apineのブログ

apineのブログ

PR

サイド自由欄

掲示板 はこちら(#^.^#)

私書箱 はこちら(#^.^#)

応援しています

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

プロフィール

じゅん8008

じゅん8008

カレンダー

コメント新着

naomin0203 @ Re:週末のリレフォーライフ福井がありますよ(10/13) New! 季節感がすっかり変わっちゃいましたね。 …
2021.03.27
XML
カテゴリ: グリーフケア
こんばんは。

今日は天気は良かったですが
風が強い一日でした

午前中に市内に住むAさんが立ち寄ってくれました
私も会いたいな~
Aさんの息子さんは小5の冬休みに
青信号の横断歩道を渡っていて
右折してきた大型トラックにはねられて亡くなりました

Aさんと初めて会ったのは

私は当時から会場のボランティアをしていました
我が息子は交通事故ですが自損事故でしたから
被害者ではありません

参加家族ではありませんが
命の大切さを訴える為にお手伝いをしていました

お互いに子供を失うという
辛い経験からそれぞれに自分の役割を果たしています
Aさんは学校で命の授業を何年も行ってきました
それがどれ程辛くて苦しい事であったか


そして、悲しみの連鎖は何年もあるのです

息子さんが事故にあう最後まで一緒に遊んだ

「あの時もう少し遊んでいれば」
「あの日もう少し早く別れていれば」と言う思いを
自省の念を持ち続け、苦しんできたことを
泣きながら告白された日の事を話してくれました
Aさんは、小学生の子供が

暮らしていたことを改めて知って
涙が溢れてしまうのよ・・・と言ってます

昨日の記事にも書きましたが
我が家の近所で女子高校生が
青信号の横断歩道を渡っている時に
右折車にはねられ亡くなりました
今朝の新聞報道によると
転校される恩師に挨拶をして
学校から帰る途中だったそうです

恩師は取材に「もう少しゆっくりしていたら・・」
~していたら
~していたら
運命の歯車を止めれたら・・・

恩師の心の傷も深い
家族も今頃は呆然としているはず


同じように突然
大切は人を失って今はショック状態

後悔の少ない別れが出来るように
これからの茨の道を思い祈るだけです





応援お願い致します


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ピアサポート・ピアカウンセリングへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.03.27 22:12:35
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: