全427件 (427件中 1-50件目)

気まぐれブログへお越しくださり有り難う御座います2021 春を迎えた庭から玄関前 ロサムルガニー初めて咲かせます庭 ムンステッドウッドなど取り敢えず2ショット 画像縦横処理出来ないのすっかり忘れてた ゴメン
April 12, 2021
コメント(0)

こんばんは(^^)今年も ケムシで散々1日に20匹以上はに💦💦やっといなくなって来たと思ったら梅雨入りですでもこちらに引っ越してから雨の庭は緑に包まれとっても好きですバラが病気になるのは困るんだけどね4月の庭から順にちょこっとずつこれは庭から見える木蓮 凄く大きいの今年はゆり咲きの白のチューリップ🌷フロックス ディバリカータのブルー方は 1年で凄く大きくなりました横のホワイトは 植え替えたので まだ小さいなバラ ピェールドゥロンサールはベイサルシュートが4本もふっといのが出た後黒点病で葉っぱ落としたから 心配したけど無事育ちましたホワイトプロバンス地植えのバラは 全て黒点で落ちてばかりだったけど 元気な芽吹きですファンタンラトゥール こちらも ワンサカ‼️蕾もいっぱいだったけど 自分から調整して蕾が落ちるの(涙)で 5月 一番乗りは 去年新苗でお迎えしたレッドネリーさんこの子は凄いの芽吹きが一番遅くて心配したのに 咲くのは一番早かった凄いトゲトゲのオールドローズ最初に咲いたのはブサイクだったので 綺麗目でお披露目ピェールの蕾はこんな感じで凄かったけどケムシと房咲きでぼつぼつしか咲かないし誘引が詰まり過ぎて失敗したかも… 兎に角 まだまだ全体的には満足な一番花じゃないな後 ホワイトプロバンスの写真が無い?撮ったはずなんだけどあんなにいっぱい咲いたのにこちらで我慢してねマダムアルディさんとホワイトプロバンス花びらが繊細で凄く綺麗胸キュンだよ雨でカットしないといけなかったから残念お会い出来て良かったバラです🌹また少しずつねよろしくお願いします
June 12, 2020
コメント(0)

こんにちは(^^)お久しぶりですブログ 1年放ったらかしで申し訳ないです気まぐれブログてですね💦華やかに再デビューともならないでバラの咲いてない庭から始めます今は一番花が咲終わった状態💦💦今年の春に 南東の法面を庭として使えるように少し拡張しました玄関側から一周出来るようになりました去年の冬に バラを10苗を新たに地植えにしました今年も相変わらずケムシとの戦い(マイマイガ)虫がいないとどんなにいいだろうか?と思う日々ですが 何とかやっていますとりあえず 近況の報告まで
June 5, 2020
コメント(2)

蒸し暑い日が続いてますね(^ ^)今日は6月に入ってからの庭 サマーソング お花が細い枝にもいっぱい咲く子 2メートル以上伸びました( ´ ▽ ` )ノ 赤黒と真っ赤なホリホックも綺麗でした 植え替えしていないのでもう一つだった ルィーズオディエ ムンステッドウッド この頃気温が高くて 開ききる前です ウィンチェスター キャシードラル お庭のこの場所が気に入ったみたいで 綺麗に咲いてくれました 花菖蒲 ベンジャミン ブリテン 和風なバラ(笑) レディエマハミルトン ジュード ジ オブスキュア 葉っぱが少ないのですが ベイサールシュートが出てくれました スピリットオブフリーダムも ベランダの狭いところから 少し解放されていい感じになりました 早く上に誘引して 下から眺めてみたいです ゴールデンセレブレーションも元気になりました オマージュ ア バルバラ 今年は咲き始めるのが 凄く遅いような気がして ヤキモキ(笑) ???セントセシリアかなあ❓ この頃から スリップスきているのかなぁ? 宿根草もいっぱい植えちゃって困りそうですが ゆるりとお庭を楽しみたいと思います今度は7月の庭を
July 18, 2019
コメント(6)

暑中お見舞い申し上げますもう夏なんだ‼️( ´Д`)y━・~~放ったらかし すみません m(_ _)m5ヶ月間の即席ガーデンにようこそ(笑)一番花 iPad撮影 iPad 投稿画像のみアップしますm(_ _)m一応メイン場所?プリンセスアン 2019.12.28 追記ザ ミル オンザ ザ フロス 品種名2019.12.28 追記シャンタル トーマス 2019.12.28 品種名追記ジンジャーシラバブ 2019.12.28 品種名追記ムンステッドウッド 2019.12.28 品種名追記エブリン 2019.12.28 品種名追記 ベンジャミンブリテン 2019.12.28 品種名追記サマーソング 2019.12.28 品種名追記 シャンタルトーマス開きましたゴールデン セレブレーション 2019.12.28 品種名追記プリュム 2019.12.28 品種名追記ジュビリー セレブレーション 2018.12.28 品種名追記5月頃の写真です ケムシが落ち着いたら…6月からずっとスリップスに悩まされる日々が続いてます(涙)とりあえず 元気にしてますもう直ぐ梅雨明けになりますね 冷夏の装いではありますがどうなるのでしょうね体調に気を付けて下さいね(^ν^)
July 17, 2019
コメント(0)

こんにちは(^v^)2019開花してきたバラたちはじめに咲いたのは ルイーズ オディエ2番目はスブニール ドゥ ドクタージャメイン今回は退色も早かった写真の整理が余りできてなくて(^^;オールドローズ 3番手は大好きなファンタンラトゥール一輪だけでもすごくいい香りいっぱい蕾があるから凄く楽しみです次は ホワイトプロバンス雨上がりの美人お庭に引っ越してから 強風にみまわれ何回も鉢が倒れる上にケムシが大量発生1日に何匹もやっつける毎日でしただから 開花が待ちどうしかったのに 開花が遅かったマダムアルフレットキャリエール未だに咲かず 強風と寒さで終わったよこの間には2つイングリッシュローズも咲いてきましたまた後程アップしますね画像サイズ変更が・・・パソコンが新しくWindows10になって大画面(^^;ですみませんその後修正しましたじゃ またね
May 16, 2019
コメント(6)

こんばんは!(^v^)明日からいよいよゴールデンウィークの始まりですねこのままじゃ ブログの再開って それってあんまりだよねお庭の苦労話は 沢山ありましたが今のお庭の状態をアップして置く事に致しました1枚ですが・・・(大汗)画像もipadで撮ったものですリビングから見える風景背景が山となって 緑に癒されていますこの辺は桜がないなぁと思っていたのですが画像の右上の少しピンクががったところは山桜でした何本かあり 季節も十分感じれるところです今は 新緑がとってもきれいしかし虫が多いこと毛虫に悩まされています 近くに沢もあるらしく蝶も多いですいつも ひらひら・・・良いような悩ましいような複雑な気持ち下を見ればスギナの雑草と格闘中です今年は バラの植え替えも満足に出来ていないし・・・咲いてくれれば上出来でしょうバラの蕾もまだ小さいし 本当に咲くかなぁ( 一一)開花は遅いだろうと思います新しく迎えたバラは 期待は大きく楽しみです季節が不安定ですが バラが咲くころには暑くなくいい気候になることを祈りますゴールデンウィークはウッドデッキ作りに励みますよ~(^^)/皆さんはどの様に過ごされますか・・・遊びに来て下さって有り難うございますまたね(^v^)
April 26, 2019
コメント(2)

こんばんは 本当に久しぶりになってしまいました(-_-;)バタバタと年末に引っ越しを致しました今年3月では引っ越しが大変なことになるので仕方なく色んなことが重なってもう死にそうな毎日でした・・・夏の終わりから具合の悪かった父それまでは 一人で何処へでも出て行けて独りで暮らしていましたそれが度重なる入院の繰り返しになりベッドでの寝たきりになると筋力低下 歩けなくなりあっというまに 要介護5ですいっぱい食べれていたのに 誤嚥性肺炎になって 今は 療養型の病院で24時間点滴になってしまいなんでこんな事に・・・たった半年ほどの出来事です(T_T)では お庭紹介しますマンション7階から 2階建の小さなお家ですマンション ベランダのこんな風景が見えるところから地上へ(笑)忙し過ぎて更地のお庭の写真がありませんあるのは・・これ!!💦これから更に堀下げ 2倍以上ぐらいの面積を堀りました大変ですねお庭って石がゴロゴロいっぱいの庭ですでっかいのもいっぱいおまけに 木の根っこも少し朽ちていて ノコギリで切ったりどこまで続いているのか分らないし大きな石も 行き当たるとどうしても気になり 掘り進めることに(^^;でも結局 地植えに出来たのは5鉢だけ1月から3月 家の片づけと色んな手続き 介護施設と病院の行き来暇があれば 無心に庭へまだ これから何があるかわかりませんが4月から再開いたしますまた宜しくお願いいたしますベランダのように 綺麗な状態の花じゃないかもしれませんがボケてますね(^^;直角三角形のような庭ですこの写真は2月半ばぐらいだと思いますまた少しづつ変わって来てます雨が降ると 鉢がすごく汚くなるんですね結構水はけは良さそうですが 運動場のような土です踏みしめるとすぐ固くなります皆様のご苦労がよく分かるように少しはなりました鉢の水やりも 雨が降ると難しいですね今は芽も出てきて何となくは咲いてくれそうですがどうなることやら( ^ω^)・・・引き続き どうぞよろしくお願いいたします(^v^)
April 1, 2019
コメント(2)

こんにちは(^-^)ご無沙汰しておりますバタバタした毎日を過ごしてます父が入院したり 姪がまだ35歳なのに脳出血を起こして倒れて大変だったり 何があるか分かりませんね(>_<)そんな中に台風が3度も直撃コースやれやれでしたが 特に凄い被害もなく済んでおりますブログを拝見する度に 酷い状況のお庭に胸を痛めておりますもう 秋バラシーズンなのに何とも辛いですねかというベランダは被害はないのですが9月初めにオルトランをほどこしコガネムシ幼虫がドッサリ取れたりしゃくとりむしが凄く多くて全然退治がすすんでなくて(^_^;) 咲いたらラッキーな状態です今日のベランダから河本ローズ プリュムが咲きました中香とありましたが 秋バラは強く香ってます蕾は濃いピンクからでしたチャールズ レニー マッキントシュ咲き進んで今はこんな感じ新苗でお迎えしたセントセシリアも咲き進んでグリーンアイが見えますオマアージュ ア バルバラこちらは ちょっと纏まって咲きそうですが好き勝手な方向です赤いバラと言えば前の台風前に咲いたよいいですね この深み 秋のウッド小さい蕾ですがナエマも咲きましたあとはどうなることやら・・・・先日PCを立ち上げるもパスワードが入らなくなって・・・変えた覚えが無く アタフタ(^_^;)で やっと原因を突き止めてブログを書いています原因は キーボードにありました幾つかのキーが入力出来なかったのでした今はPCの内スクリーンキーボードなるものを使って書き込みしてますもう寿命のノートPCなので買い換えますのでまた少しお休みします25号の台風にも細心の注意を払ってくださいねまたね(^v^)
October 4, 2018
コメント(0)
こんにちは今台風 一番強いです風も雨も凄くで これ以上強かったらハーフアーチも倒れそう凄く怖い 窓もしなって押されている感じ風の音もマックスです 取り敢えず画像もないですが皆さん気をつけてくださいね
September 4, 2018
コメント(2)

おはようございます(^v^)台風来てます昨日も風が強くてなんで もう19号は離れているし 20号かなぁっとでも 19号の巻き返しの風だったんですね1つだけ倒れて(*_*)で昨日の夕方から 作業開始ほとんど片づけたよきょうは 防風ネットと北東ベランダを朝は時折雨が降ってピィカ~ンに晴れて蒸し暑い 汗だく(T_T)/~~~昨日のうちにやり始めて良かった水やりも風が強くて 昨日は朝夕の2度 大正解でした東側を通る台風は 風が強いらしいし今度は本当に油断できないかも・・・リビングにも5鉢だけ入れたので樹形チェックでも(笑)お恥ずかしながらアップジンジャーシラバブ 株元から蕾付かなくなったなと思ったらシュート成長してましたレイニ―ブルー真ん中が寂しいザビエル デ フライシネッテ株元葉っぱなく 上の方で爆発してます(汗)というのも 水やりの時によく折っちゃうので余計変になる(T_T)こんな感じで微妙に付いていたりギヨーろーずって 枝が90度に分かれるような気がするムンステットウッド1本だけつる(笑)ルシファーすっきりしてますね~もう直ぐ秋剪定だけど 何となく感じが掴めましたいつもは みんなギュウギュウ詰だからね先日からのカットバラモンクール此処までしか咲かなかった 花びら減らそうねウインチェースターキャシードラルが気が付かず咲き・・・マダムアルフレットキャリエールと比べてみた(^-^)少し前のバラ今日のバラ まだキャリエール咲き続けて今日もカットしたショックルージュ ピエールロンサールのお花をカットしたら花の横からシュートが・・・もう開花に力を入れないでシュートを伸ばそうとしていたのだホントにショックまぁいいか! 狭いベランダゆっくりでいいや(^-^)台風気を付けてね 今は嵐の前の静けさです じゃ またね(^v^)
August 23, 2018
コメント(0)

こんにちは(^-^)きょうは 朝のうちは寒いぐらい風も冷たく感じ もう秋・・・少なくても季節は移り変って来てますね日暮れも少し早くなって昨日蕾だったキャリエールが可愛い開いたジュードジオブスキュア香りもちゃんとジュードジュードの横にいるオマジュ ア バルバラ可愛くて残念ですが香りはありませんミニバラ チュチュ オプティマ全部カット もうあまり綺麗ではありませんがモンクールはまだ開きませんバラの花はもちろん好きですが最近凄くバラの葉っぱフェチ元気な葉っぱさえあれば ニヤニヤくうきのベランダは予防ほとんどなしいつもゴテゴテにまわっています(汗)撒くことは出来ても散布はちょっとねでも最近 結構葉っぱが綺麗なんです皆さんは いつも綺麗な葉っぱは見慣れているんでしょうね羨ましい 午前中に撮ったベランダ清々しい緑午後に撮った葉っぱナエマも綺麗綺麗な葉っぱフェチバラの葉っぱ とっても大好きいいわ~ きれいわ~と重症かしらね花要らないかもって思えるほど・・・ えっそうなの・・・綺麗な葉っぱ守らないとね~そう また ハダニ来そうだねミストシャワー欲しいよ~取り付ける蛇口さえないなぁ~ orzと 独り言(^_^;) じゃ またね(^v^)
August 17, 2018
コメント(0)

こんにちは(^v^)きょうは曇りがちで蒸し暑い昨日の夕方に凄い横殴りの雨で水やりはベランダの奥の方だけで済みました\(^o^)/先日もう駄目かと思われたクレマチスレモンシフォン復活しましたもう2度目 以前にもこんなことが有ってブロ友さんから お水をやり続けて見て下さいと教えて貰ってまたしても 救われました有り難うございます\(^o^)/昨日は画像なしでお伝えしたベランダベランダ全体アップなんかボケてるこんな感じです花台のほう一部ですが・・・シャリファアスマが いつもより伸びている気がする嬉しいでも来年は小さい鉢に植え替えようと思っていますスペース確保の為シャリファの白い鉢の隣がルシファーでその横がゴールデンセレブレーション枝がかなり伸びましたでこの思いっきり伸びているのがモンクール枝先には花が何故かなかなか付かない支柱なしで伸び続けてます下のほうに蕾がきょうもこんな感じボーリングしやすいからカットはお預けルージュピエールドゥロンサールはあと蕾3つだけ房咲のはよく見たら4つあったので1つ摘蕾もう一つは咲いて来たのでカットこの2つとあと1つだけになりましたもう後は摘蕾に励みますレイニ―ブルー咲いていました今日の花瓶のバラレイニーちゃんから前に見えるのが先住のレイニーブルー開くとここまで大きくなるんだねカットしたルージュ多分 モニークブイグ昨日名前言ってなかった ジュードジオブスキュアこの状態だと誰か分からないね開いて来てもでした(笑)なんか違う感じでしょ でも間違いないですそして 追加でまたお花が増えたマダムアルフレットキャリエール大きい花瓶に移しました葉っぱも入れるのは枝がそんなに長くないので絡めて 沈まないようにねしべも可愛いです今日も全員集合でパチリじゃ またね(^-^)
August 16, 2018
コメント(0)

こんにちは(^v^)夕立もなかなか降らなくてきょうは久しぶりの雨少し過ごしやすくなりきょうは1時間かかる水やりもお休みしました今日のベランダまた少しルージュ ピエールドゥロンサールが咲いた夏にこれだけ綺麗に咲くと嬉しいねモンクール背は高く伸びてくる感じなのですが一向に蕾が付かないのですが やっと蕾見ましたジ オブライトンランブラー これは今日じゃないですが咲いていましたそして今注目がマダムアルフレットキャリエール北東のベランダに小さなアーチを作ったのですが春は強風と虫でほとんど全滅でした先日から毎日少しづつ咲いて来てくれて嬉しいです暑くっても 春のリベンジだから咲かせています秋になると虫も台風もあるしねまたここ何日かのカットした夏バラ達ですルシファー別な日レイニーブルーと真ん中は誰だったかなぁ今日の切りバラジンジャー シラバブ房咲きはあきらめ またカットしましたゴールデンセレブレーションオマージュ ア バルバラ咲いても直ぐ枯れて行きますが毎日切り戻しをして毎日 これぐらいの量のバラ達と過ごしていますまた ワサワサのベランダに戻りつつありますがまた ハダニとアブラムシに気を付けないといけないと思うと憂鬱(>_<)じゃ またね(^-^)
August 15, 2018
コメント(0)

きょうは暦の上では立秋暑い日が続いていますが お変わりないですか?一人暮らし87歳の父が熱中症になったりでバタバタしてました介護施設に入ってほしいのですが・・・無理強いは出来ないので困っております(>_<)ベランダは最近になって蕾を気が向いたら取るようにはしていますが・・・夏の摘蕾しても 秋は今一つなので放置が多いです久しぶりに ルージュピエールロンサールが咲きました 蕾もまた出来て来ています3つも咲かしていいのか悩みますレイニ―ブルー 夏でも花びらは多めですねオマージュ ア バルバラ カットしてしまっていた(^_^;)ルシファーは夏はご機嫌 葉っぱも元気台風が来た時にいい加減に誘引したクレマチス ロマンティカグチャグチャに咲いてきょう1部切りました切って垂らしてみたところまだ沢山残ったハラハラと花びらが落ちると大変なんですよね 北東のベランダマダムアルフレット キャリエールパールピンクが綺麗北東のベランダは 置き肥ぐらいでお世話しないので虫も病気も蔓延ですが元気に育っていますそれ元気って言うチュチュ オプティマ ミニバラも色が薄くなって夏色が 爽やか今現在の切バラ達先ほどのチュチュキャリエールこの春にお迎えしたジンジャーシラバブ大きくなるつるバラ・・・(汗)ず~と以前から気になっていて なかなかご縁が無かったバラ今頃になって セールで送料無料買ってしまいましたわ~ん返り咲きなんだけど夏でも良く咲くみたい最後の方はこんな感じになっていく夏には強そう房になって咲くけど 最初のがかなり駄目になってこないと咲かない夏だったらすぐ咲くと思ったのに・・・ちょっと自信ないけどザビエルフライネッテに色合いが似ているので夏色になる前のジンジャーシラバブこんな色のバラです(^v^)また 台風が来ていますね(>_<)残暑もいつまで続くやら熱中症・体調くれぐれも気を付けて下さいじゃ またね(^-^)
August 7, 2018
コメント(1)

こんにちは(^v^)1週間・・・色んなことがあり過ぎて甚大な被害 失われた命失われたものなすすべなくあっという間の出来事1日も早く日常生活を取り戻せますようお見舞い申し上げますm(__)mベランダは大きな変化もなくバラもちょっぴりレディエマハミルトンの小さいお花ザビエル デ フライシネッテルージュ ピエールドゥロンサールベンジャミンブリテンも1つだけですがシャリファアスマお外向きで 何やら色白開くといつものシャリファ今日の蕾は・・・スピリットオブフリーダムこんな感じの1週間先日のカットしたカサブランカ23個の蕾は残すところ3つみんな咲いてくれそうですギュウギュウ これでも5つ枯れてしまいました最後は先日の小さい組と中ぐらい組?の集合写真でじゃまたね(^-^)
July 11, 2018
コメント(0)

こんにちは(^v^)台風の強風域に入っているものの時折の風があるものの南東ベランダは先日までの風ほどじゃない雨も少し今日のベランダボケてました(^_^;)ザビエル デ フライシネッテベーサルどこまで大きくなるかと思ってたら1メートルぐらいで止まって蕾シュラブで育てようルージュ ピエールドゥロンサール少し開いたアイスバーグFL 小さいカット忘れのウィンチェスターキャシードラル超小さい葉っぱないのに咲かして枯れたらどうするのバラが好きだと言いながら・・・だよねどうなっているかと言えば・・・今のベランダの状態ピエールドゥロンサールの上にはまだ葉っぱがありますが下葉はスカスカヒェーって感じでしょ当分養生しないとね(>_<)これでも段々回復はして来ていますピエールの上にも赤い葉っぱが出て来てた以上お恥ずかしいベランダからでしたカサブランカ全部おうちへスゲェ香りですこと開きかけのコンテスドゥセギュールが開いた夕方にカットしたジュードジオブスキュアとレッチフィールドエンジェルいい香りです小っちゃいもんで遊んでみたちっちゃいちっちゃいと言わないの花びらしっかりあるでしょってチャールズレニーマッキントシュが言っているよ可愛い子達以上 小っちゃいもんクラブからでしたじゃ またね(^-^)
July 4, 2018
コメント(0)

こんにちは(^v^)台風ですね(>_<)強い風が吹いています風があって 暑さはマシですがバラにとっては最悪小さい5センチほどのゴールデンセレブレーション咲きました小さいながらも整ったお顔で可愛いノースフレグランスいい香りです アイスバーグFLベンジャミンブリテンちゃんと撮れてなかった(^_^;)こっちも小さいコンテスドゥセギュールと後ろに見えるのはジュードジオブスキュアベランダほとんどカットを今日のうちにしとこうっと思います朝のうちにカットしたバラとカサブランカ大きく開いたルシファーやっぱり アレンジメント習いに行こうかな(笑)笑い事じゃなくマジカサブランカ1つ咲いたらみんな咲きだしたまだもう一枝あるけど今日のうちに避難しとこう地震とか台風とか大雨とか竜巻とかほんとに怖い自然には敵わないですね皆さんお気をつけて下さいねじゃ またね(^v^)
July 3, 2018
コメント(0)

こんにちは(^v^)きょう2本目バラの2番花もぱっと咲いて終わって行っちゃいますねカットしたバラべランダで咲いたバラ お顔向きがぐっちゃぐちゃで綺麗に活けるって感じじゃなくカットしてきたら ポイポイって入れちゃってます先日の房咲きのムンステッドウッド一変に咲いてきました更に咲き進んでムンステッドウッドって凄いですね\(^o^)/房咲 その2はレッチフィールドエンジェル眩しそうなエンジェルだねこの蕾も明日には咲くかなぁ今一番元気きょうはしっかり咲いたル-ジュピエールロンサールベーサルシュートも2メートルほどになりました蕾もまだあって嬉しいよ\(^o^)/ピエールと言えば ロンサールが1つだけ弱弱しく開花虫にやられて可哀想(>_<)ウィンチェスターキャシードラル葉っぱ少ないでしょアブラムシのベトベトで葉っぱ取ったのでみんな今はこんな感じなんです(>_<)ザビエル フライシネッテも蕾出来ていますがきっと小さいお花なんだと思います最後はバラじゃないですが我が家のカサブランカもやっと咲きました今年は23個房咲が 爆裂してます(^_^;)蒸し暑い時は 百合の 少しきつめの香りが何となくリフレッシュ出来そうで好きですじゃ またね(^-^)体調に気を付けて下さいね
July 2, 2018
コメント(0)

こんにちは(^v^)昨日まで台風の影響なのか引き続き強風が吹き荒れ折角晴れたのに・・・バラは痛むし・・・ 気温も今日は33度いっきに過酷なベランダですでも 暑さに強いルシファーが咲いて綺麗なので ルシファーだけ分けてアップ(笑)同じような画像だけどね(^^ゞブルーローズで涼んで行ってください(^-^)2~3日前までは 風があっても綺麗だったのですがさすがに 昨日の晴天と強風ではなびらが・・・お花持ちがいいので みんな一遍に見れることを期待したのにきょうは一番外側の房咲だけが綺麗な状態になってしまいました難しいと言われているルシファーですが今年も 何とか綺麗なお花を見ることが出来て本当に嬉しいよこの暑い時期に綺麗に見えるバラって貴重ですね別アップのお休みしていた間のバラもご覧頂けたら嬉しいです(^-^)
July 2, 2018
コメント(0)

こんにちは(^v^)蒸し暑い日が続いています風も 台風の後の吹き返しのような強い風昨日は写真も撮る気が起らず アブラムシの出した甘露でべたべたになった葉っぱを取ることに専念しましたネットで買ったベストガードが大阪北部の震災で2週間やっと到着早速撒きました(>_<)これでやっと収束してくれると思いますが時すでに遅しですね(涙)咲き終わったものから葉っぱ毟り灰かび病にもなったりしている(-_-;)薬剤散布したいけど風が強すぎて出来ない葉っぱを取るからいいけど ハダニもそろそろ来てる虫も・・・もうボロボロですな昨夜も暑くて寝苦しくて朝はうとうとしてしまって 朝の水やりパスしたけど 持つかなぁと心配 今日のベランダ2番花シャリファ アスマ風が凄くて撮れない(>_<) ルシファーレディエマハミルトン 退色が綺麗ねノースフレグランス真ん中が残ってるけど・・・(笑)チャールズ レニー マッキントッシュ風が強くて撮れない ジオブライトンランブラーと小さいのが下にあったジオブライトンランブラー見上げて撮ったジャネットレイニーブルー向きを変えて撮りましたムンステッドウッド昨日撮った方が良かったかなベンジャミンブリテンジュードジオブスキュア また咲いてますまた 蕾出来てますレッチフィールドエンジェルも新たに・・・もっと早くみんな強制終了させた方がいいんだろうと思いながら咲かせてしまったよじゃまたね(^-^)
June 28, 2018
コメント(0)

こんにちは(^-^)更新が滞って もうブログ辞めちゃったと思われて・・・でも ホントはそれもありだったのですが(笑)バラが咲くとやっぱりね バラ大好きなんですきょうは モニークブイグですが買った理由はピンクの覆輪(カタログ)が綺麗だなぁと思ってお迎えしたのですがその影はあまりなく(^_^;)でもこのバラってジュビリーに匹敵するぐらい綺麗じゃないかと思いますジュビリー持っていなかったんですが気になって挿し木を手に入れたのでまた比べて見ますねこれはこの間も載せた画像の蕾 この後カット更に咲き進んでいかがですか少しかなり棘が凄くて 枝振りが凄いんですがやっぱり綺麗です綺麗だと許してしまう(笑)ジャネット少しブイグと似てる色合いですねその後陽射しに弱いのかちりちり気味にレディエマハミルトン嫌なことがことがあってもほんとに元気にさせてくれますムンステッドウッド日陰で咲いたウッドすぐに反り返って残念でしたがそこは多花性お外向いていますが・・・いっぱい咲いて来てますジュードジオブスキュアは 1つずつレッチフィールドエンジェルジ エンシェントマリナー 今回はいつものマリナーチャールズレニーマッキントシュも咲きだしましたスピリットオブフリーダム似もうひとつ思いっきりの逆光(汗) ルシファー1番花は いっぱい蕾がついたのに気温差が酷かったので 全て落ちてしまいました2番花も蕾いっぱいありますがどうなる事でしょうじゃ またね辞めるまで・・・(^v^)
June 25, 2018
コメント(0)

こんにちは(^v^)また1か月ほどブランク(汗)何とか生きてます6月に入ってからのベランダです一番花が咲かなかったバラがなんとか咲きましたゴールデンセレブレーション部屋の中でスピリットオブフリーダム二番花もシャリファアスマオマージュバルバラ新しくお迎えしたプリュム(河本ローズ)うどんこ病に弱いみたいですが花数多く小さな蕾からコロンコロンに咲いて来てくれますお花持ちも香りもいいですレッチフィールドエンジェルジュード ジ オブスキュアルージュピェールドゥロンサールモニーグブイグここ数日の気温低下でまたうどんこ病が出て来てますアブラムシにオルトラン粒剤が効かなくなって毎日のようにテープぺたぺた生活してますそれにしても捕っても捕っても湧き上がってくるアブラムシに参ってます違う撒く薬剤使用しないとな(-_-;)じゃ またね(^-^)
June 20, 2018
コメント(0)

こんにちは(^-^)きょうは 昨日よりさらに高い気温になりそうきょうピエールドゥロンサールが2つ散りましたそろそろ1度カットしようかな寂しいなぁ今年は まばらに開花時期が違ったのでもう少しはお顔見れそうだけどねそして遅咲きのバラ開花が始まりましたいい香りのバラが咲き始めてベランダに出るときょうは よく香っています幸せ~また咲いてくれて香り振りまいてくれていますレディエマハミルトンホーラが咲きました去年の秋は 素晴らしい大人の女を感じさせる色で素敵でしたキャッチコピーどうりです(笑)ジュード ジ オブスキュアももうすぐジ エンシェントマリナーマリナーの待機中の蕾も白バラは ビブラマリエノースグレグランスの房咲きも開花ナエマ昨日はもう少し開いていたのですがナエマは夜になると閉じるタイプザビエル デ フライシネッテもっと綺麗になっていきますよベランダの草花も段々季節の移ろいを感じます先日紹介したオリエンタルポピー最初の1輪は薄かったのですが赤とコーラルレッドというような色でした北東ベランダ朝陽を浴びて綺麗ですそしてもう一つ咲いたの白のポピー 白とピンクが混ざったのがあるとお聞きしてだったのですが咲き進んで 何となくピンク色が射してきたような気がするのだけどこの事かなぁカンパニュラアルペンブルーの白・ジギタリス サマーストロベリー藍姫今年は新たにお迎えしましたデルフィニウムブルーバード珍しく 元気に残っている三色咲ビオラずっと北東のベランダだったものねもう少しいようねきょうも有り難うございました(^v^)
May 16, 2018
コメント(1)

こんにちは(^-^)きょうは いいお天気ですね待ちに待ったジ・オブライトンランブラーが満開になりました全体的には・・・反対側から撮ったのは1日前です咲き始めのアプリコットと花びらの陰影が綺麗でふぁふぁと包み込まれる何とも言えない感じがいいですお花はもうすぐ儚く散っていきますベランダの幅が無いので 同じような位置でしか撮れないのが残念ですそれでも去年よりは綺麗に撮ることが出来て嬉しいよ(^v^)じゃ またね
May 15, 2018
コメント(3)

5月13日のベランダシャルトルーズ ドゥ パルマが咲きましたダマスクの香りに癒されます(^-^)ジ エンシェントマリナーやっと綺麗に咲いて来た感じ\(^o^)/モニークヴイグ下の方でどうもお顔を上げられないザビエル デ フライシネッテマリナ― ジュード ヴイグ ホーラコンテスドゥセギュールレイニ―ブルーレイニ―ブルーがちょっとおかしいのこういう蕾が・・・生育不良ノースフレグランス蕾 左 ホワイトプロヴァンス右 マダムアルディアルディのほうが変顔 チャールズレニーマッキントシュジ・オブライトンランブラー咲いて来た もう少し遊びに来てくれてありがとう(^v^)
May 14, 2018
コメント(0)

こんにちは(^-^)昨日は凄い雨でしたね折角バラのシーズンなのに強い雨は困りますね今日は一転して晴れてはいますが風が冷たく感じますまだ 上空のの寒気が不安定なのでしょうか5月12日のベランダの様子そろそろ遅咲きのバラが咲きだしそうですザビエル デ フライシネッテシャルトルーズ ドゥ パルマビブラ マリエFLアイスバーグ先に1つフライングで咲きましたが咲いてきましたオールドローズのホワイトプロヴァンス先に1輪だけ咲いて これが最期の1つですが綺麗に可愛く咲いて来たので嬉しい黄色のしべが可愛い下の方にあったジャネット場所を変えて写真を撮ろうとしますがいっぱいあったのにうまく撮れていない(涙)日当たり悪いのか 黄色身を帯びたアイボリージュード ジ オブスキュア何やら真ん中あたりがやばいと思っていたらはらりと花びらが・・・涙朽ちてました今度こそ開いてねレイニ―ブルーピエールドゥロンサールルージュピエールはまだ咲いているのに後ろのウィンチェスター キャシードラルはこのあと散りましたベンジャミン ブリテン何となく微笑ましい光景またオルレアと (^^ゞムンステッドウッド(左)ドクタージャメイン(右)オールドのドクタージャメインはもう終わりとってもお花持ち良かったですよムンステッドウッドは 連続して咲いてきますね頼もしい一番最初に咲きだした子が散りそう何処となくアンニュイな美人チャールズ レニー マッキントシュ ライラックピンクのコロコロさんいっぱい咲いて来てます 多花性だねこちらもしっとりジ エンシェントマリナージオブライトンランブラーの蕾が早く咲かないかなぁとヤキモキのくうききょうは 昨日の分も行くのだ後でね
May 14, 2018
コメント(0)

こんにちは(^v^)きょうは 昨日のうちに予約投稿しているのだ(^^ゞ新しく咲いてくるバラはないけれど・・・ファンタンラトゥール やっぱりボタンアイ可愛いと毎日のようにのたまう\(^o^)/ウインチェスターキャシードラル咲き進んでふぁふぁジ オブライトンランブラージュード ジ オブスキュア 少し開くレディ エマ ハミルトンもノースフレグランスもまだ ちょっと咲いたピエールもいるよまだまだ 咲いていてくれるルージュピエールオルレアとも ジキタリスともコラボベンジャミン ブリテンコンテス ドゥ セギュールの蕾も色づいてきた家族の誕生日にカットしたバラヘタ過ぎて全景載せられません(^_^;)シャリファアスマレイニ―ブルーモニークブイグピエールとベンジャミンベンジャミンの退色した色とピエールが可愛かったここでふと気が付いた一日ずれてましたm(__)m写真は前の日分を 翌日PCに入れてます御免なさいね お詫びいたしますでも ややこしくなるからこのまま続行いたします今日も来てくれてありがとうね(^v^)
May 13, 2018
コメント(0)

こんにちは(^-^)朝晩は冷えますがいいお天気です1品種ずつ紹介するのも飽きてきますね(^_^;)きょうからは1日ずつまずは 10日のベランダ吉池貞蔵作 ノースフレグランス が咲きました甘いような香りですがすっきりしたフルーツ香強香です蕾はグリーン色ですがお花は薄いレモン色です調子が悪いのに 更に枝を折ってしまいましたこの春は貴重なお花ですレディエマハミルトン皆さんご存知の濃厚フルーツ香また少し咲いてきましたウィンチェスターキャシードラルレイニ―ブルーが咲きだしましたジ・エンシェントマリナーモニークブイグ大きな蕾のジュードジオブスキュアジュードも 今年は日蔭組でお花少ないです逆光で申し訳ないです チャールズレニーマッキントッシュも咲いてきましたよザビエル・デ・フライシネッテももう直ぐ5月10日はこんな感じでした(^-^)1日づつだったら あんまり変わらないかも知れないけどまた 遊びに来てね(^v^)
May 12, 2018
コメント(0)

こんにちは(^-^)きょうは気温も上がっていいお天気になりました最低気温5℃・最高気温24℃今年は ピエールドゥロンサールが早く咲き進んでおまけにアーチの使い方もいまいちで 思うようなベランダでなく雑然としているような気がしています遅咲き品種で何とか頑張らなしゃないなぁでも今年は 一番好きなバラと出会えてとっても嬉しい\(^o^)/ずっと気になっていたバラオールドローズのファンタンラトゥールだよ去年 新苗でお迎えしたバラ今年初めてお顔を見ましたよでも 凄く綺麗な写真が出てくる事はないんだな(汗)蕾も小さくて開花直前に うどんこ病にもなっちゃいました他のオールドローズもなんだけど蕾もいっぱい落としたと思うオールドローズって肥料ほんとにもっとちょびっとで大丈夫なバラなのかなぁまだ度合いが分かってないし・・・全然 整ってないし初めてだし失敗したかなぁ~とかそれとも こんなものかとか思っていたのです(笑)でもね 凄くいい香り ずっと続いて通るたびにニンマリ 綺麗なお顔も結構お花持ち良くだんだんふぁふぁになって退色して行くボタンアイも可愛いよ~真ん中の蕾が早く咲かないとやきもきしましたが やっぱり無理だな香りとボタンアイとふぁふぁな綺麗なピンクでくうきは いちころになりました今年は1mぐらいの枝を何とか横に倒して頑張ってみて蕾もまあまあ付いたけど移動が多かったのがまずいしお花の向きが バラバラで反省してますもっといっぱい見たいもっと素敵なバラであることを伝えたい俄然頑張る意欲が出てきましたきょうもご覧いただきありがとうございます(^v^)
May 11, 2018
コメント(2)

こんにちは(^-^) 今日は晴れましたが やっぱり風もあり寒いです最低気温8度 最高気温19度ベランダに出ても ちょっと出ては撤収 花びらも落ちてお掃除しないといけないのに放置・・・昨日は骨髄移植した友達が一時退院しているので会いに行って来ました わりに元気そうで安心しました病気とは縁の薄いくうき病気の事はあんまりわかっていませんでした1回じゃなかなか 完治しないんですね何回もする事になるそうです大変ですね(>_<)もう一人癌を発症した友達がいるのですが なかなか会えなくて・・・凄く心配 目に癌腫瘍が出来てると聞いて驚き もう本当にショックです健康であることに毎日感謝です ベランダです きょうは ジ・エンシェントマリナー今年は去年とは全然違うマリナー今年は 陽あたりの悪いところにいたからかなぁ ステムも伸びて下を向いて弱弱しく 上の蕾はこんな風咲きました咲き進んでも・・・ その後も変わりなく ひょっとしてもう終っちゃうの去年とはまるで別人なんです次の蕾にはいつも期待しますが今度はどうでしょう去年のマリナーの様なのが見たいなぁ元気いっぱい早く平年並みの気温に戻って太陽いっぱい浴びさせたいなぁ今日も遊びに来て下さり有り難うございます(^v^)
May 10, 2018
コメント(0)

こんにちは(^-^)きょうも一段と冷えてます嘘みたいな寒さ(ー_ー)!!バラも大変だろうな皆さんも体調に気を付けて下さいねきょうも ちまちま開花の様子を写真いつもの通りいっぱい撮っているので大変ですギヨーローズ・モニークブイグ5月3日4日開いてきましたピンクの覆輪が入るバラです5日開いてくるとピンクの覆輪が分かりません6日7日うひょ~ 綺麗になって来ましたよ 8日蕾の方です7日と8日はお天気のせいであまり変わりません(^_^;)意外にしっかりした花びらですベランダは雨にあたりませんが 雨にも強そうな感じですシュラブのバラですがHTのバラみたい去年の秋はアプリコットが混ざった美しさがありましたが春も素敵ですお花持ちもいい棘が割にありますが綺麗なので許しちゃいます現在きょうはピンク系のバラで 2つ紹介したいのですがもしかしたら無理かも・・・じゃ またね(^v^)
May 9, 2018
コメント(0)

きょう2本目どんどん行っちゃいます目を引く色のERのベンジャミンブリテン5月3日5月5日徐々に咲いてきました6日ここまでは一連の開花別の蕾も開花してきてこの後はランダムにご覧あれ日陰で咲いたものは透明感のないピンク隅で咲いていたものを前に出しました退色した ジ・オブライトンランブラーとのコラボ去年は少ししかお花を見ることが出来ませんでしたが今年は 狭いベランダでも 何とか 去年より沢山見ることが出来ていますデビットオースチン社ではサーモンピンク色とありますが最初は本当に赤っていう色にみえます他のバラと比べると目立ちます今年はこんな感じになりましたが置き場所を考えますね香りもワインと洋ナシを思わせるフルーツ香という説明書き(汗)石鹸だったけど・・・ブロ友さんから戴いたオリエンタルポピーの種赤とサーモンピンクで咲きました綺麗でしょ(^-^)こちらは優しい色ビビットな赤のポピーが最初に咲きましたドキドキするようなとっても綺麗な赤で感激しました\(^o^)/玄関に置いていますよ北東のベランダのポピーも楽しみバラとコラボさせたいなぁ~じゃまたね(^v^)
May 8, 2018
コメント(0)

こんにちは(^-^)きょうは とっても肌寒いですね此処の気温は19度曇りいつもは日を追って紹介しているのですが今年は 少しの間バラごとの紹介になりそうですきょうは ルージュピエールドゥロンサール今年は 早くから蕾をつけたので待つには待ちましたが意外とすんなり咲きました元肥も少なめ 液肥も少なめがやっぱりいいですね水やりも少なめがいいみたいなことを見かけたので 少なめというより 他のバラより水を欲しがらないグリーン照り葉は 強いですねついつい纏めて同じように水やりしちゃうので反省だね5月3日5日6日きゃ~ まきまきの可愛いルージュ上の方蕾2つも咲き始めました7日変わらないかな写真の具合もお天気もあるけど少しブルーイングしたかなそして今日のルージュ久しぶりに綺麗に咲いて嬉しいよ\(^o^)/蕾はすくなかったけどねベイサルシュートが出てきたしまた頑張って下さいね
May 8, 2018
コメント(0)

こんにちは(^-^)今年は ゴールデンウィークに開花が始まって・・・くうきにとったらバタバタの始まりになってしまいました少し 早咲きのシャリファが開花しました5月3日お気に入りの可愛いシャリファだよ一緒に写っているのは オールドのホワイトプロバンス先日マダムアルディーの蕾と間違っていました(^_^;)並んで鉢を置いていたので・・・この後水切れを起こさせてしまって花弁が痛んじゃいましたふあふあになってしまってもう 今日1輪散って明日には今咲いているのも散りそう・・・そして今ある蕾が一つ開花しそうですあっという間の一番花でした蕾が5つだったので同じような写真にお付き合い下さり有り難うございました(^v^)どんどん開花が進んでるのでこの1週間忙しくなりそうです今のベランダの様子をちょっぴりもうピエールさんのお顔が大きくなってきました急がなくっちゃね(^v^)
May 7, 2018
コメント(0)

おはようございます(^-^)きょうは曇りからお昼ごろには雨の予報お天気が悪いから咲いてこないかもと思われましたが朝の気温が高めだったせいでしょうかいくつか咲いてきましたよ\(^o^)/まずはこの方が一番ですね(笑)ピエールドゥロンサール咲き進んでジャネットみたいな色合いですがピエールです現在こんな感じですそしてもう少し引くとジャネットとムンステッドウッドが見えてなかなかいい感じになっています開花バラ2つめ昨日の蕾はこんな感じでしたが一気に咲いていました(^_^;)数時間後には 更に・・・今回はアイボリーピンクでしたね小さいのに端正なお顔でいつも咲いて来てくれますよおっと お名前ですねジ オブライトンランブラーピエールの横にいます開花3つめウィンチェスターキャシードラルうどんこ病にやっぱり少しなりました(>_<)もう少し咲き進みますね ふんわりとアイボリーからホワイトにあとはずっと今か今かと待っていますなかなか咲いてくれないシャリファアスマあと4つだけ蕾があるのですがもしかして みんな一緒に咲こうとしているかのようですモニークブイグ ルージュ ピエールロンサール下の蕾の方が先に咲きそうです今はこんな感じかなぁでもまた追い越して行くバラありそうな予感も今回の下りの空模様風と雨強くないといいですね(^v^)
May 2, 2018
コメント(2)

おはようございます(^-^)きょうは気温が高くなりそうですそれでもここは27度の予報今朝咲いていましたオールドローズの2種ベランダ初お目見えスヴニールドゥドクタージャメイン朝陽が射して赤いです陰になったのでもう一度撮影実はここまで 椅子の上に乗って撮っていたんですが撮りにく~いやっぱり台から下しました(笑)もう一度ダマスクの香りですがスッキリとした香りです久しぶりに堪能しましたお花の大きさは7センチぐらいしっかり自立するツル樹形 棘も少ないです赤黒いお花がブルーイングしてパープルぽくなるそうなんで楽しみにしてますお花持ちも良いそうなので後から咲いて来たお花との色のコラボが綺麗なのねマダムアルフレッドキャリエール北東ベランダで低いアーチに今年はしてみましたが風で吹き飛んでいったりバラキクバチにやられたりして北東ベランダは厳しいですアーチの天辺ですが無くなってますこの間撮った蕾も・・・そんな中 耐え抜いた蕾だけの開花パウダーピンクパールで輝いてます優しいこんなお花を やっぱりもっと見たいなぁうどんこに弱くてもずっと育てたい大好きなバラですオールドって言ったらこのかた マダムアルディももう直ぐですよみんなぞくぞく色が見えてきてもうすぐ満開になるんだと思ったら今年は何だか怖いのですが・・・楽しみだし嬉しいのだけど今年は変あっ いつも変かじゃ またね(^v^)
May 1, 2018
コメント(0)

本日 2本目ブログムンステッドウッドの開花は28日春は それほど 深い色じゃないね椿のような蕾全開のウッド早くみたいねこの蕾も 枝向きが変だ 折れてる(^_^;)虫の仕業?チックってあるような気がするけど・・・マダムアルフレッドも北東ベランダでやられてるし・・・それともまたもやくうきムンステッドウッド ベランダ移動でかなりやらかしてしまいましたあぁ~房の蕾が~その前にも萼の下りた蕾を1つ折ってしまいました嬉しくても ベランダうろうろするが怖くなってきたごめんよ~花付きのいいウッドさんまた頑張って下さいm(__)mきょうは満月ニームアロマオイル散布しょうっと(^v^)
April 30, 2018
コメント(0)

こんにちは(^-^)きょうは 薄曇りで気温も24℃と快適週末から開き始めたジャネットのご報告27日明日には開くと開花宣言した日でしたがいまいち開かなかった独特な開き方花びらの切れ込みににんまり(^v^)28日イエローからピンクの移り変わりが素敵です29日30日ステムが長くて誘引が難しいことを除けば病気にもなりにくくおすすめのバラ香りは ティーの香りが少しお花は4つのそれぞれの様子です今年の蕾の数14個でした(笑)昨日 デビットオースチンローゼスからカタログ的なものではなく冊子が届いたバラの詳しくはネットをご覧下さいとのことでした5月31日までの10%OFFのオファーコードが付いていた(^v^)左上のヴァネッサ ベルいいなぁ~(笑)2018春の新しい品種も早く見たいなぁ~今年は花咲ファームも行くけど可児市の花フェスタ記念公園へ行きます非常に楽しみ19日頃って開花はどうなんだろうと少し不安ですが・・・次の開花はムンステッドウッドだよ(^v^)
April 30, 2018
コメント(0)

こんばんは(^-^)明日 会えますドキドキ今年初めてのバラくうきのベランダもバラシーズン開幕\(^o^)/ほんとは もう今日にでも咲くんじゃないかとずっと待っていましたが 気温もさほど上がりませんでしたバラは・・・ジャネットずっとマダムアルフレットキャリエールが一番でしたが北東のベランダに移動してからは遅れてしまいますねキャリエールまだこんな感じです次に咲きそうなのがムンステッドウッドその次は?去年の購入後 初めての蕾オールドローズのスヴニールドゥドクタージャーメインぐらいかなでもここにきて 急に追い上げてきたバラ我が家のちっちゃい古株シャリファアスマん いつもよりピンクが濃いのは気のせいピエール ドゥ ロンサール反対に今年は色白の美人かもルージュ ピエールドゥロンサールこちらは まだまだ だねジキタリスが伸びて来ました山アジサイに蕾あれあんまりちゃんと撮れてなかった(^_^;)ポピーさんにも蕾独特な蕾ににんまりオルラヤ綺麗に咲きました蕾のまま長いこと日陰にいたので場所を移動したら咲いてきましたクレマチスレモンシフォン早く来ないかなぁ 明日でも 出かけることになっているので写真だけ撮って行くことになりそうじゃまたね(^v^)
April 26, 2018
コメント(0)

こんにちは(^-^)蕾も少し大きくなりましたがまだ開花には遠い くうき地方余りにも わんさかしてきてお水をあげるのも蟹歩きになってきたので一部移動を始めましたbefore少し前の画像ですがこれから奥の方が訳わからない状態に壁の方に向けていたトレリスを少し早いのですが正面に向けましたえっあまり変わらないって・・・(^_^;)兎に角葉っぱが今年は元気でorちょ~バラを増やし過ぎの現状今年も2~3日前ぐらいからうどんこ病発見しましたが大したことなく終われそう今年は月1回の肥料も液肥も減らしましただから 花数が心配ですが・・・やっぱり有機100%プラスの液肥はうどんこ病に効きます葉にも散布してますで今年は 菌の黒汁も追加してあげているせいで元気かも液肥と菌の黒汁で黒点病で効くってあったので黒点病には罹らないから液肥だけでいいかぁと去年は思っていたのですが光合成菌なんだから使ってみることにしました薬剤無しで うどんこ病対策は万全あとは ハダニだねハダニも寄せ付けないぐらい元気になりますように虫には週1回 予防にニーム・ガルテンを使ったニームオイルベースにしたアロマオイルをスプレー散布してますmade in natur ファームテックジャパン3月にオルトラン粒剤も少し巻きました蕾の状態モニーク ブィグムンステッドウッドファンタンラトゥール?同じような蕾で分からなく・・・スヴニールドゥドクタージャメインシャリファ アスマジオブライトンランブラーピエールドゥロンサールジエンシェントマリナー今年は花数増えそうです\(^o^)/写真うつりが薄くなってひ弱そうですが元気です1番早そうなのがジャネット 蕾が凄く大きいです北東ベランダ相変わらず元気いっぱいミニバラチュチュ オプティマカサブランカもどんどん伸びてますヒューケラ3種もとっても綺麗北東に移動させたポピーもすくすくと成長中オルレアももうすぐ開花です今年は失敗しないようにしなくちゃ明日もいいお天気 気温高いし一気に進みそうですね(^v^)
April 20, 2018
コメント(2)

こんにちは(^v^)ブログも続けての更新は滞っています(^_^;)突然やって来た 穏やかな春ですね12月が寒くて3月が暖かくなったのが良かったみたいで植物が爆発的な勢いで成長したんですね桜もあっという間に葉桜に・・・きのう下の子の大学の入学式も終わりホッとしています 付いてはいかなかったですが(^-^)ベランダです\(^o^)/お花は少ないバラ以外は増やせないていうかぁ バラも無理だねチューリップも鉢植え3年目 とうとう1つだけしか花は咲いてくれませんでした1株から3色咲ビオラもうサフィニアが咲いたカサブランカもにょきにょき今まで育てて来て最速かも・・・クレマチスに蕾が出来ていたよバラは・・・もう既にいっぱい\(^o^)/今年は 朝夕と昼のの寒暖差が15度なんていうのもふつうなのに うどんこ病が全然出ていないのですよ葉っぱが元気で凄く嬉しいのナエマも綺麗ルシファーも葉っぱいっぱいで元気だよ一本足になっていた ノースフレグランスもシュート去年の秋ぐらいから調子が悪かったレディエマハミルトン枝枯れして2本だけでしたが大きな葉っぱが出て来てホッとしてます鉢が偏ってしまって汗ですが・・・蕾も目立って来ましたいつもジャネットは早咲きだねルージュピエールロンサールマダムアルフレッドキャリエールキャリエールは北東ベランダでこんな感じ去年はオベリスクだったんだけど倒れてばかりだったのでアーチにしてみましたが強風や台風に耐えれるか心配他にもたくさんまだ蕾が出来ていない子が出開きになっていないか心配してますまた久しぶりで長くなってしまいました(^_^;)最後は 長く咲いていたクリスマスローズを強制終了去年の倍ぐらいに増えた胡蝶蘭先の方にある二つの蕾真ん中にある小さな蕾も咲いて10輪になります(^-^)今年のバラは勢いが凄いので開花までにベストポジションに移動出来るのかちょ~心配ですいっぱい遣らかしてしまいそうで怖い ばいばい
April 4, 2018
コメント(0)

こんにちは(^v^)更新がかなり飛んでしまいました(^_^;)お元気ですか皆さんのブログの方には遊びにいってましたよ冬の鉢替えはたぶん出来たと思うのですが一部はそのまま残したものもあるし途中で中断してやったかどうか分からなくなっているのもさて 今年の春はどうなる事やら・・・今年もベランダでの春を迎えることになりましたお引越しの件は主人が会社を現役続投で暫らく辞めないみたいなのでこの場所から離れられなくてお庭への夢は当分お預け働ける間は 働いた方がいいのかな・・・ちょっと 意気消沈してます(>_<)でも春がそこまでやって来て ちょっと元気になりましたクリスマスローズがやっと咲きだしました1月には蕾が上がって来てたのに・・・ダブルのニゲルもいるはずなんですけどシングルばかり これからかなぁ~植えぱなしのミニアイリス昨日は2つしかなかったのにきょうはほとんど咲いていた今年のパンジーは何故かオレンジ色ビオラを買ったつもりだったのにこちらも 寒さから解放されてお顔を上げけてくれましたブロ友さんに種を頂いたポピーも立ち上がって来ましたほんとは 30センチぐらい離して種を撒いた方がいいそうなんですがスペースが無かったので此の先どうしたものか移植も嫌うらしいし(^_^;)オルレアの種も頂いて大きくなって来ましたよ有り難うございましたm(__)mポピーとオルレアは 北東ベランダにも少し植えましたクレマチスの芽も出てきましたバラさんたちもたぶんスピリットオブフリーダム今年は台の上から下しました横のミニバラは子供の卒業式で頂きました今はおうちに入れたり出したりしてますルージュピエールドゥロンサール早くから目覚めてましたピエール ドウ ロンサールをと思ってカメラを向けたらぎゃ~ カメムシ去年の秋ごろから この大きいカメムシがわんさかいるのすぐ家の中に入って来て越冬しようとしていましたが生き延びていましたか・・・もう一枚ピエール適当な誘引がお恥ずかしいですが・・・もう少ししたら手直し致します(笑)やけでまたバラを増やしてますがバラの咲く春がもうすぐですね今年は 去年買ったオールドローズの新苗が楽しみです寒の戻りには気を付けないとね(^v^)
March 5, 2018
コメント(2)

こんにちはきょうは連続開花の素晴らしいチャールズレニマッキントシュなんだけども この夏はあんまり咲いてくれなかったような気がするその代り 秋は纏まって咲いて来た陽射しのせいか カメラか 秋ぽっい色ipad撮影 青みのある花色の感じにはなったがいまひとつかなぁ(^_^;)これだけ咲けば 大満足今ではほとんど散り 残すは1・2となってしまった今年の冬の訪れはどうなるんだろうか嫌な台風が来ている(>_<)その後少し気温が上がるんだろうけど・・・次の開花は無理だろうと思う何事もなく台風が通り過ぎますように寒暖差が大きいのでお体に気を付けて下さいねめったに風邪ひかないくうきも風邪を引いてしまった(^_^;)またね ありがとう
October 19, 2017
コメント(0)

夏に続いて やっぱり咲きたがり屋さんムンステッドウッドちょっと順序が分からなくなりました(^_^;)赤いバラは本当に難しいですね(^-^)
October 16, 2017
コメント(0)

お久しぶりです こんばんは(^v^)暑かったと思えば急に寒くなり長雨が続きますね皆さんお変わりありませんか?10月からの咲いたバラを一品種づつ少しだけ紹介していきますねロサオリエンティス ホーラ今年は 春がもうひとつ調子が悪くて成長していない様な気がしますが 良く咲いてくれそうな予感だけは有ります来年に期待します秋の大人のバラになるそうですがいががでしょう(笑)
October 16, 2017
コメント(2)

こんにちは(^v^)ほんとにバラも残り少なくなってもう剪定の時期ですねお休みしていた間のバラ19日ムンステッドウッド暑さですぐ開くルシファージュードジオブスキュアアイスバーグウィンチェスター キャシードラル21日昨日シャルトルーズ ドゥ パルムコンテス ドゥ セギュールウィンチェスターキャシードラルがまた咲いたきょうジ エンシェントマリナーシャルトルーズ ドゥ パルムがまた19日ルージュ ピエールロンサール少しずつ開いてるカットして咲くものなら早くしたいのですが・・・しょうがないですねナエマの剪定をしないとなぁ~と焦るナエマ ハダニで ツルの真ん中あたりに葉っぱが無いんだなぁ(^_^;)折り曲げ剪定かなぁツルにしている他のものの剪定もどうしようか悩むあまり大きくなって貰っても狭いベランダは困るからね来週から剪定はじめますじゃまたね(^v^)
August 22, 2017
コメント(0)

こんにちは(^v^)きょうも蒸し暑いですいつになったらこの湿気から解放されるんでしょうね東日本のほうは雨が続いて体調も崩している方も多いでしょうねまずは いいこときょうもジュードジオブスキュアおはよう\(^o^)/どんだけ咲く明日も咲きそうだけど小さい蕾は摘みましたレディエマハミルトン大胆に咲き切りました(^_^;)レッチフィールドエンジェルう~ん・・・これは(笑)ノースフレグランスノースエッグですねおうちへ高い位置にいるル-ジュ ピエールロンサール咲くのか外の蕾はカットかなぁルシファー花びら少なさそう 明日は咲きそうモニークブイグ凄く濃い赤に近い蕾 ウィンチェスターキャシードラルピンクの色が入って可愛いよクレマチス 2種台風の時に2つとも枝を折ってしまいましたが今咲いて来ていますお日様あまりあたらなくて色が薄い ローヌロマンチカ前にももう少しいっぱい咲いているところを撮ったのですが 暑くて探せない(^_^;)北東ベランダ デルフィニウムもまた咲き始めたそして涙この夏はバラを枯らしてしまったとかよく見かけるのですがくうきも 枯らしてしまいました超お気に入りだったバラをシャンタル・トーマス今はこの様な姿に挿し木3本に葉っぱもなく挿してまだ3日ほどですよ~く見るとちょっぴり芽でも挿し木 へたっぴのくうきですいつも南東の日蔭でチャレンジしていたのですが北東のベランダで様子見ますどうか根付きますように淡い期待をしています春のシャンタルトーマスお水やりで失敗したのだと思います(T_T)気を取り直してふと見たバラがとっても綺麗に見えた瞬間ってありますよねガバッと開いていたナエマまた閉じて・・・美しかったのじゃ またね(^v^)
August 18, 2017
コメント(0)

何だか 細菌イヤ最近2つに分けてばかりで御免今日のベランダ今日もまた ジュードジオブスキュアで始まりました朝一番にこの香りで目覚めるのはいいですね(^-^)そして明日も・・・そうなりそうオマージュアバルバラもまた明日はレディエマハミルトンにも会えるお久しぶりにコンテスドゥセギュール会えたウィンチェスターキャシードラルもシャルトルーズドゥパルム他にも蕾があって 開ききってないけどカット摘蕾の蕾を探していたらルシファーにも蕾ハダニで葉っぱが少なくなっていたから摘蕾していましたその後葉っぱも回復 欲が出て1つ残すことにしたのですが今日見るとさらに増えていました(^_^;)夏に強いルシファーだから諦めて咲かすことにしました最近は変なお天気ばかりだしねピエール ドゥ ロンサール今年はぐんと伸びました今で80センチぐらい伸びたので来年は楽しみですやっと台の上から下せます(^_^;)アイスバーグ房でお花は咲いてくるのですがなかなか外の蕾が開かないのでカットブロ友さんのまねをしてパチリありゃ カメラの紐が・・・ショック(>_<) なかなか綺麗に撮れたと思ったのにやっぱりくうきですね orzあとは またまた 同じようなカット写真ですが毎日少しづつでも嬉しい今日の収穫(笑)ウィンチェスターキャシードラルいない今日の分は色別に分けたよいつも 台所ののシンクの上やカウンターで写真撮ってます時々 蛇口や洗剤が写って冷汗きょうも遊びに来て下さって有り難う(^v^)
August 17, 2017
コメント(0)

こんにちは(^v^)今日の最低気温24度最高気温30度晴れ時々くもり気温が少し低いのですが湿度があり きょうも蒸し暑いです先日 春にバラ苗を買ったので予約のカタログが届きました綺麗な写真に釘づけ もう増やせないと分かっても何故か選んでいる自分(^_^;)バラと宿根草・球根の2冊ギョー社のページドミニク・マサド・セレクションこの右上のグリセリなんて いいなぁ~花色はグレーがかった繊細な色アニスの香りで 半日蔭を好むってベランダ向き(笑)カタログはギヨーのほかドミニク・マサド禅ローズフライヤー・ローゼス ・ワーヤーズ・ローゼスコリン・ピアース ・ジョージ・マンダーサザンクロス・ナーセリーズサタンレー・ズブロフスキー ・デビット・オースチン河合伸志作出品種など いっぱい知らないのもあるページ数60兎に角いっぱい目移り\(^o^)/もうひとつのカタログは秋の宿根草 春の球根 クリスマスローズなど 23ページ いいなぁ~こういうのって ホントにワクワク楽しいネまた いっぱい書き込んでしまったのでベランダは別にアップするね(^_^;) じゃね(^v^)
August 17, 2017
コメント(0)
全427件 (427件中 1-50件目)