全30件 (30件中 1-30件目)
1

ミクが熟睡していたので、思いっきり近づいて撮影起きた直後は、目の前にカメラがある事に気づいていないようで、無警戒の表情可愛く撮れました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.30
コメント(2)

本日は、GWの真ん中の祝日いつもと同じように、カブとラモが仲良く寝ています。我が家的には、普段と変わらない日常です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.29
コメント(2)

今年のGWは飛び石連休取り合えず、石の合間の平日だけど、いつものように寝ているキオ「GWは、のんびりするに限りますニャ。」まあ、お前さん達は、いつも、のんびりしているけどね。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.28
コメント(2)

我が家の中でも、最も、手ごわい、ミクとタオ今年のGWは、ゲージを洗い、爪切り、猫ドックも受診等、いろいろ、やりたいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.27
コメント(2)

本日の週末通院は、タク、トコ、カブの3匹トコとカブは、血液検査上も大きな変化はありません。タクは、新たに服薬を始めたリューケラン(抗がん剤)の影響と思われる副作用:PVCの減少(若干の貧血)が見られましたが、基本は、状態は横ばいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.26
コメント(2)

「今日は、給料日ですニャ。」「新入社員は、初任給で飲みに行く日ですニャ。」帰宅してから、そういへば、4月25日の給料日は、初任給の日だなと気づきました。その昔、新入社員の時に、同期で飲みに行ったなと、思い出しました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.25
コメント(4)

本日の気温は少し下がりました。その結果、もう床暖房を入れる事は無いと思っていましたが、やはり、もう一回入れる事になりました。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.24
コメント(2)

今晩も、お母さんがラモの皮下補液をしている時に、他のお母さん大好きっ子達が、お母さんの周りを取り囲んでいます。来週からのGWは、お母さんは、ずっと家に居ますので、チビ達は甘えたい放題です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.23
コメント(2)

寝ているクリ寝ているナー寝ているマミ寝ているコウ寝ているタミあれ、タクは寝ていない「我が道を行くですニャ。」寝ている黒猫は、ほぼ、区別が尽きません。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.22
コメント(2)

「今年は、床暖房はお終いですニャ。」例年であれば、5月半ばまで床暖房を使っていますが、流石に、今年は、もう床暖房を使う事はなさそうです。ただ若干危惧しているのは、逆に、エアコンの冷房を使いだすのが、早まるのでは、という事。出来る限り、寒過ぎず、暑過ぎずの適度が気候が長く続いて欲しいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.21
コメント(2)

探し物は何ですか?「見つけにくいものですかニャ?」ちぐらの中も探したけれど、見つからないので、まだまだ探す気は、さらさら無く夢の中へブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.20
コメント(4)

本日は、パティとラモの2匹で通院今日は、病院では、ずっとネットをかぶっていました。帰宅後のパティ「通院は、疲れますニャ。」「血を抜かれるときは、無の境地になるに限りますニャ。」パティもラモも、血液検査の結果、数値は横ばい引き続き、投薬を継続して行きます。因みに、ラモは、飲み薬以外に、一日おきに、インターキャット(猫用インターフェロン)を注射しており、これのおかげで、免疫系の異常を上手くコントロール出来ています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.19
コメント(2)

晩御飯の準備をしているお母さんの周りをウロチョロするタクとバニーどうみても、晩御飯が、どんどん遅れるだけのような気が・・・・ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.18
コメント(2)

こんな所にトコがどうやら、隠れているつもりのようです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.17
コメント(2)

今日も、タクとバニーが引っ付いて寝ています。勾玉巴のようです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.16
コメント(2)

お母さん大好きなロンにとって、お気に入りの場所があります。「ここなら、お母さんを独り占め出来ますニャ。」潰されるなよ。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.15
コメント(2)

お母さんが既に寝ているので、ストロボを点けずに撮影したところ、流石に、画像編集ソフトで加工しても、これでは誰だか判りません。そこで、カメラの絞り値(F値)、シャッタースピード、ISO等を調整して再度撮影タッキーが真っ暗な中、テレビ台の上から、周りを監視中。夜中の公園の猫のようです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.14
コメント(2)

本日は、何の予定もなく、一歩も家から外に出ず。「寝て曜日ですニャ。」今時、懐かしい言い回しだね。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.13
コメント(2)

本日は、タクとカブ、それに、肛門腺が破裂したラモのお尻チェックの為、3匹で週末通院タクは、ステロイドの投薬でアルブミンの値が上がっては来ましたが、上り幅が、未だ弱いので、本日から、予定通り、リューケランの投薬を始める事になりました。カブも止まっていた体重の減少が、又、僅かではありますが、微減傾向。恐らく、慢性腸症の影響と思われるので、腸内環境を整える処方を行う方向。何故か、身体を洗われているラモ先生と看護師さんの二人係でトリミング中「綺麗、サッパリになりましたニャ。」ラモは、病院に着く直前にキャリーの中で、下痢・・・・到着早々、先ずは身体を洗って貰い、長毛の為、風邪を引かないように、丹念に乾かしていただき、コーミング。お陰様で、身体からは良い匂いが。肛門腺が破裂したお尻の方の回復具合は、順調で問題はありません。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.12
コメント(2)

今晩は、タクがお母さんに抱っこされて甘えています。そこへ、バニーもやって来ました。皆で、お母さんを取り合っています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.11
コメント(2)

「ダウン気味ですニャ。」トコが気にしているには、キオでは無く、お父さん。今週は、寒暖差の影響か、普段から低い血圧が、日中突然低下する事が何度かあり、恐らく、ダウン寸前の時は、上が90を切っている状態。せめて、110まで上昇して欲しいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.10
コメント(2)

バニーとラモが仲良く寝ています。「お邪魔虫が入り込みましたニャ。」いつの間にやら、真ん中に、黒いお邪魔虫が「割り込まれましたニャ。」しかも、腕を枕代わりにされてます。甘えん坊のタクに、バニーも、ラモも優しいです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.09
コメント(2)

バリバリという音が聞こえてきそうな感じで、カブが顎を掻いています。カブの顎掻きは、ダイナミックだね。前脚をチョコンと出して、可愛いお爺ちゃんです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.08
コメント(2)

ラモが、お母さんが来るのを待っています。「お母さん、早く寝るニャ。」もう少し、待っててね。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.07
コメント(2)

「破裂しましたニャ。」ラモの肛門腺が、予想通り、破裂しました。昨日は、腫れていたお尻も、この通り、スッキリ。消毒後、肛門腺が溜まっていた嚢胞部分には、デルモゾート(抗生剤)を注入してあります。お尻の痛みが無くなり、快適なラモは、フローリングの上で、ゴロゴロ「快適ですニャ。」孔が開き、肛門腺を絞り出す際は、少し、痛い思いをさせてしまいましたが、全部出し切って、今は、スッキリ。ラモの場合、普段から肛門腺の排出孔は塞がっている為、自然排出や、定期的に絞り出す事は無理。一般的に、犬猫の肛門腺破裂は、感染性によるものが多いですが、ラモの場合は、培養しても菌は検出されず、免疫系異常による事が判明しています。過去にリンパ腫の手術をしており、猫エイズのキャリでもあるラモは、基本、ステロイドは、極力使用しない為、免疫異常による、年一回の肛門腺破裂はやむを得ないと思っています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.06
コメント(2)

本日は、トコとラモの2匹で週末通院病院嫌いのトコは、どうしても、病院に連れて行く際は、洗濯ネットで捕まえて連れて行くことになります。ただ、病院に着いて、診察台の上では、大人しいので、洗濯ネットに入れる必要はありません。洗濯ネットで捕まえたお父さんを睨みつけるトコ「決して、許さんニャ。」という訳で、どうしても、お父さんはトコには嫌われてしまいます。(泣)それに引き換え、通院は全く問題は無く、先生、看護師さんの事も大好きなラモ正面から見ると、鬣フサフサで凛々しいラモところが、お尻をチェックした先生の目が点になっています。これは、破裂寸前ですね。破裂した時の為に、バリカンで毛を刈って貰います。先生も、事前、事後の比較の為に、スマホで撮影見ての通り、ラモのお尻の肛門腺が大きくはれ上がり、恐らく、1~2日以内に破裂する模様。ラモは、免疫異常の疾患があり、年に一度、肛門腺の大噴火が起きます。まあ、破裂したら、圧迫の痛みも治まり、消毒と抗生剤クリームを塗れば良く、命に係わる事では無いので、安心はしています。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.05
コメント(2)

猫砂ダンボールの上に陣取るクリ一応、前脚を折り畳んでいます。「香箱座りですニャ。」それにしては、ずいぶん、脚が両脇に開いているような・・・・ガニ股ならぬ、ガニ香箱なのか?ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.04
コメント(2)

「あっ、見つけたニャ。」ミサが誰かを見つけたようです。バニーの頭を、舐め回しています。少し、迷惑そうなバニー「ミサちゃんの毛繕いは、しつこいですニャ。」正に、有難迷惑状態です。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.03
コメント(2)

「もう後、一日の辛抱ですニャ。」コウちゃんに励まされましたが、明日、木曜日は未だ、気温が低そうですが、明後日、金曜日以降は、気温が上がり、春らしくなる予想。やっと、冬物の洋服を仕舞えそうです。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.02
コメント(2)

本日から4月、新年度が始まったというのに、真冬の気温そんな日は、温かい家の中で寝るに限ります。チビ達の安眠の為にも、お父さんも、お母さんも、老体に鞭打って、本日も働いています。まあ、ボケ防止には、良いか。ブログランキングに参加しています。このイラストを、ポチっとお願いします。にほんブログ村
2025.04.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

