PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Free Space
つい、3週間前は、 毛布の上 に居たサキ。
先週からの涼しさで、早くも、毛布の中に潜り込むようになりました。
名前を呼ぶと出て来ます。
9月の中旬までは、エアコンの冷房を入れていたのに、今年は、早くも、先週からリビングの床暖房、サキ&モモ部屋のエアコンの暖房を入れだしました。
ところで、本日は、上尾の フジタ動物病院 に定期通院に行って来ました。
連れて行ったのは、ナナ、ミル、ニンニン、モコママ、リミ、シャオンの6匹。
ナナは 初めて フジタ動物病院に掛かってから実に2年弱の月日が経ちました。
当時、藤田院長からは、ナナの場合は難治性の口内炎の可能性が高く、完治しない可能性も10%弱あり、良くなるにしても時間が掛かる事の説明を受けていました。
この夏場から地元の掛かり付けの病院の定期通院でも、口腔内の状況が大変よくなっていると言われていましたが、本日、藤田院長からも、2年前に比べて劇的に改善しています、とのお墨付きがでました。
これで、腎臓の治療に専念できます。
本日、寝る前の皮下補液を受けるナナ

藤田院長に取り残しの7本の歯根を除去していただき、地元の病院と連携して、根気良く、治療を続けてきたお陰です。
我が家は、地元の掛かり付けの病院以外に、保護猫の関連で、他にも3ケ所程の動物病院にお世話になっていますが、全ての先生が口を揃えて、「口腔に関しては、上尾の藤田先生が一番」とおっしゃっています。
最近では、藤田先生の事をご存じかどうかが、その獣医師の資質を見極める目安にもなるのでは、と感じています。