今日の空はあおい

今日の空はあおい

PR

プロフィール

あおい121526

あおい121526

カレンダー

カテゴリ

(38)

未設定

(2)

ガーデニング

(609)

手作り

(73)

夫婦

(16)

(30)

くらし

(90)

実のなる木

(14)

花の咲く木

(35)

家族

(16)

(60)

庭木

(11)

ドライブ

(25)

ボヤキ

(4)

時事

(1)

コメント新着

あおい121526 @ Re[11]:ポポーの木(05/30) miko2226さんへ そう言われればバナナみた…
miko2226 @ Re:ポポーの木(05/30) わ~ポポーってこんな風に実が出来るんで…
あおい121526 @ Re[7]:ポポーの木(05/30) 我ママ2329さんへ 一昨年と去年は2個ずつ…
あおい121526 @ Re[6]:ポポーの木(05/30) オクチャン2111さんへ この時期こんな風で…
あおい121526 @ Re[5]:ポポーの木(05/30) あんずさんへ 今年は遅霜もなく凍みもなか…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.07
XML
カテゴリ: 花の咲く木
暖かい日が続くと、真面目で正直な植物はぐんぐん成果を発揮する。

先日1輪だけフライングで咲いたヒメコブシは、次々に硬い蕾をパッカンさせて咲き出した。


根元のイモカタバミの枯れ葉はもう少ししたら剥ぎ取るが、これもまた防寒着なのでね…。


アップで1枚。
いいお顔でしょ?


枕木の裏側には、バイモユリ。


蕾を持ちながら、毎日変化が分かるほどに伸びている。


何の変哲もない普通のムスカリ。
球根が増えるから、何年かに1度掘り返して分けているが、どんどん増えて庭中にある。



今日は兄孫ちゃんの通学練習に、小学校までの通学路を歩いてきた。
わが家は坂の上にあるから、「行きは良い良い帰りは恐い」で、新一年生の兄孫ちゃんには辛い距離で疲れたようだが、誰より疲れたのは私だった。😫

なかやまきんに君のYouTubeチャンネルを観て、筋トレしてるんだけどなぁ~。💦











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.07 19:00:08
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヒメコブシが次々と(04/07)  
マーコ さん
今日は暑かったですよね

姫こぶしと紫モクレンの初花が今日爆発的に満開近く咲いてあおいさんちと同時でしたね 嬉し!!

姫こぶしの蕾が相当ピンクっぽいのに正面から撮ると淡い黄色みを帯びて凛々しいですね
わが家のはどこまで行ってもピンク一辺倒だよ

羨ましいなと思う事
バイモユリが力強く背高さんだわ こちらはあの寒の戻りで背の低いまま咲いちゃったぁ 涙
ムスカリが掘り起こして分けておられるなんていいなあ こちらは減っていくわよ ガクっー

兄お孫ちゃんは行きは集団登校!?
帰りは途中まで担任の先生などが引率!?
そうでないとハァバちゃんが 2 回も行ったり来たりでしょうか オーノー!! (2024.04.07 20:21:27)

Re[1]:ヒメコブシが次々と(04/07)  
あおい121526  さん
マーコさんへ
今日は20度を軽く超えたようで、お昼時は暑いくらいでした。🥵

このヒメコブシはタグにピンクとあって、写真もピンクの花が写っていたのですが、蕾のときはピンクなのに、咲くと仰る通り黄味を帯びた白なんです。😳
ダンナはピンクの花が良かったと言ってました。(笑)

バイモユリは、寒の戻りのあとに芽吹き出したので、何とか影響を受けないでいます。花が咲くのが楽しみです。💕

兄孫ちゃんは、行きは集団登校、帰りは集落ごとの分岐点まで先生が送ってこられるので、そこまで迎えに出ます。 それでも私にとっては、往復1.5キロくらいあるので、帰りの上りがしんどかろうと思っています。😣💦
(2024.04.07 20:39:09)

Re:ヒメコブシが次々と(04/07)  
美空* さん
姫コブシは目線で楽しめる高さなのでしょうか?
普段草取りで下ばかり見ているので、あまり高さがあるのも目が行かない気がします。
春のような柔らかい色、今年も始まるぞって気持ちになりますね。

バイモユリもムスカリも今年はあおいさんの方が早いです!
去年の写真を見たら水仙やムスカリがもう咲いていたので、2月末のドカ雪が原因かなぁと思っています。

学校も始まり忙しくなりますね。
頑張れババちゃん!(^^)!
(2024.04.07 21:48:07)

Re[3]:ヒメコブシが次々と(04/07)  
あおい121526  さん
美空*さんへ
ヒメコブシは、娘からダンナの還暦記念で贈られたものなので、いつも見れる所に植えたいということで、玄関脇に植えました。🤭
そこで、あまりに大きくしたら大変なので、毎年剪定して高さを出さないようにしています。今は2メートルくらいです。😄

何しろ3月に4回も雪が降ったので、ずっと足踏み状態だったものが、急に20度に迫る(時々は超える!)気温に応えて、ぐんぐん成長しています。😱🤣

しばらくはお昼前に帰って来ることになるので、途中までお迎えに行かなくてはなりません。😅 頑張ります。✊ (2024.04.07 22:17:33)

Re:ヒメコブシが次々と(04/07)  
バービー さん
こんばんは♪

コブシの花は、よく見ますが、ヒメコブシは見ることないです💦
キレイな可愛いお花ですね。
大切な記念樹なんですね🌟

ムスカリ早いですね。もう咲いているんですね。
こちらでは、まだです。ホント増えますよね。私も抜いて捨てていますよ😅

お孫ちゃん、一年生なんですね。おめでとうございます🙇‍♀️
坂道は、大変ですね💦
でも、あおいさん、坂道ウォーキング筋肉効果ありそうですよ〜⁉️ (2024.04.07 22:48:53)

Re[5]:ヒメコブシが次々と(04/07)  
あおい121526  さん
バービーさんへ
ヒメコブシは放っておくと、3メートル強くらいまで大きくなるらしいので、毎年剪定しています。😄
娘大好きなダンナの、お気に入りの花木です。(笑)

ムスカリ増えますよね~。増えすぎて庭のアチラコチラにあるので、これ以上増えたら捨てるしかないなと思っています
。😥😝

今年になってYouTubeで、なかやまきんに君の世界で一番楽な筋トレをやり始めたら、夜中に足がつらなくなりました。😄
孫ちゃんのお迎えで、ヘタらないように頑張ります。✊ (2024.04.08 06:19:47)

Re:ヒメコブシが次々と(04/07)  
我ママ2329  さん
おはようございます
ヒメコブシ可愛いお花ですね
雪国の花って印象ですがそうですか?

お孫さんが学校から帰る時間になると
あおいさんがウロウロされてる姿が目に浮かびますよ
我孫も明日高校の入学式、感慨無量です。 (2024.04.08 07:44:31)

Re[7]:ヒメコブシが次々と(04/07)  
あおい121526  さん
我ママ2329さんへ
コブシの木は山に自生していて、7メートルくらいの大木になります。
「北国の春」という歌に出てくるので、そうなんですかね? そちらには無いんですか?🤔 
ヒメコブシは3メートル強になるらしいですが、気をつけて毎年剪定しているので、今は2メートルくらいです。😄

お孫さんの高校入学、おめでとうございます。😊👏👏👏
今日は長男(パパ)が休みなので、ジジババの出番はありません。🤭 (2024.04.08 12:40:20)

Re:ヒメコブシが次々と(04/07)  
miko2226  さん
こんにちは

可愛いヒメコブシが咲き出しましたね。
お庭が広かったら私も植えたいけど、マグノリアがあるのでもう無理です💦

バイモユリが上がってきましたね。
こちらは終わってしまって、今朝花柄を全部取りました。
球根のお礼肥をあげて、また来年です(^.^)
あおいさんのところで見せてね~🎵 (2024.04.08 13:51:05)

Re[9]:ヒメコブシが次々と(04/07)  
あおい121526  さん
miko2226さんへ
マグノリア大好きですが、ヒメコブシがあるので買えません。(笑) 剪定の必要なものは、もう増やせません。😥

バイモユリが去年より増えているみたいで、とっても嬉しいです。 
地味だけど姿の良い植物ですよね。 お手て繋いで咲く姿を、早く見たいです。😆 (2024.04.08 15:23:46)

Re:ヒメコブシが次々と(04/07)  
あんず さん
ヒメコブシ、素敵なお花だわ〜。🤍✨
とても綺麗に咲いてご主人もお喜びでしょうね👍✨
バイモユリ大きそう。
うちは数は増えたけど花が小さめ。
花が終わったら腐葉土とか根本に入れたらいいのかしらね〜。
お兄ちゃん孫ちゃんの通学練習…坂道なのね。
うちも坂道💦
年々坂道上るのきつくなりますよ。
でも孫ちゃんは直ぐに慣れますから大丈夫✌️ (2024.04.08 18:35:46)

Re[11]:ヒメコブシが次々と(04/07)  
あおい121526  さん
あんずさんへ
娘大好きなダンナは、娘からのプレゼントのヒメコブシも大好きです。(笑)
でも剪定は私がするんですけどね…。😮‍💨

バイモユリブロ友さんに頂いて2年目です。 去年よりたくさん芽吹いてきて、楽しみにしています。 私は冬に、牛糞堆肥とバットグアノを少し入れました。 効き目があったかしら?🤔

自分の子供のときより、孫には過保護になってしまいます。😝 (2024.04.08 21:58:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: