PORTAMI CON TE。。。

PR

Calendar

Comments

大嶋昌治@ "Behold the Man" must be restored. はじめまして。福井市在住の大嶋昌治(お…
ピースナイン@ Re:レバノン杉の松ぼっくり(05/04) レバノン杉の大木は、国連欧州本部(ジュネ…
背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
ねこにゃん@ Re:ベルルスコーニさんのお屋敷(02/03) Chieさん、お久しぶりですね。 さて、アル…
lucioah@ Re:ソコにピアノがある理由(05/16) パネルの男性はMogolではなく、イタリアで…
Marco@ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 千恵さん、2013年になりました。新年…
Marco@ 降誕祭 千恵さん、メリークリスマス!
maroa @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) ciao-chieさん、お久しぶりです!maroaで…
ヴィーナさん @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) まさに逆さフィレンツェですね! 私もフィ…
ciami @ Re:ポンテ・ヴェッキオと逆さフィレンツェ(10/18) 上から見ても、下から見ても、美しい町で…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Profile

ciao-chie.

ciao-chie.

Keyword Search

▼キーワード検索

May 17, 2010
XML
ピオーナ大修道院.JPG



ピオーナの教会の中庭を通って、今度は修道会の建物へ。
建物の一画ではこの修道院で作られた手作りのお菓子やロザリオといったおみやげを売っています☆


修道院のおみやげ、というとどんなものをイメージしますか?

やっぱり、十字架とかロザリオなどの「聖品」が真っ先に思い浮かびますよね。
それに、自家製のリキュールや石鹸、香水といったものも有名です。

フィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラなどはその代表格


こちらの修道院でも、そういったものが売られているのですが、食いしん坊の私が最初に目を奪われちゃったのが、




biscotti.JPG



ウフフフ、こちらのお菓子だったのでした~~大笑い大笑い

棚いっぱいに並べられていたのは、修道院でつくられたクッキーたち手書きハート

こちらも自家製のハーブやチョコレート、オレンジピールが入っているのですが、その種類の多さにビックリ!

ちゃんと、「砂糖不使用」なんてのもあったりして、なかなか侮れない品揃えです





cantucci.JPG


自宅用、友人へのお土産用、そして教会の子どもたち用に4-5袋、購入しちゃいました

チョコチップ入りのクッキーと、アーモンド入り、それからえっと、名前わすれちゃった、スパイシーなハーブの入ったヤツと、胡麻入りのクッキーetc...

お味のほうもなかなか好評で、今度はこのクッキーをお目当てに、訪ねたいと思ってしまったのでありますウィンク












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 18, 2010 12:03:16 AM
コメント(4) | コメントを書く
[LUOGO di LAGHI  ~湖水地方~] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: