PORTAMI CON TE。。。

PR

Calendar

Comments

大嶋昌治@ "Behold the Man" must be restored. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
ピースナイン@ Re:レバノン杉の松ぼっくり(05/04) レバノン杉の大木は、国連欧州本部(ジュネ…
背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
ねこにゃん@ Re:ベルルスコーニさんのお屋敷(02/03) Chieさん、お久しぶりですね。 さて、アル…
lucioah@ Re:ソコにピアノがある理由(05/16) パネルの男性はMogolではなく、イタリアで…
Marco@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 千恵さん、2013年になりました。新年…
Marco@ 降誕祭 千恵さん、メリークリスマス!
maroa @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) ciao-chieさん、お久しぶりです!maroaで…
ヴィーナさん @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) まさに逆さフィレンツェですね! 私もフィ…
ciami @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 上から見ても、下から見ても、美しい町で…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Profile

ciao-chie.

ciao-chie.

Keyword Search

▼キーワード検索

May 16, 2010
XML
回廊.JPG


ピオーナ修道院の中庭を望む回廊には、教会の歴史や修道会の活動、修道士さんたちの生活などがパネル展示で紹介されていました。


ここの修道会はクリュニー修道会というのだそうです。

一言で修道院、といってもいろんな修道会があるんですネぽっ

そんな修道者さんたちの生活を紹介するパネルのなかに、こんな写真を発見




frati.JPG



うう~む、白いフード付のマントを着て立ち並ぶ姿はなんか、コワイんですけど。。びっくり

このほかにも、このマント姿で教会から小道を一列で歩く修道者サンたちの写真とかがあったのですが、写真自体も色あせててなんだかブキミに見えてしまったんですよね。。

そんな、写真の前で固まっている私の背後から、静かな足音が聞こえてきました。





frate.JPG


静かながらもしっかりとした、急ぎ足の足音が、どうも観光客ではないな、と思って振り返ると、ホンモノの修道士さんでした

マントがなかったからかもしれませんが(笑)、あらあら、実物はかなりイイじゃない、この修道服~ スマートで脚長効果もありそう♪・・・いや実際にこの方がスマートなんですけど。。。

制服にヨワイ私、この修道士さんの後姿に思わずウットリしちゃったのでした(デヘ)

・・・ブキミだなんて思ってしまってゴメンナサ~~イぽっ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 17, 2010 12:37:40 AM
コメント(10) | コメントを書く
[LUOGO di LAGHI  ~湖水地方~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: