今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(46)

未設定

(2)

ガーデニング

(747)

手作り

(75)

夫婦

(18)

(37)

くらし

(101)

実のなる木

(24)

花の咲く木

(39)

家族

(16)

(83)

庭木

(13)

ドライブ

(29)

ボヤキ

(5)

時事

(3)

コメント新着

あおい121526 @ Re[9]:避難してみる(11/10) あんずさんへ 楽天ブログさんの不具合は結…
あんず@ Re:避難してみる(11/10) そうだったんですね。 私も11/7に🍠の記事…
あおい121526 @ Re[6]:避難してみる(11/10) 我ママ2329さんへ あまりに長い不具合だっ…
あおい121526 @ Re[5]:避難してみる(11/10) オクチャン2111さんへ おはようございます…
我ママ2329 @ Re:避難してみる(11/10) 避難先見つけました 楽天ブログ不具合なけ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.09.26
XML
カテゴリ:
ずっとサツマイモはベニアズマを作っていたが、わが家の畑では大きくなりすぎて、私の太腿くらいの太さになる。焼き芋にはてんで向かない。😵💦

そこで去年はベニハルカにしてみたが、やはりデッカクなって、大学芋やスイートポテトにするしかなく、焼き芋用が殆ど無かった。😫

前の年に他の野菜を作ったあとに、無肥料でサツマイモを植えているのだが、それでも大きくなってしまう。😥

で、むか〜し作ってみて、大きくならないサツマイモという印象だった、鳴門金時20本とお初の安納芋10本を作ってみることにした。😤✊

10日前に試し掘りをした安納芋。
写真では分かりにくいが、真空パックされて潰れたみたいな形で、雨が降らなかったからかな?なんて思っちゃう。💦

そして、鳴門金時。
もはや、紐……。😭

という結果だった。😱😣

やはりわが家には、鳴門金時は合わないのか?🤔😮‍💨

とりあえず今日は、何とか食べられるサイズになっていそうな、安納芋を掘ってみた。💪

10本植えて、1本枯れてしまって、先日1本掘ったので残りの8本。

右上に積んであるのがツル。

こんだけ~。😂💦
モデルはダンナ。(笑)

たくさんは採れなかったけど、とりあえず焼き芋サイズだ。🤗

雨が降らなかったせいか、ちっとも茂っていない鳴門金時。

あるブログ様で、「安納芋は100日、鳴門金時は120日で掘る。」というのがあったから、あと20日ほどしたら鳴門金時を掘ってみようと思う。😅

本当はもう120日目なんだけどね。😝😮‍💨
安納芋は1ヵ月熟成させて、美味しく食べよ!😋


ワクチン接種の副反応は、今回が一番軽かった。いつもこうだったら、抵抗感ないんだけどなぁ~。👍








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.26 19:00:07
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:安納芋(09/26)  
miko2226  さん
こんばんは🌙

わ~!お芋さん大収穫ですね!!
他のお芋は超デカイんですか?
安納芋は形がいろいろですね~
売ってるのもあまり揃って無いですよね!
どれもぷっくり太ってるので焼き芋美味しそう😋
サツマイモ掘りはワクワクしますね♪ (2023.09.26 20:08:42)

Re:安納芋(09/26)  
haha さん
涼しくなってホクホクお芋の恋しい季節になりましたね😊
安納芋はお家で食べ切るのに丁度良い収穫量で良かったですね。
これから掘られる芋はどうかしら?
何事も今年の酷暑でしたから色々と左右されるのでしょうね🤔
さつまいもの消費は天麩羅が一番多い我が家です🍂 (2023.09.26 20:50:09)

Re:安納芋(09/26)  
マーコ さん
あおいさんのワクチン副反応心配してました
軽かったようでほっとしました!!

安納芋が大中小と 1 株に 4 個ほとだなんて雨無しだったのに大豊作ね
そしてすぐは焼き芋に出来ず 1 か月も熟成なの??
その形がアニメに登場しそうな面白い形になるのね
寒くなったらしっとり蜜入り焼き芋いいなぁ

マーコはねその細い鳴門金時の斜め切りの天ぷらが大好きだわ
あと 2 0 日待って 1 0 月半ばの収穫はワクワクものですね
広い畑がいい仕事をしてくれました!!
今年はどんな食品も貴重ですもの (2023.09.26 21:01:20)

Re[1]:安納芋(09/26)  
あおい121526  さん
miko2226さんへ
安納芋は初めて作ってみたので、採れただけでも上出来です。😄

わが家ではベニアズマは、やたらに大きいんです。あまり大きいと、焼き芋には向きません。😂💦

どんなお芋が出てくるかなぁ~と、ワクワクしますが、ガッカリなこともあるんですよ~。😅😵 (2023.09.26 22:24:35)

Re[2]:安納芋(09/26)  
あおい121526  さん
hahaさんへ
安納芋は初めて作ってみたのですが、元々こういう品種なのか、日照りだったせいなのか、ぽっちゃりして無くて美味しそうに見えません。😂💦

鳴門金時は先日の試し掘りでは、散々な結果だったので、20日後くらいに掘れば……どうでしょうかねぇ~。😅

わが家は焼き芋、大学芋が好きですが、天ぷらも美味しいですよね~。😋 (2023.09.26 22:30:06)

Re[3]:安納芋(09/26)  
あおい121526  さん
マーコさんへ
夜中に少しだけ手が熱い……と思いながら熟睡してましたが…。🤣💦 軽く済んでよかったです。😄

安納芋は初めて作りましたが、サツマイモ全般にすぐ食べるのではなく、1ヶ月寝かせたほうが甘くなるらしいですよ。😋

鳴門金時は昔作ったときは、殆ど食べれるサイズではなかったです。ホントに紐みたいな……。😥

でもベニアズマはデッカクなり過ぎて、今年は鳴門金時にかけてみたの〜。😂🙏 (2023.09.26 22:36:06)

Re:安納芋(09/26)  
バービー さん
こんばんは♪

サツマイモって、幼稚園でサツマイモの苗、植えましたーって、TVでやっているの
よく見ます。簡単なのかと思っていました💦
なかなか思い通りにいかないんですね。

あおいさんの、大きくなり過ぎて…からの…
大きくならないサツマイモの…鳴門金時…の、もはや紐…
ホント、紐…思わず笑ってしまいました😅 どうしてこうなったんでしょうね⁉️

安納芋で、美味しい焼き芋食べられそうですね〜😋 (2023.09.26 22:47:21)

Re:安納芋(09/26)  
我ママ2329  さん
おはようございます。

色んなお芋植えられたんですね

どれが美味しいのかしら

最後まで読んでもベニアズマがあおいさんの太もも位

これしか覚えてません、(笑)

私の太もも位のは、ないだろうね、相当太い太ももですから

葉の所の茎美味しいですよ。新婚時代高知に居たのですが

ス-パ-で売ってました。

同じ大きさに切り揃えるバイトも有りましたよ。 (2023.09.27 07:03:50)

Re[7]:安納芋(09/26)  
あおい121526  さん
バービーさんへ
サツマイモは水はけの良い痩せた土がいいらしいです。わが家は石ころはゴロゴロなのに粘土質で、水はけが悪くサツマイモ栽培には向いてないんですが、食べたさが勝って作ってます。🤣💦

土がサツマイモ向きなら、幼稚園児が植えるのも簡単、芋掘りで引っ張ったらスルッと抜くのも簡単で、育てやすい野菜だと思います。🤔😵

鳴門金時は、あと20日ほど待ってみます。土作りもYouTube観ながら、まだまだ改良の余地あり!と、試行錯誤するつもりです。💪😁 (2023.09.27 07:52:26)

Re[8]:安納芋(09/26)  
あおい121526  さん
我ママ2329さんへ
サツマイモの特徴を書いたものを読むと、ホクホクタイプ、ネットリタイプとあるようです。🤔
安納芋は、ネットリタイプ、鳴門金時は、ホクホクタイプです。🤗

もうね、ベニアズマは子供の頭くらいの径なんですよ。冗談でなく私のブットイ太腿みたい。😮‍💨

焼き芋サイズを目指したいので、これからも育て方や品種を試行錯誤するつもりです。😁✊

サツマイモの茎、ゼンマイみたいな感じに食べるのかしら?🤔(見た目が似てる) (2023.09.27 07:57:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: