全31件 (31件中 1-31件目)
1

何故か、中腰でご飯を食べているロンロン、その姿勢では疲れるよ。素直に言う事を聞くロン「腰を据えて食べますニャ。」何となく、言葉の使い方が違うような気が。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.31
コメント(2)

本日は、バニー、ナー、トコの3匹で通院既に、警戒モードのバニー何とか、逃げようとするバニー「あと一歩が踏み出せませんニャ。」バニーは、大きな変化もなく、次回通院は、1ケ月後の予定相変わらず、臆病なナー「病院は、嫌いですニャ。」膀胱の中に、新たな結石ができていない事を確認然しながら、消化管は、かなり肥厚しており、IBD(慢性腸症)状態にはありますが、幸いな事に、嘔吐や下痢などの目立った症状が無いので、引き続き経過観察。トコは、本当は通院の予定はありませんでしたが、少し気になる事があったので、一緒に連れてきました。見事なイカ耳顔が怒っています。お母さんの手をガッチリ、ホールド中「お母さんにしがみ付きますニャ。」トコも、幸い、何事もありませんでした。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.30
コメント(2)

本日は、タクとプチの2匹で通院火曜日からステロイドを飲みだしたタクは、アルブミンの値が少し上がり、効果が出てきています。プチもしっかり薬を飲めているので、血液検査の値もOK明日の、日曜日は、バニーとナーの通院です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.29
コメント(2)

浮かない顔のキオどうしたの?「来週は、真冬に逆戻りですニャ。」何と、来週、月曜日、火曜日は、最高気温が11度の予報。この予報が、エイプリルフールの嘘であって欲しいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.28
コメント(2)

何やら、釈然としない顔のトコ「どうにも、原落ちしないですニャ。」いやいや、腹は、落ちているだろう。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.27
コメント(2)

ゲージの上で、伸びているミサ「今日は、暑いですニャ。」何と、3月にも関わらず、夏日この20年で、初めて3月の時点で、床暖房を切りました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.26
コメント(2)

本日は、先週末スキップした通院の代わりに、タクを連れて通院タクは、IBD(慢性腸炎)か、高分化型リンパ種かの識別が、100%の確率ではできていませんが、現時点での検査からは、恐らく、IBD(慢性腸炎)の方と思われます。病院では、大人しく固まっているタク帰宅して、一安心したタク「お薬が増えましたニャ。」血液検査の結果は、アルブミンの値が、下限値ギリギリ。本日から、先ずは、ステロイドを飲みだす事になりました。次の週末にも通院して、検査の結果次第では、いずれ、リューケラン(抗がん剤)の服用も開始する事になるかもしれません。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.25
コメント(2)

何やら真剣な眼差しのラモ「待機中ですニャ。」お母さんから、食後のオヤツを貰うため、背中から圧を掛けているラモとトコ自由な連中です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.24
コメント(2)

今週末は通院無し「先生、大丈夫ですかニャ?」実は、先生ご夫妻が、今、世間でも話題になっている感染性の腸炎に罹患されてしまわれ、我が家は週末の通院をスキップしました。早く良くなられて欲しいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.23
コメント(2)

つま先の白い毛がチャームポイントのマミここにも、白い毛がありました。「あまり見られると、恥ずかしいですニャ。」マミも可愛いね。(親ばか)ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.22
コメント(2)

本日は、飛び石連休の合間の金曜日何気にミワを撮影したところ、何やら、やたら顔が大きく撮れてしまいました。まあ、可愛いから良いか。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.21
コメント(2)

少しぽっちゃりした黒猫が寝ています。寝起きのタミ顔が、ぶちゃいくです。「ぶちゃいくとは、失敬ニャ。」ぽっちゃり体系のため、足が短く見えます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.20
コメント(4)

これが、毎晩の風景バニーと、タクは、毎晩、お母さんにべったり引っ付いて寝ています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.19
コメント(2)

今日は、夜の補液中にも関わらず、ラモは爆睡中隣では、箱の中で、順番待ち中のバニーラモの補液が終わると、バニーは、いつものように自らお母さん膝の上に乗って来て、補液して貰います。ラモとバニーは、歴代の子の中でも、補液では全く手が掛からない子達です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.18
コメント(2)

リビングのテーブルの下でカブが寝ています。何やら違和感を感じたのか、目を覚ましました。違和感の原因は、恐らくバニーカブの短い尻尾を枕代わりに寝ています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.17
コメント(2)

今週は、本日、日曜日に、タク、バニー、トコの3匹で週末通院「抜歯後の体調も絶好調ですニャ。」「毎日、きちんと薬を飲んでますニャ。」「開けてたまるかニャ。」全員、大きな問題な無く、次回は、2~3週間の通院です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.16
コメント(2)

空きダンボールに黒猫が、誰かな?「この狭さが堪らんですニャ。」一本歯のクリでした。本日は、お父さんが仕事の都合で、週末通院は、明日に変更です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.15
コメント(2)

相変わらずイカ耳タオくん何となく白髪が増えたような気が・・・若しかして、もっとお爺ちゃんなのかな。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.14
コメント(2)

本日は、天気予報の通り、最高気温が20度超えそんな中、ベッドの上で引っ付いているタクとカブ「お外の気温が上昇しようとも、家の中は、一定なので、関係無いですニャ。」そうかもしれないけど、何となく暑苦しく感じてしまいます。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.13
コメント(2)

ロンが、リビングのゲージの中から出てきました。「明日は、暖かいらしいですニャ。」「でも、床暖房は切らないで下さいニャ。」明日の最高気温は22度の予想。一年中、常春ならぬ、常初夏の我が家は、室温を25度に保つため、冬場はリビングの床暖房を24時間入れっぱなし。多分、明日も、入れたままにすると思います。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.12
コメント(2)

毎晩150ccの補液を受けているラモ「お母さん、お願いしますニャ。」補液タイム中は、お母さんに撫でて貰え、しかも、独り占め。至極のひと時です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.11
コメント(2)

ナーちゃん、斜めの毛布の上で寝ています。「この斜め感が、微妙に良いですニャ。」少し、引いて見ると、下では、タッキーが収納ボックスに顎を乗せて寝ています。天と地ですな。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.10
コメント(2)

バニー、大丈夫か!?「ふニャ~?」「どうかしましたですかニャ?」最近のバニーの寝相、心臓に悪いです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.09
コメント(2)

本日は、カブとパティの2匹で通院血圧測定中のカブリンパの腫れは変わらずで、一安心病院、大っ嫌いのパティお口を見せて犬歯4本のみ残っています。決して身体は大きくありませんが、抵抗する力は強く、採血は、先生と看護師さんの3名にお任せ。カブは、新しく飲みだしたスピロノラクトンの副作用も出ておらず、問題なし。パティは、現在、甲状腺機能亢進症の薬のみを服薬していますが、エコー所見や、血液検査で、アルブミンの値が、下限範囲値ギリギリにまで下がって来ている事から、IBD(慢性腸炎)か、高分化型リンパ腫(低悪性度)の可能性もあり、引き続き、定点チェックで、推移をみていく事になります。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.08
コメント(2)

珍しくミワがリビングのゲージの中に居ます。「たまには、違う場所も良いですニャ。」心境の変化かな。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.07
コメント(2)

本日は、気温は少し暖かくなりましたが、風が強く吹いており、体感的には相変わらず寒く感じました。お外の気候とは関係なく、家の中で、のんびり寝ているキオ「家の中が、一番ですニャ。」どんな子でも、一度、家の中に入ると、二度と外には出たがりません。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.06
コメント(2)

足元から視線を感じるので、下を見ると、上目遣いでお父さんを見るトコいつもの如く、トコから不審者を見る目で、見られていました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.05
コメント(2)

「お父さん、緑目の調子は如何ですかニャ。」本日、お父さんは、右目の緑内障のレーザー手術を受けて来ました。40歳の時に早期発見し、ずっと点眼薬で進行を抑えて来ました。想定では、失明せずに寿命を迎えるはずでしたが、62歳になった昨年から、右目の緑内障が少し進行しだし、場合によっては、寿命が尽きるよりも先に失明する可能性もあり得そうなので、一旦、進行を食い止める為のレーザー手術になります。夕方帰宅時にもかなり寒くなってきており、家の中でも、バニーとラモがソフトちぐらの中で引っ付いて寝ています。今晩から明日に掛けても寒さが厳しいとの事で、お外の子達が心配です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.04
コメント(2)

昨日帰宅後にゲージの中に入れたら大暴れして、結局ゲージフリーにしたタッキー本日は、呼吸も食欲も元に戻って、のんびり過ごしています。今回の原因は、どうも、アナフィラキシーというよりは、一時的な喘息により気道狭窄が悪化した可能性が大きい模様。元々、気道狭窄気味ですが、それが更に悪化してしまったようで、早期に酸素室に入院させ、ステロイドを処方したので、速やかに症状が緩和したようです。それにしても、タッキーの病院嫌いは、かなりのもので、基本、元気に過ごして貰う必要がありそうです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.03
コメント(2)

体調を崩し入院していたタッキーですが、土曜日から何も食べず、酸素室の中では、顔を天井に向け、その状態で数時間固まったままなど、これ以上入院させる方が、却って状態を悪化させる可能性がある為、先生とも相談の上、退院して、家のゲージの中で、様子を見る事にしました。どんだけ、チキンなんだか。「お家に帰れますニャ。」ゲージの中に居るはずのタッキーが部屋の中に「ゲージの中で大暴れしてやりましたニャ。」帰宅後、ゲージの中に入れましたが、ゲージの中で大暴れ、開口呼吸するまでになってしまったので、仕方なく、先生とも連絡を取り、ゲージフリーにしました。暫く、何処かに隠れていましたが、先ほど、やっと出てきました。見た目は、落ち着いています。明日は、終日、在宅勤務しながら、様子をチェックします。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.02
コメント(2)

本日は、ラモとタッキーの2匹で通院し、帰りは、タクを連れて3匹で帰宅予定「もしかして、この後、血抜きですかニャ。」ご明察タッキー、しっかりチェックして貰おうねタク、迎えに来たよ「やっと、帰れますニャ。」タクの抜いた歯「我が家が一番ですニャ。」病院では、ハンガーストライキをしていたタクは、帰宅したら即、ご飯を食べていました。ところで、何故か酸素室に居るタッキー「絶不調ですニャ。」実は、本日は、ラモのみ通院&タクが一緒に帰宅のはずでした。ところが、お昼前に、タッキーが大量のよだれを垂らしながら家の中を走り回り、その後、隅っこでじっとしており、これは不味いと急遽、通院する事に。病院でも、全く力を入れる事もなく、大人しくしており、明らかに弱っている様子。血液検査、エコー検査では異常は見当たりませんでしたが、呼吸数が異常に早く、レントゲンでは、気道に異常も見られ、何かしらの原因によりアナフィラキシー状態が引き起こされた可能性もあり、本日は酸素室に入院させる事になりました。何とか、一過性である事を願うばかりです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.03.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1