今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(46)

未設定

(2)

ガーデニング

(747)

手作り

(75)

夫婦

(18)

(37)

くらし

(101)

実のなる木

(24)

花の咲く木

(39)

家族

(16)

(83)

庭木

(13)

ドライブ

(29)

ボヤキ

(5)

時事

(3)

コメント新着

あおい121526 @ Re[9]:避難してみる(11/10) あんずさんへ 楽天ブログさんの不具合は結…
あんず@ Re:避難してみる(11/10) そうだったんですね。 私も11/7に🍠の記事…
あおい121526 @ Re[6]:避難してみる(11/10) 我ママ2329さんへ あまりに長い不具合だっ…
あおい121526 @ Re[5]:避難してみる(11/10) オクチャン2111さんへ おはようございます…
我ママ2329 @ Re:避難してみる(11/10) 避難先見つけました 楽天ブログ不具合なけ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.18
XML
カテゴリ: ガーデニング


一昨年は水をあげ始めてから、3週間目にグリーンのポチが見えて、玄関で小躍りしたものだ。

が、遂に去年の内には、うんともすんとも言わなかった。😱(ブロ友さんが、ラナンキュラスは喋らないものよと言って慰めてくれたっけ…。笑)

水をあげ始めて40日目くらいに、ラナンキュラスの1鉢にグリーンのポチが見え、今年に入ってから、ラックスの1箇所からポチが見えた。

そして今日現在、1番に芽吹いたラナンキュラスはこの状態。

咲けば分かるからと、タグをつけなかったから、何色かは分からない。(笑)

そしてラックス。

ラックスはアリアドネしか持ってないから、間違いなくラックス・アリアドネだ。

今日はもう1箇所、アリアドネの芽吹きを見つけた。

やったぁ~、植え替えたとき、あまりに縮んじゃってたから、ダメになったんじゃないかととても怖かったから、スンゴイ嬉しい!🥰💕


他のラナンキュラスの鉢3つは、音沙汰無し。

でもホークでホジホジしたら、ちゃんと根っこがあって腐ってもいなかったから、このまま待ってみる。🥲✊


妹に頼まれて買った、ラナンキュラス・テネラ。
花びらが開いてきた。

花弁の表と裏で、色が違う。
ホントに不思議な色。これからはこういうラナンキュラスが流行ってくるのかしら?🤔





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.18 19:00:08
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:う~ん、待ち遠し〜い💦(01/18)  
マーコ さん
私も待ち遠しかったわよ
発芽!!おめでとうございます
緑が見えたらこっちのものだものね 大切に育てていってね
ラックスアリアドネはあおいさんの方がたくさん咲いてくれていましたものね。
寒くとも太陽一杯が良いですよね!!

昨年真っ赤とオレンジと白にピンクの縁取りの入ったラナンちゃんに元気をもらった思い出がまだあります。腐っていなければもう少しですよ 待~

ラナンキュラスは植え替える前日に濡れキッチンタオルに挟んで球根がふっくらしてから植えるとあまり待たずに出て来ますよね。うちは 15 センチほどになっています。でも家に入れたので日照時間が問題でーーす 涙・・・ (2023.01.18 21:16:00)

Re:う~ん、待ち遠し〜い💦(01/18)  
haha さん
その後の記事がなかったのでラックスから多肉へ心変わりしたのかなぁと心配してました🤣
無事に発芽して良かったですね🌿
あとは凍みに注意ですね。
耐寒温度を調べたらマイナス10℃は厳しくてマイナス5℃くらいとか...

私は10月22日から水遣りして11月12日に発芽、今はワッサワッサです。
そっかぁ、もう少し遅くでも良かったのね?と思った次第です。

他のラナンキュラスも冬眠から覚めて芽を出すと良いですね。 (2023.01.18 21:33:50)

Re[1]:う~ん、待ち遠し〜い💦(01/18)  
あおい121526  さん
マーコさんへ
緑のポチが見えたら、こっちのもんですよね!😆
8月31日まで、水の当たらないところに置いていたら乾きすぎたようで、植え替えたときは「ヤッチマッタ!カラカラだ!これは枯れたんだ!」と思うくらいの状態だったので、芽吹いたことが嬉しくて嬉しくてです。🤣🤣🤣

ラナンキュラスの方はホジホジしてみたら、ちゃんと太目の根っこに当たったので、生きているのは間違いないので、待ってみます。😅💦

物干し場に面した廊下に置いてあるので、ある程度は日差しがありますが、温度は一日で2〜10℃くらいを行ったり来たりです。春まで気長に育てま〜す。😊 (2023.01.18 22:20:43)

Re[2]:う~ん、待ち遠し〜い💦(01/18)  
あおい121526  さん
hahaさんへ
基本花の咲かないものは、花には劣ります。(タニラーの皆さんには、怒られそうですが…)
ぷくぷくした多肉は、あくまでも冬の楽しみです。(またまたタニラーの皆さんに、怒られますね…)

氷点下10度くらいでも、しっかりマルチングするとか、雪の下になるとかだと何とか保つらしいんですが、そんな勇気ないですもん。😥🥶

今年は夏のカンカン照りのときも、日の当たる軒下に置いていたので、乾きすぎたのかなぁ?と思います。😱(ホントにダメにしちゃったかも?と思ってましたもん)

芽吹いたらこっちのもの、春まで大事に育てま〜す。💕 (2023.01.18 22:27:49)

Re:う~ん、待ち遠し〜い💦(01/18)  
我ママ2329  さん
この芽吹きの瞬間が一番嬉しいかもです。

確実に春があおいさん所でも近づいて来てますね。

ラナンキュラス・テネラまるで薔薇のように

美しくて気品がありますね。

妹さんきっと大喜びでしょうねぇ。 (2023.01.19 07:47:59)

Re[5]:う~ん、待ち遠し〜い💦(01/18)  
あおい121526  さん
我ママ2329さんへ
8月に植え替えたとき、もの凄くちっちゃく縮んでて、さすがに枯れたのか?と心配だったんです。😱💦 芽吹いてくれただけで、ホッとしました。

テネラの色、高級品っぽいです。(笑) (2023.01.19 12:35:01)

Re:う~ん、待ち遠し〜い💦(01/18)  
miko2226  さん
ラックスさんがお目覚めですね~👀🎵
なかなかいい感じですね!
今出てないのもこれから芽が出てきそう!
楽しみ🎵楽しみ🎵

テネラちゃんは作り物みたいな花びらですね!
楽天市場で探したら思わずポチしそうになりましたよ~~😁💦 (2023.01.19 14:31:06)

Re:う~ん、待ち遠し〜い💦(01/18)  
コロリン さん
妹さんのラナンキュラス 個性的な色で薔薇のように見えます。
画像は既に送られた事でしょうが 喜ばれたでしょうね?

あおいさん 凄いスピードてインスタもpostされてて👀~ミントさんにも褒められて良かったですね。

ラナンキュラスとラナンキュラスラックスって違いは何処?芽が出ると 皆さん感動されているので 特別な花なんですね。今年手に入れたいNO.1候補の花です。
(2023.01.19 15:14:38)

Re[7]:う~ん、待ち遠し〜い💦(01/18)  
あおい121526  さん
miko2226さんへ
今日は芽が出ていなかった鉢に、薄いグリーンのポチが2つ見えました。🥰✌️
ラナンキュラスもラックスもまだ2年目なので、おっかなびっくりやっているので、芽吹いてくれるとホッとします。😄

テネラはツヤのあるベルベットみたいです。こんなド田舎の道の駅に、何であったんだろ?🤔
どこかで見つけたら、是非!😄 (2023.01.19 16:06:59)

Re[8]:う~ん、待ち遠し〜い💦(01/18)  
あおい121526  さん
コロリンさんへ
私としてはラナンキュラスは明るい色が好きなのでスルーしたら、妹が写メを見て欲しいと言うので買いました。😁
普通のラナンキュラスは、お手頃なお値段で出回っているので、一年草扱いだったんですが、夏越し冬越しもできると知ってからは、大事にしています。😄

ラックスはアリアドネの色が可愛らしくて、ずっと欲しかったのを一昨年買いました。今年も芽が出てくれて、やったぁ~です。✌️🤭
ラックスはラナンキュラスと異種との交配から生まれたものです。たくさんの色があるので、好みのものが見つかるといいですね。🥰 (2023.01.19 16:27:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: