今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(46)

未設定

(2)

ガーデニング

(747)

手作り

(75)

夫婦

(18)

(37)

くらし

(101)

実のなる木

(24)

花の咲く木

(39)

家族

(16)

(83)

庭木

(13)

ドライブ

(29)

ボヤキ

(5)

時事

(3)

コメント新着

あおい121526 @ Re[9]:避難してみる(11/10) あんずさんへ 楽天ブログさんの不具合は結…
あんず@ Re:避難してみる(11/10) そうだったんですね。 私も11/7に🍠の記事…
あおい121526 @ Re[6]:避難してみる(11/10) 我ママ2329さんへ あまりに長い不具合だっ…
あおい121526 @ Re[5]:避難してみる(11/10) オクチャン2111さんへ おはようございます…
我ママ2329 @ Re:避難してみる(11/10) 避難先見つけました 楽天ブログ不具合なけ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.07.03
XML
カテゴリ: ガーデニング
前は、種蒔きなんかしない!と思っていた。

去年の秋に種を蒔いたときは、発芽はしたものの冬を越えなかったものが多数で……やっぱりね、フン!って思った。

でも意外に負けず嫌いな私、春蒔きにも挑戦してみた。


これは去年の秋に種を蒔いて冬を越えた、数少ない品種、白のスカビオサ。

佐久穂のシャーベット屋さんの庭から、種を採ってきたもので、メドウガーデンでゆらゆら咲いている。



これは千日紅。
花をドライにして、冬場のお楽しみにしたいから、たくさん咲いてほしい。



これもドライフラワーにして、冬のお楽しみにしようと初めて植えた、スターチス。薄紫、白、黄色が咲いた。



後方に見えるカスミソウは一昨年、「八重咲きカスミソウ」の種を植えたら、全部一重のカスミソウだった。なんだ嘘じゃん!




去年1ポットだけ買ったら、40センチくらいの大株になって秋まで楽しめたので、今年は種蒔きしてたくさんの苗を作った、ジニア・プロフュージョン。


あちこちに植えた。秋まで花が咲いてくれるから、嬉しい。


ネットで買った、ニゲラ、デルフト・ブルー。
上が咲きたて、下が種になり始め?


これも種袋が、ドライフラワーになると分かったから、たくさん咲いてこぼれ種&ドライフラワーにしたい。

他にも種蒔きしたものが、着々と育っているから、咲いたらまた紹介するね。


ところで、ジュバタムの下にこんなものが。

種?放っておけば、こぼれ種で生えてくるかしら?なるべく楽して増やしたい。


種蒔きに関しては、まだまだ初心者だから、簡単に芽吹いてくれるものばかりだけど、ちょっと自信が付いた。😊





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.03 19:00:08
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:種蒔きから咲いた花 1(07/03)  
haha さん
あおいさん、種蒔き育てが苦手な私の言い訳を代弁してくれて(人´∀︎`)アリガトー♪︎
全くその通りです!

でも私たち成長しましたよね⁉︎
あおいさんの種蒔きの様子が㊙️でアップされる度に刺激を受けましたよ〜
だから私も花が咲くまで㊙️にしてたの🤣

宿根草は越冬してくれたらOK、一年草は咲いたらラッキーくらいの気持ちで楽しんでます。

秋蒔きは冬の管理が難しく、開花が遅くなっても春蒔きの方が確実ですね。

これからもストレスなく自分に合ったガーデニングで楽しみましょうね😊


(2022.07.03 19:47:49)

Re:種蒔きから咲いた花 1(07/03)  
あは、同じことを言っていらっしゃる。(^ー^)
種蒔きから発芽したことなくて、去年のビオラですごーく自信付けて
今年は内緒で種まきしてます^^;

ニゲラのタネ袋、ドライはおもしろそうです。
みんな抜いちゃった^^;

種蒔きって蒔くタイミングが難しいですね。
今年は皆さんのページでたくさん学びましたよ。


(2022.07.03 20:18:07)

Re:種蒔きから咲いた花 1(07/03)  
マーコ さん
わぁい!! お仲間が一人増えた感じ!!
種蒔きして想像通りだと大はしゃぎして
反対に種袋のものと全く違うと言って一人怒ってみたり
種蒔きした人のみ味わう感情だわね トホホー

凄い何種も成功していたのね パチパチー
スカビオサというけれど矮性のものとは雰囲気が違ってベリーグッドよね。これからまた種も簡単に採れるので100%発芽するわ

スターチスは苗もシャキーっと花もカラカラ!!下の画像のも入れると 4色ありそうね 黄色って乾燥してもそのままの色が残るのかしら 結果も聞かせ下さいね。

おソロのジニアプロフュージョンのスター入りがたくさん育ったなんて一人前じゃん!! 能ある鷹は何とかでしたね凄いわよ

ニゲラ、デルフトブルーの最後のフォルムが見てみたい!!
お嫁ちゃんが大喜びしそうだわね。

ジュバタムちゃんは元株が残ってこの発芽よね 万歳!!
もうちょっと様子を見てね!!

発芽とか 苗が出来たとか それから花が咲いたというと食いついてごめんなさい。
だって嬉しいんだもの (2022.07.03 21:37:44)

Re[1]:種蒔きから咲いた花 1(07/03)  
あおい121526  さん
hahaさんへ
私達、すごく成長しましたよね~。ホントにそう思いますよ〜。😄
来年は何蒔こうかな?と思って、ネットショップ見たりしますもん。🤣💦

そうそう、宿根草は冬前にある程度大きくして、越冬させればヨシ!、一年草は咲いたら大成功です。😆

自分のペースで、色々挑戦していきたいですね。😊👍 (2022.07.03 21:41:21)

Re[2]:種蒔きから咲いた花 1(07/03)  
あおい121526  さん
marine/マリンさんへ
少しずつでも成功体験を積み重ねると、自信がついてまた次!と思えますよね。😆

嫁ちゃんがドライフラワー好きなので、ドライフラワーになりそうな植物を検索して、今年は種類を増やしました。😄

皆さんのアドバイス、とっても勉強になります。😊✌️ (2022.07.03 21:52:50)

Re[3]:種蒔きから咲いた花 1(07/03)  
あおい121526  さん
マーコさんへ
マーコさんの足元にも及びませんが、たくさん教えていただいて、ちょっとだけ自信がつきました。😄
去年のカスミソウには、ガッカリしてプンプンでしたが、霞のようなこのボリュームは、なかなかいいです。(笑)

スカビオサは、ジェラート屋さんの庭にあった通りでしたし、スターチスは思った以上に咲いてくれて、ドライにする仕事がタップリありそう。🤣

ジニアは、上げ底したプランターに蒔いて、アドバイス通り葉っぱ3組になってから、定植。アチラコチラにプロフュージョンが!😆🤭

ジュバタムは、元株はぐんぐん大きくなってます。周りに種?が、フワフワと散ってるんです。あちこちに土かけて埋めてみました。😂

これからも、いろいろ教えて下さいね。😊🙏 (2022.07.03 22:04:06)

Re:種蒔きから咲いた花 1(07/03)  
あんず さん
種まきから咲く花ってとっても嬉しくて
ニタニタ見てたりしませんか?
私は苗からよりも嬉しく感じます。
私の種まき歴は10年位ですが、
始まりは「MIXシード」からです。
プランターに蒔く次々見た事ない花が咲き
とっても楽しめました。
花友さんから種頂いたり、
ミントさんのビオラの種を頂いて
去年は結構な数の苗を育てることが出来て
余計に楽しくなりました。
種まきの醍醐味は、ほんとに小さな種から
うまく育つとホントに信じられない
大きな花が咲くことです。
苗も買いますがお金もかかるので、
種まきも楽しんで頑張りましょう(^^♪ (2022.07.03 23:24:45)

Re:種蒔きから咲いた花 1(07/03)  
我ママ2329  さん
おはようございます。

本当に種から育てると可愛さ倍増ですよねぇ

私も2年前からミントさんに頂いた種がきっかけで始めた種蒔きですが

お陰様でガーデニングが以前より深く楽しむ事が出来てます。

沢山咲いておめでとうございます。良かったですね。 (2022.07.04 06:51:28)

Re:種蒔きから咲いた花 1(07/03)  
相変わらず花花花のお庭ですね。
ドライフラワーにして花のない時期に楽しむのも一考ですな。
こぼれ種からの新芽も楽しみでしょう。
(2022.07.04 06:53:42)

Re[7]:種蒔きから咲いた花 1(07/03)  
あおい121526  さん
あんずさんへ
去年の秋に発芽はしたものの、苗での越冬が厳しかったので、越冬できた僅かの花達のことは、もう特別扱いで可愛いです。😆

春蒔きで春の花(ビオラやネモフィラなど)は、やはり虚しい気持ちになるのでこぼれ種に任せるとして、春蒔きで宿根草や夏の花の一年草を、これからもいろいろ試していきたい!と、欲は出てきました。😁✌️

まだ花を咲かせてない、種蒔きしたものがあるので、咲いたら紹介します。😊(親バカ気分です 笑) (2022.07.04 07:31:36)

Re[8]:種蒔きから咲いた花 1(07/03)  
あおい121526  さん
我ママ2329さんへ
ずっと昔、種袋の裏側をよく読みもせず、秋に蒔いて発芽したので、なんだ簡単じゃん!と思っていたら、全部霜で枯れちゃって、それ以来種蒔きはやらない!と思ってました。😂💦

去年、ブロ友さんに分けてもらった、ムーランルージュが咲いて、嬉しくて嬉しくて。😆💞

寒冷地なので、春蒔きには適さないな~と思うものもありますが、自分で蒔いてみたい!と思うものを、これからも挑戦してみようと、欲だけは湧いてきます。(笑) (2022.07.04 07:36:45)

Re[9]:種蒔きから咲いた花 1(07/03)  
あおい121526  さん
オクチャン2111さんへ
エヘヘ、花屋敷にしたいです。😆

こちらは冬が長いですからね、冬に何かしら遊び事ができるように、ドライフラワーにもなるものを種蒔きしてみました。
こぼれ種でいけそうなものは、自主的に頑張ってもらいたいです!(笑) (2022.07.04 07:39:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: