「学びデスク」なるつくえを見たときは驚きました。
いまどきの机は、机自体(天板)が昇降してサイズあわせができるのね・・・!!

そして、机、ワゴン、椅子、ライト・・・全て別売り・・・!!
はぁ~~
昔の全て一体型の机を使っていた私には目からウロコの机でした。
じぇねれーしょんぎゃっぷ・・・・。。。。。
でも、足がブラブラせず地に着いて勉強できるのは良いし、最終的にはフラットな普通の机になるというのがとてもいいなと思いました。
飾りだな等もなく、ごくごくシンプルに。視界に集中力を妨げるような余分な
ものを置かないほうが良いそうなのです。90cmの机もあるし、それ対応のスリムワゴンがあるのも、とても有難い。
でもお値段が有難くないなぁと思ったら、カリモクでしたか・・・高いはずだ。。
でも、こういうタイプって絶対に本棚を別購入しないと整理整頓できませんよね。
ためしに、ベネッセのHPにあった、 お部屋作りシュミレーション
で机と椅子とワゴンを買ったらあっさり30万超えました(笑)(注:双子分なので全て2台で計算)
これで電気と本棚もつけたら、きっと50万になるでしょう(爆笑)
いや~~~ランドセルも高いと思ったけれど、それ以上に高いわ~~。。
机探しの旅、まだまだ先は長そうです。
大きめ子供用ヘルメット発見! 2011年04月30日
マラソンde お買い物 2 2011年03月07日 コメント(2)
マラソンde入学グッズをポチ 2011年03月05日
PR
Category
Freepage List
Comments