今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(46)

未設定

(2)

ガーデニング

(747)

手作り

(75)

夫婦

(18)

(37)

くらし

(101)

実のなる木

(24)

花の咲く木

(39)

家族

(16)

(83)

庭木

(13)

ドライブ

(29)

ボヤキ

(5)

時事

(3)

コメント新着

あおい121526 @ Re[9]:避難してみる(11/10) あんずさんへ 楽天ブログさんの不具合は結…
あんず@ Re:避難してみる(11/10) そうだったんですね。 私も11/7に🍠の記事…
あおい121526 @ Re[6]:避難してみる(11/10) 我ママ2329さんへ あまりに長い不具合だっ…
あおい121526 @ Re[5]:避難してみる(11/10) オクチャン2111さんへ おはようございます…
我ママ2329 @ Re:避難してみる(11/10) 避難先見つけました 楽天ブログ不具合なけ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.10
XML
カテゴリ: ガーデニング
今日は全国的に雨だというので、朝一で庭に出て小雨の中、咲いているバラをカットした。

今後はもう最高気温がグンと下がるから、これが最後のバラだと思う。それでも例年よりずっと暖かかったから、こんなに咲いてくれた。

ナエマ、トイトイトイ、パヒューパープル、アルヌワブラン。

小輪、中輪のバラは、切らずに剪定誘引するまで咲かせておく。

バレリーナ。

ブラッシュ・ノアゼット。

アンジェラ。


今日は雨で庭仕事は出来なかったけど、部屋中に香るバラが、「剪定誘引頑張ってやってよ!」と背中を押してくる。😳

『うん頑張るよ。』と思いつつ、週末からは冬型の気圧配置で、月曜日は氷点下スタートの最高気温が一桁らしい……。🥶
頑張れ私。✊











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.10 19:00:08
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バラ仕舞い(11/10)  
マーコ さん
やっぱりね
御地は雪国より早くに寒く感ずる日がやって来ますね
でもバラにとっては葉毟りもせずにちゃんと冬と分かっていて剪定してもらうのを待っているわね

何処からはじめてぐるり一周されるまで相当日数が掛かりますよね
あおいさんのためにも早く西高東低型気圧配置は解消せよです

今咲いたバラは四季咲きの秋の開花分ですよね
良い香りのするのはどの品種からですか

マーコの好みの下の三輪のトイトイトイは沢山咲いたのでしょうか 不思議な花弁ね

良い香りのする優雅な生活から剪定の作業もトイトイトイですね ドイツ語だってね (2023.11.10 20:02:08)

Re:バラ仕舞い(11/10)  
haha さん
雨降り前にバラをカットされたのですね。
やはりピンク系が多いですね(笑)
そろそろ庭仕舞いですが、あおいさんにとってはバラ剪定のお仕事が待っているのですね。

天気予報と睨めっこしながら風邪ひかないようにご自愛くださいね。
暫しはバラの香りに癒されましょう😃 (2023.11.10 21:01:24)

Re:バラ仕舞い(11/10)  
あんす さん
バラもそろそろ今年は終わりなのですね。
剪定誘引大変ですが、来年のためにやらなきゃならないんですね。
でも寒い中疲れがたまると後が怖いから
休み休みコン詰めないでやってくださいね。
いよいよ冬到来…春を妄想しながら頑張りましょう🎶💕 (2023.11.10 21:25:01)

Re[1]:バラ仕舞い(11/10)  
あおい121526  さん
マーコさんへ
今年はいつまでも暖かかったので、いつもならもうバラの花がないはずなのに、こんなに咲いています。😳 調子が狂います。💦

なのに明日から冬型の気圧配置で、月曜日は冬本番に入るようです。🥶😱

花の終わっているバラの葉っぱから、すでに毟り始めているんですが、何しろほとんどがつるバラなので、先が長いです。🤣

切り花にしたバラ達の中で、一番の芳香はナエマですね、その次がパヒューパープル。この2つが香水のように香ります。💕 (2023.11.10 22:06:03)

Re[2]:バラ仕舞い(11/10)  
あおい121526  さん
hahaさんへ
この時期に、こんなにバラが咲くのは初めてです。🤗
バラの花束を見ながら、来年もたくさん咲いてもらうために、しっかり剪定誘引し、寒肥も入れなきゃ!………と思っているんですよ。😂(作業が間に合うかしら?)

ここへ来て急に冬到来!気温差にメゲそうです。😱😮‍💨 (2023.11.10 22:10:12)

Re[3]:バラ仕舞い(11/10)  
あおい121526  さん
あんすさんへ
いつもなら10月末には終わっているバラですが、今年はやはり暖かいのですね。
この時期にこんなにバラが咲くなんて、もうびっくりしています。😳

来年のバラに会うためにも、頑張って剪定誘引しようと思いますが、突然の冬本番にビビリまくりです。😫💦

風邪ひかないように、頑張ります。✊ (2023.11.10 22:12:48)

Re:バラ仕舞い(11/10)  
おはー
気温が下り佐久では高利のうわさも出てくる頃薔薇も最後ですね。

バレリーナやアンジェラが可憐で好きなバラです。
又豪華なバラもいいですね。
なんといてもバラは花の女王様ですかね(笑) (2023.11.11 07:24:38)

Re:バラ仕舞い(11/10)  
我ママ2329  さん
沢山の秋薔薇が咲いたのですね。

今朝は大阪でも少し冷えて部屋が19度でした。

11月に入っても20度以上あったので、本当に暮らしやすかったですが

明日からは11月らしい気温になりそうで怖いです。

ブラッシュ・ノアゼット沢山の蕾良いですよねぇ (2023.11.11 07:46:32)

Re:バラ仕舞い(11/10)  
mamirin さん
おひさしぶりです。
11月も暖かかったけど、ついに寒さがやってきますね。
暖かいうちにいろいろやっておけばよかったと後悔しそうです(笑)
私は昨年誘引をおさぼりして春にやったら
それでも全然大丈夫だったので
今年もそうしちゃおうかなーと思ってるところです。 (2023.11.11 08:15:46)

Re:バラ仕舞い(11/10)  
miko2226  さん
もうバラ仕舞ですか!
まだまだ綺麗にバラが咲いてるようなのに惜しいですね!
でも来週から寒くなるみたいだから、庭作業焦りますよね。
私も種まき苗がなかなか植え替え出来なくて、ほんと焦ってます💦
こちらも今日「木枯らし1号」が吹きました。
いよいよ冬到来ですね!
(2023.11.11 13:45:55)

Re[7]:バラ仕舞い(11/10)  
あおい121526  さん
オクチャン2111さんへ
来週からは、氷点下の朝が続きそうです。🥶
嫌だなぁ〜、冬は嫌いです。😮‍💨

一重のバラ小輪のバラは可憐だし、大輪のバラは豪華ですよね。🤗
どれも個性的で、好みの分かれるところですね。🤔 (2023.11.11 13:51:17)

Re[8]:バラ仕舞い(11/10)  
あおい121526  さん
我ママ2329さんへ
例年なら10月の中旬までに、萼割れしなかったバラはボーリングで終わるんですが、今年はやはり暖かかったんですね。😳
こんなことは初めてです。😍

ブラッシュノアゼットは、ベイサルシュートを出してくれたので、ライバルが楽しみなんです。💕

昨日今日は冬型の気圧配置で、庭仕事なんて出来ません。寒くて寒くて……。🥶 (2023.11.11 13:54:25)

Re[9]:バラ仕舞い(11/10)  
あおい121526  さん
mamirinさんへ
お久しぶりです。(でもブログは覗かせてもらってるんですよ。🤭)

今年はずいぶん暖かいので、例年になく秋バラが咲いてくれました。😄
なのに昨日から、グッと寒くなっちゃって…。急に焦りがこみ上げてきます。(笑)

春になると種蒔きと畑が気になるので、やはり私は冬のうちに………。冬型が遠のいたら、頑張ります。✊

昔、大根の種まきが遅すぎて12月の霜が降りちゃったことがあるんですが、霜が溶けて気温が上がると大根自身がシャキッとなるので、その時に収穫して問題なしだったことがありますよ。🤔
育ちが遅いようなら、ギリギリまで畑で肥らせるのもありかも?😅 (2023.11.11 14:01:18)

Re[10]:バラ仕舞い(11/10)  
あおい121526  さん
miko2226さんへ
今年はどうしたことか、秋バラが咲いてくれちゃって(いつもならボーリングしてます)嬉しいけど戸惑います。😅

来週からは、氷点下の朝が続きそうです。🥶 無理せずコツコツと、剪定誘引頑張ろうと思います。😄✊ (2023.11.11 14:08:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: