いしけい5915さんへ
車で1時間ほどですが
案外箸作りは初体験でした

地元でのメッセージ展は最後になります
良き思い出になりました (2018.07.11 20:39:53)

apineのブログ

apineのブログ

PR

サイド自由欄

掲示板 はこちら(#^.^#)

私書箱 はこちら(#^.^#)

応援しています

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

プロフィール

じゅん8008

じゅん8008

カレンダー

コメント新着

じゅん8008 @ Re:こんばんは(10/14)(10/13) あきてもさんへ 一雨ごとに涼しくなってき…

お気に入りブログ

琉球朝顔 New! あきてもさん

2018.07.11
XML
カテゴリ: お出かけ
月曜日は何時もよりのんびりホテルでの朝食

朝ドラを三人で見て水月湖畔のホテルを出発


水月湖は
五湖の内最も大きく、三方湖とは瀬戸口で、久々子湖とは掘割りの浦見川で結ばれ日向湖とは嵯峨隧道でつながっています。海水と真水の半々の汽水湖です。湖底に堆積している『年縞』は7万年分が連続しており、2013年9月に放射性炭素年代測定法に採用され、年代特定の「世界のものさし」となりました。

その物差しである「年縞」を調査する場所を見て
皆、「あれ~こんなん( ^ω^)・・・」ですが。



車を少し進めて​ レインボーライン ​へ
梅のソフトクリームを食べて一休み
そこから見る景色は最高でしたよ

レインボーラインを下り
そのまま小浜市へ


箸匠 たくみ ​で簡単な箸作りを体験
スタッフの最大なお見送りを頂き帰ってきました大笑い

お昼は名物ウナギを頂きます
源与門さんで私はうな丼
お友達はうな重です



福井県の嶺南地方を満喫して
敦賀駅までお送りしてプチ女子会とプチ旅の終了

無事にご自宅に帰られたとの報告に一安心

3日間 meronさん、ツッチーさん本当にお疲れ様でした手書きハート




10日の地元新聞、



加害者にも被害者にもならない
そんな世の中にしたい

メッセンジャーさんの旅は続きます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.11 11:45:42
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:休暇のお楽しみ(07/11)  
素晴らしい景色を見たり、美味しいウナギを食べたり、お箸作りの体験をされたり素敵な旅だったのですね。
小浜市が箸で有名な事は知っていましたが、お箸作りの体験が出来るのはいいですね。
加害者にも被害者にもならない世の中になって欲しいですよね。
メッセージ展お疲れ様でした。 (2018.07.11 15:05:55)

Re[1]:休暇のお楽しみ(07/11)  
naomin0203さんへ

思えば住むところも
仕事も違う私達が「生命」を通じて出会い
交流している不思議

良い旅でした (2018.07.11 20:36:48)

Re[1]:休暇のお楽しみ(07/11)  

Re:休暇のお楽しみ(07/11)  
meron1104  さん
大変お世話になりました!
おかげさまで、とても思い出深い敦賀行きになりました^^
ふふふ・・・うなぎ、美味しかったね♪ (2018.07.11 20:51:39)

Re[1]:休暇のお楽しみ(07/11)  
meron1104さんへ

不慣れなガイドでね・かんべんよ
又ウナギ食べに来てね~~
天然ウナギだからね (2018.07.12 11:09:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: