2013.03.12
XML
カテゴリ: がらくた箱
かかりつけの産婦人科で定期受診。

MRIやがん検診は 11月に受診 した時に受けているので、今回は今後の方針について。
今後も低用量ピルを使い続けるかどうか微妙なところではあるけどもうすぐ50(!自分でもびっくり)になるので、今手持ちの分を飲みきったらしばらくピルは休んで様子を見ることになった。
月経や排卵の状況を見るために、ピルを飲みきるちょっと前辺りから基礎体温も記録することになった。いやあ四半世紀ぶりだよ基礎体温なんて。基礎体温計なんてもうとっくに無いので、ドラッグストアで買ってきた。昔は水銀計を10分ぐらいくわえてなくちゃならなかったのに、今は電子体温計で20秒!良い時代だねえ。

5月に予約を入れたが、その時に血中の女性ホルモン値を調べる。薬の影響を受けない状態で調べてみて、閉経状態ならピル治療は終了、まだホルモン値が高ければ(つまり完全に閉経していない状態なら)もう少し続けて様子を見ることになるらしい。

前回疑問に思ったことを医師に訊いてみた。
「今使っている低用量ピルと更年期障害の治療に使う女性ホルモンって同じものなんですか?」
「そうですね~、基本的には同じホルモンを使っているんですが、ピルの方がホルモン量が高いのと、更年期障害の薬はホルモンの配合パターンがいろいろあるし、ホルモン量が少ないため避妊効果があまり無いという点が違います」


私の場合、腺筋症だけでなく筋腫も持っているので、ピルを休薬しても完全に閉経するまで数年は更年期障害のホルモン治療は受けない方が良い、と言われた。せっかく閉経で筋腫が小さくなっても、ホルモンを投与することでまた復活するからだそうだ。
なるほど。

いろいろ勉強になった。とりあえず今の分を飲み終えたらしばらく自前のエストロゲンとかプロゲステロンで何とかしなくてはならない。何とかなるんだろうか。更年期症状が出てもホルモン療法は使えないし。
今から心配していても仕方ない。なんだか調子がイマイチだったら、豆腐とか命の母とかで乗り切りることにしようそうしよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.12 23:01:23
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

プロフィール

風任

風任

カレンダー

お気に入りブログ

発表会まで十日ほど New! ぼちぼち7203さん

出費続き New! ★紺桔梗さん

伊達市から白老町ア… New! トイモイさん

孫と一緒にミニカー屋 放浪の達人さん

おいでやす。郡山ハ… 郡山ハルジさん
贅沢な昼寝 らむ5262さん
STRAWBERR… VeryBerryさん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: