apineのブログ

apineのブログ

PR

サイド自由欄

掲示板 はこちら(#^.^#)

私書箱 はこちら(#^.^#)

応援しています

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

プロフィール

じゅん8008

じゅん8008

カレンダー

コメント新着

いしけい5915 @ Re:週末のリレフォーライフ福井がありますよ(10/13) New! こんにちは。 まだ暑い中お祭りのお手伝い…
2018.11.22
XML
カテゴリ: グリーフケア
20日午後から
福井県看護協会のまちなか相談・サロンで開催の

遺族サロンへお邪魔致しました


今回の取り組みは
福井県健康福祉部健康増進課
がん対策推進グループの方も同席され
相談員の看護師さんの司会で始まりました


がんでご家族を亡くされた方を対象にして
開催されました




私が実母を41年前にすい臓がんで亡くしたことを話、
順番に自己紹介を兼ねてお話を伺いました

最近死別経験をされた方から
10年を経過された方

配偶者・子・兄弟等

皆さんの物語を伺いながら思いました

全ての悲しみ苦しみをわかることは無理でも
大切な人を失った悲しみは・・・理解できます


私がケアでお聴きした
様々な問題の多くは時間と共に変化していきます

そして本当にしっかり悲しまなくてはいけない時に


だからこそ 

心に留め置かず

話すことが大切です。

書くことでもいいです。

話す・語ることがなければ、




次回は3月です。










来年のリレーフォーライフには、

遺族会を開催できると良いですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.22 22:10:01
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:遺族サロンへ参加しました(11/22)  
naomin0203  さん
私の母は肝硬変で、45歳の若さで亡くなりました。
その後の母への思い、罪悪感が私に未だにあります。

家族を亡くした悲しみや辛さをすべて掬い取ることは出来なくても、こういう場所で少しでも言葉にできたら、また違うのかもしれませんね。 (2018.11.24 05:44:38)

Re[1]:遺族サロンへ参加しました(11/22)  
naomin0203さんへ

何年たってもきちんとケアをされてないと
癒されないものです

この様な場所があることが大切ですね (2018.11.24 15:03:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: