タイとタイ語に魅せられて

タイとタイ語に魅せられて

PR

カレンダー

プロフィール

Lamyai_daeng

Lamyai_daeng

サイド自由欄

★タイ旅姉妹ブログ★
『タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~』


★オススメのタイ語学習★
☆タイ語教室(カフェレッスン)☆
タイコムランゲージセンター

☆タイ語入門書☆
『らくらく話せる!タイ語レッスン』 ナツメ社

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

コメント新着

サブロウ@ Re:ヘルファイア・パス 泰緬鉄道跡を再び辿る旅[16](11/06) 参考になりました 近日中に訪問してみます…
さわでぃん@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) このブログはどこかに移転したのでしょう…
サイコロ@ Re:サタヒープ海軍基地内へ サタヒープ海軍基地内のビーチへ![6](10/29) はじめまして、だいぶ前の記事ですが、調…
ウーテイス @ Re:プラナコーンキリ ペッチャブリー城壁を探して[2](12/04) 人生の達人。タイの国民性素晴らしい! …

お気に入りブログ

月一バンコク202… New! masapon55さん

🔥世の中昨日で3連休… かもめ72&35さん

クハユニ56形、クモ… GKenさん

蒲郡ラグーナに行った 放浪の達人さん

わたしのブログ ウーテイスさん
バンコク竹亭日記 バンコク「竹亭」さん
法喜が語る 法喜さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014/01/16
XML
テーマ: タイ(3444)
カテゴリ: タイ旅行記
無事にナコンサワン発スパンブリー行きのバスに乗車できて一安心 ^_^;)

  • 06_01.jpg


わりとゆっくり走っていたバスが、突然右へ逸れさらに ターチーン川 まで渡りました。
右の細い道に入りこんでいきます。どうやら ターチャーン という町のようで。

「バンコクへ行く人はいますか? 乗り換えできますよ!」
と車掌さんの大声が響きます。

ちょうどバンコク行きバスが町を出発したところだったようで、
お互いに停車して数名のお客さんが乗り移っていきました。



  • 06_02.jpg


ターチャーン のバスターミナルのようです。
時刻は13:23。

そう言えば ターチャーン 行きのロッ・トゥーを何度か見かけたことがあるんですよ。
ここまで来るってことですね。小さな町ですがバンコク行きバスまで出ているってことは、
そこそこ人口が多いんでしょうかね。ちょっぴり不思議。

しばらく停車するようなので、ちょっと降りてみます。

  • 06_03.jpg


派手派手なバス、いい味出してますね(笑)
左手がバスターミナル。


13:30に再び走り出したバスは、国道340号線に戻り南下を続けます。

iPhoneのマップで現在地を逐次確認。

忘れられたらたまったもんじゃないですからね ^_^;)

…よし、そろそろだ。

と顔を上げると同時に、「ここだよ」と車掌さん。
ありがとうございます ^^

  • 06_04.jpg


時刻は、13:50。
ブン・チャワーク
場所は、 ここ (グーグル・ストリートビュー)です。


さーて、これから向かうのは、

  • 06_05.jpg


この看板にある 、ワット・カオナーンブアット (วัดเขานางบวช)、
別名 ワット・カオクン (วัดเขาขึ้น) です。

カオは「山」、クンは「上る」の名のとおり、山の上にあるお寺なのです。
山上のお寺なんて珍しくないよとお思いかもしれませんね。

実は、地図をまじまじと見てて気付いたんですが、
バンコクから国道340号線を北上していって最初にある山がどうもここらしいんですよ。

それで訪れてみようと思った次第 ^_^;)


  • 06_06.jpg


山の麓までこの道を1.2kmほど歩くようです。
よしっ、行くぞ!

ズンズン歩いていたら、後ろからバイクが。
追い抜くかと思いきや私の真横で停まるじゃないですか。

「どこへ行くんですか?」と男性。

ワット・カオクン です。

ポンポンと後部座席を叩きます。

うわぁ、ありがとうございます!

「ちょうど店に帰るところなんですよ」


その店はまさに山麓にある小さな池のほとりにありました。
魚がいるようで、その魚にあげるエサの売店のようです。

売店前で停車。
どうもありがとうございました!

時刻は13:55。

  • 06_07.jpg


あそこが登山口、というかお寺への入口ですね。

  • 06_08.jpg


また試練だな -_-;)
気合いを入れて登りますか!

階段を一段一段踏みしめます。
途中で間隔や高さが変わるあたりがタイらしくていいですね(笑)

両側の木々の間ではリスが軽快に飛び回っているのが見えました。

ん?

  • 06_09.jpg


サボテン? 途中からは両側にこんな感じでニョキニョキ群生してるんですよ。
ちょっと気持ち悪いですね ^_^;)


おっ、あと少しだ~。

  • 06_10.jpg


280、281・・・

282段で頂上に到着しましたー!!






<交通費>
歩いただけなので:0バーツ
ここまでの合計:220バーツ

※旅は2013年10月30日(水)に行いました。


つづく



タイ~バンコク周辺バス日帰り旅~ 』 もぜひご覧ください。

新ブログは左側の「旅ごとに見る」欄で旅名を選ぶと順を追ってお読みいただけます。
旅の参考になれば幸いです。



  • ワットカオクン.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/01/16 11:05:11 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: