開運千社札

2014.02.17
XML
テーマ: 今日のお酒(176)
カテゴリ: 飲食・健康
大雪が降った翌朝、玄関のドアを開けてビックリ!

門に倒れかかった大枝

なんと、高さ4mのキンモクセイが折れていたのです。

折れた大枝

『そう言えば、明け方にものすごい地鳴りがしたな』

屋根から雪の塊が落ちたのだろうと思っていましたが、実際はこんな事になっていました。枝と大量の雪が階段に覆い被さって、このままでは門外に出ることもできません。


しかし、私は少しもうろたえませんでした。物置からチェーンソーと延長コードを取り出して、ゆっくりと現場へ。そして、ものの10分で大枝の撤去を終えたのです。

もしもチェーンソーがなかったら、2時間はかかったでしょう。皆さんも自宅脱出用にチェーンソー、いかがっすか? イザという時、大活躍します。

★教訓その1

一家に一台、チェーンソー。

除雪作業中

その後、除雪作業となったわけですが、我が家の前の通りには、およそ20軒の家が並んでいます。しかし、20軒のうち子供がいる家は、うちの隣と、そのまた隣の2軒しかありません。

で、どういうことが起こったかというと・・・うちのまわりだけ除雪作業が大いに捗ったのでした。



大雪のおかげで日本の問題点が浮き彫りになりました。私たちが子供の頃なら、もっと除雪作業が捗ったに違いありません。

★教訓その2

少子化社会は雪に弱い。

さて夕方ですが、『なんでまたこんな日に?!』と思うぐらい運悪く、駅から遠く離れた焼き肉屋で飲み会の予定が入っていました。集まったメンバーの中に、釣りに行く日は、いつも土砂降りか大風という「大荒れ男」がいたのです。

バス会社のページを開いてみると『バ、バスが・・・』

仕方なく最寄りの駅まで長靴を履いて小雨の中を1.5kmほど歩きました。こんな日は釣り用のラバーブーツがイーンデス!


AIGLE BENYL ベニル
(フランス製だからちょっと高いっす)

小田急線に乗って本厚木駅に着くと、YさんとNさんが既に着いていました。ふたりの話では、大阪のキー坊と四日市の hiropon が駅前のホテルにチェックインしてタクシーを呼ぼうとしているようでした。

「こんな日にタクシーが来るわけないジャン」

駅前のタクシー乗り場には、およそ100人の行列ができていました。我々「長靴組」は、約2km離れた焼き肉屋まで歩きはじめましたが「遠征組」は革靴です。果たしてタクシーは来てくれるのか?

「駅前に靴屋あるよね」

「長靴なんてとっくに売り切れだよ」

「え”ー!」



「やっぱ歩くしかないみたい」

というわけで、「けんや」に着くまで大変な苦労があったので、飲み会の方は素晴らしく盛り上がりました。

怪しいおじさん達


雪道を5kmほど歩いたでしょうか。なかなかハードで楽しい週末でした。

★教訓その3

「雨男」や「風男」と呼ばれる人は、本当に「何か持ってる」。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.19 11:36:11
コメント(4) | コメントを書く
[飲食・健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

ASHINOKO ONLINE

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

銀線名人ぬかしんぼ @ Re:北海道2023(その7)(06/05) 台風の被害はありませんでしたか? こち…
Leadcore @ Re[1]:北海道2023(その5)(08/18) 閣下でっすさんへ 3/12から10日間ぐらい…
プリンセス抹茶 @ Re:豪徳寺に行ってきた(右手を挙げた招き猫)(01/27) 豪徳寺の招き猫 御朱印とともにいただい…
プリンセス抹茶 @ Re:近況報告(08/03) ご無沙汰しています 素敵なおうちになりま…

Profile

Leadcore

Leadcore

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: