夫お値段も、いまどきにしてはリーズナブルなのもウレシイさて、定例の木曜日何となく久しぶりの、さかいてんぷらを焼いてもらうきょうは常連さんもいなくて、少々閑散とした感じだサンマがあったので焼いてもらうわりと大き目だったが、やはり脂はイマイチ乗っていないようだそれでも、タップリの大根おろしと炭火で焼いたサンマは、なかなかウマいトボトボ歩いて繁華街へ向かうMOOの前は誰もいなくて閑散とした雰囲気きょうはスーパームーンなので、月がキレイに見えていたが、やはりスマホではちょっと無理があるかほんとはブロウでホルモンと決めていたが、込んでいたので、まずは花スルメイカがさっぱり獲れていないので、これはアオリイカネットリとなかなかウマいが、たまにはコリっとしたくらいに新鮮なスルメイカや、手作りの塩辛でイッパイやってみたいかも次は向いの、みかさへかなり久しぶりに行ってみる日本酒といきたいところだが、明日も少し込み入っているので、きょうは焼酎だけでいってみようか・・ここの名物、サバ寿しを握ってもらう少々酢がきつめだが、なかなかウマいですもう一軒行ってみようとおもったが、目当ての店は込んでいるし今年いっぱいで閉店のよしのを覗いてみる日本酒を飲まないで、ワインのミニボトルを味見してみるこの後は、やはり日本酒を少々と、缶のハイボールでおしまい某スナックへ行く前に、何故か赤横裏の、よっちゃんへよってみたこの通りは、昔は親不孝通りと呼ばれていたと思うが?何ともアットホームな雰囲気の居酒屋だ学生時代にお世話になった、ダブルラーメンが何とも懐かしい年輩女性の常連さんが、これからカラオケをやる気満々でイッパイやっていたのが、なんとなく微笑ましい感じようやく〆の某スナックへ到着きょうこそ11時には帰ろうかと思ったのに、けっきょく12時ちょっと前くらいか?・・それでも、通常より日本酒を飲んでいないので、今朝は少し楽かもオマケ某水産工場で打ち合わせをしていたら、ヤラレました・・それでなくても、1ヶ月以上車を洗ってないのに・・ウンコを付けたまま、城山東家へ行ってみた目当ての摩周産新蕎麦の石臼引きは、売り切れとのことだった・・今回も天南大盛りのシリーズでイッテみることに1150+200円見ただけでウマそうな、立派なエビ天が横たわっている通常の更科麺もとてもいい感じ若干甘さを控えた感じのツユも、贅沢な出汁を感じてとてもウマいですここ、かなり良い感じの日本酒や蕎麦前を置いてあるので、じっくりと蕎麦前を楽しんでみたいかもぼやぼやしているうちに、10月ももう半ばを過ぎてしまった・・現在かなり困った状況です・・(酒なんか飲んでる場合ではない?・・)
2024年10月18日
コメント(12)
これは土曜日おじさんダラダラと仕事だったが、昼は北大通東家へ行ってみたおじさん蕎麦のスタンプラリーに挑戦しているが、ここは早めに潰しておきたいしきょうも天南にしようかと思ったら、おすすめでイワシ天そばをやっていたので頼んでみる900円通常は野菜天は乗っていないと思うが、今回は特別サービスをしてくれたらしいこんな感じのイワシ天が2切れ載っているが、臭みもなくしっとりした食感でうま味も濃くてウマいこれ、小ライスをもらって載せて食べてもいいかもしれないサービスのカボチャやズッキーニの天ぷらも、もちろん文句なしまた近いうちに、夜の部でイッパイやってみたいかな夕方夕日が綺麗だったので、港に行ってみたが夕日には間に合わず・・あしたの天気はよさそうなので、元気だったらまた雄阿寒岳に再挑戦してみようか巻き網船団は漁にでているらしく、港は閑散としていた何となく、これからの寂しい季節を感じさせる景色だきょうもせっかくウチのがいないので、本当はどこか蕎麦屋でイッパイでもと思ったが、二日酔いだし面倒くさいいつものコープの魚屋さんの寿司と、カップの蕎麦でイッテみるお値段もけっこうするが、コープさっぽろの寿司はなかなかウマい久しぶりのカップ麺もなかなかウマかったので、スープまでほとんど飲んでしまうきょうは最初のうちは、あまり飲みたくなかったが、けっきょくダラダラと晩酌をしてしまったこれは昨日どの天気予報を見ても、天気は良さそうなので、雄阿寒岳に再挑戦してみることにところが、なにやら山頂は雲に覆われているようだし、雌阿寒岳に変更した方が良いか?前回は天気予報に完全に裏切られたが、きょうはたくさんの人も登っているようだし、晴れることを期待して登ることに出発してすぐの太郎湖朝日を浴びたカエデの赤が綺麗だでも、滝口あたりの紅葉は全体的にもう少しってところかこのコースは、倒木がかなり多くて疲れる余裕で潜れる木や、跨げる木は問題ないが、屈まないと通れない木は、リュックを背負たメタボにはかなりキビシクて、余計な体力を消耗する2合目あたりまでは、アチコチに目の覚めるような紅葉が見られるそれにしても、きょうは脚が重くて思ったように進むことができないような3合目を過ぎてから、元気のない急勾配が続く気温は低めで、時々強めの風が吹いて気持ちいいが、この頃すでに汗ビッショリこの後4合目で、汗ビッショリで疲れ切ったオッサンを追い越したが、帰りにすれ違わなかったところをみると、途中でリタイアしたと思われる4合目からは心臓が飛び出しそうで、写真を撮る余裕はなしハァハァゼイゼイ、何とか5合目に到着正面の雌阿寒岳も、山頂は雲がかかっているようだ弁当を広げている人がいたが、もう登ったのか聞いてみたら、これからですとのことだでも帰りにすれ違わなかったので、やはりここで諦めたのかもしれないかもだんだん天気が良くなってきて、山頂付近も晴れてきたようだ(山頂はずっと奥だが)風もささっきよりは少し収まってきたようだ6合目を過ぎたあたりこんなダラダラ坂が続くが、弱った脚にはけっこう効きます7合目と8合目の間あたりイマイチ天気がスッキリしないが、阿寒湖全体が見渡せるけっこう気温は低いし、この辺りは吹きさらしなので寒いここで濡れたシャツを着替えて、ウインドブレーカーを着込む遊覧船が見えるが、これからさっきの滝口方面に向かっているようだ前回、ぶっ飛ばされそうな強風が吹きつけていた、9合目付近山頂はすぐ目の前さっきから、次々下山する人たちとすれ違うきょうは団体さんもいるようで、かなり賑わっているようだった11時35分ころ やっとのことで山頂に到着きょうは3時間10分ほどかかってしまった前回はまったく見ることができなかった景色分かりにくいが、屈斜路湖や藻琴山などが見える釧路方面はやはり霞んで見えない風はそうでもないが、気温はたぶん3度ほどでっけこう寒い(予想では)岩が冷たくてお尻が冷えてくるおにぎりは、丸ごと半熟玉子にしてみたなかなかウマいが、米粒がパラパラと食べにくいこの後、剥きリンゴと、辛子明太子のおにぎりを1個やはり熱中症気味の時は、気持ち悪くて食べたくないが、気温が下がると食欲も出てくるらしい帰りは膝に負担が掛かって、すでに脚がヨレヨレ小石や木の根につまずいて、何度かズッコケるなんだか頂上に居た時より、天気が良くなってきたようだ写真の小島は、マリモの展示施設がある島だご存じのように、遊覧船でくることができます2合目~1合目の間は、光線の加減で目の覚めるような紅葉が見られるたくさん写真を撮ったが、やはり実際に生で見てもらいたい景色だ2時50分 ヘロヘロで登山口に到着6時間15分もかかってしまった山頂は完全に晴れてきたようだ登山口の駐車場がイッパイなので、今回も滝見橋の駐車場に止めたが、この橋の上ではたくさんの人が写真を撮っていたそれにしても、この山はキキマス来年もここに登れるほど、元気が残っているものかどうか?・・おじさんきょうもシコシコ仕事だが、そろそろ昼だし蕎麦でも食べに行こうか現在脚も痛いが、腰にキタみたいで、まともに歩けません・・
2024年10月14日
コメント(8)
みなさんご無沙汰しておりますこれは9日だが、イワシ運搬船に氷を積み込んでいるところさっきからかなり長い時間積み込んでいるようだが、満開に積み込むときは30t近くも積み込むとのことだでも、広尾や八戸あたりまで運ぶときは氷を積み込むが、全てミール工場行きの場合は鮮度はそれほど重要でないので、積み込まないこともあるらしい写真では分かりにくいが、1本130キロほどもある氷柱を次々コンベアーで上へ運んでいる上の氷と書かれたところで、一気に砕くようだイワシ漁もそろそろ終盤また一気に港が寂しくなるのかなぁ根室通いはまだまだ続きます今回は久しぶりに、根室駅にある北然仁へいってみたカツ丼セットにしてみる1320円摩周産の蕎麦は、新蕎麦に切り替わったらしく、わずかに若草のような香りが漂っていい感じ蕎麦の量もけっこう多くて、カツ丼のご飯は半分くらい残してしまったこれは月曜日ちょっと仕事関係で、かなり久々の丸金寿しへあまり気を使わない会合だったので、ビールの後はひたすら日本酒でイッテみるここのカウンターは狭いので、競争率はかなり高いが、きょうも予約でビッシリのようだ〆の握りやはりここの握りは、かなりレベルが高いですここは街から遠いし、月曜日だったので真面目にここで帰りました(弱ってる?)これは昨日なにやらウチのが、エスコンで日ハムを見に行くとかで、きょう明日はおじさん一人(ウッシッシ)ゆっくり羽を伸ばして街まで散歩してみることに港の屋台に行ってみたが、ブぅ~はビッシリだし、他の店も何となく一人じゃ入りにくいような・・写真の奥の明るいのは巻き網船、手前はサンマ漁船岸壁炉端の向かいのサンマ漁船では、甲板で酒盛りをやっている船もいた久し振りに、幸すしへ顔を出してみる小さ目のババガレイの煮つけと、網走産のシラウオシラウオは、かなり辛い大根おろしと和えてたべるが、コリコリした食感で、とてもウマかった日本酒に切り替えて、タコとオヒョウを切ってもらうオヒョウがうま味が溢れてきてかなりウマい大将がきょうはいいアジが入っているというので、握ってもらったが、これはバツグンにウマかったこのマグロもそうだが、最近は釧路産の本マグロを見かけることが多いようだ珍しく、イナリをたのんでみるやはり寿司屋さんのイナリは、一味違ってなかなかいい感じほろ酔い気分で、次は隣の蔵人へ写真は帰る時のものだが、さっきの幸すしが何故か閉まっているようだが?まずは福司の五色彩雲(ごしきのくも)のMashuをもらうしみじみといいお酒ですお通しの煮ツブが、とてもウマい2杯目は、YONAGA吟醸でイッテみるこれ、きっとぬる燗でもいいかも次は赤横だが、きょうはどこもそこそこ込んでいるようだ花の向かいも、正式にオープンしたようだ(何の店だったっけ?)自家製クジラベーコンが、しみじみとウマいイワシ漁船の漁師さんが、かなり出来上がった状態で帰って行ったが、船までちゃんと帰れるのだろうか?サービスのキノコと野菜の味噌汁薄味で、野菜の旨味が感じられて、酒飲みにはとてもアリガタイ感じ今年いっぱいで閉店のよしのこれもいいお酒です東京の若者たちが、釧路に来たらよしのに寄れと、友達に言われたらしくやって来た道東をアチコチ廻って明日帰るとのことだが、やたらと明るい人種のようだ帰る前に、ぜひ細岡展望台から釧路湿原を眺めてみてねとアドバイスやっと某スナックへたどり着く知り合いがイッパイやっていた(カウンターの女性は、久しぶりのアルバイトの娘)何時に帰っただろうか? たぶん12時くらい?きょうはいい天気だけど、おじさんシコシコ仕事中(ブログアップ?)あしたあたり天気が良かったら、どこか高ところへ行ってみようかな
2024年10月12日
コメント(8)
これは土曜日いつもの博物館前だが、ナナカマドの葉が、綺麗な紅葉にならないまま茶色に枯れてきたようだ先日、枝切りハサミでブドウを採っていた人がいたが、根こそぎではなくて一部は残してあったようだが写真には写っていないが、右側には誰かが蔓ごと引きずって採ったらしく、ブドウの木が無残な姿になっていた・・アチコチにマムシ草が、真っ赤な毒々しい実をつけている通称はマムシ草だが、本名は違うらしい一応、毒もあるらしいです春先に葉っぱを食べられて丸裸にされたオンコの木の近くに、鹿がたむろしていたもうすぐ冬になってしまうが、今度は何を食い荒らすのだろうか?・・たまには蕎麦でも現在30軒ほどの蕎麦屋さんが参加する、スタンプラリーをやっているので、おじさんも豪華景品を目指して参加してみることにこれは久しぶりの、東家富士見店の、冷やしエビ天1400円冷たい蕎麦に、わりと大きめのエビ天が2本乗った、豪華版だでも揚げ方が少し足りないのか、色白だし裏の方は少々衣が生っぽかったような蕎麦自体は、安心して食べられるウマさですこれは土曜日午前中は真面目に仕事だったが、午後から走る前に、エビ天が立派な江戸東で、天南の大盛りをやってみた1000+100円サックリ揚った巨大なエビ天と、写真で見るより色が濃い緑の蕎麦ゴマ油の香るエビ天はサスガだが、出汁が効いたツユも蕎麦の香り立つ麺も、とてもウマいです大盛りは丼が一回り大きくて量もタップリあるが、差額が100円なのでアリガタイこれは昨日かなり久しぶりの、睦東家 ここでも天南大盛りにしてみる1050+200円悪くはないが、やはり江戸東よりエビ天は少々さみしい感じか大盛りの差額も200円なので、おじさんには少しキビシイ感じ・・ネタがないので・・先日某大型書店の、アウトドア雑誌のコーナーに、こんな双眼鏡が置いてあったので、どんなものか買ってみることに値段は1800円ちょっとなので、たいした期待はしていないが、ウオーキングの時にでも使えるかと思って買ってみることによく広告で、高倍率をうたっているものがあるが、この手のものは完全にまがい物だけど、ズームなしの6倍なら何とか使えるだろう・・と思ったら、まったく使えませんでした・・どうやってもピントは合わないし、レンズが泥水でも被ったように最初から曇っているし・・造りが雑すぎて、本体と接眼レンズ部分がガタガタ動くし景色を見てみると、牛乳瓶の底から(古い?)外を眺めている感じだ・・これじゃどうしようもないので、そのまま捨てました・・おもちゃ売り場にでも売っているのなら、こんなものかと思うかもしれないが、アウトドアコーナーには置いてほしくないものだがちゃんとした双眼鏡は、値段もそれなりだが、感動するくらいに綺麗な景色が飛び込んでくるものですこれから雨の予報だが、相変わらず気が焦る日々が続きます・・今週は、月曜からいきなり入ってるしなぁ~・・
2024年10月07日
コメント(12)
先日の日曜日昨日の雄阿寒岳で、体がバラバラだが、筋肉をほぐすためにかるく春採湖を一周してみたいつもの博物館の坂を振り返ったところだが、ナナカマドもかなり色付いてきたようだこの木もポツンと一本だけ色付いていたきょうは風が少しあるが、さっき見たとき阿寒の山が見えていたので、きょう登ればよかったかこの赤い実は何の木だろう?食べられないのかな?そういえばこの後、長い柄のついた枝切ハサミで、山ブドウを採っている人がいたがちょっと味見してみたが、先日よりかなり甘くなってけっこうウマかったでも、一応公園では植物の採取は禁止ですが・・相変わらず晩酌は毎日やってます知り合いから大きなタラバの脚をもらったので、食べてみたタラバなんて、いつ以来だろう?ちょっと大味な感じもしたが、なかなかウマかったこの後は、二階堂に切り替えてダラダラと・・昨日のはなし、また根室にラーメンを食べに行ってきました先週と同じ、にのみやラーメンへ行ってみる今回は塩にしてみた800円見た目の通り、アッサリだがコクがあり、優しい感じのとてもウマいラーメンです毎日食べても飽きの来ない感じのラーメンって感じか隣の常連さんが、キクラゲなどをトッピングしていたが、おじさんも次回はいろいろトッピングしてみようかきょうはオデンは我慢して、ミニカレーにしてみる500円ラーメンのスープを入れて造っていたが、とてもマイルドな辛さでこれもかなりウマいここ、店の雰囲気もアットホームな感じで、居心地のいいしまた来週も来てみようか昨日のはなし きょうは定例の木曜だし、どうしょうか小雨の降る中、かなり久しぶりに、すし酒場 笑楽を覗いてみたいつも込んでいる人気店なので、アキラメ半分でドアを開けたら、珍しくカウンターに隙間が!まずはビールをもらい、3点盛りをたのむマグロがなかなかだったはやく日本酒に切り替えたいところだ冷奴とカニクリームコロッケここのカニクリームコロッケは、小さな丸型だが、カニが見当たらないような?でもなかなかウマいです隣に日本語が話せない外人女性が一人、シブく瓶ビールを決めていたが、料理を注文するのが大変そうだ注文は、スマホで写真を見せたりしながら、いろいろ工夫しているようだったアジフライもやってきたおじさんはソースで食べてみたが、思いのほかふんわりとして、なかなかウマかった続けて、5貫握りもやってきたさすが笑楽、魚系はどれもとてもウマいこの後、ハイボールをイッパイもらって店をあとに次は赤横へ行ってみるホントは、ブロウでたまには肉でもと思ったが、お腹イッパイで食べられないとりあえず花で、根室産のホヤをもらうきょうも先週と同じ、巻き網船の漁師さんがイッパイやっていたちょっとだけ、手妻屋へハイボールをイッパイ最近は手品より占いが人気らしいが、占ってもらっていた女性が、あまりにも当たるので大騒ぎよしので日本酒この而今は、なにやら大阪(だったかな?)の人が、おじさんに飲ませてくださいって、持ってきたものらしい!これはさすがに良いお酒です ありがとうございましたそういえば、よしのは今年いっぱいで、閉店するとのことだが・・(儲からないから?)またおじさんの行きつけが一つ無くなってしまうなぁ・・すっかり出来上がったところで、きょうも〆は某スナックへふぅ~・・昨日は日本酒をけっこう飲んだので、きょうはかなりイマイチだ・・なんだかきょうは天気も悪いが、やけに寒いようだが日も短いし、なんだか気が焦る
2024年10月04日
コメント(10)
土曜日のはなし前回、途中で挫折した雄阿寒岳に、再挑戦してみることになんだか山は、雲がかかっているようだが・・でも山の天気予報では、Aランクだったし、そのうち晴れてくるだろう8時20分頃、登山口を出発ちょうど遊覧船が、滝口で折り返すところここからは見えるはずの雄阿寒岳が、全く見えない阿寒川の始まり阿寒湖の水位が高い時は、ここも激しく水が流れているところだが、しばらく流れていないらしくすっかり苔むした感じ水自体は、この先のアチコチの岩の間から、激しく流れ出ている昨日の雨でコースは濡れているここは1合目のあたりだが、3合目あたりまではところどころに苔だらけの景色が見られる真っ白なキノコアチコチで、いろんなキノコが生えていた紅葉はまだ先だが、ところどころに気の早いカエデが真っ赤に色付いていたこのあたりで登山者が一人降りてきたが、ずっとガスがかかって何も見えないし、途中で諦めたとのことだ・・阿寒湖が見えてきたが、湖面が見られたのはこれが最後になるとは・・すでに汗ビッショリだが、まだたったの2合目・・元気な若者が、おじさんを追い越していくあと4000m・・ なんだか気が重いこの後一瞬明るくなって、薄日がさしてきたが、すぐにまた厚い雲のなかへ・・ようやく3合目に到着さっきから笑い声が聞こえていたが、かなり賑やかな3人組が小休止していた前回挫折した4合目を過ぎると、濃い霧(雲)のなかに突入して、ベチャベチャになってしまうササも水滴でベチャベチャだ這いつくばって、あえぎながら登る急勾配が、延々と続く心が折れそう・・コースは濡れているので、ズルズル滑ってアブナイしそれでも気温が低いので、何とかバテないで5合目に到着ますます霧が濃くなってきて、まったく景色が見えないこの後は、急勾配はないが、こんどは風がでてきたようだほとんど小雨にちかいくらいに、粒子の荒い霧で全身ずぶ濡れで寒くなってくる7号目を過ぎたところで、遮るものが何もないので、まともに強い風が当たって寒い低体温症になりそうなので、ここで乾いたシャツに着替えてウインドブレーカーを着ることにでも強い風とササやハイマツの水滴で、すぐにベチャベチャにストックを持った手が、冷たさでかじかんでくるし、メガネに水滴が付いて前が良く見えない・・8合目あたりから風がものすごかったが、9合目手前のこの辺りでは、恐怖を感じるくらいに強くなってきたとても立っていられないので、ハイマツの間にしゃがみ込む正面は頂上直下の登りだが、危険なのでここで折り返そうかしばらくしたら、一瞬少し風が弱くなってきたので、無理して一気に進んでみる最後の登りは、蔭になっているようで、思ったより風が弱くて何とか登ることができたちょうど3時間で頂上に到着(けっこういいペースだ)先客が一人いたが、おじさんと入れ替わりに降りて行ったので、現在独りぼっち気温は10度ほどだと思うが、頂上はなぜか風が弱いので?思ったより寒さを感じないあまり食べたくないが、何も食べないわけにはいかないので、急いでおにぎりを食べる下山しようと思ったら、かすかに下の方からキャーキャー叫び声が聞こえてくるどうやら、さっきの強風に驚いているらしい少し待ってみたら、さっきの賑やかな3人組が登ってきたおじさんの顔を見て、ここが頂上ですか?と大騒ぎ(一気に山頂が賑やかに)寒いので、おじさんは早々に下山することに6合目あたりで、かなり前に追い越してきた夫婦が登ってきたが、このペースでちゃんと山頂までたどり着けたのだろうか?相変わらず粒子の粗い霧が吹きつけているが、とうとう本降りになってきたようだ・・下りは脚がかなり弱っているし、濡れた岩や木の根が滑ってアブナイ2回ほど思い切り転んでしまったし、岩に膝をぶつけてしまう(けっこうザックリ・・)オマケに、この後商売道具のカメラが、濡れたせいなのか起動しなくなってしまった・・登山口に戻ったら、ちょうど遊覧船が折り返しているところカメラが動かないので、慌ててスマホで撮影ちょうど6時間ほどの、ずぶ濡れの修行が終わったそれにしても、雨が降るなんて一言も言ってなかったはずなのに天気予報の当てにならないことったら・・この後登山口から、滝見橋の駐車場まで、よろよろと何とかたどり着くコンデジの電池を抜いてリセットしてみたら、何とか起動してくれたのでパチリでもこの写真を撮った後、再びまったく起動しなくなってしまう・・ふぅ~さすがにヘトヘトに疲れましたこの後釧路に向けて出発したら、すぐに天気は晴れてきたどうやら山だけが雨降りだったらしい・・さすがに雄阿寒岳はキキマス・・現在全身が痛くてまともに歩けない・・はなしは変わって昨日のはなしきょうは時々登場の「笑の館」の50周年祝賀会弦楽四重奏とピアノが、心地よい音楽を奏でる中、和やかな雰囲気で祝賀会は始まった会場には代議士をはじめ、釧路の錚々たるメンバーというか、常連さんが200名以上集まっているマスターや加奈さんの人柄が偲ばれるところだ昔の懐かしいころの写真やビデオが流される今は亡きママさんが映っているが、懐かしいの声があちらこちらから聞こえてくるマスターと加奈さんが、オリジナルのカクテルを振舞ってくれるとりあえず10人分だが、あとはたくさんのバーテンダーさん達が、このレシピで造ってくれたおじさんも味見してみたが、綺麗な緑色のイイ感じのカクテルでした飲み物はもちろんカクテルをはじめ、水割りや焼酎まで飲み放題おじさん、意地汚くアレコレお代わりしているうちに、すっかり出来上がってしまう・・マスターの感動の挨拶のあと、有名な3人バンドの(4人組だが)ベンチャーズやビートルズの演奏で締めくくり心温まる、とてもいい感じの祝賀会でしたそれにしても、50年間にわたり、たくさんの人に愛され続ける「笑の館」凄いですねー!帰ってから引き出物を開けてみたボトルに笑の館をエッチングした、ブラックニッカと、昔懐かしいお徳用マッチ包み紙の新聞は、何とお店を開店した当時の昭和49年3月1日の北海道新聞!右の探していますは、ウチの近所のトラ君が脱走したらしいとのことだとうとう明日から10月が、ほんとにやってくる・・かなりヤバい状態に突入だが、できればもう一回くらい高いところに挑戦してみたいものだが
2024年09月30日
コメント(8)
これは月曜日だが、先日から珍しくMOOの前にサンマ漁船が停泊しているようだ右奥は巻き網船団今回はわずか10数隻だけだが、以前のサンマ漁船やイカ釣り漁船が、港にあふれていた頃が懐かしいこの日は午前中は仕事だったが、早めに終わったので、久しぶりに釧ちゃん食堂へいってみた地方ナンバーの車もけっこう来ているようで、まだ早い時間なのにけっこう込んでいるホントはイワシの刺身定食を食べてみたかったが、やはりやっていないようだきょうは何にしようかおすすめのホタテ、イクラ丼も気になるが定番の海鮮丼にしようか迷ったが、イワシフライ定食にしてみた890円おじさん、あまりタルタルソースは好みではないので、ソースで食べてみる以前食べたときは、硬くて油が重たかった記憶があるが、今回はサックリふっくらかなりいい感じ若干小骨が気になるが、とてもウマかった車でなかったら、これでビールをやってみたいかも午後からかなり久しぶりに、軌道跡を走ってみることに湿原展望台から出発してみたが、きょうはかなりの数の観光客が入っているようだったきょうは爽やかな風が吹いていて、とても気持ちいいさすがにアブはいなくなったが、写真を撮るため立ち止まると、まだ蚊は頑張っているようだ・・ほとんどが枯草になっているが、エゾトリカブトだけが、アチコチに薄紫の花を咲かせているタンチョウは見られなかったが、秋の虫たちが盛んに鳴いていた定点観測の小川 思ったより水量が多いかも10センチほどの小さな魚が、2匹ほど泳いでいるのが見えるまっすぐ温根内まで行こうと思ったけど、熊除けの鈴を忘れてきたし、何となく不気味なので、この辺で折り返すことにサテライト展望台では、たくさんの観光客が写真を撮ったりしていたきょうは周回コースでも、たくさんの人とすれ違う何となく物足りないので、軌道跡をもう一周してみようかオッ 向う側から若いカップルが歩いてくるぞおじさん、いいところを見せようと、ピッチを上げて颯爽と走ってみる例の急勾配の階段も、登山の練習を兼ねて一気に駆け上がる何だか賑やかな声が聞こえると思ったら、この手前で、若い4人グループとすれ違う本日2回目のサテライト展望台さすがに汗ビッショリでハァハァゼイゼイ、少し恥ずかしいオッ さっきすれ違ったグループが、軌道跡を歩いているぞ賑やかな声が、ここまで聞こえてくるこれは昨日根室にラーメンを食べに行ってきました目当ては、前回やっていなかった、にのみやラーメンここはおでんもやっているので、たのもうと思ったら、自分で好きなものを勝手に取ってって!お母さんと娘さんで切り盛りしているようだが、けっこう人気店らしく、ビックリするほど大量のチャーシューやネギを刻んでいたのが、印象的だきょうはツブはやっていないとのことだったが、あっさりした感じのおでんは、何となく懐かしい感じがするようなこれを当てに、ぬる燗でもやってみたい気分チャーシュー丼やミニカレーもやってるようなので、次回にやってみようか醬油ラーメンにしてみる800円見た目のとおり、あっさりと優しいスープに細麺で、とてもウマいたぶん地元のお母さんグループだと思うが、たのしそうにラーメンを食べているほのぼのとした接客もとてもいい感じのお店だ次回もまた来てみようかなこれも昨日のはなしさっき根室から帰ってきたばかりで、少々お疲れ気味だが、きょうは定例の木曜日だし?何となく久しぶりの、鴨とり権兵衛へ行ってみたとりあえずビールをもらい、刺身を盛り合わせてもらう右下は、かなり大きなオヒョウの縁側とのことだかなり厚みがあって、コリッコリした食感でで、噛みしめるとうま味が溢れてくる本マグロは、なんと釧路産さっそく冷酒とイきたいところだが、壊れたらこまるので熱燗をたのむことに大きな揚げ栗サックリほっくり、これはウマいですタチ天とワカサギ天塩で食べるが、日本酒が進んで困る定番のカニクリームコロッケと、一応健康を考えてフルーツトマトきょうは飲み仲間と2人だが、2合徳利3本が、あっという間に空いてしまったかなりお腹がキツイが、少しだけ赤横パトロール花は込んでいたので、ここは2回目の「東北料理と酒の肴 福こまち」へ行ってみた以前、よの介だったところだ比内地鶏のもつ煮込みをたのんでみる品のイイ味付けに、比内地鶏のコクがとてもいい感じこの後秋田の地酒をイッパイ飲んでみた花が空いたので、ちょっとだけ酒盗とクリームチーズの和え物が、なかなかウマいよしので日本酒を少々福井県の永平寺白龍が、かなり良い感じ早めに某スナックへ顔をだして、早めに帰ろうか?きょうはけっこう込んでいるようだまぁ、いつもよりは若干早めに帰ったかも?それでも、最初に熱燗で攻めたので、思ったより壊れなかったかもしれなかも?とうとう9月も終わってしまう・・天気がよければ、今のうちに高いところへ登ってみようかな
2024年09月27日
コメント(12)
これは土曜日大雪山の紅葉が始まったようなので、旭岳へいってみることに考えることはみな同じようで、ものすごい人だ!駐車場もビッシリで、下の駐車場からかなり歩いて何とかロープウェイへ現在12時くらい、気温は5度でかなりヒンヤリするが、風がないのでそれほど寒くはない小一時間ほどの周回コースを散策してみることに残念ながら天気がイマイチで、思ったより紅葉が綺麗に見えない・・この火口湖は、通称姿見の池天気が良かったら、逆さ旭岳が綺麗に見えることだろうこの辺りまで登ってくると、さすがに風が出てきてかなり寒いイルイル! 山頂は雲の中だが、たくさんの登山者が登っているようだおじさんも途中まで登ってみることに登山靴ではないので、ガレ場は登りにくいが、リュックを背負っていないので身は軽い山頂付近は勾配がかなりきつそうだが、天気が良くて強風が吹かなければ、わりと登りやすいかもスニーカーにウインドブレーカーを着ただけの若者が降りてきたが、頂上まで行ったのだろうか?さすがにこの恰好では寒すぎると思うがこの辺りは、真っ赤な絨毯のはずだが、やはり曇っているのでイマイチか・・来年は、ちゃんと頂上まで乗ってみようかな今回は、なんとなく不完全燃焼で下山することに夜は割とすぐ近くのホテルに一泊食事は思ったよりいい感じすでに部屋で少し飲んでしまったが、とりあえずビールをもらって仕切り直し肉系も、かなり良い肉らしくなかなかウマい東川町の三千櫻酒造の純米吟醸が良い感じすでにお腹がイッパイだが、石狩鍋みたいなものが出てくる毛ガニは小さくて身が入っていないので、出汁にしてくださいとのことださすがにお腹イッパイで苦しいまぁ、この後はダラダラ部屋飲みで、ダラシナク酔っぱらってしまう次の日、6時頃起きたらほぼ快晴で、ホテルの窓から山頂がクッキリ見えるせっかくなので、7時半頃再びロープウェイに乗ってみることに黒岳の方は紅葉が盛りらしいが、こちら側はもう少しって感じかそれでも写真で見るより、かなりきれいな紅葉ですでも、さっきから急に雲が流れてきて、また曇ってきてしまう・・それにしても、登りのロープウェイは満車状態!6時頃まで0度以下だったらしいが、現在は4.1度池の水が完全に凍っていた昨日は凍っていなかったので、いかに気温が低かったかがわかるだろう旭川方面の雲海昨日は薄っすら旭川市街が見えていたが十勝岳方面も雲が覆っているようだすっかり曇ってきてしまって、鮮やかな赤にはならない・・残念だが、この辺りで戻ることにきょうもたくさんの人が登っているようだが、すでに山頂付近にも人がいるようだきょうは風も強いので、山頂はかなり寒いと思われるおじさんが帰るときにはすでに駐車場はイッパイだったが、帰り道も登ってくる車が延々と絶えることがない駐車場に止められない車はどうするのだろうか?帰り道新得の蕎麦の館で蕎麦を食べていこうかまだ12時前だがすでに満席で、ビッシリ人が待っている名前を書いて、待つこと40分・・ようやく席に案内される変わったものを頼むと時間がかかりそうなので、かなりの人が頼んでいた天ぷらせいろにしてみる1600円やや太めの腰が強い麺は、もっちりした食感で噛みしめて食べるタイプだが、蕎麦の風味を感じてなかなかウマいサックリ揚った天ぷらも、なかなか良かったこれだけ込んでいても、スタッフの丁寧でキビキビとした動きが心地よい感じだ今回の旭岳は、ほんのさわりの部分だけだったが、来年は是非登ってみたいものだがでもその前に、雄阿寒岳の再挑戦もしなければもう天気が悪い時は寒くてアブナイんだろうな
2024年09月24日
コメント(14)
きょうは休漁日なのか、イワシ巻き網船団がアチコチに停泊していた写真は先日の日曜日のものだが、なにやらあまりイワシが撮れないようで、本日(20日)も休漁するらしい漁場も根室沖まで行かなければならないし、魚群も薄いらしいおまけに、かなりセグロイワシが混ざっていて、網の目が詰まってしまって大変とのことだ居酒屋にいた漁師さんが、あまりにも一気に獲りすぎだからなぁ~って言ってたが、また以前のように突然釧路からイワシが消えてしまうのだろうか?これは水曜日根室の目当てのラーメン屋さんは、なぜかやっていない?・・ここは初めてだが、近くにある蕎麦屋「ひより」へいってみたカツ丼セットにしてみる1300円腰がしっかりした、更科蕎麦はなかなかウマいですカツは衣がバリバリと硬い感じだが、悪くはない思ったより量が多くて、ご飯は全部食べられなかった昨日のはなしおじさん定例の木曜日? たまには違った店にいってみたいので、目当ての店に行ったら何故か休み?気を取り直して、久しぶりに長右エ門を覗いてみるまだそれ程込んでいなかったので、ラッキーそれにしても、日中は暑かったが夕方から急に冷え込んできて寒い・・歩いてきたが、すっかり冷え込んでしまったでも、最初はとりあえずのビールをもらう料理はお通しではなくて、ザーサイ、桜エビと貝柱、メンマの、おつまみ3点盛り少々塩辛いが、紹興酒がほしくなるウマさだ紹興酒のロックがきたところで、目当ての四川風麻婆豆腐の小がやってきたカウンターに置いただけで、咳き込みそうなくらい花椒がタップリ効いているこれウマいです! シビレル辛さが、何ともたまらない紹興酒をお代わりしたところで、チャーハンの小がやってきたこれもとてもウマいなにやら外人さんのグループが入ってきて、店はかなり賑やかになってきた次回は何人かできて、いろいろ料理をシェアーしてみようか次は花を覗いてみる商業捕鯨が始まってから、北海道では初水揚げのニタリクジラがあったので、たのんでみるいつものミンククジラより、上品でかなりウマい感じ何やら現在釧路沖に、さっぱりミンククジラが見当たらないとのことだが焼酎に切り替えて、ガンズの一夜干しを焼いてもらう思いのほかふっくらとしていて、なかなか味わい深い常連の巻き網船団の漁師さんがやってきたので、いろいろイワシ漁のはなしを聞かせてもらうやはり魚群が薄くて、あまり獲れないんだと、こぼしていた・・ちょっと日の出寿司を覗いてみようか何やら提灯がぶら下がっているし、花輪もでているようだが?最近このビルのオーナーが変わったらしいここにもニタリクジラがあったので、切ってもらう上等な馬刺しみたいな食感か鯖はちょっと酢が効きすぎ・・生と酢〆のイワシがあったが、酢〆を握ってもらう生よりサッパリした感じで、握りにはいいいかもしれないここにも巻き網船団の漁師さんが来ていたので、いろいろ聞いてみるやはり最近の水揚げはイマイチとこぼしていた・・よしので、大根おろし途中から缶ハイボールみ切り替える〆の某スナックママ手造りのシュウマイが、かなりウマい今日こそ早く帰ろうと思っていたのに、結局12時ちょっと前くらい?何だか今日も涼し過ぎるような一気に冬がやってくるのだろうか・・
2024年09月20日
コメント(12)
これは土曜日10時ちょっとだが、防波堤の先端付近で、今夜打ち上げられる3尺玉の準備をしているようだ打ち上げの筒が、かなり大きいのが分かるだろうかすでに花火本体は納められたようで、この後一旦筒に蓋をしているようだった昼は少し早めだが、込む前に「まるひら」へ行ってみるおじさんの後も次々お客んがやってきて、気が付いたら外に行列が!今回は塩にしてみる800円 透明なスープは、見た目の通りアッサリ系だが、薄っぺらではありません硬めに茹でられた細麺との相性もとてもいい感じ常連さんは、メニューにはないが、ミックスとか、ネギ・メンマ増しとか注文しているようだ(ミックスって?)カウンターから、ラーメンを造っているところが見えるのだが、何やら仕上げに白い粉を2種類けっこうな量を入れているようだが?たぶん塩だと思うが、それにしてもかなりの量に見えるが(スープが冷めてくるとけっこう塩辛く感じた)一週間運動をしていないので、午後からかるく春採湖を一周してみることにきょうは爽やかな秋風が吹いて、気持ちいい(でも夜は雨の予報)右側の線路跡も、だんだん草に覆われてきたようだもう何年かしたら、ほとんど線路の痕跡が無くなってしまうのだろうか?・・自宅からテクテク歩いて花火を見に行ってみる雨はまだ大丈夫のようだが、少々風が冷たくて寒い花火の前に、出店で何か買おうと思ったけど、どこも物凄い行列でどうしようもない・・友好都市の鳥取や秋田県湯沢の出店が空いていたので、日本酒やイブリガッコなどを買ってみる7時30分 メインの3尺玉が打ちあがるかなり遅れて、ドォ~ンとお腹に響く振動が直径は何と600mほど広がるらしいそれにしても、釧路のどこから、こんなに人が湧いてきたのだろうか?3尺玉が終わったら、早々と帰っていく人もチラホラいるようだ・・帰ってから、さっそく秋田のお酒をチビチビけっこう出来上がる・・日曜日きょうは少し長距離を攻めて、一週間分のまとめ走りをしてみようかその前に、先日禁玉さんもやっていた、王将の酸辣湯麵を食べてみる 全部で1001円かなり野菜がタップリなのがウレシイ僅かにとろみがついているスープは、若干酸味が付いていてサッパリとさせてくれるようなけっこうピリ辛だが、花椒よりもコショウの辛さを感じるような?野菜はかなり硬めで、バリバリ食べる感じか最初のうちは大したことないと思っていたが、だんだんピリピリ胃が痺れてくる感じ最後の方は汗がにじんできたが、これけっこういいかも昨日の雨は上がったようだが、気温は低めで現在18度ほどいつもの塘路エコミュージアムセンターから出発二本松橋を過ぎたところで、けっこう古いが何かのウンコがクマにしては少し少ないか? タヌキのもの?雨上がりで、車の埃は舞い上がらないが、アチコチに水たまりが時々寒いくらいの風が吹いて、それほどダラダラにならないので助かる途中のカヌー乗降場に図々しい鹿が・・それにしても、今時期の蚊は必死のようで、さっきから写真を撮るのに止まったとたん襲ってくるのには参るすでに3カ所ほど刺されたようで、痒い・・50分ほどで、展望台に到着一気に上まで駆け上がるきょうも何も見られないというか、昨日の雨で水位も高いようだ正面から、いい風が吹いていて気持ちいいが、誰かが登ってきたので禁冷法はできないし、蚊に刺されても困るし帰る途中、よほどおじさんがヨレヨレに見えたのだろうか?親切なオッサンが車を止めて、送ってあげるから乗りなさいって!二本松橋近くの例の山ブドウが、イイ感じに黒くなっていた粒もけこう大きいようだ一房食べてみたが、甘酸っぱい感じでかなりウマかったこれでワインを造ったらウマいかもきょうは延べで17キロほどかヘロヘロになったところで、おじさんの最近のお気に入り、駅前の雑貨屋さんトナカイで標茶牛乳を一気飲み生き返るようだこれは昨日午前中は一応仕事のふり昼は何となく久しぶりの、はま長へいってみた夏メニューの揚げナスの大盛りにしてみる1000+150円揚げたてのナスが、何ともいい感じに蕎麦と合う蕎麦自体もうまいので、一気にイッちゃいましたこのあと少し昼寝をしてから、かるく走ってみることにきょうは天気がいいので、途中から春採湖を抜け出して、千代ノ浦海岸から米町方面へきょうも風が冷たく感じるくらいで気持ちい(湿度も低いし)途中ハマナスの実が良い感じだったので、味見してみた(この辺の実はキレイで大丈夫だろう)あまり食べられるところはないが、甘酸っぱくて悪くはない味が薄くて少しボケたリンゴって感じか弁天ケ浜から知人を目指すこの辺りは、コンブの香りがものすごい米町公園に登ってみたきょう雄阿寒岳に登ったら、かなり気持ちよかっただろうな3日連続で走ってみたけど、体重かちょっとずつ増えていたのは何故?・・なにやら、大雪山方面は早くも紅葉が始まったらしいがそろそろおじさんも、高いところを攻めてみたい気もするけど・・
2024年09月17日
コメント(12)
北海道大学付属の練習船が停泊していた後ろの方にイカ釣りの仕掛けが付いているようだが、親方も大昔にこんな船に乗ったことがあるのかもしれない?これは昨日何だかバタバタしているが、週一のお勤めは休むわけにはいかない?夕方からジリが酷くなってきて、さかいに着くころにはメガネも服もジットリ濡れていた・・お通しのカツオの煮たものと、冷奴冷奴に、ママお手製の南蛮味噌をつけてみたが、これが当たり!辛いのなんの!隣のお客さんの大きなホッケがウマそうだったので、半身を焼いてもらう半身焼きは、見た目がちょっと寂しいかトボトボ歩いて繁華街へむかう幣舞橋も霧に煙っているさっきからやたらと人が多いと思ったら、きょうはハシゴ酒大会だった時間的にそろそろ終盤なので、それほどでもないが、さっきは人で溢れていた通りもとりあえず花に顔をだしてみるオッ 流氏がイッパイやっているぞ どうやら先週からずっと釧路にいたらしいフワフワの玉子焼きがなかなかいい感じ流れ氏を誘って、久しぶりの笑の館バーで飲む正統派水割り?がどんなものなのか、ニッカのフローム ザ バレルで試してみるやはり一味違うような気がするが、よくわからない笑の館は、何と今年50周年を迎えるとのことだ!おじさんも祝賀パーティーに出席しようと思ってますよしので、冷やおろしをアレコレ味比べ宮城県の川口納豆が、なかなかいい感じ(ちなみに納豆の味はしません)冷やおろしばかり、何杯味見したものか?本日もすっかり出来上がってしまう・・きょうも〆は某スナックへきょうも最後は、ほぼ記憶喪失・・それにしても、一週間がますます速く感じる気がするが?連休が多いからなのか、アッという間に9月もイッてしまいそうな勢いだ・・
2024年09月13日
コメント(17)
これは土曜日きょうはおじさんとこの会社のゴルフコンペ・・昼からスタートなので、早めにラーメンでも食べておこうか(幹事だし)随分色黒のようだが?う~ん、ちょっと塩辛いけど、まぁご愛敬かラーメンより、おじさん昨年から一度も素振りもしたことないので、最後まで回れるのか気が重い・・腰も痛いし・・きょうはスッキリ爽やかいい天気最初は暑かったが、途中から涼しい秋風が吹いて気持ちいい景色はいいが、この頃おじさん腰に電気が走るし、すでに半グレ状態・・以前から気になっていたが、何故かここの水道だけ、暫く流すと白く濁ってくるようだが?天然の炭酸水? 飲んでみたら、わずかにシュワシュワ感を感じるような気がするようなこれでハイボールをやってみたいような・・まぁ、結果はケツから2番目・・表彰式もしなけりゃならないし、さすがにひどく疲れました・・これは昨日きょうも馬鹿みたいに天気がいいアチコチ痛いが、寝ているのももったいないので、少し走ってみることに久し振りの六華園で、カツ丼セットをご飯少な目でたのむ1000円優しい中華スープのラーメンは、おじさんのお気に入り麺のたたみ方がいかにも中華っぽいような気がするがカツもなかなかウマかった車の温度計で、現在28度!でも風がだんだん強くなってきたので、大丈夫だろう釧路川左岸の、湿原マラソンのコースから始めてみようか真っすぐ岩保木まで行こうと思ったけど、アスファルトの上は照り返しが強いので、川を渡って砂利道の右岸へ行ってみようか阿寒の山が見えているが、今日登ったら暑かっただろうなあまりにも単調なコースなので、若干気が滅入る後ろからかなり強い風が吹いていて、少し押される感じで走るので楽だ気温の割に、汗でダラダラにならないのもアリガタイいつもの湿原らしい景色右奥にタンチョウの番がいるが、遠すぎて写真ではわからない湿原の奥深さを感じるところまで来てみたが、そろそろ限界湿原の色も、すっかり秋の色に変わってきた感じこの辺で折り返そうか良い風が吹いているので、例の禁冷法を試してみることに・・帰りはまともに向い風汗でジョボジョボにならない代わりに、ものすごい抵抗でなかなか前に進めない・・ようやく湿原大橋まで戻ってきたが、遠くに何かが流されている?少し待ってみたが、どうやら人間のようだが?カヌーにしては、何となく様子がおかしいような?今はやりの、サーフボードみたいなカヌー?でしたてっきりアベックかと思ったら、前はピンクの浮きを付けた男性でしたカメラを構えたおじさんに手を振ってくれているので、おじさんも手を振ってみる向い風が強くて、思ったように進まないらしい漕いでもなかなか進まないので、後ろの人、手で必死に水を掻いているようだ涼しくていいかもしれないが、そうとう疲れるだろうな今日の昼またまた根室へ行ってきました先週もいった浅草軒で、今回は塩にしてみた850円コクがあるのにくどくない とてもウマかったですおじさん醤油より、こっちの方が好みかも日が短くなってきたし、気が焦ります・・そういえば週末はどんぱくのお祭りハシゴ酒大会は出ないけど、街には出てみようかな
2024年09月09日
コメント(14)
昨日のはなしきょうは某スナックのママと、某お客さんの合同誕生会(ホントは8月だったのだが、都合がつかなくて今日に)ここは初めての八喜寿司へいってみたご存じのように、ここは都寿司だったところだきょうもかなり蒸しかったので、冷たいビールがタマラナイお通しのハタハタは、かなりウマいが、あまり食べるところがないのが難点可愛らしいサンマだこと・・ 白身は何だっけ?すぐにビールが空いてしまったので、もう一杯もらおうかギンポの西京焼きが、なかなかウマかった星空の?何とか牛?だったかな? たぶん標茶あたりの牛だと思うが?これはウマい肉でしたソースはゴボウのソース 悪くはないが、できれば塩とワサビあたりで食べてみたい壊れたら困るので、日本酒は一杯だけにしておこうか・・菊花の何とかしんじょだったかな?廻りのトウモロコシが、やたらと甘くてウマい冷えた角ハイボールが、イイ感じ〆の握り左は、何と道東産のブリこの後デザートが出て、一通りいつもの居酒屋よりは、少しお高い感もあるが、なかなかいい感じのお店でした赤横にでも行こうと思ったが、花はビッシリだしアレッ 流氏がイッパイやっているぞ!とりあえず、よしのに移動日本酒を少量ずつ、アレコレ味見流氏も合流するはずだったが、用事ができたとのことで、お土産の八海山の焼酎を置いて帰って行ったさっそく味見してみる流氏、来週あたりイッパイやりましょうかかなりダラシナクなってきたところで、某スナックへ移動某ママさん、何歳になったんでしょうか?結局12時ちょっと前だったと思うが?たしか勢いが付いたメンバーを、置いて帰ったような気がするが?たまには蕎麦でもこれはだいぶ前だが、春採東家で鶏ざるにしてみる950円鶏ざるはこの店が発祥らしいが、かなりのお客さんがこれを頼んでいるようだった色の濃い麺も、コクのあるツユもとてもウマいここは普通盛でも、タップリの量があるのもウレシイいつものかまくらきょうはいつもの、親子せいろにしてみた900円麺は石臼引きにしてみたが、ここも定番のウマさだしっかりと量があるので、普通盛で充分ラーメンもいいが、やはりたまには蕎麦もいいかもメンクイは続きますこれは先週だが、8月に終了した、青唐おろしにしてみた 全部で1080円青唐辛子の辛いこと! 不用意に食べると咽てしまいそう久々のジャンボカニカマで、お腹が苦しいこの日も蒸し暑かったので、スダチおろしにしてみる全部で980円やはり9月からは、上の青唐おろしはやっていなかったタップリの大根おろしと酸っぱ苦いスダチが、サッパリさせてくれるそれにしてもまぁ、一週間の速いこと!明日は、一年振りの会社ゴルフ昨年の雨のゴルフから、道具は物置に入ったままきっと見事にカビだらけだろうな・・幹事だけど、正直行きたくない・・
2024年09月06日
コメント(10)
昨日のはなしおじさん浅草に行ってきました・・といっても、根室のラーメン屋さんの浅草軒ですが・・ここは駐車場が狭いし、いつも込んでいるので、何回かアキラメたのだが、今回ようやくたどり着きましたレトロな店内ここは何と創業90年とのことらしい!早い時間に入ったのだが、次々お客さんが入ってくるおじさんみたいな地方の客もいるようだが、地元の常連さんもかなり多いようだシンプルなメニューほとんどのお客さんが、醤油系をたのんでいるようだワンタンメン醤油味の大盛り・・にしてしまう1420円見た目もシンプルな感じで、なんとなく懐かしいような香りが漂ってくる量もかなり多いようだ・・見た目の通り、何となく懐かしい感じの味がするような中太の縮れ麺は、けっこう固茹でのようでなかなかウマいですシッカリした感じのワンタンは、餡が何となく肉まんの餡を連想させるかもスープはシンプルでクドクはないが、おじさんには少々脂が重たく感じるかないつしか店は、ほぼ満員ここのラーメンは、根室市民のソウルフードなのかもしれないかもラーメンついでに、これは土曜日土砂降りのなか、喜多の味らーめんで、基本の醤油ラーメンにしてみる800円魚介系を感じるスープは、化調を使用していないようで、とてもやさしい感じでおじさん好みついギョーザも頼んでしまったが、モチっとした皮の風味が良い感じ上の浅草軒はスープを飲めなかったが、ここはほとんど飲み干してしまったこれは日曜日何を間違ったか、きょうは天気が良くて暑い少し追い込む前に、王将で、忘れられない中華そばセットにしてみる1246円何が忘れられないのか分からないが、どうやら昔懐かしい中華そばって感じのラーメンらしいシンプルなスープは、やはり何となく懐かしさを感じるかもしれないペラペラのチャーシューだが、おじさん的にはなかなか忘れられない感じかもしれない気温は現在26度ほどなので、あまり走りたくないが、昨日と今日のラーメンの分を取り返さなければきょうは少しコースを飛び出して、高低差を攻めてみようか市立病院裏の坂の途中だが、ナナカマドの実がけっこう赤味を帯びてきたようだ暑いのとお腹の脂肪のせいで、最初のうちは体が重たくて、さっぱり続けて走れないゆっくりペースで選炭工場を通り過ぎ、武佐のダラダラ坂を無理してノンストップで頑張ってみる息を切らせて、環状道路までやってきたけっこう風が強いので、気持ちいいきょうは熱中症は大丈夫だろう先日、途中で断念した雄阿寒岳が見える今日登った人は、先日と同じように暑さで大変だっただろう阿寒湖畔は30度ほどあったらしい昨日の雨で、別保川は茶色に濁っている何年か前に、この川は大氾濫を起こしたことがありますさすがにきょうは別保まで走る元気はないので、ここで折り返す根室へ向かうキハ54ほとんどの路線で廃止になったキハ54だが、花咲線ではまだ現役だちなみに釧網線も根室本線の札幌側も、昨日の雨の影響で運休花咲線だけが運行しているらしい帰りの登りもノンストップで頑張ってみる向い風が強くて疲れるが気持ちいいこれでラーメンの分を、少しは取り返せただろうか?今日も珍しく天気が良いようだが、暫くこの天気が続いてほしいものだがそれにしても、もう9月とは・・時々根室に通わなければならないし、日も短くなってきたし、気が焦る近いうちに、根室でパッと夜の部をやってみようか
2024年09月03日
コメント(16)
ご無沙汰しております・・これは一昨日の夕方たくさんのイワシ運搬船が停泊しているが、乗組員がのんびりと寛いでいるようだったと思ったら、この後、次々出航していったイワシ漁は、夜に行われるのだろうか?現在イワシは獲れてはいるが、型も小さいし群れも以前より少し薄いらしいとの情報もあるようだが?昨日のはなし毎日天気がイマイチだし、きょうも湿度100パーセントで気持ち悪い天気祭りを兼ねて、東家北大通で軽くイッパイやってみようかまずはエビスをイッパイきょうはゆっくり歩いてきたが、店に着くころには汗がジットリ団扇で仰ぐが、なかなか収まらない例の焼き味噌とヌキの、強力なセットでアレコレ味見を開始端から順番にヤッてみようか女将さんがとっておきの而今を出してくれるすでに何杯目だろうか?すきっ腹のイッパイは、一気に効きます・・もり蕎麦を少な目に造ってもらうこれくらいで帰れば、かなり健康的でいい気分なのだが・・とりあえず、アチコチ軽く回って雨が降る前に帰ろうか大将女将さん、ごちそうさまでしたきょうは金曜日なので、けっこう人が歩いているようだ蒸し暑いので、けっこう入口を開けている店が多いようだが、どこもそこそこ人が入っているようだ花は込んでいたので、先に日の出寿司へ寄ってみるサンマがあったので、少し切ってもらうそれほど脂が乗っていないようだが、これくらいの方が刺身にはいいかもしれない何とこれは新物のイクラ 大将の手造りをちょっとだけサービスしてくれた何とも皮が柔らかくて、何の抵抗もなく溶けていく感じサンマとイクラを入れて握ってもらうきょうもウニはバツグンだったが、やはり丼イッパイより、このくらいの方が値打ちがあるかもしれない花に隙間が空いたようなので、顔を出してみる毎年来る、巻き網船のウルサイ乗組員が来ていたが、きょうは割と大人しいようだったよしので、日本酒をアレコレすでに出来上がっているので、大根おろしと三升漬で少しシャキッとしようかこの大根おろしが、胃袋がひっくり返るほど辛いことったら!みんなで某スナックへ移動夜半から大雨の予報なので、早く帰らないと・・ママが羅臼から持ってきた、珍しいトドの心臓(だったかな?)変な癖もなく、なかなかの珍味だったような?今回も何時に帰ったものか?・・でも雨はそれほど降っていなかったような気がするが?九州ほどではないけど、さっきからかなりの土砂降り・・一応仕事をしようと出てきてみたが、二日酔いで気合は入らないし、走ることもできそうにないしいつになったら、スカッと晴れるのだろうか?
2024年08月31日
コメント(9)
これは土曜日天気がいいのは今日だけらしいので、雄阿寒岳に登ってみようか・・ところが、阿寒町を過ぎたあたりから・・さっきから少しヤバいと思っていたのだが、そのうち急激にお腹が痛くなってくるアァ~、もうダメ・・ まさか知らない農家のトイレを借りるわけにもいかないし・・林道にでも入ろうか・・お願いだから前のトラックよ、もう少し速く走っておくれ・・もう写真なんか撮ってる場合じゃない・・必至の形相で何とか湖畔のバスセンターまでたどり着く例のペットボトルにピンホールの新兵器を、捨ててしまわないでヨカッタ・・気を取り直して、登山口に戻る駐車場は一杯なので、少し遠いが滝口の駐車場に止めて登山口まで歩くそれにしてもずいぶん気温が高いようだが車の温度計は28度にもなっている!8時50分頃とりあえず登山口を出発。 これはキビシイ登山になるかもまもなく太郎湖に到着景色はきれいだが、きょうは何となく寝不足気味で体調がイマイチのような(フワフワした感じ)この辺り一帯は緑の苔に覆われている まるで宮崎駿の世界みたいだが昨日の雨で苔がまだ濡れているし、湿度100パーセントで非常に蒸し暑いすでにボタボタ大量の汗が滴り落ちるかなり頑張ったはずなのに、まだたったの2合目・・この先から少し勾配がきつくなってくるが、何だか気が重い途中で登山者とすれ違ったが、3合目で諦めて戻って来たとのことだちなみに登山者とすれ違う時は、「コンチワ」って声をかけるが、きょうは「暑いですねー」が挨拶だやっとのことで3合目に到着林のなかは、ほとんど風がないので少し気持ち悪くなってきたさっきから急な岩場を登ると、ヨロヨロと眩暈がするし息が上がったままなかなか収まらないしもしかしたらきょうは無理かもしれないかもいよいよ急勾配が多くなってくる休みながらゆっくり登ってみるが、時々ふらついてアブナイ濡れている岩や木の根が滑ってアブナイし冷たい水はかなり飲んでいるが、ますます気持ち悪くなってくる息が上がったまま収まらないのも。普通の苦しさとはちょっと違うような?この辺りは、左側から涼しい風が吹いていて気持ちいいしばらく風にあたってみたが、思ったより回復しない・・かるい熱中症にかかったかもしれないやはりきょうは無理かもしれないなそれでも何とか4合目にたどり着く半分以上クリアしたらしいが、しばらく休んでも気持ち悪いのは収まらないやはりこれでは、この先5合目までのキツクて長い登りは無理だろう降りてきた人に励まされるが、どう考えてもきょうは無理なので、ここで折り返すことに・・少し降って、風の当たるところで休憩していたら、少し回復してきたので、もう一度頑張ってみようかさっきの4合目を過ぎて少し登ってみたが、急な壁みたいな登りを進むとフラフラとアブナイ状態にいつまでも息が上がったままだし、脚も上がらないし、悔しいがこの辺りで断念することに・・おまけに、さっきから右のフクラハギが軽い肉離れのようで、降りるだけでもヨタヨタとかなり危ない状態以前の転んでストックを折った時を思い出す次郎湖まで戻ってきたが、綺麗な緑を眺める余裕はなしやはり今日は断念して正解だっただろうというか、絶対に山頂までは行けなかっただろうし、もしかしたら大変なことになっていたかも脚を引きずりながら滝口まで到着そういえば何も食べていないが、気持ち悪くておにぎりは食べる気がしない少々ヌルイが、かなり酸っぱ目のパインが少しはスッキリさせてくれるようだ時刻はすでに1時10分ほど4合目までの往復で、4時間20分とは、かなりのスローペースだ・・やはり断念して正解だろうそれにしても相変わらずジットリと暑い 30度近くはあるのでは?帰り路の阿寒町あたりでは、車の温度計で33度になっていたかなり悔しいので、少し気温が下がってきたら再挑戦してみたいこれは昨日東港の様子だが、たくさんの竿が並んでいるたぶんサケを狙っていると思われるが、釣れているところは見られなかった手前の竿に、5センチくらいのチカみたいな魚が掛かったようだが昨日は4合目で諦めたのに、フクラハギあたりが、かなりの筋肉痛でも少し鍛え直さないと・・無理をしないように、いつもの春採湖を走ってみるきょうは気温が一気に下がって、現在20度ほどかけっこう風も強くて走りやすいミヤママタタビの実が、かなり充実してきたようだこの木は毎年実がなるが、こんなに密度が濃いのは初めて見るかもしれない湖畔にクルミの木は多いが、実が付いているのはあまり見たことがないような気がするが今年は実がなっている木が複数見られた山ブドウも、アチコチで実が付いているものが見られたこの木も、毎年実をつける木だけこう粒がデカいようだ良い感じになったら、きっと誰かが採ってしまうんだろうないつもの水蓮も花を咲かせているこれいつ頃まで咲いているのだろう?それにしても、雄阿寒岳を断念したのが、残念で悔しいほとんどの人たちが頂上まで登っているのに、なぜおじさんは登れなかったのだろう?またしばらく天気が悪いようだし、9月もいろいろあるので、再挑戦はいつになることやら仕方ないので、今年お初のクジラでイッパイやることに日本酒を切らしていたので、いきなり二階堂でイってみるクジラはなかなかウマかったが、この日はさすがにそれほど酒が進まないやはり、そろそろ年寄りの冷や水ってヤツかも・・
2024年08月26日
コメント(12)
これは一昨日の夕方イワシ巻き網船団が、次々出航していったそういえば先日まで船団は、お盆休みで故郷に帰ったのか、一隻もいなかった現在どのあたりで漁をしているのだろうか?イワシは好調らしいが、サンマやイカはどこへ行ったものやら・・これは19日の根室目当ての店は駐車場がイッパイでアキラメここは初めての、ラーメンさんぱちへ行ってみたここもけっこう込んでいたが、スタッフは2名だけのようで、忙しそうに走り回っていたセットものが人気らしいが、コンブラーメンがあったので頼んでみる900円コンブが入っているのかと思ったら、昆布は見当たらないようだが?と思ったら、極細切りの昆布が僅かにはいっているようだでもコンブの出汁が効いたスープは、まろやかでかなりウマかったですこれは昨日家を出てすぐに、ポツポツ降ってきたがそのまま歩いて、さかいに行ってみた店に着いたとたん、本降りに気の毒なくらいに?小さなイカを焼いてもらうたまには大きなイカを、ワタと一緒に焼いて食べたいものだが食べかけのイワシと、揚げ焼きそういえば昨日クジラが上がったらしいが、まだ肉は出回っていないとのことだたぶん今日あたりには、出回っていると思うが次は赤横日の出寿司にしようか迷ったが、久しぶりにブロウで一人焼肉いつもの豚ホルと牛サガリがウマい相変わらず湿度は高いが、気温が下がってきたので、炭火焼でも大丈夫だ花でイモをイッパイ岩手県から来たイワシ船団の漁師さんが、イイ感じにデキあがっているようだよの介の跡に入った店が、座れそうだったので入ってみた店の名は「福こまち」東北料理がウリのお店らしいとりあえず秋田のお酒をもらう店主は、秋田や岩手、群馬県あたりに住んでいたことがあるらしいジュンサイがあったので、たのんでみる量が少ないので、一瞬で食べてしまったが、儚い食感が良い感じアユの一夜干しを焼いてもらうスプーンは、山椒のつくだ煮みたいなものあのよの介の店が、すっかり綺麗に改装されていたのにはビックリだそういえば、先日よの介が赤横界隈に出没したらしいとの噂が?ちなみに今週の土曜日は、赤横祭りとのことです(おじさんは行かないけど)次はよしのへ行ってみた札幌のヒデさんが、先日ウマいお酒をおじさんに飲ませてくれと置いて行ったらしい土佐しらぎく大吟醸これは良いお酒です 透明感があるけど米の旨味も感じられて、スイスイいくらでも入っていきそうな感じヒデさんごちそうさまでしたさっきから何回か雨が降ってきたけど、何故か店を出るときは止んでいて、何とか濡れずに助かった〆の某スナックで〆る羅臼に帰っていたママさんも、帰ってきて昨日から店を開けたとのことだ何時に帰ったものか?・・そういえばタクシー乗り場で、たしかお客さんと遭遇したような気がするが?今週もアッという間の1週間明日はどうしようか 仕事しようか、それとも高いところにでも行ってみようか
2024年08月23日
コメント(8)
みなさんご無沙汰してます、長いようだったが、あっという間にお盆は終わってしまいましたとりとめのない話、これは13日午前中は真面目に仕事(の振り)昼は久しぶりの北大通東家へいってみたきょうは2色せいろにしてみる950円正統派の更科蕎麦が、安心できるウマさだ時々かしわヌキを啜りながら、蕎麦を手繰るこれはたまりません冷蔵庫の日本酒も気になるので、近いうちに夜の部もやってみたいかな少し休憩してから、走ってみることに何だか長距離は無理そうなので、きょうは高低差を攻めてみようかスタートはいつもの市立病院裏だが、途中から春採湖を抜け出して、スカイロードの坂を登ってみるコンベアーは選炭工場からズリ山まで続くものだゆっくりだが何とかノンストップで、丘の頂上にある炭鉱展示館までやってきたハァハァゼイゼイ息が上がるし、筋肉がパンパン普段はほとんど人が見られないが、お盆なので思ったよりお客さんが来ているようだった選炭工場へ向けて下っていくと、民家の手前に大きなシカが草取りのお母さんは、鹿に気付いているのだろうか?おじさんにガンを飛ばす雄鹿近くで見るとかなり大きいですおじさん晩酌は焼酎のロックがメインだが最近は気温と湿度が高いので、クラスの氷がすぐ溶けるし汗をかいてダラダラになるし・・以前KAZUさんからもらった、九谷焼の陶器でやってみることにグラスよりはいいが、やはりけっこう汗をかくようだこれは14日 恒例の実家での宴会肝心の写真を忘れたので、すでに訳の分からない状態・・山のなかの住宅は引き払って、市街地の住宅なので、いつもより少し小ぢんまりとした感じかこの後、日本酒をかなり飲んだが写真忘れ恒例の蕎麦写真は2皿目だが、さすがにこれはウマかった明日は遠くへ行かなければならないので、宴会の後は足寄町のホテルに泊まることに次の日、朝早く出発して、少し遠いけど積丹半島の先っぽの神威岬まで行ってみた天気はどんよりとイマイチだが、気温と湿度がかなり高いようだおじさんここは初めてだが、駐車場から坂を登ってここまで来ただけでかなり汗ばんでしまうここから岬の先端までが、ビックリするくらいに遠いことったら・・さっきの場所から15分ほどかかって、ようやく先端にたどり着く天気が良かったら、鮮やかな積丹ブルーのはずなんだけど・・来た道を振り返る一部はすれ違うのがやっとの細い道に、たんくさんの観光客が行列を造っていて、時々大渋滞風が強くて気持ちいいが、昨日の酒の影響なのか、シャツは恥ずかしいくらいにビショビショになってしまった本日のもう一つの目的、豪華版のウニ丼を食べることこの辺りに何軒かウニ丼の店があったが、どこも駐車場はほぼイッパイ(バイクの軍団もかなり来ているようだった)ウニ丼にしようか迷ったが、海鮮丼もウマそうだったので、数量限定の大漁丼にしてみた4180円もう少しウニをたくさん食べたかったが、全体にかなりウマかったですホントはノンアルでなくて、これで冷酒をやってみたいウチのがたのんだムラサキウニ丼6600円 ちなみに赤ウニ丼(エゾバフンウニ丼)は数量限定で、なんと10650円とのことだ!ムラサキウニの方が、バフンウニより少し上品な感じがするような悪くはないが、これは寿司屋でアリガタク少量食べた方がウマいかもこれは17日 飲み過ぎですっかりタルンダお腹を何とかしなければ丹頂でラーメンでも食べて、少し長距離をやってみようか店に入って5分ほどたったとき、列車がやってきたが、何やらいつもの1両ではないような?窓から見たら、なんとローヤルエキスプレスが、店の裏を通過しているではないか知っていれば、どこか撮影ポイントで待ち伏せしたのに・・(今月はあと2~3回のチャンスがあるらしいが)いつもの味噌野菜にしてみた1000円写真でみるより野菜がたくさん入っているし、優しい感じのスープもとてもいい感じおじさんの後、次々お客さんがやってきたが、おじさんを含めて6人中5人がこの味噌野菜1人が味噌野菜チャーシューだった!いつもの塘路エコミュージアムセンターで一休みけっこうレンタカーで、アチコチからお客さんがやってきているようだアレッ・・ ミュージアムセンターの裏の遊歩道が通行止めに10日ほど前の出没らしいので、気持ち悪いがそのまま進む国道に出てから最初のうちは、体が重たくてさっぱりスピードがのらないそれでもきょうは、一気に気温が下がって、現在20度ほどか風もけっこうあって、とても走りやすい二本松橋までやってきたが、きょうは釣り人はあまりいないようだ中央の小山が、目的地のコッタロ湿原展望台車が通る度に砂埃が舞うが、昨日の雨でそれほどでもないので助かるそれにしても、さっきからキリギリス?やコオロギが盛んに鳴いていて、すっかり秋の雰囲気だ・・途中からかなりハイになったようで、スガワラカヌー乗降場まで、ほとんど走りで頑張ってみる疲れたらここで折り返そうかとおもったが、もう少しイケそうだ55分ほどで展望台に到着手前の木が、かなり邪魔上の方はいい風が吹いて気持ちいいが、何人か観光客が登ってくるので、禁冷法は使用できず今回は往復で16キロほどか帰りもかなり無理をしたので、同じく50分ちょっとで塘路駅に到着さすがにヘトヘトだし、ペットの水も飲んでしまったので、またまた天然素材のクレヨンの店で、牛乳を飲んでみようかここで牛乳は3回目だが、これがウマいんです冷たくて鼻の奥がツンツンしてきたが、一気に生き返るようだこれだ頑張ったつもりなのに、体重はお盆前より1キロ以上増えてる・・今回も、とりとめのない話でした・・それにしても、もう8月の後半戦・・時間が経つのが速く感じるが、休みの時間はさらに速く感じるようだが・・ついでに、はやく正月が来ないかな
2024年08月19日
コメント(14)
この3連休は、おじさん午前中は仕事の振りでしたそれでも、午後から湿度の高いなか、春採湖を走ってみることにいつもの博物館から出発だが、若干ナナカマドの葉っぱが色付き初めて来たような?気温も湿度も高いが、体が鈍っているので、必要以上に汗がダラダラ流れてくるような・・写真では分かりにくいが、ミヤママタタビの実がたくさんなっている去年よりはるかにたくさん実をつけているようだ水蓮の花が浮かんでいるこの花、どうも夕方には一旦閉じるような気がするが?これは昨日きょうは気温が27度くらい? 非常に蒸し暑い・・同じコースじゃ飽きるので、久しぶりに臨港鉄道跡を米町方面へ向かってみるこの辺りは、一面のハマナスの群落ハマナスの実は、食べると甘酸っぱいような感じがするが、まだ硬くて食べられない弁天ケ浜の踏切(復元したもの)この辺りは、コンブ漁が行われるところだが、今年はまだ見ていないです線路跡を知人方面へ向かう写真は、現在使われていないコンブを荷揚げするクレーンみたいなもの波が荒いので、少々恐ろしい感じがする何だか小雨が降ってきたような・・汗だくで、MOO対岸に到着すぐに息が上がって、湿原マラソンの時のように、さっぱり長距離を走ることができないなんとか出発地点まで戻ってきた鹿に葉っぱが食べられたオンコの木だが、真ん中はとうとう枯れてしまったようだこれは土曜日楓林へいってみたラーメンも食べたいしチャーハンも食べたいので、両方ハーフでたのむ。塩の小550円、エビチャーハン小650円優しい中華スープのラーメンと、パラリとしたチャーハンは、とてもウマいラーメンをもう少し食べたかったので、普通盛にすればよかったかこの後、春採湖を一周してみるこれは日曜日仕事で根室へ行ったが、小雨のなか街はお祭りの真っ最中どこも込んでいるようなので、いつもの駅そばへいってみた天もり 1300円?摩周産の蕎麦は、相変わらずなかなかウマいが、きょうは天ぷらが少々サクッとはいかないようだ今回はサッパリだったが、根室はまた9月以降、時々行くようになりますこれは昨日喜多のあじラーメンへ行ってみたら、夏限定の冷たい梅しおラーメンがあったので、たのんでみた950円冷たいスープは、最初から酸っぱくは無くて、ゴマ油の風味が広がっている梅干しを崩して食べると、サッパリとした夏のラーメンって感じかこれ二日酔いにもいいかもしれないが、食べ終わるころには、胃が冷え切ってしまうかもさて、そろそろ昼になってきたので、そろそろ帰ろうか(仕事は?)あしたから、お盆休み後半戦とりあえずあしたあたりに、実家にいってみようかな
2024年08月13日
コメント(14)
本日10時ころの様子 久しぶりに青空を見たような気がするが(沖の方は霧が掛かっている)全国から10日の解禁に向けて、サンマ棒受け網漁船が集結してきたようだたぶん釧路でアレコレ漁の準備をしてから、花咲港へ向かうと思われるが?きっと今年もサンマ漁はキビシイ状態が続くと思われるが、早く刺身や塩焼きを味わってみたいものだ注)大型船の解禁は通常8月20日からだが、試験的に今年は公海での漁に限り10日に前倒ししたとのことです昨日のはなしきょうも湿度100パーセントで、ベタベタの一日・・霧に濡れながら、ちょっと気になっていた、居酒屋リカーサまで歩いてみたここは以前イタリアンだった店だが、内装はほぼそのままで名前に居酒屋が付いただけ?って感じか汗ばんでベタベタの体に、冷たいビールが何ともタマラナイお通しのチーズ煎餅みたいなものが、サックリ香ばしくて良い感じ刺身の盛り合わせがやって来たかなり上品な盛り付けだが上の白身はタコ量は少ないが、どれもかなりレベルは高いです続けてビールを頼む湿度が高いので、みるみるジョッキーに白い霜がついていく写真では分からないが、白い湯気みたいなものが漂っているエビのアヒージョが、なかなかだ和風のメニューもあるが、やはりイタリアンっぽいメニューが豊富なようだこのチーズピザがウマかったやはり糖質は、タマラナイ数は多くないが、イイ感じの日本酒も置いてあるようだオシャレなボトルの東一が、イタリアンにもピッタリでも、これで一合とは、酒飲みにはちょっとオシャレ過ぎるような気もするが・・若いお客さんやカップルが多いようだったが、料理もウマいし、スタッフもテキパキと雰囲気はかなり良い感じのお店でしたちょっとだけ赤横を冷やかしてみようかよの介の跡は、きょうも込んでいて入れずそういえば、花の向かいの空き店舗も来月に新しい店がオープンするらしい花でオヒョウの昆布〆でイッパイコンブの旨味が良い感じだだちゃ豆と、標茶町の手造り豆腐に肉みそみたいなものが掛かったものこの枝豆、スーパーで買ってきたものとは別物というか、香りも味も濃くてウマい豆腐も何豆腐店だったか忘れたが、大豆の風味とニガリを感じるような気がしてとてもウマかった次は、ここは初めての、ちょっと気になっていた創作中華とワインの「オーキッチン」を覗いてみたとりあえず紹興酒をやってみる豆腐にネギ味噌?みたいなものが載ったお通しが、なかなかだ水ギョーザを頼んでみる皮が何とも柔らかくてアヤシイ食感。 これウマいです今度はお腹が空いているときに、アレコレ試してみたいお店だ(けっこう込んでいることが多いけど)手妻屋でハイボールを一杯よしので日本酒をアレコレ・・少しスッキリするかと、大根おろしと梅干をやってみたが、さっぱりスッキリしない・・最後は、〆の某スナックで〆12時にはなってなかったと思うが、きょうも完全にデキあがる・・さて、明日から長いお盆休みおじさんはデキが悪いので、13日までは仕事の振りかな・・11日は根室だし
2024年08月09日
コメント(10)
一昨日のはなし大分は佐伯からの貨物船が入港していたご存じのように、佐伯は親方の住む街だ何を積んでいるのだろうか?これは昨日少し黄色っぽい粉みたいなものを、荷卸ししていた佐伯の船だから、佐伯の荷物とは限らないが、たぶん肥料の原料あたりかもしれないそれにしても、毎日毎日ジットリと湿度100パーセントの天気が続いているが、何とかならないものだろうか・・これは先日の日曜 珍しく鶴居村まで車を走らせる目当ては、何となく気になっていたベーカリーとランチもやっている、サンライトファームまだ新しい綺麗な建物けっこう人気店らしく、何人かパンを買いにきていたようだハンバーグにしようか迷ったが、自家製ローストビーフ丼にしてみた1500円オーナーの斎藤牧場で育てられた牛を使用しているとのことだが、これはかなりウマいですソースが少々塩辛い感じもしたが、しっとりとした肉が、何とも味わい深いおじさんでも、これでワインあたりをやってみたい気分キャベツのミニサラダも、オマケではなくてなかなか新鮮野菜って感じで良い感じ斎藤牧場自慢のフレッシュ牛乳も味わってみるおじさん普段は牛乳は飲まないが、これもかなりウマかったです若い女性達が切り盛りしている店内は、清潔感があってキレイだ牛の背中に自慢のパンが載っている次回は、ハンバーグプレートあたりをやってみようかこの後かるく走ろうかと思ったが、山花のサイクリングロードは、例の熊騒動でまだ通行止めだった熊の横断多発って・・まぁ、いずれにしても今時期このコースは、アブや蚊が多くてアズマしくはないだろうが相変わらずきょうもジットリ生ぬるい感じだが、久し振りに釧路川右岸を少しだけまだ膝が痛いので、きょうもだましだましゆっくり目で走るさっぱりスピードは乗らないが、汗はボタボタ一人前きょうはタンチョウもトンビも、鹿以外には出会わなかった疲れてきたので、湿原が広々と見えるこの辺りで折り返す帰りは何だか疲れ果てて、半分は歩きこんなに汗をかいたのに、ほとんど体重は落ちていないし・・それにしても、きょうも朝から雨だったし、午後からの蒸し暑いことったらそろそろスカッとした青空を見てみたいようなというか、来週はもうお盆がやってくる!ちょっと速過ぎない?・・
2024年08月07日
コメント(12)
これは土曜日かなり久しぶりの、標茶町 味匠もりへ行ってみた大将の体調がイマイチだったらしく(腰?)しばらく休んでいたりしていたらしい今回は辛み大根そばにしてみた900円新物の大根が、なんとも鮮やかな紫色で奇麗なのだが半分は麺に載せて、半分はツユに入れてみる見た目はきれいだが、これが何とも辛いんです!時々咳き込みながら涙目で食べるが、蕎麦との相性がいいようで、たまらないウマさだかしわヌキを出してくれたこれが何ともコクがあって味わい深いこれで冷酒をやってもいいかもしれない一気に蕎麦を手繰りながら熱々のヌキを啜ったら、汗が噴き出してきたふぅ~ さすが味匠もり、大満足で店をあとにきょうはけっこう二日酔いだが・・湿原マラソン以来、まったく運動をしていないので、この後かるく走ってみることにそれにしても、毎日湿度が高くてパッとしない天気が続いているしかも気温も市内よりかなり高いようで、もあ~っとした感じだ塘路湖には、ヒシがビッシリと湖面を覆っているクルミの実も、パンパンに膨らんできたようだ湿原マラソンで、膝が少しイカレたようなので、振動を与えないようにだましだましゆっくり目で走るそれでも何とか二本松橋手前までやって来たが、熊の目撃情報が・・5日前の目撃情報だいつものサルボ展望台あたりも出たらしく、通行止めになっているらしい・・とりあえず二本松橋で折り返す湿度と暑さで、少し気持ち悪くなってきた良い風が吹いているので、ここで少し休憩してみるが、なかなか治らない昨年は全くなっていなかった山ぶどうの木に、今年はかなり実がなっているようだ熊もこれを狙うのだろうか?ギョッエッ!・・動かないので、死んでいるかと思ったら、近寄ると左の林に逃げて行った小さくても、おじさんヘビは超苦手だ・・セミがうるさいくらいに鳴いているが、トンボが飛んでいたり秋の気配もかなり感じる左膝に少しでも回転や横向きの力が加わると、電気が走るので慎重に走るなんだか筋肉がまだ回復していないようで、帰りは思うように進まないそれにしても、ものすごい汗だと思ったら、気温が28度ほどに上がっていた!帰ってから思わずビールを飲んでしまう前後して、これは金曜日久しぶりの麺や北町で冷やしラーメンにしてみる980円久しぶりなので、ついギョーザも頼んでしまった360円巨大な皿に、富士山のように盛られた冷やしラーメンいつもの細麺に、野菜がタップリなのがウレシイ上の方はレタスだが、シャキシャキした食感がとてもいい写真で見るより、かなり量が多くて、最後の方はかなり苦しいい感じだったまだ不定期でやっているのか分からないが、現在二人で切り盛りしているので、時間もかかるしかなり大変そうだった同じく、金曜日の夜仕事関係の飲み仲間と、またまた串炉家へ行ってみる速足できたので、店に着いた頃には、汗がじっとり最初の生ビールがタマラナイツブ刺しが来たところで、一杯だけ冷酒をもらうこれはたまりませんスナギモがコリコリショクショクと、イイ感じ芋の水割りに切り替えて、この他にもアレコレ焼いてもらうたまにはイカ焼きもいい感じ(奥に小さ目のカキフライの残骸)芋をお代わりしたが、ここはロックでも水割りでも、大きめの器にタップリ入っているのがウレシイ(中身も濃いし)よの介の跡に、いよいよお店がオープンしていた少し落ち着いてきたら、どんなお店なのか覗いてみようか花でモロキュウとイモの水割りでイッパイ毎度同じコースだが、よしので日本酒をアレコレ味見かなりいいお酒を飲んだはずだが、何をがどうだったかほぼ覚えていない・・自動的に某スナックへ何時に帰ったのか、連れを置いて帰ったものか、記憶にございません・・それにしても、今週もずっと湿った天気が続くようだが・・そのうちスカッと晴れたときには、秋風が吹いているんだろうな
2024年08月05日
コメント(10)
昨日のはなし札幌からお客さんがやってきたので、かるくイッパイやることにかなり久しぶりの「七輪酒肴 こいき」へいってみたまずはビールを続けて2杯 プハァ~ やはり自宅での缶ビールとは全然違う指がくっつきそうなくらい、キンキンに冷えたグラスがウレシイ刺身盛り合わせ 白身はハッカクここは本ワサビではなくて、山ワサビで出てくるようだ日本酒といきたいところだが、まだ体が回復していないので、ビールの後はひたすらハイボールでイッてみる写真がヘタだが、ホタルイカの干物をさっと炙るこれが何ともコクがあってウマいんですタタミイワシも炙ってみるこんなのが、しみじみとウマいここの名物、カレーザンギが、食べ応えもあってなかなかウマい奥は珍しいツブのザンギビールに合いそうだ礼文産のモズク酢きめが細くて、サッパリとてもいい感じ奥のトウモロコシの天ぷらが、思いのほか甘くてウマかったもしかしてこの店に、3時間以上いたかもしれないようないったいハイボールを何杯のんだものか?・・次はカクテルでもと思ったが、目的の店は満席でアキラメちょっと早いけど、〆の某スナックへダラダラ飲んで、アッと気が付いたらすでに11時半・・そろそろ帰りましょうかそれでもきょうは日本酒を一滴も飲んでいないので、記憶はほとんどありますところがまっ直ぐ帰れないおじさん・・赤横をパトロールしてみたが、すでにほとんどの店が閉まっていたそういえば、よの介の跡の店がオープンしたようだが、近いうちに覗いてみようかちょっとだけ日の出寿司ここ、先週の週末はかなり忙しかったらしいタコを切ってもらい、本日最初の日本酒nkucchanの幸寿司本店みたいに、シンコも新イカもおいてないが、ちょっとだけ握ってもらおうか時間は遅かったが、今回はちゃんと記憶にある寿司でした ふぅ~・・おまけやはり蒸し暑い時は辛いカレーだ野菜カレーに唐揚げとソーセージハーフをトッピング全部で1441円いつもの3辛だが、きょうはけっこう辛く感じるような食べ終わるころには、汗がじんわりとにじんできたもう一つ、これはちょっと前久々のビスターレビスターレの、Dスペシャルランチセット1350円2種類選べるカレーは、マトンと魚介にしてみる奥の壺に入った唐辛子を発酵させたような辛みを入れると、一気に辛さと風味が増して気分はインドだ焼き立てのナンが、モッチリといい感じこれはお代わりできるので、この後ハーフを頼んでみるレースから3日目まだアチコチ痛いけど、だいぶ普通に歩けるようになってきましたなんだか目標が無くなってしまったし、またメタボ一直線?・・
2024年07月31日
コメント(10)
昨日のはなし湿原マラソンに行ってきました現在7時20分頃だが、何とか雨も上がってきたようで一安心すでに駐車場はけっこう込んでいたが、札幌や内地などの地方ナンバーの車もかなりいるようだったこの後かるくウォーミングアップで走ったりしてみるが、なんだかジリっぽくなってきたような・・スタート30秒前のようすおじさんの後ろにもかなりの選手がいるようだそういえばオシッコがしたかったのを忘れていたが、トイレはどこも大行列だったのでアキラメル何だかお腹の調子もイマイチだし・・ 不安を抱えたままとりあえずスタート5キロ手前の給水所あたりこの辺りまでは選手がダンゴ状態で写真を撮ることができなかったが、そろそろ間隔が少し開いてきたようだいつもの練習よりペースがゆっくり目だったので、それほど息は上がらないが、コースには水たまりがアチコチにあって、ときどき嵌ってしまうと非常に走りにくい市街地を抜けて、釧路川左岸の堤防のコースまでやって来たまた小雨というか、ジリっぽくなってきたメガネが曇って走りにくいそれにしても、写真を2~3枚撮るだけで、3~40mほど置いて行かれるので、精神的にかなり疲れる・・7.5キロ地点の給水所おじさんまだまだ元気だ冷たい水をタップリ含んだスポンジで、顔や首の廻りをジャブジャブやると、とても気持ちいい湿原大橋に差し掛かる左から冷たい風が吹いていて気持ちいいというか、寒いくらい何だか雨が少し強くなってきたような・・後ろを振り返る後ろにはまだ1/4ほどの選手がいると思うが?いよいよ例の直線に差し掛かるそれにしても、気の遠くなるような直線だこと・・これだけ走っても、まだたったの10キロとは、いかがなものか・・ここから直線の終わりまでが、ものすごく長く感じた心が折れそうだが、必死で走り続けるようやく折り返し地点に到着オシッコがしたいが、まだ我慢できそうだし恥ずかしいのでアキラメル折り返し直後の景色来た道を同じだけ走るのかと思うと、気が遠くなってくるそろそろ脚の筋肉かなり疲れてくるまた長い直線が始まる・・それでもほとんど歩かないで、ランで頑張ってみるようやく20キロ地点2時間を過ぎているので、今年も3時間を切ることはすでに不可能ところどころにトイレが置いてあるが、左のトイレは2台とも使用中だし・・スイカとバナナがアリガタイ水もしっかりと冷たかったが、このスイカもかなり冷たくて生き返るようだたくさんのボランティアの皆さん、ありがとうございました(頑張っての声もウレシイ)時々雨がふったり小降りになったり暑いよりはいいが、筋肉が冷えて固まってきて、そろそろ脚が上がらなくなってきた脚がツッてしまったのか、ストレッチをしている選手も時々見られたかなり疲れて釧路川左岸に到着ここからはまともに向い風関節が冷えて、さっきから痛かった膝がかなりヤバい状態に何か変な物体がおじさんを追い越していったようだが?この恰好で30キロを走るとは、たいしたものだこれで暑かったらアウトだろうなかなり汗をかいてはいるが、ここまでで水を何杯飲んだものだろうか?いよいよオシッコがしたいが、さっきもトイレは使用中だったし・・25キロ地点雨が一段と強くなってきたような昨年もそうだったが、この辺りからいよいよ脚が痛くて上がらなくなってくるここでもスイカが冷たくて甘いスイカがたまらない 種ごと一気にむしゃぶりつくこれ以降は少し走っては歩きの繰り返しペースがガクンと落ちたので、息はそれほど上がってはいないが、脚の筋肉が固まってしまって全く上がらない状態痛くて歩くのもやっとだ・・あと3キロがやけに長く感じるそれでもヨレヨレで何とかゴール3時間13分ほどだが、昨年は3時間半を過ぎていたはずなかなかおじさんも元気だことこれで今年のおじさんの夏は終わった ふぅ~・・脚の筋肉と関節が固まってしまって、車に戻るのも一苦労何か口の中が変だと思ったら、冷たい水を飲み過ぎて胃をヤラレタのか、舌が真っ白になっていたすっかり水っ腹なので、体重がほとんど落ちていないのにはガッカリ疲れすぎてビールも飲みたくないし・・現在、関節が痛くてまともに歩けないもう来年はランは無理かな
2024年07月29日
コメント(12)
これは昨日の写真だが、海上自衛隊の補給艦「ましゅう」が接岸していたきょう明日は一般公開をやっているらしい夜に通りかかったときは、客船と違ってほとんど光が漏れていなくて、真っ黒で不気味な感じだったこれはさっきかなり久しぶりに、釧ちゃん食堂に行ってみた岸壁にはイワシ巻き網船団が停泊しているが、きょうは休みなのか水揚げは行われていないようだホントは、イワシ刺身定食を食べたかったのだが、フライはやっているが、刺身はやっていないようだやはりイワシの型が、小さいからなのだろうか?ちょっとお高いが、定番の海鮮丼にしてみた1890円 この上に2300円の特上海鮮丼があるが、これでも十分過ぎるくらいだマグロは本マグロらしく、かなりウマいそれ以外も鮮度抜群で、日本酒が欲しくなるウマさだせめてノンアルビールでも頼めばよかったかこれはちょっと前きょうも蒸し暑かったので、丸亀製麵の青唐おろしにしてみた 全部で1020激辛の注意が書いてあったが、さすがにこれは辛い!不用意に口に入れると咳き込んでしまうので、注意が必要だでもスダチを絞った冷たいツユと大根おろしが、サッパリと今時期の季節にはピッタリ右上のナスの天ぷらが、思いのほかサックリホックリといい感じだったさて、いよいよ明日が本番です海鮮丼だけではエネルギーが足りないかもしれないので、夜は日本酒で勢いをつけてみようか何やら明日は雨模様?暑いのも困るけど、雨もねぇ~・・ランは写真を撮るのが大変だけど、なるべく頑張って撮ってみますついでに救急車というものを経験してみようか・・
2024年07月27日
コメント(6)
これは月曜日街に行く途中、ロイヤルエキスプレスが停車していたので、写真を撮ってみたもしかしてこれは、8月からの運行に備えての、試験運行なのだろうか?白い車両は、列車に電源を供給する電源車ご存知のように、ロイヤルエキスプレスは伊豆急行のリゾート列車です列車を牽引する2台のDE15形機関車ロイヤルエキスプレスは直流仕様なので、北海道では自走できませんというか、電化されていない区間が多いしなにやら料金が100万以上するらしが!、それでもスゴイ人気らしい一度は乗ってみたいような気もするが、貧乏性のおじさんにはもったいなさ過ぎて無理だろうなきょうは、おじさんがお客さんを接待する側久し振りに蟹やクジラが有名な絹へ行ってみることにきょうも蒸し暑かったので、まずはビールでカンパイ刺身盛り合わせと、鯨ベーコンがやってきたさすが絹、どれもかなり良い感じだが、手造りのベーコンが、かなりウマかった毛ガニの太腿の下には、カニ味噌と合えた身がビッシリ詰まっているウッシッシ これはたまりません早く日本酒に切り替えたいところだそろそろ名残の時鮭けっこう身がシッカリしてきたようだが、やはりこれは皮までウマい以外にウマかったクジラの竜田揚げ昔は筋だらけの竜田揚げを食べたものだが、ここのはほとんど筋はありませんみなさんはビールや焼酎をやっていたが、おじさんだけ日本酒をもらうきょうはそれほど堅苦しい宴会ではなかったので、けっこう飲んでしまったかも・・だいぶアリガタクなったところで、笑の館へ行ってみるおじさんが飲んでいるのはギムレットこの後はアイラ系でハイボールをやってみるここでみんなと別れたのだが、お客さんの一人がおじさんブログを時々見ているらしく、某スナックを覗いてみたいとのことだ念願の某スナック? カラオケもやったかもしれないおじさん最後はかなり怪しくなってきたが、何とか記憶が少しあるうちに帰りましたとりあえずマラソン大会が終わるまで、街は禁止だな昨日のはなしちょっとした会合があって、昼は駒形家で豪華版のうな重さすがにこれはウマかったですそういえば今日が土用の丑の日だが、ウナギ屋さんは忙しいのだろうな本番に向けて昨日は、二日酔い&湿度100パーセントのなか8キロほど走ってみたけど・・なんだか気が重くなってきたような
2024年07月24日
コメント(8)
これは土曜日この時は水揚げをしている船が少なかったので、ゴメの集中攻撃を受けているようだ引っ切り無しに爆竹を鳴らしているようだが、効果はほとんど見られない・・少し早めの昼は、かなり久しぶりの「まるひら」へ行ってみるここ、休日などはいつも行列ができているので、何度も諦めたところだ現在10時半頃だが、すでに満席で少し外で待つことに基本の醤油にしてみる 800円 ホントは大盛りで行きたいところだが、これから走るのでガマン魚介系の出汁が効いたアッサリ味と、かなり硬茹での細麺が良い感じ飽きの来ない正統派のラーメンって感じかシンプルなメニューメニューに書いてはいないが、常連さんは「塩、チャーシュー」などとチャーシューの増量を頼んだりしているようだいよいよ本番まで一週間なので、長距離を攻めるにはきょうあたりが最後のチャンスかきょうもサイクリングロードを阿寒方面へ向けて走ってみるきょうは右の丘の上に、豆粒のように見える、湿原展望台まで行ってみようか湿原展望台のアップあそこまで何キロあるだろうか北斗からサイクリングロードを右に曲がって、展望台を目指す本来なら、山花から阿寒町を目指したいところだが、最近熊の出没が多いので諦めるそういえばこのすぐ先でも、2~3日前に出没したらしい・・さっきの分岐点から何とかノンストップで、北斗遺跡展示館の入口までやってきたいつもの軌道跡は、この先の展示館からスタートしますここから展望台までは急勾配なので、さすがに歩いて登るさっきの北斗の分岐点から、30分弱で展望台に到着おじさんだけハァハァゼイゼイ汗がダラダラ恥ずかしいここで冷たい水を買って一気飲み生き返るようだ先日も走った周回コースから、遺跡展示館へ向かうことに林の中は、蜂みたいなアブや小さな虫が纏わりついて気持ち悪い・・復元住居を通過7~8名の団体が、見学会みたいなことをやっているようだった北斗遺跡展示館に到着あまりにも汗だくなので、ここで顔を洗わせてもらう冷たい水が気持ちいいきょうも相変わらず湿度が高いし、帰り道は激しく疲れました・・きょうの距離は延べ17~8キロほどか帰ってからの缶ビールがウマかったこれは昨日 昨日のランで筋肉が消耗しているが、ジッとしているわけにもいかないので、きょうは軽めに走ってみようかその前に、久しぶりになか卯で、小親子丼と小スダチうどんにしてみた760円大根おろしがのった腰の強いうどんに、スダチを絞るとサッパリとなかなかいい感じ親子丼は本当はトロ玉にしたかったのだが、券売機が難しくていろいろやっているうちに、これになってしまったなんだか、かなり塩辛く感じるが? 一応ご飯は少し残してみるきょうは本番のスタートから5キロほど軽く走ってみようか市内は23度ほどだったが、運動公園あたりは27度になっている!紫外線も強いので、UVカットのスカーフみたいなものを濡らしたものを被ってスタートそれでもこの暑さのなか、けっこう練習をしている人がいるようだ暑さと昨日の長距離の影響で、すでに5キロ地点で脚が上がらなくなってしまうこの辺りは2回目の給水地点なので、おじさんも水を飲んでみるが、だんだん気持ち悪くなってくる朝から水を飲み過ぎたのか、この後大型スーパーでおしっこタイム・・ついでに汗だくのまま売り場を一周してみるまるで冷蔵庫の中を歩いているみたいに寒くて気持ちいいせっかくなので、釧路川河畔まで行ってみた気の遠くなるような直線が待っているそれでもこの辺りは涼しい風が吹いていて助かる海側のようす海霧が掛かっているようだが、冷たいくらいの風が心地よい帰りは脚も上がらないし、指先も痛くなってきたような半分は歩きで帰る現在、脚の筋肉はパンパン・・今週は筋肉を消耗しないように、あまり激しく追い込めないな酒も少しガマンしなければ・・ほんとはあと2週間くらいは欲しいところだが、はたして完走できるだろうか
2024年07月22日
コメント(8)
根室の最終日駅前の蟹屋さんで、朝茹での花咲ガニを買ってみたここは以前、親方と茹でたてのカニを買ったお店だ今が旬の花咲ガニだが、今年は極端に獲れないとのことだ当然、値段もビックリ価格・・さっそく食べてみるそれほど大きいわけではないが、これで4500円!でも、ビッシリと身が詰まっていて、スーパーに売っているものとは別物で、さすがにこれはウマかったそれにしても、花咲ガニはトゲが鋭くて手が痛くて参るしばらく怠けていたので、少し走ってみることに根室帰りの二日酔いだし、湿度が高いので嫌な汗がジットリ湿原道路を通り抜けたあたりで、さっきからおじさんを警戒していたキツネが横断していったそれにしても、汗はダラダラ流れるが、体が重くてさっぱりスピードが乗らないし息も続かない・・さっきからタンチョウの声が聞こえていたが、ようやく姿を現してくれた右の方に歩いているが、思ったより歩くスピードが速いようだ体もけっこうデカイが、鳴き声もかなりデカイですこの後湿原方面に飛んで行ってしまうきょうは往復で12キロほど頑張ってみたが、最後はけっこう歩いてしまったし・・あと一週間しかないが、この調子ではちょっとキビシイかも・・昨日のはなしきょうの日中はかなり暑かった夕方になって、少し冷っとした感じになってきたが、相変わらず湿度が高い写真の幣舞橋方面に霧が掛かっているのが分かるだろうかまずはビールをグイッとヤってみるお通しのイカが良い感じいつもの厚揚げなかなかウマいが、少々喉詰まりしそうな感じか道東を旅行中のご夫婦が、釧路の見所やウマいものは何かママに聞いていたので、細岡展望台や和商の勝手丼などを教えてあげる小振りのイワシだが、これはウマかったウマいが、やはりもう少し大きめのものを食べてみたい今年も全体的に、型が小さいらしいが、獲れなくなる前兆?トボトボ歩いて、幣舞橋を潜るけっこう観光客が来ているようで、MOOの前では酔っぱらった大阪弁が飛び交っていたその他に、どこの店に入ろうか迷っている人なども、けっこいるようだったいつもの赤横よの介の跡に入る店は決まったらしいが、いつオープンするのだろうか?とみげんのママと目が合ってしまったので、入ってみるここはかなり久しぶりかもとりあえず芋の水割りでイってみるおじさんが帰ったあとに、けっこう込んできたようだった花でフワフワのオムレツたまにはこんなのもウマいものだここにも道東を旅行中のご夫婦がイッパイやっていた明日は根室に行って、大八で蟹ラーメン食べて、車石を見に行くとのことだまさにおじさんが一昨日行ってきたところそのものだ!(おじさんブログを教えてあげる)次は、何となく久しぶりの日の出寿司大将が、ホッキ貝の処理をやっていたので、切ってもらう白身はタンタカちょっとだけ握ってもらおうかどこの産地だったか忘れたが、マグロがバツグンにヨカッタよしのでラッキョウを摘みにダラダラ・・知り合いもいたので、けっこう飲んでしまったようだ・・〆の某スナック何か歌ったらしいが?はたして何時に帰ったものか? たぶん12時は過ぎていたような気もするが?・・何だかきょうもジメジメと天気がイマイチ・・でも気が焦るので、雨が降らなかったら、帰りに悪いものを出しに少し走ってみようか
2024年07月19日
コメント(6)
ご無沙汰しておりますちょっと根室の調査に行ってましたこれは16日 昼を食べに花咲港まで行ってみた花咲蟹とサンマの水揚げで有名な花咲港だが、すでにサンマ漁船が数隻待機している?ようだった目的はここで、カニラーメンを食べること港のすぐそばにある、いかにもカニ屋さんっぽい感じの建物真ん中にテーブル席と、壁側にカウンター席がぐるりと囲んでいる蟹チャーハンにするか迷ったけど、予定通り蟹ラーメンにしてみる1300円さすがカニ屋さんのラーメン、けっこうカニが入っているようだ味が濃い花咲カニと、アッサリ塩味のスープが良い感じ何故か麺が、針金のようにバリ硬だったメニューにはないが、壁の花咲かに丼が気になる でも3300円じゃちょと手が出ないし後からきた客が食べていたが、おじさんの席からは全く見えなくて残念有名人も何人か来ているようだついでに、有名な車石を見に行ってみようか右側が、さっきの花咲港。 車石は灯台の奥にあるそれにしても、ぶっ飛ばされるくらいに風が強い・・おじさんも初めてだが、これが有名な車石大昔の溶岩がユックリ冷えて固まってできた、柱状節理らしいさて、本来の目的?根室の再々調査ところが火曜日だからなのか?、ほとんどの店がやっていないようだが?・・前回当りだった、ふるさとはやっていたが、満席でアウト・・この後、先日もいった焼き鳥屋も、ほぼ満席でアウト・・後で札幌からのお客さんと合流する約束だが、これはマズイパターンだ・・最初の調査で訪れた、長兵衛がやっていたので入ってみることに相変わらず中は真っ暗で、目が慣れるまでよくわからない・・とりあえず瓶ビールと冷奴をもらい焼き鳥を焼いてもらうスナギモ、レバーにこの後、豚串を焼いてもらうが、焼き鳥はなかなかいい感じですさっそく北の勝に切り替える仕事関係のお客さんが、根室に到着したようなので、合流することにうろうろ徘徊しても始まらないので、思い切って「すし善」へ行ってみるけっこう込んでいたが、ちょうどお客さんが帰るところで、すんなり入ることができた北の勝の夏限定のお酒で、ブリとサバ、オヒョウの昆布〆を流すお通しのカニ味噌が、濃厚でかなりウマいお客さんが頼んだ、すし善セットの11貫にぎりなかなかウマそうだおじさんは、オヒョウの昆布〆、コハダ、タラバを握ってもらうこの他に、日本海側産の紫ウニもやってみたが、どれもとてもウマいここ、大将も気さくな感じで居心地も悪くないし、お値段も納得って感じで正解のお店だ勢いがついたところで、再びふるさとを覗いてみる奥の方に団体さんが入っていたが、なんとかカウンターに座ることができたここでも北の勝でいってみる紅サケが思いのほかふんわりと、なかんかウマい大女将と着物美人の母娘で切り盛りしているが、料理もいい感じだし尾心地もいい感じなかなかたどり着けないような、怪しい小路の奥の店なのに、込むのが分かるような気がするかな北の勝を飲み過ぎて、すっかりアリガタクなってしまった時刻は9時半ころだが、ここでお客さんと別れて、ホテルに戻るホテルで少し休憩してみたが、せっかくなのでもう一軒気になる店にいってみようか駅前までトボトボあるいて、立ち飲みもやっているらしい、酔蓮へ行ってみるここは前回来たときに気になっていたお店だここでも北の勝をやってみるわりとリーズナブルな値段設定のようだ味付け煮ツブがやって来たが、サッパリした味付けでなかなかいい感じ店の壁際に立ち飲み席があるようだが、仲間とやると楽しいかもカニクリームコロッケ外側はパリッとして硬いくらいだが、中からドロッとしたクリームが流れてくる最後まで蟹は見つけられなかったが、悪くはない帰り道、歩いているうちに急激に酔いが廻ってきたような・・ハイボールをプシュっと開けたところで寝落ち・・根室最終日の昼何回か来ている、根室駅にある蕎麦屋 北然仁きょうは、もり蕎麦と豚丼ハーフのセットにしてみた1400円摩周産の蕎麦は、なかなかウマいです豚丼もけっこういい感じそれにしても、今日の(17日)根室は暑い風があるのでまだ助かるが、あさから汗がジットリ・・(二日酔いだから?・・)おまけ これは15日の昼祭日なので、目当ての店は休みか大混雑・・駅前札幌ラーメンの駐車場があいていたので、味噌ラーメンにカツをトッピングしてみた850+600円カツの大きさにビックリカツだけでお腹がイッパイになってしまい、麺は残してしまう今回の調査はだいたいこんな感じでしたとりあえず今回のシリーズは、これで終わりかな秋にまた別のシリーズが、始まるかもしれませんというか、いよいよマラソン大会が近付いてきたのに、練習はサッパリだしきょうみたいに暑かったら、救護車のお世話になるかも・・
2024年07月18日
コメント(6)
これは水曜日一週間も走らないと筋肉が戻ってしまうので、帰りに例の直線を少し走ってみたきょうも湿度が高いので、ここまで来るだけですでに汗ビッショリ上の写真では車が見えないが、望遠で撮るとこんな感じ気の遠くなる直線だ・・このコースも春に熊が出没しているが、アチコチから鹿が飛び出てきてビックリ・・時々道路を横断するヤツもいるので、気を付けてもらいたいかなり頑張って、半分以上は来ただろうか晩酌の時間が遅くなったら困るので、この辺で折り返すことに本番まであと2週間ちょっとこのくらいで息が上がっているようでは、ちょっとキビシイか・・気が焦る先週は大人しくしていたので、そろそろ街へ出てみたいお客さんと串炉家でイッパイやることにきょうも歩いてきてみたが、湿度が高いのでかなり汗ばんでしまうまずはビールを2杯刺身が出てきたので、はやく日本酒に切り替えたいところだきょうのホヤがバツグンだった壊れたら困るので、日本酒は一杯だけで止めておこうかこれ以外に焼き鳥などを何種類か頼んで、芋の水割りを一杯次は赤横へ行ってみるが、何やら酔っ払いが大声をあげて騒いでいるようだが?・・ついに警察官もやってきて、一時ものものしい騒動に発展!写真はすでにおさまったあとだが、こんな酔っ払いを見るのはかなり久しぶりだ昔は時々酒癖の悪い酔っ払いがいたものだが花でガンズを焼いてもらう思いのほかふっくらと、なかなかウマいでもおじさん、外の騒動が気になって仕方がない(モロに写真を撮るわけにもいかないし)さっきから花の入口前で・・大きな声で怒鳴り散らしていて、連れの女性が止めに入っても、勢いはますます増すばかり(どこの店にいたのだろうか?)オッ! とうとう警察官がやてきたぞ!何があったか分からないが、きっと些細なことから始まったんだろうな・・アリガタクなったところで、よしので能登の復興を祈ることにお客さんも酒がかなり強いようで、ここですっかりデキあがってしまったような〆の某スナック12時前には帰っと思うが?お客さんはまだまだ元気なようで、たぶん置いて先に帰ったような気もするが?ふぅ~・・ネタ切れの昼これはだいぶ前の丸亀製麵 舞茸のかき揚げと唐揚げ、アジ天 870円おじさん、ここのネギとショウガはどうも相性が悪いので、どうしても彩りが寂しくなってしまうきょうはマイタケが小麦粉のダンゴみたいで、ちょっとかな・・同じく丸亀製麵 ぶっかけと、野菜かき揚げ、イワシ天 850円くらい?掻き揚げは悪くはないのだが、できればこれの半分くらいの大きさのものを造ってもらえないだろうかイワシ天はちょっとかな・・珍しくうどんを少し残してしまうそういえば先日は大人気だった、うどーなつは、きょうはほとんど売れていないような?さて、おじさんまた4日ほど根室へ行ってきますいろいろ夜の再調査をしてみたかったのだが、ホテルがまったく取れない・・(相部屋みたいなところはあるようだが)車中泊でもやってみる?・・
2024年07月12日
コメント(12)
これは土曜日 朝のうち、ちょっとだけ仕事の振りをして、午後から少し追い込んでみようかその前にかなり久しぶりの、城山東家で蕎麦でも昼は込むので開店とほぼ同時に入ってみたが、すでにかなりのお客さんが入っていた!冷やし天ぷら大盛りにしてみる 1150+200円清楚な更科蕎麦と、揚げたての立派なエビ天が食欲をそそるツユをかけて食べるが、キリっとしまった蕎麦がとてもいい感じ時々エビ天をガブリと齧る。 たまらないひと時だつい大盛りでたのんでしまったが、一気にイってしまいましたここも、ソソルお酒をおいてあるので、じっくりと蕎麦前を楽しんでみたいかなホントはサイクリングロードを山花から阿寒町までの長距離をやってみたかったが、熊が出没したので通行止めだし・・風もかなり強いので、いつもの軌道跡を攻めることに市内は霧っぽかったが、湿原展望台につくと晴れ間も出てきてかなり暖かいきょうは思ったよりたくさんの観光客が訪れているようだ周回コースの入口に、嫌な看板が・・一応熊除けの鈴を鳴らしながら進むことに軌道跡に到着緑が濃くなって、すっかり夏の様相だこのコースは柔らかいので、膝に負担がかからないので助かる定点観測の小川きょうは魚は見られなかったヤッチーも毛が伸びて、頭の形が分からないくらいこんなピンクの花がアチコチに咲いているいろんな鳥の声も聞こえて、おもったより賑やかだホントは温根内まで頑張ろうと思っていたが、さっきから大きな蜂みたいな虫がブンブンまとわりつくし、この先はなんとなく不気味なので、ここで折り返すことにまだ蚊が出ていなくてたすかるが、時々小さな虫の大群を吸い込みそうでアズマしくない右に折れてサテライト展望台へ向かう写真では分かりにくいが、4~5人のグループが歩いているようだ例の急勾配を、一気に駆け上がる汗が滴り落ちるが、上の方までいくと時々風が吹いていて気持ちいいサテライト展望台に到着さっき周回コースに入ってからは、たくさんの観光客とすれ違うすっかり夏の湿原って感じだアレッ 雨がポツポツ落ちてきたような?すぐに止んだが、この後けっこう本降りに・・何だかちょっと物足りないので、再び軌道跡へ出て、こんどは湿原道路方面へ500mほど進む通行止めの木道を渡ると、湿原道路だほとんど利用されていない木道は、板がスポンジ状になってしまってかなりアブナイので、気を付けてもらいたい恐る恐る木道を進むと、ちょうどあの長い直線が終わったところに出ますこの辺りも春に熊が出没したあたりだ・・とりあえず少し走ってみる気持ち的には直線の半分くらいは来たと思うが?それにしても、気の遠くなりそうな直線だこと・・それでも無理して、なるべく連続で走ってみる出発から2時間12分ほどで、ようやく湿原展望台に到着もう、さすがにヘトヘト冷たいビールが飲みたいアララ 図々しい小鹿だことこの鹿は、観光用に繋がれているわけではありませんこれは昨日 どの予報を見ても昼から雨だが、とりあえずランの恰好で王将へ行ってみるホントはジャストサイズのチャーハンが食べたかったが、7月限定の野菜たっぷり担々麺がおススメらしいので、たのんでみる ニラレバはジャストサイズ 全部で1521円ニラレバは悪くはないが、モヤシの割合がかなり多いようだし、ニラの茎がかなり硬くていつまでもガリガリ噛まないと飲み込めないドロリとしたゴマダレの担々麵は、あまり辛くはないようだコク旨というより、おじさんにはかなりクドクて重たく感じるような混ぜ合わせると、何とも食欲をソソラナイ彩りになってしまうし麺の量も多そうだが、半分くらいでギブアップ・・少し休憩したら、1時間半近くも寝てしまったが、雨は降っていないようだきょうは釧路川左岸の本コースからスタートしてみるこのコースは、マラソンの練習をしている人が、けっこういるようだ昨日の直線コースを走ろうかと思ったが、何となく気がのらないので、そのまままっ直ぐ岩保木方面へ向かうまぁ、こちらも気が遠くなる直線コースだが、こちらの方が景色がいいので気持ち的には楽だ後ろから風が吹いているので、走っているときはほぼ無風状態。 すぐに汗が流れ落ちる写真では分からないが、前方におじさんみたいに走っている人がいるようだハァハァゼイゼイ、何とか現在は使われていない鮭鱒捕獲場まで到着ここで折り返す予定だったが、せっかくなのでもう少し頑張ってみようか阿寒の山は見えないが、この辺りが一番湿原を広く感じるあたりかすでに脚が悲鳴を上げているが、あと10分も走れば岩保木水門なので、無理して頑張って見ることに50分ほどで岩保木水門に到着 これは旧水門ですさすがに疲れました来た分を帰るのがと思うと、気が重い帰りはまともに向い風なので、ものすごい抵抗が掛かるし汗が冷えて寒いくらい膝が時々痛むので、なるべくショックを与えない走り方を心がけるこの後パラパラ雨も降ってきたし・・きょうも缶ビールを一気にヤッてみる期待した体重だが、どうも新しい体重計がイマイチで、計る度に数値が大幅に違う・・たぶん現在は85キロくらいか?仕事以外は頑張るおじさんでしたと思っていたら、さっきマラソンのナンバーカードが届きました当日の気温が心配だ今年はまだ、体がマラソン仕様に出来上がっていないし、無理すれば本番前に壊れてしまいそうだし・・そもそも体重も減らないのに、何のために頑張らなければいけないのだろうか?(気が重い・・)
2024年07月08日
コメント(14)
これは昨日明日不健康診断があるので、帰りに少し走ってみることに先日も走った釧路川右岸の堤防だが、きょうは相変わらずたくさんの鹿以外タンチョウなどは見られなかったきょうはほとんど無風状態で湿気もかなり高いようだ相変わらず体が重くてペースが上がらないが、嫌な汗がビッショリ遠くの鉄塔が、湿原マラソンの5キロほど続く直線コース何だか息が続かないし、先日から膝が少し痛くなってきたし・・これは火曜日 きょうからウチのが3日ほど遊びに行っていない ウッシッシ街に行こうかとも思ったが、ちょっとバタバタしていたし、たまにはゆっくりした気分で晩酌をやってみたい帰りに半額シールが付いた刺身とサバすし、どん兵衛を買ってみたが・・ところがこれは失敗・・ 何だろう?このタコは?木の枝みたいに硬くて噛めない!・・サーモンもおじさんの苦手な匂いが(クスリ臭い?)サバすしも、目が覚めるくらいに酸っぱいし、ご飯もカチカチ・・いつものコープの寿司にすればよかったか・・親方からのお酒も飲んじゃったし(これは先週の写真)そういえばこれ、ワイングラスで飲んでくださいって書いてなかったっけ?透明感があって、雑味のない良い感じの夏酒って感じで、何の抵抗もなく入ってしまいますもう一本あるので、今度はワイングラスでじっくりやってみます気を取り直して、これは次の日気温30度の予報は外れたが、それでも釧路にしてはかなり暑かった街でビールでもと思ったが、ちょっと気になっていた駅裏の中華料理屋まで歩いて行ってみたが、ここは大正解けっこう人気店らしく、6時ちょっとなのに、そこそこお客さんがいるようだメニューが多すぎて何にしたらいいか迷うここは中国人夫婦が2人だけで切り盛りしていて忙しそうだが、丁寧でなかなか心地よい感じの接客だまずは先に、前菜のメンマ和えあたりをツマミにビールと思ったが、焼きビーフン定食と一緒にメンマがやってきちゃったメンマをポリポリかじりながらビールをやってみるこれなかなかウマいです 紹興酒で合わせてみたい感じだメインの海鮮焼きビーフンも、けっこうアサリやホタテ、エビなどが入っていて、食感も軽くかなり良い感じ最初こんなに食べられるかと思ったが、ペロリと完食してしまう遅れてセットのギョーザがやってきた大きめのギョーザは、薄めの皮でニラ系はあまり入っていないようだが、白菜の?シャキシャキ感が良い感じタップリ一合の紹興酒は400円 ビールも480円と酒飲みにはアリガタイ値段設定この後、団体さんが入ってきたりと、けっこう込んできたようだが、人気がでるのが分かるような気がするかなでも中華は量が多いので、できれば何人かで行ったほうが、いろいろ楽しめるかもこのまま街まで歩こうかと思ったが、お腹がキツイので真面目にトボトボあるいて帰りましたネタがないので、最近の昼COCO壱の手仕込豚ヒレカツカレーとイカサラダ 全部で1456円何が手仕込みなのかわからないが、カツがシットリとなかなかいい感じだった少しはこれでタンパク質の補給ができただろうかこれはだいぶ前のかまくらで、親子せいろ900円 麺は石臼引きにしてみる一番たのむ割合が多いかもしれないが、これは定番のウマさだこれは昨日の昼またまたかまくらで、割子蕎麦にしてみる1000円 麺は更科にしてみたきょうもけっこう蒸し暑かったが、器もしっかり冷えているのはさすがだやはりたまには蕎麦がいいかマラソン大会まであと20日あまり、そろそろ本格的に長距離をやっておかなければあしたあたりサイクリングロードを、いつもの山花から阿寒町までやろうかと思っていたのだが・・なんと山花のコースに昨日熊が出たとのことだ!軌道跡も心配だし、あしたはどこを攻めようか・・
2024年07月05日
コメント(6)
これは土曜日午前中は少し仕事した振りをしてから、かなり久しぶりの北大通東家へ行ってみたほぼ開店と同時に入ったのだが、すでにほぼ満席だった!手打ちにするか迷ったが、きょうは冷やし天の大盛りにしてみた1200+200円立派なエビ天に野菜やチクワ天が入った、何とも豪華版だこれに上からツユをかけて食べる右は例のミニかしわヌキ車でなかったら、これで冷酒を2杯ほどヤッてから、蕎麦に移りたいところだが・・小上りのお客さん、日本酒をすでに3杯目をお替りしているようだが、ウラヤマシイことエビもいいが、ズッキーニの天ぷらが思いのほかウマかった時々かしわヌキを啜りながら、蕎麦をズズッと手繰る。 これはたまりません何だかきょうの大盛りは、2杯分くらいありそうなほど多いような気がするが?お腹が苦しいが、大満足で店を後に近いうちにこんどは夜の部で、冷酒とやってみたい少し昼寝してから、追い込んでみることにいつもの市立病院から、先日の武佐のダラダラ坂を登って、環状道路を別保方面へ何だかきょうは体が重く感じて、さっぱりスピードがのらないというか、あまり連続で走れない・・湿気も高いようで、汗だけは一人前だこの後、国道44号線で折り返すことにヘトヘトで春採湖に戻ったところで、いつもと逆回りだが、久々に走ってみる知らない間に、ハマナスの花は盛りを過ぎてしまったようだヨレヨレで博物館に到着春先にシカに食べられたオンコの木を観察してみた何とか枯れてはいないようだが、かなりキビシイ状態のままのようだそれにしても、全然体重が減らないどころか、少し増え気味なのはどうしてだろう?・・これは昨日久し振りに塘路からコッタロ展望台まで、長距離を追い込んでみようかその前に久々の丹頂でラーメンを食べていこうここへ来るといつも頼んでしまう、味噌野菜ラーメンにしてみる1000円優しい感じのスープに、タマネギや白菜から野菜のうま味がでてとてもいい感じこの後10人くらいの団体さんが入ってきたので、大急ぎで食べて店を後にジットリ汗が流れてきたちょっと休んでいたら、1時間ほども寝てしまったようだきょうもエコミュージアムセンターから出発釧路を出るときは19度ほどだったが、現在27度ほどかなり暑く感じるきょうはかなりカヌーが出ているようだった湖もヒシが大繁殖していて、奥の方は草むらみたいに見えるきょうも体が重たくて、最初のうちはさっぱりペースが上がらない奥の方は線路脇の枕木が見えないようだが、交換が終わったのだろうか?そういえば塘路駅にこんな工事車両が置かれていたが、この車両を使って枕木の交換をするのだろうか?緑が目に眩しい道路の照り返しも強いし、紫外線もかなり強そうだ風がけっこう吹いていて助かるが、ときどき無風状態になると、モワァ~っとした感じで気持ち悪くなる暑さだ二本松橋を過ぎて、嫌になる直線が始まる目的地は、左の小山風があるのでまだいいが、砂利道は車が通ると砂煙がもうもうと立ち込めて息もできない・・スピードを落としてくれる車もあるが、時々猛スピードで通り過ぎる車には参ってしまう途中のカヌーポートで、釣り人がカヌーから降りてきたどうですか?と聞いてみたら、きょうは全くダメとのことだったキツネが何かを咥えて走っているかなり大きなものを咥えているようだが、同じ方向へ走るのでしばらくこの状態が続くそれにしても暑い・・マラソン大会本番が、このくらい暑かったら間違いなくアウトかもしれないスローペースだったので、出発から55分ほどでようやく展望台に到着息が上がるし汗がボタボタ流れ落ちるでも左側からかなり強めの風が吹いていて、気持ちいい写真には誰も写っていないが、いままで3グループがここに登っていた湿原の奥の初夏って感じの景色だが、手前の木が伸びてきてイマイチだ皆さんが見えなくなるところまで降りて行ったのを確認して、さっそくパンツを下げて禁冷法をやってみる実にキモチイイいま来た道を振り返る下のトイレの手洗いの水がかなり冷たくて気持ちいいのだが、この水は飲めませんとのことで残念この辺りの湧き水を使用しているのだろうか?なんとか二本松橋まで戻ってきたが、すでに脚が上がらない疲れているというより、筋肉が消耗しているって感じか水位は低いようだが、思ったより流れは速いようで恐ろしいくらいだすでに水をほとんど飲んでしまったし、帰ってから冷たい缶ビールを飲むことを目標にもうひと踏ん張りだましだまし何とかここまで戻ってきたが、最後は少し走ったら歩いての繰り返し水はすでに飲んでしまったし、少々気持ち悪くなってくる無理して駅前まで行ってみたここは天然素材を使用したクレヨンのお店 トナカイ何やら標茶の牛乳やクラフトビールなども売っているらしい筋肉のタンパク質補給に、冷たい牛乳を飲んでみようかダラダラヨレヨレの恰好のおじさんに、お店の人もビックリ汗でドボドボなので、小銭をだすのも一苦労冷たい牛乳を一気にやってみるプハァ~ ピンボケだが、この標茶牛乳ウマいです(低温殺菌?)あまりにもウマかったので、もう一つ買って一気飲みをしてみる生き返るようだ店内にはクレヨンの他に、オシャレな小物や標茶のチーズなども売っているようだったので、次回はクラフトビールとチーズあたりを買ってみようかそれにしても、本番はきょうの距離を、ほぼもう一往復・・去年みたいに暑かったら、絶対に無理かもしれないな
2024年07月01日
コメント(12)
ネタがないので、これは先日の日曜日前日の阿寒の山登りで脚が弱っているので、きょうは無理をせず軽く夢ケ丘展望台を登ってみようか達古武キャンプ場を出発してみたが、何だか熊でも出てきそうな雰囲気が・・最近はアチコチで出没しているようだし、車まで戻って熊除けの鈴をつけて再出発コゴミのジャングルいろんな鳥やエゾハルゼミが盛んに鳴いているそういえば急げば、帰りのノロッコ号にまだ間に合うかもかなり筋肉痛だったが、最後の急勾配も一気に駆け上がるここで、若者が一人降りてきた人とすれ違うだけで、何だかホッとする気がする今回は25分ほどで展望台に到着ほぼ無風状態なので、汗がボタボタ流れ落ちる息を整える余裕もないままに、ノロッコ号がやってきたこれは帰りの便なので、右から左に機関車が押している状態緑の中を列車は駆け抜けていくこの辺りでは、思ったよりスピードは速いようだ写真を撮っている間も、汗がダラダラ目にも入ってくるし、アズマしくない時間帯が悪かったのか、残念ながらカヌーは見られなかった何となく物足りないので、いつもの細岡から展望台まで軽めに走ってみることに駅の花壇が綺麗に整備されているが、誰がやっているのだろうか?霞んでいて阿寒の山は見えないが、観光客はそこそこいるようだ結局最後は頑張り過ぎてしまって、膝が痛くなってきたような・・これは走る前に食べた、インデアンのカツカレーの大辛 ご飯少な目814円きょうはテイクアウトのお客さんがずらりと並んでいて、なかなか出てこない・・奥の深い感じのマイルドなコクがあって、なんとなくたまには食べたくなるカレーだ大辛でも、きょうはそれほど辛くは感じなかったので ホットオイルを少し掛けてみたこれは昨日丸亀製麵の、うどーなつが、どんなものか試してみることに明太釜たまうどんの麺少な目、イカ天、唐揚げと、うどーなつ 全部で1180円 うどーなつは300円うどーなつは、かなりの人気らしく一人3袋までとなっていたテイクアウトでも、たくさんの人が持っていくようだったさっそく試してみることにカレー味にしてみたが、少し掛けすぎて塩辛くなってしまったかう~ん、どうだろう?もっちりというより、ただの小麦粉のダンゴって感じみたいな? おじさん的にはちょっとかな釜たまの明太子は、かなり塩辛かったが、混ぜて食べるとなかなかウマいきょうはちょっと炭水化物のとり過ぎか・・これは昨日たまには街に出勤しないと、もやもやが溜まってしまうので、散歩がてらMOOまで行ってみた2階の港の屋台を覗いてみたが、あいかわらずブぅ~は予約のみだったし、他は閑散としていたのでアキラメル岸壁炉端はかなり賑わっているようだが、一人ではどうしようもない何となく久しぶりの福笑を覗いてみたきょうは気温が高めなので、薄っすら汗ばんできたとりあえずのビールを2杯と、ホタテ、串揚げと、シビレル麻婆を少な目に造ってもらう久々にシビレタが、味が濃いのでなんとなく御飯が欲しくなる感じビールの後は、芋の水割りを一杯赤横の前に、ここもなんとなく久しぶりの蔵人へ行ってみる帰りにアブナク幸すしに入ってしまいそうになったが、今日はガマンわずかに酸味が効いた夏酒にピッタリのお酒と、ワラビのお浸しこの後、違うお酒を一杯 お通しのキッシュもでたが、写真忘れいつまでもここでゆっくりとやっていたいが、壊れたらこまるのでこれで止めておく花でも芋の水割りをやってみる知り合いのお客さん達がイッパイやっていたそういえば先日、毎年来る巻き網船団の少々ウルサイ客がやって来たらしいよしのでワンカップを一杯現在9時過ぎだが、なにやら5時から飲んでいたお客さんが、まだまだ元気に日本酒を飲み続けていたのにはビックリこの後、日本酒をアレコレ・・デキあがったところで、某スナックへここでも同業の知り合いがいたので、アレコレ業界の裏話が飛び交うきょうは割と早く帰ったような気がするけど、やはり半分記憶なし・・せっかく落ちてきた体重も、これですっかり戻ってしまったかも新しい体重計を買ったので、土日は厳しく追い込んでみようか
2024年06月28日
コメント(11)
これは土曜日きょうも曇り空でハッキリしない天気だったが、とりあえず雌阿寒岳を目指してみることに阿寒湖あたりでは、霧雨になってきたので諦めていたが、オンネトーに近づくとだんだん晴れ間が見えてきたきょうは距離は長いが勾配がいくらか緩やかな、オンネトーキャン場から登ってみることに現在8時20分、気温は17度ほどか、ほとんど無風状態だ前半は延々と赤エゾ林のなかを登っていくが、湿度も高いし風が当たらないので汗がボタボタ流れてくるそれでも少し開けたところなどで風が吹いてくることがあるが、冷たくて気持ちいい5合目を過ぎると、ハイマツのトンネルがしばらく続くすれ違った登山者に、山頂は晴れているか聞いてみたら、山頂に行ってないのでわからないとの返事?気象庁関係の機器のバッテリーを交換してきたので、山頂までは行っていないとのことだ背中には、山小屋に荷物を運ぶ強力並みの荷物を背負っていたが、どう見ても50キロやそこらではきかなそうな荷物に見えたが?6合目で、突然視界が開ける涼しい風が吹いていて気持ちいいが、ここから山頂までザクザクの急勾配の始まり7合目から振り返ってみる チラッと見えるのはオンネトー阿寒富士に登るなら、ここから分岐したコースを進むおじさんはハァハァゼイゼイあえぎながら登っているが、この後細身の若者が何事もないようにおじさんをスタスタ追い越していくやはり登山は体力も必要だが、軽さも大切らしいたぶんこれが地震計だと思うが? 黒い四角は太陽電池のパネル?さっきのオッサンは、おそらくこの機器のバッテリーを交換したのかもしれないこんな地震計が、何カ所かにあるようだった8合目、ここからも阿寒富士に分岐している何人かが阿寒富士に登っているようださっきからだんだん風が強くなってきたというか、涼しいというより寒いくらいここから9合目までが最後の踏ん張りどころザクザク滑って登りにくいし、心臓が飛び出しそうになる雲みたいなのは噴気だが、時々不気味な音が聞こえる青沼と噴気孔ジェット機みたいな恐ろしい音が聞こえる風向きによっては、時々火山ガスで咽ることも出発から2時間と5分、ようやく山頂に到着物凄く風が強い・・反対側から登ってきた人が、かなりたくさんいるようだ山頂より少し下がった風の弱いところで、恒例のおにぎり阿寒湖や雄阿寒岳は全く見えないますます風が強くなってきて、汗が冷えてきて寒くなってくる同じコースを戻るのもつまらないので、反対側から下山することに反対側からは、たくさんの登山客や団体が登ってくるそれにしても、この辺りは恐怖を覚えるくらいに風が強い!こちらの噴火口は、のぞき込むと吸い込まれそうで恐ろしいオンネトーが見えてきた下りは膝に負担がかかるので、たいへん脚もかなり弱ってきているので、時々よろめいてアブナイ一面のハイマツが、緑のジュウタンみたいにみえるこのあたりでも、次々登山者が登ってくるが、全部で何人くらい登っているのだろうか?白い花がアチコチに咲いている磯ツツジ?1時間半ほどで、野中温泉の登山口に到着現在12時20分ほどだが、まだこれから登る人が何人かいるようだそれにしても、こちら側の駐車場はほぼビッシリ団体さんのマイクロバスもいるようだここから出発地点のキャンプ場までの3キロほどが、かなりキキマス・・途中にある錦沼先日このあたりに熊が出没したとの看板が・・登山靴での歩きは、腰にキマス・・それでも、おじさんとは反対だが、歩いてくる登山者4人ほどとすれ違う雌阿寒岳をぐるっと一回りおじさんもなかなか元気だことこの後湖畔をトボトボ歩いていると、車に乗っていきますかと声をかけてくれる人が!ありがたいけど、汗でドボドボなので、丁重に断るさすがに疲れましたとりあえず帰りに冷たいビールを買って帰ろうかこれでどのくらい燃焼したのだろうか?帰ってから期待を込めて体重計に乗ってみたが・・先日からエラーが出たりで調子が悪かった体重計が、いよいよ動かなくなってしまった電池を交換しても復旧しないし・・きっと今年の最小値だったはずなのに・・
2024年06月24日
コメント(10)
これは昨日の様子だが、ことしもイワシ船団がやってきた先日から何隻か巻き網船が入っていたのは知っていたが、昨日はいきなりたくさんの船が水揚げを行っていたイワシ漁は10月頃まで行われるが、いつもこんなに早くから始まっていたっけ?ゴメ達も久々にお腹イッパイになったことだろうそれにしても、現在2時半くらいだが、空がずいぶん暗いようだが・・掲載が遅くなったけど、先日nkucchanから届いた珍しいお酒早速左の方を味見してみた一瞬甘めに感じるが、お米のうま味と程よい酸味を感じる、夏にピッタリって感じのウマさでした風の森は微発砲なので、休みの時にでも一気にやってみようかnkucchanありがとうございましたさっきコソコソブログを書いていたら・・なにやら宅急便がオッ! こんどは親方からお酒が届きました何ともオシャレな日本酒が2本 「花笑み」親方の地元、大分は佐伯のお酒だやはり持つべきはブロ友 ウッシッシ、これは楽しみ親方ありがとうございました先日、検査の前の日に9キロほど走り込んだので、結果はまずまずガンマも高いとはいえ、137まで下がったのは何年振りだろう?糖系も正常値になっていたので(薬は飲んでいるが・・)、さっそく街のパトロールへ出かけてみることにきょうはお客さんと、久しぶりの串炉家へ行ってみることにまずはビールでカンパイきょうも小走りできたので、汗ばんだ体に流すビールがタマラナイコリッコリのツブとクジラがやってきたところで、一杯だけ日本酒をもらうことに写楽のニゴリだが、これは良いお酒です時鮭があったので、焼いてもらう薄塩なので、ほんのちょっぴり醤油をかけて食べてみるふっくらフンワリした食感で、さすがにこれはウマかった串がやってきたところで、イモの水割りに切り替えるイイですねー牡蠣はなかったので、これはホタテフライ写真で見るよりかなり大きいです大満足で店を後にやはりたまには街がいいなちょっと赤横を覗いてみようか何だかきょうは休んでいる店が多いようだが・・花にも時鮭があったので、焼いてもらうさっきより強めに焼いているので、外側はパリッとした食感皮までウマいまだお客さんが入ってなかったので、手品と占いの店 手妻屋でイッパイこのスコッチのハイボールが、なかなかいい感じだったよしのでワンカップ2本飲んだのは分かっているが、それだけで止めたかどうかわからない?まぁ、通常の日本酒をダラシナク飲んだと思うが?・・完全にアリガタクなってきたところで、某スナックに顔を出して早めに帰ろうか・・12時にはなっていなかったと思うけど?若干二日酔いだけど、やはりリフレッシュには週に一度の出勤が大切ださて、明日はどこを攻めようかな
2024年06月21日
コメント(12)
これは土曜日朝のうち少し仕事をした振りをして、昼から少し追い込んでみようかその前に泉屋イオン店で、釧路のソウルフード、スパカツをやってみた一応麺少な目でたのんでみる 1300円(値段は同じ)まだ油がバチバチ跳ねているので、注意が必要だ麺少な目でも、量はかなり多いかもしれない肉は少々薄目だが、コクのあるソースがなかなかウマいやはりたまにはガツンと、こんなのをやってみたい相変わらず次々お客さんがやってくるが、スパカツを注文する人がかなり多いようだったこのあと1時間ちょっと休憩して、久しぶりに釧路川左岸の本コースを走ってみることにやはりこの時期になると、このコースで練習している人に時々すれ違う湿原大橋を渡る残念ながら阿寒の山は見えないいつものことだが、最初の1~2キロは体が重たくてまともに走れないおまけにさっきのスパカツが、逆流してきそう・・膝の負担を考えて右に曲がって、砂利道だが釧路川右岸を攻めてみることにそういえばここはいつから来ていないだろうか昨年は会社帰りに、変な格好で(白シャツ)よく走ったものだがそれにしても、タンチョウなコースだこと・・いかにも湿原らしい水辺に到着 小山に湿原展望台が豆粒のように見えるオッ! タンチョウが餌をさがしてアチコチ突いているぞ秋から冬はアチコチでタンチョウが見られるが、今時期は湿原の奥で子育てでもしているのか、見られるのは稀かもしれない単独のようだが、けっこう獰猛な顔をしているようだ鳴き声にもいろいろ種類があるようで、威嚇するときの声はかなりの迫力がありますちょっと分かりにくいけど、これはサギだろうか?アチコチ突いているようだが、どんな生物がいるのだろうか?堤防の左側にはずっと水路が続いているが、さっきからアチコチにこんな貝殻がたくさん落ちている直径は7~8㎝ほどか、殻はかなり薄いようだ沼や水路で獲った貝を、食べやすいように堤防の上まで持ってきてから食べるのだろうか?さっきからなにやら視線を感じると思ったら、トンビ?がおじさんを睨んでいた近くで見るとかなり大きいですこの後しばらくおじさんの近くを低空飛行で旋回していたが、恐怖を感じるくらいだ目の前に幌呂川が見えてきたこの辺りも湿原らしい景色の一つだ出発からちょうど1時間ほどかどこまでも湿原が広がっているこの辺りが一番湿原の広さを感じられるところだろうどこまでもキリがないので、ここで折り返すきょうは往復約15キロほどの距離を頑張ってみた帰りはまともに向い風わりと風が強めで、それほどダラダラにならずに済んだが、顔は塩でジャリジャリになっていたこれは昨日朝のうち雨が降っていたが、上がったようなので、きょうも少し追い込んでみようかその前に天津飯店で、パイコウタンメンにしてみた990円少し透明感のあるスープは、なかなかいい感じだが、何となくインスタントラーメンのスープを連想させるような気がするようなロースなので、けっこうしっかりした食感だが、何の下味だろう? 味噌っぽいような気もするがわからないここもかなりの細麺だが、伸びないように急いで食べることに結局スープもほとんど飲んでしまったきょうは気温は20度を超えているようだが、風がものすごい吹きさらしの湿原は無理なので、マラソン本番のスタート地点あたりを軽くヤってみることに風が強くても運動公園では、たくさんの人がいろんなスポーツをやっていたおじさんみたいに、マラソンの練習をやってる人もけっこういるようだ風を避けて、美原の散歩コースを走ってみるでも湿度が高いので、すぐに汗ビッショリ途中から抜け出して、公立大前まで行ってみた本番では、ここが最初の給水所になるところだ昨日のランで、まだ筋肉が回復していないので、ここで折り返すことに再び美原の散歩コースを逆回り林の中だけど、正面からけっこう風が吹いていて気持ちいいスタート地点の運動公園はすぐそこだが、左に折れて本コースと並行している散歩コースを走るまだ蚊が発生していないので助かるが、本番近くになるとけっこうヤラレルので注意が必要だあと2キロくらいだが、もうダメ・・やはり昨日の疲れがだいぶ溜まっているらしい 歩きの割合が増えてくる帰ってからビールをプハァ~っとやることを目標に、もうひと踏ん張りやっとのことで陸上競技場の入口に到着本番ではここからあと半周が、とても長く感じられるところだ帰ってシャワーを浴びて、さっそくビールをやってみるが、残っていたオリオンでは、いま一つプハァ~とはならないような・・思ったより体重も減っていないし・・そういえば明日あたり検査の結果が出ているはずだが?ずっと取にいかないでおこうか・・
2024年06月17日
コメント(16)
いよいよ霧の季節がやってきたなんだかパッとしない天気がしばらく続くのか・・これは水曜日の帰り道ジットリと湿った空気の中、いつものコースを走ってみたというか、あした検査の予定なので少しでも中性脂肪を燃焼しておこう・・エイリアンの親子?写真で見るより霧が濃くて、多少風があっても湿度が高いので、ジットリダラダラ嫌な汗がまとわりつく少し頑張り過ぎたかここで折り返すが、きょうは往復9キロくらいだいぶ前から膝が時々痛むのだが、きょうはかなり痛みが酷いようだ・・左膝を庇って走ったら、こんどは腰に来てしまったようだ・・やはり湿原マラソンは無理か?(今から言い訳)先週のはなし景気づけに、会社でウナギをとってみることに駒形家のウナギだが、少々御飯が硬めだったがさすがにここのウナギはウマいですこれはちょっと前COCO壱で野菜カレーにソーセージと唐揚げハーフをトッピング、イカサラダもつけて1401円なんとなくたまにはCOCO壱のカレーが食べたくなる時があるようなこれは昨日サマベジスパイスカレーが始まったようなので、たのんでみた 一応野菜もとらねば 全部で1464円このシリーズは、ご飯が200グラムの設定がないので、150グラムにしてみた3辛だが、上に振りかけてあるスパイスがかなりシビレル感じでキキマスいかにも夏のカレーって感じで、さわやかな辛さがなかなかいい感じでも、夕方まで胃がヒリヒリしたような・・昨日はけっこう温かかったので、街まで散歩をしてみたさかいの前は、なにやら工事をやっているようだ瓶ビールのあとは黒霧に切り替えて、いつもの厚揚げを焼いてもらうとなりで昔の仲間がイッパイやっていたが、少々声がでかいようなこれがきょうのヒットの、糠サンマ糠サンマは塩辛いものが多いが、これはわりと薄味で、一杯の肴にはちょうどいい普通の塩焼きと違って、奥の深いうま味がタップリこれ、こんど買ってみようかな幣舞橋まで速足で散歩してみる何やら釧路でスポーツ大会をやっているらしく、高校生らしきグループが岸壁に腰かけて大声で歌を歌っていたチョンと背中を押したらドボンなので、気を付けてもらいたい北海道で一番歴史があるらしい赤横まで散歩してみるおじさんは参加しないけど、本日(14日)は、赤横ハシゴ酒をやるらしいまずは花超常連の知り合いがイッパイやっていたこれはガンズの干したものだが、けっこうふっくらと、とてもウマかった(マヨネーズと一味でヤッてみた)ホタテの塩焼きを焼いてもらうこれは定番のウマさだこの後日本酒を一杯と、イモのロックをもらう次はなんとなく久しぶりの日の出寿司オヒョウとツブ、大将手造りの時子をもらうだいぶ粒が大きくなってきたようだが、薄味の時子がなんとも言えない食感でとてもウマいとなりで若いカップルが、ウマいウマいと感激しながら寿司を食べていたのが微笑ましい少し握ってもらうか 白身はオヒョウnkucchanとこの幸寿司本店とは、まったく比較にならないが、ここもウニと時子は負けていないかも再び赤横の手妻屋でハイボールよしので日本酒を少々?これは奈良県の自然淘汰 吉野の自然を活かした酒造りで有名らしいかなりアリガタクなってきたところで、某スナックへいったのだが写真忘れけっきょく何時に帰ったものか記憶なし(たぶん12時ころ?)きょうもイマイチハッキリしない天気たまにはスッキリと太陽が出てほしいものだがそろそろ高いところにも登ってみたいけど
2024年06月14日
コメント(8)
これは先週の木曜日時鮭の状況を調べに和商市場を覗いてみたこの日は大型クルーズ船が入港していたようで、反対側の勝手丼のコーナーは外人がビッシリ溢れていた!やはり今年も漁模様はイマイチらしく、高値が続いているようだでも、せっかくなので佐伯方面と名古屋方面に少しばかり送ってみようかちなみに時子さんは、グラム1880円もしていたので、見送りました・・これは土曜日 朝のうち少し仕事をした振りをして、午後から少し長距離を攻めてみようかその前に、別保公園にあるロバーザルで昼にしてみたが・・目当ての牡蠣フライ定食が何と1700円もするではないか!昨年はたしか1300円だっと思うが? でもこれは外せないので、無理して頼んでみたでもやはりサックリ揚ったここのカキフライはとてもウマいさすが仙鳳趾産は一味違うような気がするかも人気の仙鳳趾産の牡蠣は、極端に品薄のようで、なんと昨日から再開されたばかりだった(昨年もしばらく休止していたが)カキフライ定食以外は、牡蠣をホタテに変更しますとのことだ少し休憩してきょうは市立病院から、さっきカキフライ定食を食べた別保公園まで頑張ってみようか春採湖をいつもと逆回りして、途中から選炭工場を通り武佐のダラダラ坂を登るここから国道44号線を目指すが、なんだか体が重くてイマイチ調子が上がらない気温は18度ほどかすでに汗ビッショリだが、適度な風があってたすかる根室に続く花咲線次回根室に行くときは、列車で行ってみようか別保川にさしかかるここは冬になって凍ると、ワカサギ釣りの人気スポットだ写真では見えないが、小さな魚がウヨウヨいるのが見えるワカサギなのだろうか?ようやく44号線に到着ここで折り返そうか・・気を取り直して頑張ってみるが、思ったよりここからが長い・・それでも体が少し軽くなった感じがして、2キロ以上ノンストップで頑張ってみる50分ちょっとで、さっきのロバーザルに到着まだイケそうなので、ついでに別保駅まで行ってみようかさすがに疲れてきたが、何とか別保駅に到着出発からちょうど1時間もかかってしまったペットボトルの水はすで飲んでしまったので、ここで冷たい水を買って一気にヤッてみるプハァ~ 生き返るようだ帰りの長いこと・・さっきからフクラハギと膝が悲鳴を上げてきたようだしゆるい登坂がやけに効きます・・やっと春採公園まで戻ってきたが、最後の方は脚が痛くて1/3くらいは歩きここはバーベキューコーナーだが、緑がかなり濃くなってきたようだきょうはこれで16キロくらいだが、本番はこれをほぼもう一往復・・気が遠くなりそうだ・・これは昨日前回気になっていた、阿寒町の元カレー屋さんのあとにオープンした「えんむすび」へ行ってみたここはたしか、街起こしのグループが始めたと思うが?ホワイトボードに、本日のおすすめメニューここは阿寒ポークが売りのお店らしい定番メニューに書いてなかったので、カレーはないのか聞いてみたら、ありますとのことだ(準備中のシールが貼ってあった)泥酔禁止らしい夜もやっているらしいが、きっと泥酔した人がいたのかもカレーがやってきた店内は以前やっていたカレー屋さん、プリシードの内装をほぼそのまま使用しているようだカレー850円 これ大盛りではありません! どう見ても普通の1.5倍はありそうな量だそれほど辛くはないが、奥が深くてとてもウマいです肉は薄切りだが、さすが阿寒ポーク、柔らかくてうま味が濃い感じでとてもいいでもこれから走るので、さすがにご飯を少し残してみるこの後コーヒーをもらって少しノンビリ次回はおすすめの生姜焼きか豚ライスでイってみようか少し昼寝して、サイクリングロードを山花から桜田まで頑張ってみることにこのコースはもう少しすると、アブが一斉に発生するので、今のうちに無理して走ってみたが・・昨日の長距離でまだ脚が回復していないので、最初はまともに走れない真っ白い花がこの先ずっと咲いていたまだウグイスやカッコウが鳴いているところどころで、エゾハルセミがうるさいくらいに鳴いていたかなり風が強くて涼しいが、さっきからどこまで行っても、牛の糞尿の匂いがきつくて参る・・どうやら川向うの農家が、牧草畑に糞尿を撒いたらしい緑はいい感じなのだが・・この花、何だっけ?アチコチに咲いていたやっとのことで桜田休憩所に到着片道6キロちょっとだが、脚がそろそろ限界帰りはかなり元気がないが、膝を庇いながら、何とか走ったり歩いたりそういえば、昨年は会社帰りにほぼ毎日ワイシャツ姿で走っていたものだがそろそろ本気をださないと、間に合わないかもさて、これでどのくらい中性脂肪が落ちただろうか?(晩酌で帳消し?)もう少し燃焼してから検査に行ってみようか・・
2024年06月10日
コメント(16)
全2149件 (2149件中 1-50件目)