全9件 (9件中 1-9件目)
1

ふわりも、1月30日で1歳になりました。30日はパパさんが仕事&会社の新年会の為、帰りが遅かったので私の娘3人をつれて実家に遊びに行きました。その実家で、はじめの一歩が出たのです!ヨチヨチ、と2~3歩、私が目を話した隙に歩きました・・・(泣)おばあちゃん達が見ていたようで、「歩いた!」との声に振り向いたら既に歩き終わって座卓につかまり立ちしていました。どうも一人で立ち上がって喜んで拍手していたふわりが、座卓に向かって2~3歩歩いたよう。その後もおいで、と呼ぶと1~2歩・歩きましたが・・・『はじめての一歩』が見れなかったのはショック・・・。しくしく。見たかったよーー実家では特別お祝いらしいことはしなかったけれど、ひぃおばあちゃんがお祝いだからとお寿司を買ってくれました。ふわりは食べられないけれどね。歩いたことでテンションが上がってしまって、初めての誕生日当時になーんにも無いのもかわいそうな気がしてしまい。買い物帰りの本屋さんに寄ってこちらを衝動買い。なぜか、年中のゆらに大ウケなたいこ絵本。おとな気?なく、ふわりと取り合っていました。たのしい!たのしい!たいこえほんホントの1歳誕生記念のプレゼントは・・・・・実はまだ積み木にするか、ヒナキューブにするか決めかねてて・・・ だって、組み立てクーゲルバーンは持っているけれど、普通の積み木は持っていないから欲しいし、でもヒナキューブも捨てがたいし・・・。そんなに欲しければ2つ・・・、といっても、積み木ばっかり増えても仕方ないしねぇ・・・。とりあえず、まだ保留(笑)翌・日曜にはお祝い代わりにアメージングワールドに行きました。ふわりも楽しんでいましたが、年中の双子のほうがふわふわすべりだいや、ボールプールに飛び込んで1日中楽しんでいました。 ガールズマニアという、ドレスや衣装を自由に着て写真を撮れるコーナーがあるのですが、ドレスというか、ボロ布というか・・・。まあ子供たちが着まわせばこうなるんでしょうが、以前は有料だったけれど、もっと本格的でキレイだったのでちょっとがっかり。でも、意外と子供たちは喜んで着替えていました。あっと思ったのが、 この↑ドレス、リトルプリンセスルームのコレ↓だわ! サラがTDRに着ていくために買ったマーメイド↑もありました(笑)アメージングワールドも、楽天で買ってるのか・・・。10時から4時半ごろまで、1日たっぷり遊んで「楽しかったー!」と大満足の様子。ふわりも4時ごろまでお昼寝もせず、遊び続けていました。帰りに有名な洋菓子店、REGNIE(レニエ)に立ち寄り、娘達の希望でこちらのケーキを買って帰り、お祝いをしました。プリンが乗って、マカロンがのって、ショコラがのってフルーツがのって・・・子供たちの好きなもの盛りだくさんだけれど、どうやって切ればいいの?普通に切ってみたら、プリンは雪崩れてくるし、フルーツは均等に分けられないし。結局切り分けた、お皿のケーキはぐちゃぐちゃになりました。オシャレなケーキはなかなか難しいですシンプルでありきたりだけれど、等間隔でいちごが飾られているこんなかんじのケーキのほうが家族で切り分けて食べるには良いのかもしれませんね。誕生日の主役、ふわりは上のいちごやフルーツだけ食べさせました。驚いたのが、丸ごといちごをほおばって食べてしまった事。何でも食べる食い意地だけはすごい子だと思ってましたがまさか苺が丸ごといけるとは・・・。末恐ろしや・・・。。。
2010年01月31日
コメント(4)
![]()
初回のみ購入OKの送料無料1000円ぽっきりのインドカレー。1000円ポッキリ お試しインドカレーセット!【送料無料】【期間限定】インドカレーのご試食に! 6種類のカレーから2種類選べる! ライス、ナンも付いてます! お一人様、限定5セットまで!お試しに!メルマガでここからキーワードの発表と注意事項の説明があります。よ~く読んで下さいね♪ ☆::☆::☆::☆::☆::☆::☆::☆::☆::☆:: キーワード【 お試しセットをもう一度 】 ☆::☆::☆::☆::☆::☆::☆::☆::☆::☆::【キーワード有効期間 2010/2/1 10:00~2010/2/1 23:59】まで!14時間限定です!お急ぎ下さい!!上記のキーワードをご購入時の備考欄に必ずお書き下さいね♪キーワードの有効期間中に1度お買い上げ頂きましたお客様でもキーワードを備考欄に入力して頂く事で再度、お試しセットがご購入出来ます!とのこと。ポイントも10倍+5倍だったので、さっそくリピ。新しいカレーやガーリックナンも追加されていました。お友達が遊びに来てくれたときのランチにサラダを添えて出せば、簡単で、ちょっとビックリなメニューになるし家族で1日遊んだ日曜の夕食に出せば、ラクで美味しいしオススメです。ここのカレーはインド人スタッフが作るので、本格的なのです。でも日本人向けに味を調節してあるのか、あのインド独特の調味料の香りが少ないので、初心者の方やインド香辛料の苦手な方も美味しく食べられると思います。子供たちがナンが好きなので、単品を追加購入しようと思いましたが、単品ナン(450円)を2枚買うと900円。このお試しセットならカレー2種+ナン2枚。100円の差額でカレーが二種も付くのであれば、セットを買うほうがお得なので3セット買っちゃいました。パパ用に激辛も追加。かなり辛いようです。激辛インドカレー500円均一祭!自称、辛いもの好きなパパが一度に食べきれず2回に分けて食べていた程。子供用や、激辛好きのパパ用に、お試しセットでも辛さも選べればもっと良いけれど・・・この価格じゃ文句いえないわ。
2010年01月31日
コメント(0)
![]()
ヒナキューブを検索していて、たまたま見つけた木のパズル なんだかとっても可愛いーと思って、ついポチってしまいました。動物は自宅用に、恐竜は、友人の息子さん(年中)にプレゼント。ちょうど科学館で恐竜の骨を見てきたというので、恐竜にしました。地味カワで子供には反応がイマイチでしたが、大人が楽しんでいます。ついでにプラントイのドールハウス用人形を購入。我が家のドールハウスはエトボイラ。 いつも女の子↑の取り合いになるので、女の子の人形を追加で欲しかったので、62%オフなら一体買うより安いと思い購入しました。サイズを確認してませんでしたがメーカーが違うと、ずいぶんサイズも違うので、大きく感じました。並べてみると、エトボイラのお父さんと、プラントイの子供が同じくらいでした。ちょっと残念・・・。
2010年01月30日
コメント(0)
![]()
今年は、雛人形を実家に飾りました。ふわりは11ヶ月。触ってはダメよ、といっても、わからない小猿ちゃん。目新しいもの大好き。雛人形なんて出そうものなら、高速ハイハイでひな壇に駆け上って、雛人形をガッシャーンと星一徹(わかる?)ばりにひっくり返すのは目に見えています。双子のときは、初節句が生後6ヶ月くらいでまだズリハイ程度、二度目は1歳6ヶ月なので「触らないでね」といえば、ちゃんという事を聞いてくれる年齢だったから良かったのかな。誕生日プレゼント用の積み木を検索していて、世界中の知育玩具が集合!エデュテさんで見つけたのが雛人形の積み木バージョン、ヒナキューブです。新聞でも紹介されたそうです。★★ポイント10倍★★[送料+ラッピング無料]楽天人気ランキンキグ入賞♪【初節句のお祝いに♪】ちょっと、ネフ社の積み木、アングーラ(定価29400円)↓に似ているけど、 L字型で組み合わせて遊ぶタイプの積み木です。実はひそかに欲しかった・・。価格は4分の1以下の送料込で7140円。しかもポイント10倍!ネフに比べると、ダントツに安い!しかも、和可愛い!重ね方によって色々遊べるんです!好きだな~~こういうの。 オモチャとして遊べるまでは親が飾って、雛人形として、大きくなったら、自分で積み木として、遊ぶ事ができます。この雛人形なら触っちゃダメよ、なんていわなくても済みます!レビューを見るとかなり良さそうだし、出産祝いに買われる方も多いようなので、妹の出産祝いにしても良いかも・・・。月齢的には5歳のお姉ちゃん達のほうが楽しく遊べそうだけれど、8月の誕生日にはまだまだ遠いし、季節が違うので、ふわりの1才の誕生日プレゼントの候補として急上昇中です。シュタイフ社のスーツケースに入ったテディーベア↓も可愛いな~と思ったけれど、 ベビー プリンセス バレリーナ今渡しても、ヨダレだらけになることは必至・・・。ベアは、次回のクリスマスにしようかな。それまで在庫がのこってますよーに!
2010年01月29日
コメント(2)
![]()
紅茶の葉がなくなってしまったので、最近はずっと日東のティーパックばかり。さすがに飽きてきたので、美味しい紅茶を買いに行きたいな、と思っていたら1月末で閉店するこだわり専門店 紅茶屋さんで、お得なセットを発見しました。送料無料、1000円で複数のお茶を楽しめます。しかも、福袋だけれど、お茶は選ぶことができるので、さっそくポチってみました。 【送料無料】茶葉80g×2 TB×2 シュガー 紅茶福箱【1000円】【送料無料】月替わり紅茶福箱 Pure!第20弾レビューも悪くないし、毎月月替わりで少しずついろいろな紅茶が楽しめるのは良いわ♪もう数日で閉店とのこと。もっと早く知っていればよかったな・・・。
2010年01月28日
コメント(0)
![]()
昨年末は、クリスマスもあったし楽天で買い物をしすぎて?!しまったので少しセーブせねばと、今年はPCをあまり開きませんでした(笑)でも、ふわりの誕生日プレゼントを探していると、やっぱり違うものにも目が・・・なにこれ!可愛すぎ!! 「キンダーシュピール」のバランスゲームという商品のようです。アップルエレファントはどこも売り切れでしたが、「バランスゲーム ぞう」で検索したらgeneral store CARTさんでヒットしたので とをさっそくポチ!届いた商品は、写真どおりの可愛さでした。さっそく双子たちとゲーム開始。サラは結構頑張りますが、ユラは少し失敗するとすぐに投げ出してしまいます。ユラにはバランスゲームとしてより、人形として遊ぶほうが楽しいようでした。遊んだ後は、インテリアとして飾りました。このキンダーシュピールの、ビーズセットも欲しかったな・・・。見事に全店売り切れでした。
2010年01月28日
コメント(0)
ふわり、11ヶ月も後半です。ここ数ヶ月こんな生活リズムのまま、特に変わらず・・・。 7:30 起床 8:00 朝食+フォローアップミルク 8:30 お姉ちゃんお見送り 9:00 遊んだり、ママにストーカー行為11:00 おやつ お昼寝14:00 起床・昼食+フォローアップ15:15 お姉ちゃんお迎え16:00 機嫌よく遊ぶ18:00 夕食+フォローアップ18:30 お風呂19:30 お姉ちゃん達のゴハンを見て欲しがる20:30 そろそろ就寝準備 フォローアップ200ml 夜はたまに夢見てぐずるけれど、朝までほぼ寝てくれます。好きなテレビをじっと見るようになりました。好きな番組は、「いないいないばあ」「おかあさんといっしょ」「みぃつけた」おかあさんといっしょの1月の歌「冬のパレード」は振り返ってずっと聞いています。。でもそれ以上に、釘付けになるほど好きなのが「ストレッチマン」小さい子供が黄色や丸っこいものを好むとは聞いていたけれど、君の初恋の相手は、ストレッチマンですか?!従姉妹のサーヤちゃんは、11ヶ月で歩き出しましたが、ふわりは自力で立てるけれどまだ歩けません。伝い歩きはできますが、手を離してはじめの一歩がなかなかでません。でも、個人的にはまだ歩かなくってもいいんです。歩き出すと大変なことは身に染みてわかっているので、できるだけ成長はゆっくりで良いと思って、あえて歩かせる練習はさせていません。放置状態。そのうち、放っておいても一人で歩くようになるんだから、可愛いハイハイ時代をまだ少し楽しみたいな・・・。情緒面は・・・一歳直前のこの1ヶ月でものすごく成長しました。真似することが、できるようになるので毎日のように、できることが増えてゆきます。近年、家族一人ひとりの予定を書き込めるファミリーカレンダーを使用しています。今年は、このカレンダーを使っているのですが、ふわりの欄だけ、毎日初めてできるようになったことを書き込んでいるとけっこう楽しいです!2009年12月30日(JUST11ヶ月) 拍手ができるようになる。2010年 1月 5日 一人で少し立てる 1月 7日 自分で立とうとする 1月12日 有難う、というとウンウンとうなずく 1月14日 初ストロー、一回でクリア 1月15日 ごちそうさま、ができる 1月18日 おつむテンテン、というと頭をたたく 1月19日 左手でいないいないばあができる 1月20日 「いいこ、いいこして」というと頭を撫でてくれる 1月21日 深夜発熱、初めての38.5度 1月23日 オモチャのキッチンの蛇口で手を洗う真似をしていた 1月24日 櫛をもって、ママの髪をとかそうとしていた 1月26日 私の真似をして、フーフーと息を吹きかけるしぐさをする 1月27日 壁に隠れて、体でいないいないばあ!をする いないいない~というと、「アア!(ばあ)」といって出てくるストローなんかは遅いくらいなので、(双子のときは9ヶ月くらいから練習していた)できて当たり前なのかな?遅め、遅めに教えると、あっさりクリアしてくれるので非常にラクです。上の子のときは、『這えば立て、立てば歩め』で、何かができるとスゴーイ!と喜んで、色々と早め早めに練習させました。でも、三女ともなると、そのうち適齢期になればできるようになるさーと特に練習させる事もなく、ラクしています。昔は、何でも早くできればスゴイ、偉い、とつい喜んでしまったけれど今は、他の子より遅くても、「まあ、ウチのふわりったらまだまだ可愛いベビちゃんね♪」と遅い成長を喜んでしまう私です。
2010年01月26日
コメント(2)
![]()
妹の出産祝いと、ふわりの1歳バースデープレゼントを探していて、名前入りの積み木に出会ってしまいました。木のおもちゃ飛鳥工房さんのオリジナル積み木です。24P 14200円木箱側面↓か、積み木1ピース↑に焼印を入れてもらえます。一番小さい「はじめての積み木(7P 5775円)」はこんなかんじ・・・。ぐわー好みだわぁ~~~~欲しい・・けど高いなぁ・・・。他に、オリジナルグッズ Sana*Sanaさんでも全ピースに名前を入れて貰える積み木がありました。 18P 8800円 12P+ラトル 9200円 38P 14800円字体も柄も選べるようです。とりあえず、お試しを購入してみました。1個あたり、数百円の積み木・・・と思うと高いけれど、欲しいなぁ。当初、HABAの積み木を見ていて、それでも積み木に1万円は高いなぁと思っていましたが、それ以上の積み木に出会ってしまいました。HABA ベビー積み木 セビリアうーん。HABAもいいし、名入り積み木もいい・・・どうしよう。迷ってます。。。
2010年01月26日
コメント(0)
![]()
「うさぎのダンス」という絵本を購入しました。思ったとおり、絵も、ストーリーもとっても可愛い絵本でした。金額が違う二種類の本があってなにが違うんだろう・・・?と思いとりあえず安いほうを購入。こちらが1000円、 こちらが370円。 370円のほうは、キンダーブックや、こどもちゃれんじ系のような(わかるかしら?)雑誌・冊子?タイプの製本でした。なるほどー。きっと1000円のほうは、ハードカバーの絵本なのね。読む分には冊子タイプでも問題ないけれど、気に入ったしハードカバーにしておけば良かったかな。ストーリーは主人公のたぬきのポンちゃん(♂)が、ウサギさんたちのダンスに入りたくって、一生懸命うさぎに化ける練習をする、といった内容でした。一生懸命化けても、お顔だけタヌキのままだったり、耳が長くならなかったり・・。(このあたりが子供に大うけ)それでもウサギに変身したいポンちゃんは、嫌いなにんじんを毎日たくさん食べて、努力して・・・そしてついに!・・・といった可愛いお話。これがウチのユラには大ヒット!ユラは生まれた時から、色黒で目がキョロっとしていて、タヌキによく似た赤ちゃんでした(笑)ニックネームも本名の後ろにポンをつけてユラポンと呼んでいたくらい。オリジナル子守唄でも、彼女に歌う時は「ねんねのユラポン、ポンポコリーン♪」・・・とポンをつけて歌ってました。今でもポンタとか、ポンタカタと呼んでます。でも本人は、ウサギ大好き!ウサギの絵ばかりを描き、ウサギ柄なら妹(O才)のベストまで着るウサギマニア。まさにウサギになりたい、ウサギにあこがれるタヌキちゃんなのです。本人もこの絵本に共感できるようで(笑)幼稚園児とは思えないほど、感情豊かに朗読できるようになりました。ウサギになりたいタヌキの絵本がないかな、と探していましたが、まさかここまでピッタリの本があるとは・・・いや~ホント、驚きでした。
2010年01月10日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


