PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
高校の三学期が今日から始まりました。成績表の保護者欄にコメントを書いて持たせるのはこれが最後。息子本人も受験で今週末からまた上京してしまうため、登校するのはあと6日間です。たった11人しかいない高校3年生、せっかく仲のいい友達同士なのに、就職や進学の準備でいちいち内地へ出向かなければならないせいで一緒にすごせる時間が短くなってしまうのは、見ていて勿体ない気がします。![]() お家の庭にハカラメの花が咲いているのを見つけました。背景が悪くてピント合わせに苦労しながら写真に収めてみましたよー。ちなみに大切に育てたんじゃなく勝手に生えた雑草ですが、しばらく刈らずにこのまま咲かせておくつもり…このお花、レイに使うと可愛いんです。この写真を撮ってから農協の直売所に島トマトの予約に行ったのですが、まだ出荷が少ないので今便で内地発送できるかは微妙とのことでした。 ![]() 夜は今年初めての「雑草の会」がありました。ここ数ヶ月は予定があわず諦めていたから、久しぶりに参加できて嬉し~い!ひっこ抜いた雑草を持ち寄って愛でる妙な集まり(?)だと思われがちですが、実際は野生研の方を中心とする真面目な勉強会です。次々に登場する雑草たちの顔と名前を文字だけのメモで覚えるのはかなり難しく、見た目の特徴を絵に描いていたら「上手だねえ」とほめてくださった方があり、ちょっと舞い上がってしまいました(*^_^ゞ ![]() 写真は父島産のヤエヤマアオキ(ノニ)の実です。参加者のお一人が話題として提供してくれたもので、一緒にタヒチアンノニジュースもご馳走になりました。父島のヤエヤマアオキは自生ではなく、過去に移民が持ち込んだのではないかとのこと。小笠原には欧米系、南方系、八丈島など日本からと様々な移民が入った歴史があるため、文化もですが植生にもその痕跡がのこされています。 上京の準備はなかなか進みません。今回の短期滞在、春の引っ越し、さらに息子の受験も重なって、どこからどう動けばいいのやら…。迷っている暇はないのにね。とりあえず明日はがっつりゴミ出しと冷蔵庫整理、お洗濯しまくる予定です。 |
|---|
| 水はもちろん、防腐剤、添加物を一切使用していないピュアで安心・安全なノニジュース。身体にいいって聞くけど、高くてまずいんでしょ…。そんな印象をお持ちの方はこのお試しサイズをどうぞ。南の島のハーブフルーツ「ノニ」には約140種類もの栄養成分がぎゅっと詰まっています。 |
| by あいかん本舗 |
| |
|
にほんブログ村 |
【TV】「世界初撮影!深海の超巨大イカ」 2013年01月13日 コメント(1)
島のアマリリス 2012年04月13日
母島でまた樹木被害 2012年04月03日