PORTAMI CON TE。。。

PR

Calendar

Comments

大嶋昌治@ "Behold the Man" must be restored. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
ピースナイン@ Re:レバノン杉の松ぼっくり(05/04) レバノン杉の大木は、国連欧州本部(ジュネ…
背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
ねこにゃん@ Re:ベルルスコーニさんのお屋敷(02/03) Chieさん、お久しぶりですね。 さて、アル…
lucioah@ Re:ソコにピアノがある理由(05/16) パネルの男性はMogolではなく、イタリアで…
Marco@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 千恵さん、2013年になりました。新年…
Marco@ 降誕祭 千恵さん、メリークリスマス!
maroa @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) ciao-chieさん、お久しぶりです!maroaで…
ヴィーナさん @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) まさに逆さフィレンツェですね! 私もフィ…
ciami @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 上から見ても、下から見ても、美しい町で…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Profile

ciao-chie.

ciao-chie.

Keyword Search

▼キーワード検索

October 19, 2008
XML
tranquilla.JPG


静かなアッシジ。
ちょうど、観光客たちが引き上げる時間帯だったからなのか、通りはなんだかひっそりとしていました。
私たちが、観光のメインストリートから少しずれた通りを歩いていたからなのかもしれませんが、それにしても静か。私たちのほかには数組の観光客がいるだけで、地元の人たちはナニをしているのかと思ったくらいです。





assisi..JPG


まあ、その分町のたたずまいというか、雰囲気を満喫できたワケですが。。。
建物をつなぐアーチの向こうには、ウンブリアの平原。
こんな景色を毎日、当たり前のように眺める生活って、いったいどんな気分なんだろう~。





assisi.JPG



絵葉書みたいなキレイな風景もいいけれど、こういう日常のニオイのする光景はもっと好き
広告とか、ごみ箱とか、びっしりと停められた車とか。。。。
誰もいないんだけど、こういう景色があると、日々のざわめきが聞こえてくるような気がしますよネ☆

脇の坂道もかなり急勾配だけど、なんだか気になります♪





pizzeria.JPG


ふと、横を見ると、階段に座り込んでいる学生たち。
その横を、ピッツァの箱を抱えて降りてくるスィニョーラ。・・・ほのかに、香ばしい香りが漂ってきます。 実は、看板も何にもないんだけど、あの学生たちの右側の建物が、小さいピッツェリアになっていて、持ち帰り専用の窓口になっていたのでした

アッシジの町に泊まるなら、夜はこういうピッツァを買って、手軽に部屋でのんびりするのもいいかもしれませんネ。





.assisi.JPG



一見、静かな雰囲気のアッシジの夕暮れですが、耳を澄ませると路地裏やよろい戸の奥から、いつもの「イタリアの音」が聞こえてきます♪


・・・・そろそろ、建物を染めるお日様の色も濃くなってきたナ、と思ったとき。





s.francesco.JPG


ようやく、サン・フランチェスコ聖堂の前にたどり着いたのでした~




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 19, 2008 08:18:02 PM
コメント(4) | コメントを書く
[UMBRIA ~自然と調和する町~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: