PORTAMI CON TE。。。

PR

Calendar

Comments

大嶋昌治@ "Behold the Man" must be restored. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
ピースナイン@ Re:レバノン杉の松ぼっくり(05/04) レバノン杉の大木は、国連欧州本部(ジュネ…
背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
ねこにゃん@ Re:ベルルスコーニさんのお屋敷(02/03) Chieさん、お久しぶりですね。 さて、アル…
lucioah@ Re:ソコにピアノがある理由(05/16) パネルの男性はMogolではなく、イタリアで…
Marco@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 千恵さん、2013年になりました。新年…
Marco@ 降誕祭 千恵さん、メリークリスマス!
maroa @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) ciao-chieさん、お久しぶりです!maroaで…
ヴィーナさん @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) まさに逆さフィレンツェですね! 私もフィ…
ciami @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 上から見ても、下から見ても、美しい町で…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Profile

ciao-chie.

ciao-chie.

Keyword Search

▼キーワード検索

October 20, 2008
XML
san francesco.JPG


日暮れのサン・フランチェスコ聖堂。
ガイドブックによると、見学できるのは日没まで、ということだったのですがなにぶん真夏ということもあり、まだ日は沈んでいないものの、20時をまわっているので扉は固く閉ざされていました。
もちろん、時間外は承知で行ったのですが、こんなに静かだとは思っていなかったんですよ~。 誰かほかにも観光客がいるのかなって。・・・・もしかしたらみんな、夕食のお時間だったのかしら。





scale.JPG



こうも誰もいないと、かえって貸切みたいでちょっとうれしくなってしまいます♪
聖フランチェスコに関しては教会通いを始めてから何度となくその生涯について聞いたり読んだりしていて、このバジリカへ来るのもとっても楽しみにしていただけに、今この瞬間は中に入れなくとも、なんとなく「聖域」に来ているような気がしたものデス☆





facciata.JPG


一見シンプル、だけどよく見ると細かい装飾が美しいファザード。







Basilica di San Francesco.JPG



重厚な木の扉に手を当てて、「明日また来ますからね~~~!」と、心の中で、聖フランチェスコに直接予約(。。。??)






Assisi...JPG


・・・振り返ると、バラ色の夕日に染まる、アッシジの町が見えたのでした♪













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 20, 2008 09:07:43 AM
コメント(4) | コメントを書く
[UMBRIA ~自然と調和する町~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: