Georgia Tech留学記

Georgia Tech留学記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lansce

lansce

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:祝!アパートのインターネット開通(08/26) is cialis cheaper than viagracost of ci…
http://viagravonline.com/@ Re:祝!アパートのインターネット開通(08/26) precio generico viagra en farmacia &lt…
jubilate@ Re:遅くなりました。(08/07) 現在ジョージア工科大学の博士課程への進…
一言@ Target Targetはスーパーでは、ありません。 Wal…
lansce @ Re[1]:撤収(04/25) 僕も免許を取った時は、国際免許を持ち歩…
2005/09/26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はアパートの煙探知器を鳴らしてしまった、、、。


今朝、初めて目玉焼きを作っていた。調理器具は食器や鍋やフライパンなどが全部セットで30ドルくらいのものを使っているのだが、卵をフライパンに落としてから、買った時のダンボールからごそごそと探し出したフライパン返しはプラスチック製。大丈夫なのかなーと思いながら使い始めたら煙がもくもくと、、、。これは次回から金属製のものを用意しなくちゃなーと悠長に考えていたら部屋中にピーピーと警報音が、、、。そういえば天井に何やらぴかぴか光っているものがあったが、煙の探知機だったのか、、、。
あせって止めようと思っても、どうやれば止まるのか分からない、、、。電気コンロを切って、そのままあたふたしていたら幸い1分くらいで止まってくれた。でもアパートの管理人のオフィスや消防署に直通になっていたらどうしよう、、、と気が気でない。で、バスルームの換気扇(なぜかキッチンには換気扇がない)をつけて、冷房を全開にして(無意味?)、ベッドルームの送風機(?)のスイッチも入れて、さらに管理人や消防署の人が来てもいいように身支度までして(我ながら苦笑)ひやひやの時間を過ごす、、、。しかし20分経っても何事も起こらずひと安心。途中でアパートの前を消防車が通過した時はマジでどきどきしたが、無事(?)通りすぎてくれた。

そんなスリリングな目玉焼きを食べた後、午後は初めてTechのプールに出かけた。特にcompetition pool(通称オリンピック・プール)はあのアトランタ・オリンピックで使ったプール!。やっぱり作りがしっかりしていて、趣味が水泳の僕には感動ものだった。
ちなみにロッカールームの場所が分からず、ジムの利用者用のロッカールームを使ってしまった。おかげで普通は水着で通るはずのない場所を約10mくらい水着で移動することになってしまって、ちょっと恥ずかしかった。既にプールに行ったと言っていたCivil EngineeringのK氏かA氏と一緒に来れば良かったかも、、、。まぁ、それも次回から気をつけれることにしよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/29 11:10:46 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: