今日は
”魔法の質問”の講演会に行ってきました
結論から言うと 行ってよかったです
ステキな内容でした
参加者が主体の講演会だったので
グループごとに分かれて 和気あいあいと進み
あっという間の時間でした
掻い摘んで言うと
質問の仕方ひとつで
子どものやる気と能力を引き出すことが出来るというものでした
もちろん 家庭、職場、学校でのコミュニケーションに
ひと役買うことは間違いないでしょうね
初対面の方とペアになり
共通点探しゲームをしました
ルールは髪型や姿、かたちではなく
見えない情報を引き出して共通点を見つけること
です
制限時間があるなかで
思いつく質問をいくつもしたり されたり
ほんとにまるっきり知らない人なのに
共通点が多くなってくると
見る目が変わってくるんです
特に 「嵐が好き」 と言う共通点を見つけたとき
お互いにものすごいテンション上がりました
親近感が沸きました
一見 意見が対立して苦手だなと思った相手に対して
共通点を探していくと言うことは
対立姿勢を避けて 共同姿勢になると言うんです
なるほどなと思いました.
この初対面の方との共通点はザッと12個ありました
これは多いほうだとか
おもしろいなー!
こんな質問がありました
Q 最近うまくいっていること、うれしかったことは何ですか?
ちなみに今日のわたしの回答はこちら
1 ブログの更新回数 (楽しんでます)
2 家族や周りの人とのコミュニケーションが良好
3 時計を見るたびゾロ目が多い(2:22とかね)
4 いくらのしょうゆ漬けのおにぎりがおいしかった
なかなかすぐに出てきませんでした
逆に最近うまくいっていないことは何ですか?と言う質問だったら
すぐに思いつくんですけど
悪いところは 目に付きやすいけど
良いところは 見過ごしがち
子育てにおいては
もっともっと youとmomoのいいところ
いっぱい見つけよう!
&
自分のいいところを見つけて
自分をいっぱいほめてあげよう !
なかなかがんばってるじゃないか!わたし
なかなか かわいいぜ!わたし
なんかいいね!わたし
明日もがんばれ!わたし
・・・
やっぱ誰かに言って欲しいよなー
ブログ ナウ・・・ちがうか 2012.01.27
知識はない!でもやってみる! 2012.01.13 コメント(5)
わたしの1年 2011.12.28
PR
Free Space
Category
Comments