annさんへ
コブシもヒメコブシも、花は同じ(?)と思います。(たぶん)
成長が、コブシは8メートルとかになるらしいですよ。ヒメコブシは、せいぜい4、5メートルらしいです。それでも大きすぎるから、せっせと剪定してます。
木蓮は、花びらが厚いですよね。

一番の違いは、コブシは「花の付け根にちっちゃい葉っぱがある」ことらしいです。😅💦 (2022.03.31 08:39:08)

今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(46)

未設定

(2)

ガーデニング

(747)

手作り

(75)

夫婦

(18)

(37)

くらし

(101)

実のなる木

(24)

花の咲く木

(39)

家族

(16)

(83)

庭木

(13)

ドライブ

(29)

ボヤキ

(5)

時事

(3)

コメント新着

あおい121526 @ Re[9]:避難してみる(11/10) あんずさんへ 楽天ブログさんの不具合は結…
あんず@ Re:避難してみる(11/10) そうだったんですね。 私も11/7に🍠の記事…
あおい121526 @ Re[6]:避難してみる(11/10) 我ママ2329さんへ あまりに長い不具合だっ…
あおい121526 @ Re[5]:避難してみる(11/10) オクチャン2111さんへ おはようございます…
我ママ2329 @ Re:避難してみる(11/10) 避難先見つけました 楽天ブログ不具合なけ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.30
XML
カテゴリ: ガーデニング
今日はまたもや、初夏のような暑さ。😓💦
サンルームでは暑すぎるから、鉢植えを外に出してみた。
プリムラマラコイデス。



赤いラナンキュラスは、次々に咲いている。280円で、こんなに!まだ、蕾もたくさん!お買い得だった。



後ろは、ラナンキュラ・スラックス、右のは、夏越しした去年のラナンキュラス。
蕾が出来てるから、咲くのが楽しみ。😄


暖かくなったから、綻んできてたヒメコブシが、いくつか咲いた。


蕾のときは、ピンクの気配があったけど、咲くとほぼ白。


蕾の数が多いからか、今年のヒメコブシは小ぶり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.30 19:00:06
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小ぶりなヒメコブシ(03/30)  
マーコ さん
やったね!! プリムラマラコイデスの気づきが大成功につながったわね。
なんでも早めに実行に移して様子を見ることですね
これもあおいさんの見立てでお買い得だったわ

ラナンキュラスラックスの開花ももうすぐね。陽当り抜群で堂々とした葉っぱですね 我が家はもやしっ子よ
魅力的な赤にも花いっぱい、昨年楽しんだものもこれからしばらく楽しめますね 
3種とも成功させてラナンキュラス先生になってくださいね お願いします!!

姫コブシがご主人様にエールを送っているようです。バッチリよ
この方が好き!!
我が家は大木過ぎて画像にも撮れないし可愛さに欠けるかも (2022.03.30 20:04:26)

Re:小ぶりなヒメコブシ(03/30)  
あんず さん
あおいさん、ヒメコブシって余り大きくならない木なのですか?
お花が普通のコブシより小さめなのかな?
とても可愛く咲きましたね👍✨
こちらも今日は暑すぎる一日でした。
午後から終わった水仙の葉っぱを三編みにしたり、雑草の
雀の帷子と格闘してました。
冬の間に根が張って手が痛くなりました💦
明日は下り坂☔になりそうです。
気温も下がるよう😓 (2022.03.30 21:14:00)

Re[1]:小ぶりなヒメコブシ(03/30)  
あおい121526  さん
マーコさんへ
やはり植物は、土が大事だったり、日当たりが大事だと、こんなところからも分かりますね〜。😄
冬の間、玄関や廊下でなんとか凍みさせずにいた植物が、もうすぐ花を咲かせると思うと、すごく嬉しいです。😆
ヒメコブシは、小さくて多花な、正に「姫」こぶしとなりました。😊💖 (2022.03.30 22:06:09)

Re[2]:小ぶりなヒメコブシ(03/30)  
あおい121526  さん
あんずさんへ
うちのは、大きくならないように、頭を止めたり、剪定をしまくっていますが、5メートルくらいになるようです。
いつもは、もっと大きな花を咲かせていましたが、今年は多花な分、一つ一つが小さいです。でも、それが可愛いの。😊💖 (2022.03.30 22:15:22)

Re:小ぶりなヒメコブシ(03/30)  
我ママ2329  さん
ヒメコブシの花ってこんなに綺麗なんですねぇ

草花も可愛いですが、木に咲く花も美しいです。

あおいさん所の広いお庭には木に咲く花がお似合いでしょうねぇ

プリムラマラコイデスは元気になって良かったです。

やはり愛情でしょうか・・・ (2022.03.30 22:16:15)

Re:小ぶりなヒメコブシ(03/30)  
プリムラ、あれから元気に育ちましたね。
やはり手をかけた分だけ応えてくれるのですね。
ヒメコブシ、目の高さで楽しめるのですね。
手が届く高さ、目の前で咲く花、花木があるお庭はいいですね。
(2022.03.30 22:29:38)

Re:小ぶりなヒメコブシ(03/30)  
haha さん
マラコイデス元気に復活してくれて良かったですね。
嬉しそうな顔して咲いているじゃありませんか😀

ラナンキュラスって本当に綺麗ね。花弁が多くてゴージャス✨
ラックス様と並ぶ日も近いのでは😄

花木の多いあおいさん宅、良いスタートをきりましたね。
これからも季節の花木を楽しませてくださいね。 (2022.03.30 23:02:45)

Re[5]:小ぶりなヒメコブシ(03/30)  
あおい121526  さん
我ママ2329さんへ
ダンナの還暦記念に、娘がプレゼントしてくれて、ダンナはせっかくだから、いつも見えるところに、と玄関脇に植えました。
大きくなりすぎないように、剪定してます。今年の花は、特に小ぶりで可愛いです。😊
マラコイデスは、よくさいてくれます (2022.03.31 05:49:26)

Re[6]:小ぶりなヒメコブシ(03/30)  
あおい121526  さん
marine/マリンさんへ
プリムラは、土替えしてから、よく咲くようになりました。土は大事なんだと、勉強になりました。😄
ヒメコブシは玄関脇に植えたので、大きくなりすぎないように、毎年剪定して気をつけています。ダンナのお気に入りで、リビングからも見えます。😁 (2022.03.31 05:53:42)

Re[7]:小ぶりなヒメコブシ(03/30)  
あおい121526  さん
hahaさんへ
土替えしてから、元気なマラコイデス。😄 土は大事なんだと、勉強になりました。

赤いラナンキュラスは、蕾の数がすごく多くて、これからもしばらく楽しめそうです。なんだか、ラナンキュラスにハマりそうで怖い。😆🤭

ヒメコブシは、ダンナのお気に入りなので、毎年霜にあたらないように心配していますが、ここ数年咲き出してからの霜で、長く楽しめていないので、今年こそは!と思ってるんですけどね……。🤔🙏
(2022.03.31 05:59:49)

薄っすらピンクなんですね  
ann さん
きれいね~~!

ヒメコブシっていうのは八重なんですか?こぶしは一重?

木蓮のほうが花が大きいのよね? (2022.03.31 07:07:50)

Re[11]:小ぶりなヒメコブシ(03/30)  
あおい121526  さん

Re:小ぶりなヒメコブシ(03/30)  
miko2226  さん
こんにちは~
お久しぶりです(^o^)
あおいさんのお庭もすっかり雪も解けて春ですね~🎵
ヒメコブシのお花、とっても可愛いですね😃
マグノリアとも言うのかな?
種も変わってますよね!

実は白内障の手術をしまして、やっと何とか落ち着いたので、またゆっくりブログ更新したい思いますので宜しくお願いします(^o^)
お庭は一気にすごいことになってます! (2022.03.31 11:36:09)

Re[13]:小ぶりなヒメコブシ(03/30)  
あおい121526  さん
miko2226さんへ
わぁ、mikoさん、お久しぶりです!😄
そうですか、白内障の手術なさったんですね。いかがですか?よく見えますか?
義母が、同じ手術をして、とても良く見えるようになったと、言ってたことを思い出します。
でも、しばらくは、目を使いすぎないように、ご用心してください。😊

マグノリアは、モクレンの方だと思っていました。モクレンも欲しいのですが、大きくなるので諦めました。ヒメコブシは、可愛いですよ。🤭 (2022.03.31 17:46:45)

Re[14]:小ぶりなヒメコブシ(03/30)  
miko2226  さん
あおい121526さんへ

有難うございます。
1年前くらいから眼科検診で目の中の水の通る所が細くなってると言われてて、通りが悪くなると眼圧が上がるので、白内障の手術をするとそれが解消されるらしく、白内障はあまり進行してなかったんですが思いきって手術することにしました。(^.^)
なので見え方はあまり変わらないです。

今はレンズが1焦点、2焦点、3焦点といろいろあるんですね~
2と3は慣れるのに半年以上もかかるので、もともと近視だったので手前50cmに焦点が来るようにしてもらいました。
手前がめちゃめちゃ良く見えるようになったので老眼鏡がいらなくなりました😄
白内障は歳をとるとしないといけないので早めにしてよかったかです。
私事で長々と失礼しましたm(_ _)m (2022.04.01 12:00:33)

Re[15]:小ぶりなヒメコブシ(03/30)  
あおい121526  さん
miko2226さんへ
そうなんですね、医療技術はどんどん進歩してますね。
生活しやすくなり、良かったです。😊👍 (2022.04.02 10:08:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: