くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年01月25日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
くぅとくぅ夫の愛の結晶であり、
愛おしくて、可愛くて、愛くるしくてたまらない2世(第1子♂)が、
本日、無事、めでたく1歳のお誕生日を迎えました

そんなくぅたち夫婦が愛して止まない2世ですので、
誕生日には「最高の贈り物」を
プレゼントしたいと思うわけなのです

いえ、正直、別に誕生日じゃなくても、
いつでも、どんなときでも、四六時中。。。




くぅたち夫婦が思いついた、
今出来る最高のプレゼントがありました。

それは、2世の 弟妹


確かに、それはくぅたち夫婦の勝手な思い込みによる
「最高の贈り物」なのかもしれません。

弟妹があることによって、
2世の人生を狂わせてしまう可能性だってありますし、
2世としては、
ボクは1人っ子がよかったんだ!
って後々思うのかもしれません。

ですが、兄妹のあることの良さしか知らないくぅが、

そして、
くぅとくぅ夫が、
2世にだけにしか与えられない
「最高の贈り物」は、
これしかない
って思っているのです。(今のところ)



なんか、こんなことを力説していると、


残念ながら、それはないのですが。。。(今のところ)



ただ、日々上記↑のように思っておりますので、
この数日は、ちょっと想像妊娠な世界の中で生きていました

くぅだけでなく、
くぅ夫までも、
てっきり第2子を妊娠しているつもり、、、
だったのですが、
残念ながら、
今回は妊娠していませんでした



思い起こせば、
くぅは2世を、 ほぼ計画妊娠 で出産しました。

周期がまちまちなのですが、
適当なオギノ式 で、
びっくりするほどすんなり、ばっちり簡単に2世を妊娠しましたので、
くぅたち夫妻にとっては、
妊娠はそれほど難しい事ではないのだと思っていました。

なので、少し、
妊娠することを容易に考えすぎていたのかもしれません。


今回妊娠しなかった理由は、
産後、生理が再開してまだ2度しか生理をみておらず、
母乳もつい最近まであげていましたので、
生理がきていても 無排卵 だったのかもしれません。

それに、
2世を妊娠したときから、
くぅ夫もくぅも、
確実に2歳ほど 歳を取って いますので、
それだけ妊娠しにくいのかも・・・

さらに、2世のときは、計画妊娠とはいえ、
そんなに、子どもを積極的に作ろう!っていう 目的ではなく
強迫観念がなかったとか。
(今回も、別に強迫観念に駆られてたわけではありませんが。)

と、まぁ、原因は、いろいろ考えたらあるわけですし、
さらにいうなら、
医学的、科学的にみても、
排卵日ドンピシャリに健康なカップルが子作りの手続きを踏んだとしても、
妊娠する確率は 20パーセント くらいらしいです。


そんなこんなで、
今回は、妊娠しなかったわけですし、
もしかしたら、
今後二人目を妊娠できないかもしれないという現実に直面し、
愛する2世は、
やっぱり、愛の奇蹟といいますか、
くぅたち夫婦の元に、
来るべくして生まれ出てきてくれた
「愛の奇蹟の結晶」なのだなぁ。。。
って、心の底からそう思うのです。

だから、1年間、大切に、大切に2世を育ててきましたが、
やっぱり、それは変わらずに、
大事に、大事に、これから先も2世を育てていこうと、
2世のお誕生日である今日、
また新たにそう決意しました



それで、、、

その「最高の贈り物」につきましては、
もしかしたら、今後第2子を妊娠することなく、
結果的に2世は1人っ子となるのかもしれません。

そしたら、それはそれで、
単に、
1人っ子でしか獲得し得ない良さ、
というのを2世は体感できるわけですし、
1人っ子として
くぅとくぅ夫の愛を一身に受けることができるわけで、
もしかしたら、それが2世にとって「最高の贈り物」なのかも。

ようするに、
弟妹がいても、1人っ子であっても、
どっちに転んでも
「最高の贈り物」だ、
とか言いそうな勢いのくぅなのですけれどね。
くぅにありがちな論理展開ですね、はい(笑)


そんなわけで、めちゃくちゃ深刻ではないのですけれど、
今のところ、兄妹のあることの良さしか知らないくぅは、
出来ることなら弟妹という「最高の贈り物」を
2世にプレゼントしたいなぁと思っていまして、
今後もその方向で、
夫と最善を尽くそうと思っているわけなのです。


2世の誕生日に「最高の贈り物」を、と考えたわけなのですが、
よく考えたら、
2世自身は、くぅたち夫婦にとって、
神さまから与えられた「最高の贈り物」なんだなぁって、
心の底からそう思います。
本当に感謝です
2世くん、生まれてきてくれて、ありがとう
1歳まで、元気に育ってくれて、本当にありがとう







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月25日 04時04分13秒
コメント(16) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おめでとうございます★  
お誕生日、おめでとうございます!

そうなんですよね。妊娠することって案外
簡単だと思いつつ、実は物凄くミラクルな
ことがあったというレベルですよね。
私も二人目が授かるまで時間がかかったので、
体験済みです。

今二人の子を目にしていると、やはり兄弟が
いるのは素晴らしいです!!
が、もし悪阻があるのでしたらお子さんが
やや大きくなったときに妊娠するほうが
ママには楽ですよ。オムツ交換が悪阻の
ときにはかなり辛いと聞いています。
幸いうちはオムツも取れていて、自分でお尻も
ふけるレベルでしたので楽でした。
悪阻でゴロゴロしていても、自分で勝手に
遊んでくれましたしね。年齢差、重要だなと
思いました。
(2009年01月25日 05時52分05秒)

Re:最高の贈り物☆  
ミーナ さん
お誕生日おめでとうございます♪
そしてくぅさんも、ママになって一年ですよね。お疲れ様です☆
赤ちゃんの一年って物凄い成長速度が早くてびっくりですよね。嬉しいやら寂しいやら(´`)
くぅさん、第2子をもう考えてらっしゃったんですね!
私は二人目は3年離して…、って考えていたのですが考えが甘かった…。
蓋を開ければ二年かかって5学年差となってしまいました。
第一子は直ぐに出来たので、もう私は産めない体になってしまったのか?何て思ってました。
くぅさんも気負わず、ゆっくりー♪
でも排卵後から生理の日までは結構、ウキウキわくわくしちゃいませんか? (2009年01月25日 12時53分50秒)

Re:最高の贈り物☆(01/25)  
*mamao*  さん
2世よ!!赤ちゃんから子供へと踏み出しましたね(^_-)-☆
あなたは‘生きてる’ただそれだけでママ&パパの心を震わせ続けるでしょう。
多くの人の心に感動を与えるあなたで居続けてくださいね!
お誕生日おめでとう♪

仕込みの話。
うちは緻密に基礎体温を測っても(歳のせいか?)4か月かかりました!
んで、だめな月は「病院に行かなくてはっ!!」と毎月凹みました(ーー;)
なので1回や2回、前と同じにしてできなかったからって凹まないでね~(^_-)
次の子も欲しいけどなかなか仕込みすらできない日々が続く高齢パパ&ママも同じように頑張ってるぞ~!!!!!
(^_-)-☆
(2009年01月25日 22時06分05秒)

おめでとうございます  
すずね。  さん
2世くん、お誕生日おめでとうございます。

&くぅさん、お母さん歴1年おめでとうございます。

私は娘が1歳3ヶ月になっても次の子を~なんて考えられずにいます。(苦笑)
ってか子育て大変だし、1人でいいかも~なんて思っているくらい。(苦笑)

私は妊娠が不意だったので次回は絶対に計画妊娠!と思って基礎体温をしばらくつけてますが・・・
基礎体温、真面目につけてると排卵してるかどうかはわかりますよ~。
めんどくさがりの私は体温計に自動に記録されるテルモのやつを使ってますが、生理がくるときもわかって結構便利です。 (2009年01月25日 22時24分09秒)

キューちゃん99さんへ☆  
くぅ1025  さん


ヒメちゃんも先日はお誕生日、
おめでとうございました~☆
なんだかゼロ歳児の育児は、
怒涛のように過ぎていって、あっという間でした。
1歳児は、もう少しスピードが緩まってくれるといいのですが(笑)


妊娠・無事の出産すべてが本当にミラクルですよね!
すんなり2世を妊娠してしまったので、
つい、自分のところだけは、簡単に妊娠しちゃうと思い込んでいました!

一人目がすんなりでも、
二人目が不妊ってことも、ままあるようですし、
本当に、ミラクルにミラクルが重なって、
ありがたいことに2世が出産できたのだと思いました。

二人のお子さまのお母さまでいらっしゃる
キューちゃんさんのアドバイスは、
とってもとっても参考になります。
ありがとうございます。

悪阻は、すこし、いや、かなりあったのですが、
過去日記も消しちゃいましたし、
なんだかもう、すっかり忘れ去ってしまいました。
そうですよね、悪阻のことを考えたら、
まだ見ぬ次の子が、もう少しあとでね!
といっているのかもしれませんよね。

本当は年子希望だったのですが、
2世が1月末生まれですし、
生理がなかなか始まらなかったのもあって、
もう年子じゃなければ、何歳差でも
こだわらないかなぁ。。。なんて。
年子もそれほどはこだわってはいないのですが、
自分が年子(兄とくぅ)で良かったので、
なんとなく。
こういうことに関しては、
突然経験第一主義になってしまう、
割と視野の狭いくぅだったりします(笑)

複数のお子さんを育てていらっしゃるお母さまのブログは、くぅは本当に将来の自分を重ねてものすごく、熱心に読ませていただいているのですよ~。
なので、キューちゃんさんのブログ、
いつもお世話になっています。
この場を借りて、御礼申し上げますです~。

(2009年01月25日 22時25分23秒)

ミーナさんへ☆  
くぅ1025  さん


ありがとうございます♪
本当に、あっという間の1年でした!
ゼロ歳児の成長は、本当に目をみはるものがありますよね?!
次の1年は、、、2世の動きが早くて激しいだけに、もっと早く感じるのかしら~(笑)

第二子、実はもう、すでにずいぶん前から、といいますか、2世を生んだときから考えていたのかもしれません。
くぅも夫も兄妹があったのもあって、そちらの方向で意思統一できたといった感じです。

ただ、意思は統一できても・・・でした(笑)
ミーナさんの、貴重な体験談、とても参考になりました!
望んでいるのなら、気負わずゆったりかまえつつも、計画的に♪ですね!

ミーナさんは、お二人のお子さまのお母さんで、
くぅの理想のお母さんだったりするのですよ☆

今回は、もう、夫もくぅも、完全に妊娠成功♪って
思っていまして、確かに、ウキウキでした~(恥)
絶対妊娠してるから!って、自信満々で実妹に自慢してましたから(笑)

ミーナさんにコメントいただきまして、元気が出ました☆
いつも本当にありがとうございます! (2009年01月25日 23時34分09秒)

*mamao*さんへ☆  
くぅ1025  さん


ありがとうございます☆
もう、歩けるようになってからは、
すっかり子供です。っていうか、悪ガキです~(笑)

2世の誕生日、といえば、出産の日のことを思い出すわけで、
出産の日、というと、41週で生まれた2世は予定日過ぎて1週間くぅをやきもきさせたわけで、
そのころ、mamaoさんのブログに随分励まされたことを懐かしく思い出します。
本当に、あのときから、一年近く経ちましたが、
日々、お世話になっています。

そして、このたびは、貴重な仕込みのアドバイスもありがとうございます。
くぅとくぅ夫も、わりと高齢ですよ~(苦笑)

確かに、ちょっと凹んでる風な記事になってしまいましたが、大丈夫です♪
2世があまりにもすんなりだったため、
すっかり妊娠のミラクルを忘れていただけですので、また次のチャンスに再チャレンジです♪
(って、何宣言してるねん!って話ですが。。。)

いつも励まされます☆本当にどうもありがとうございます。 (2009年01月25日 23時40分52秒)

すずね。さんへ☆  
くぅ1025  さん


ありがとうございます!
すずね。さんも、ママ歴1年お仲間ですよね~。
(勝手に仲間意識持っちゃって、スミマセン!)
お互いに、怒涛のゼロ歳児育児でしたが、
今ちょっと落ち着きを見せているところでしょうか(笑)
って、落ち着きを見せているのは、肉体的な成長だけで、内面はこれまた、びっくりするスピードで成長していっているのでしょうけれど!

基礎体温、、、やっぱり計画妊娠なら基本ですよね。。。
昔、女子高時代に、夏休みの宿題で、1ヵ月半ほど基礎体温を測定して、自分の排卵日もちゃんと確認するってのをやらされて、もう死ぬほど面倒くさかったのを思い出します。。。
確かに、生理がいつ来るかもわかりますし、
くぅみたいに月経周期が確定していないと、
超便利ですよね~。
ですが、いかんせん、しち面倒くさい。。。
あ、でも、体温計が覚えててくれるのって、いいですよね~。お高いのでは?(ケチなくぅなのです。。。苦笑)

うーん、、、朝起きる時間も、けっこうまちまちだったりしますし、活動しちゃったらダメなのですよねぇ。。。
ですが、本気で妊娠したいのなら、最終手段として、基礎体温も、面倒でもがんばってつけてみようと思います☆(本気なのか?と突っ込みはなしで☆えへ)

どうせ望んでいた年子は無理でしたので、
ぼちぼち、気長にがんばりたいと?思います☆

貴重なアドバイス、ありがとうございます♪
(2009年01月25日 23時50分31秒)

おめでとう~☆  
早いもので、2世君、1歳ですね~!!
オメデトウございま~す!!(^^)
誕生日って、昔は「自分のもの」と思っていたけど、子供を生んだ今となっては「親に感謝する日」だと思うんです。
2世クンが生まれてここまで育ったのも、ママとパパあってこそ!これからも頑張ってくださいね(^^)
そして、2世君への「最高のプレゼント」授かった暁には、ご報告お待ちしています♪ (2009年01月26日 01時22分12秒)

2世くんおめでとうございます☆  
2世くんお誕生日おめでとうございます!!
やっぱりくぅさんは優しいお母さまですね♪

私は自分が子沢山がいいから妊娠したい!と思う気持ちが先でしたもの(><)
少しはくぅさんを見習わなくては~。

次の検診までまだ確実に妊娠したとは言えないのですが、母乳を飲ませていても授かった強力な妊娠菌をくぅさんに向けて発射しておきますので~!
私も息子が一歳になってから妊娠が判明したので、なんとなくくぅさんも来月辺りかな?と予感しています(^-^) (2009年01月26日 10時40分38秒)

1歳おめでとう♪  
えっぐ2795  さん
最高の贈り物、弟妹とは考えたね!!
くぅさんは最短2歳を空ける派なんだ~♪
うちも2人目欲しいけど、4歳空けようかと話してるよ☆
なぁ~んて言ってると、○高でリスクだけが高くなるから、のんびりも
言ってられないのが現実・・・
まっ、なんと言っても子どもは授かりものだから、くぅさんの所にも
また最高の贈り物が届くといいね(〃▽〃)
(2009年01月26日 14時50分54秒)

Re:最高の贈り物☆(01/25)  
お久しぶりです♪
&お誕生日おめでとうございます~♪

1人目もまだな私には2人目なんて夢のまた夢ですが、くぅさんファイトですっっ!

それにしてもくぅ母さんはものすごいスーパーウーマンですねぇ。
大変関心いたしました。
でも、頑張りすぎは禁物ですので、くれぐれもご自愛くださいますようお伝えください。
くぅ母さんは十分に頑張っていらっしゃいますし、それがおじい様おばあ様にも伝わっていると思います。
(2009年01月26日 19時14分01秒)

まさまさ1066さんへ☆  
くぅ1025  さん
ありがとうございます~。
本当に、あっという間の1年でした!
出産前からまさまささんには色々とアドバイスや励ましを頂きまして、出産後もこの1年、本当に色々と教えていただきながら育ててこられた感じです。
本当にありがとうございました☆

>誕生日って、昔は「自分のもの」と思っていたけど、子供を生んだ今となっては「親に感謝する日」だと思うんです。

確かに、そうですよね~。
くぅも、子どものお祝い、というより、まわりの、
くぅと2世を支えてくださった方々に感謝する日っていう感じです。
2世を育ててみて、初めて、人間、ひとりでは大きくはなれないんだなぁということが、心底よく分かりました。
本当に、そういった意味でも、皆さまに感謝です☆


>そして、2世君への「最高のプレゼント」授かった暁には、ご報告お待ちしています♪

はい、もう、授かる前から報告してますが(笑)
授かるも、授からないも、どうなるかは分かりませんが、いずれにしても、人生わくわくドキドキですよね☆
ですが、今のところは、まずはめざせ、まさまささんのところのような2人兄妹です♪
(2009年01月28日 15時37分16秒)

たまご母さんへ☆  
くぅ1025  さん


ありがとうございます☆
うちの2世も、たまご母さんの息子さんに遅れること20日ほどで、、、とうとう1歳のお誕生日を迎えることが出来ました♪

いろいろありましたが、
とりあえず、小児科に一度も通うことなく
元気だけがとりえで、
それだけが一番嬉しく思っています。

が、母乳を卒業してしまって、
これからが、突発をやったり流感にかかったり・・・
と、きっと大変な事もあるのでしょうね。
なんだか身の引き締まる思いです。


>やっぱりくぅさんは優しいお母さまですね♪
>私は自分が子沢山がいいから妊娠したい!と思う気持ちが先でしたもの(><)
>少しはくぅさんを見習わなくては~。

いえいえ、そんな、くぅも実は結構ヨコシマな考えから、子だくさんをのぞんでいたりするのですよ~。
とりあえず、間が空きすぎると、
育児のやり方を忘れそう、、、とか、
新生児、乳児を立て続けに育てていれば、
服やおもちゃが散乱していても、
片付いていない口実になるかしら、、、とか。
そして、極めつけは、兄妹同士で日常的に遊んでくれれば、親が相手しなくてラクできるかな、とか(笑)

>次の検診までまだ確実に妊娠したとは言えないのですが、母乳を飲ませていても授かった強力な妊娠菌をくぅさんに向けて発射しておきますので~!
>私も息子が一歳になってから妊娠が判明したので、なんとなくくぅさんも来月辺りかな?と予感しています(^-^)

それは嬉しい予言をありがとうございます☆
妊婦さんのたまご母さんから、妊娠菌ビームを送っていただけましたら、それほど心強いことはありませんです!
是非是非、毎日北東の方?!に向かって、菌を送り続けてくださいませ~♪よろしくおねがいします!!!
(2009年01月28日 15時44分51秒)

えっぐ2795さんへ☆  
くぅ1025  さん
コメントありがとうございます☆

>最高の贈り物、弟妹とは考えたね!!
>くぅさんは最短2歳を空ける派なんだ~♪

本当は、年子が良かったのですけれど、
2世は早生まれですし、来るものが来ないとなかなか・・・ということで、最短2歳差希望ということに。
でも、本当に、こればっかりは、授かりものですから、気合いを入れても、どうなるかは分かりませんよね。

自分が兄妹がいて、本当に、今も昔も良かったので、
出来ることなら、兄妹が出来ると良いのですが。


>うちも2人目欲しいけど、4歳空けようかと話してるよ☆
>なぁ~んて言ってると、○高でリスクだけが高くなるから、のんびりも
>言ってられないのが現実・・・

4歳差も、何か意味がありそうですよね。
4歳くらいあいていると、上の子が、下の子をお世話したりしてくれそうで、一般的にはちょうど良い感じなのかしら~。

確かに、くぅも4歳になるまで待っていると、
高齢によるリスクが高まりますし・・・
考えてみると、女性の子どもを産める年齢って、
限られていて、その中で、父親になる人と出会って、妊娠して出産して・・・って、なかなか大変ですよね!

(2009年01月28日 15時50分20秒)

かたつむり0418さんへ☆  
くぅ1025  さん


ご無沙汰です~。
嬉しいコメントをありがとうございます☆

二人目も、やっぱり授かりものなので、どうなるかは分かりませんが、今のところ授かれば良いなと、思っております。
くぅ一人では何ともなりませんので、こればっかりは、夫も頑張ってもらわなければなりませんが(笑)



>でも、頑張りすぎは禁物ですので、くれぐれもご自愛くださいますようお伝えください。
>くぅ母さんは十分に頑張っていらっしゃいますし、それがおじい様おばあ様にも伝わっていると思います。

そうですよねぇ。。。
介護や看護は、本当に大変な仕事だと思います。
母を見ていると、くぅにはとても真似できないなと思います。
時には自分の許容範囲を超えて引き受けてしまっているのではないかと思うくらいなのですが、
ほっとけない性格と言いますか、
頑張りすぎる性分の母でして・・・。

娘のくぅとしましては、
祖父母も大事ですが、
母も同じくらい大切な人なので、
十分すぎるくらいやっているから、
もう少し、自分身体をかえりみてください、としか言えないでいます。

かたつむりさんは、ご職業柄、そういった介護や看護の場面もよくしっていらっしゃるので、
そんな方に、そう言っていただけると、
母も満足なのではないかな、と思います。
お気遣い、ありがとうございます。

今回の帰省で、祖父はかなり悪かった(日々進行してます。。。)のですが、まだ意識もありましたし、
ゆっくり話すことができてよかったです。
祖母は安定して元気なのですが、もう、どちらもいつ何があってもおかしくない状態ですので、
常に、心残りがないようにして別れるようにしています。
こんな時、遠く離れて住んでいると、ちょっと寂しいような、切ないような・・・そんな気持ちでいっぱいだったりするのです。。。
(2009年01月28日 16時00分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: