全14件 (14件中 1-14件目)
1

昨日は独身時代からのお友達、takana mama&かなちゃんのお家に娘たちと遊びに行きました♪お昼をメドに、みかにー&ひなちゃんも合流。子供を交えてのこのメンバーで集まるのは、数年ぶり!かなちゃんもひなちゃんもすっかり大きくなって、子供の成長ってほんとに早いですね(^^)では、早速takana mamaが昨夜から仕込みをしてくれてたランチをいただきましょう♪takana mama、ブロガーが2人も来るということで、かなりプレッシャーだったみたいで・・(^^;)ごめんね~、でもせっかくなのでUPさせていただくわよっ!(笑)こちらは子供たちに用意してくれた『*手まり寿司ランチ*』すごい!かわいい~♪よく見ると、一人一人チーズのイニシャルが違うのです。凝ってる~♪パチパチそしてこちらはママたちの中華ランチ♪すごくおいしかったで~す(*^^*)ごちそうさまでした!ランチの後は、子供たちが楽しみにしていた『デコスイーツ教室♪』みんなで自由に、もりもり作りましたよ(^^)これでもほんの一部(^^;)楽しくてい~っぱい作っちゃいました♪もりもり盛っちゃう子、几帳面な子、みんなそれぞれ個性が出てて、かわいかったです(^^)画像はないけど、この後ママたちは『レザーパーツのキーホルダー教室』もしました。イベント盛りだくさん(^^)そして雨も上がったところでお外に出て、ハサミ片手にお楽しみのお土産タイム~!こんな鈴なりトマト、見たことありましぇん~!ナス・トマト・オクラ・ゴーヤ・ピーマン・大根・玉ねぎ・とうもろこし・・・。takana mama家のお庭は、お野菜パラダイスでした(゚〇゚;)子供たちも大はしゃぎ♪と~っても充実した一日でした。takana mamaどうもありがとう(*^^*)とうもろこしが育ったらまた声かけてね(o ̄∇ ̄o)/
2009年06月29日
コメント(2)

お友達からのオーダーで、久しぶりにビーズアクセを作ってみました。キッズ用のネックレス、ブレスレット、リングです♪小っちゃなチェリーとお花をところどころに・・・。シンプルだけど着けてみるとすご~くかわいいんですよ(*^^*)キラキラリングも作ってみたら、某キッズブランドにも似たようなリングが売ってました(^^)お友達は姪っ子ちゃんたちにプレゼントするそう!気に入ってもらえるかな?(*^▽^*)
2009年06月26日
コメント(2)

今日は幼稚園ママ対象の第3回目の手作り教室をしました。今日の作品は、レザーパーツで作るキーホルダー。普段カシメを使うことってなかなかないので、この機会にと思い選びました♪材料 *レザーパーツ *カシメ *丸カン *ナスカン 道具 *金づち *打ち具 *打ち板 *革用穴あけパンチ *先細ペンチ レザーパーツもさまざまな色や形があるので、色々なキットを作り、ママたちには公平にクジを引いてもらってお渡ししました♪やはり、皆さん初めてのカシメ打ちに悪戦苦闘(≧≦)まっすぐに打たないと斜めに曲がってしまって・・・コツがいるんですよね(^^;)だけど皆さん、今回は短時間で完成!まるで既製品のようなキーホルダーが出来ました(*^o^*)バッグに付けるアクセサリーとしても、またフックを変えて携帯ストラップにしてもいいですね♪私も次回の手作りイベントに出品しよう~(*゚ー^*)今日は皆さん暑い中、お疲れさまでした!手作り教室はこれで終了ですが、参加していただいた皆さん、ありがとうございました=*^-^*=
2009年06月22日
コメント(12)

夕方宮崎市街地の上に大~きな虹が出ました!久しぶりに見たので、親子で興奮!思わずUPしましたっ。こ~んなに色もはっきり!きれーい。ほんの数分間の出来事でしたが、何かいいことありそう(*^^*)
2009年06月20日
コメント(8)

今日は幼稚園バザーに向けての、ママ達の第2回目手作り教室をしました。今回作るのは『ティッシュBOXカバー』。昨夜から生地をカットして人数分のキット作り・・・。表布・裏布2種類の生地を使います。ママ達には甘いナチュラル系が人気なので、ハーフリネンの小花柄やいちご柄を選んでみました。完成を想像しながら、生地の色あわせをする時が一番楽しいです♪その内の3パターンがこちら。本当ならミシンを使って簡単に出来上がるところですが、今回は人数の関係で手縫いですることに・・・。手縫いで正方形2周は大変だったようで、皆さん、申し訳なかったです(≧≦)けど、皆さんがんばって時間内に完成!(これは見本品ですが)中には、こんなにがんばった作品は愛着があって、とてもバザーには出せない~!とのお声が。ですよねー(^^;)またおうちで、ミシンでちゃちゃっと作ったほうを、ぜひ出品してくださいね(*^ー^*)今日はほんとにお疲れさまでした!
2009年06月19日
コメント(2)

今日は、また過去の作品をご紹介しますね。幼稚園の手作り教室も今年で3年目になりますが、こちらは1年目の教室でした『ナチュラルリース』です。リース=クリスマスというイメージですが、これは季節を問わず、1年中お部屋に飾っておけるリースです。市販のポプリをグルーガンで付けていくだけで、簡単なわりに最後には素敵に仕上がります♪色を変えることで、ずいぶんと雰囲気が変わってきます。ポプリなのでほんのり香りもするし、一石二鳥で園ママにも好評でした(*^^*)
2009年06月17日
コメント(4)

今日はリビング編です(^^)。うちはマンション住まいで部屋も狭いため、とてもダイニングセット、ソファ(応接セット)と置くスペースがありません(^^;)そこで考えた結果、二つを合体させることにしました♪ようは『ファミレススタイル』。ところがノーチェのテーブルは意外と高さがあり、またソファは低いため、テーブルの足をカットすることに・・。色々と大変でしたが、居心地のよいスペースができました♪テーブルの上にはラミネート加工の生地をテーブルクロス代わりに・・。汚れもサッとふき取れるし、市販のビニールのクロスのようにベタッとテーブルに張り付かないので気に入っています。生地屋さんにも豊富に柄があるので、季節や気分に合わせて何枚でも欲しいです(^^)。その上にはタイルシートを。クロスの押さえにもなるし、熱いお鍋も直接置けるので便利です♪そのお鍋、ル・クルーゼ。これまで高くて手が出なかったものの、鳥栖のアウトレットモールに行った際、通常の30%OFFくらいで手に入れることができました♪やっぱりこれで作ると全然!違いますね(*≧∇≦)何を作ってもおいしく出来上がります。ところで今日は幼稚園の第1回目の手作り教室がありました。作品はこちら、『Wガーゼで作る立体マスク&シュシュ』時間配分がうまくいかずあせりましたが(^^;)、何とか無事終わりました。事業部の皆さん、副会長の方々ご協力ありがとうございました(*^▽^*)
2009年06月15日
コメント(4)

子どものおこづかいについて。うちでは子どもに毎月決まった額のおこづかいをあげていません。けど、欲しがるたびにあげたり、買ってあげるのかあげないのか親が迷ったるするのも大変。時々おばあちゃんからもおこづかいを貰っているようだし・・。このままでは将来お金のやりくりのできない大人になるのでは(≧σ≦)と考えていたところに雑誌『ESSE』の記事に出会いました♪それは、おこづかいを3つに小分けするという管理の方法で、『つかっていいお金』必要なものや欲しいものを買うためのお金。『いざというときのお金』文房具をなくしてしまったり、壊してしまったりして、予定外のものを買わなければいけないといったときにつかうお金。『人のために使うお金』広い意味では、募金や寄付なども含まれますが、友達の誕生日や祖父母の誕生日プレゼントなど、人を喜ばせてあげるために使うお金。というもの。なるほど~( ̄一* ̄)と思い、早速我が家でも実行!子どもたちに話すと「おもしろそう!」とやる気満々♪ちょうど空いてるガラス瓶があったので、ラベルを書いて・・・。一応子どもたちも主旨は理解できてるようなので、これがお金の管理の練習になってくれればと思います(*^^*)
2009年06月13日
コメント(4)

はなの通っている幼稚園のバザーを前に手作り教室をすることになり、今日はその下準備のお手伝いに、ママ友のSちゃんが我が家に来てくれました。まずは手作りピザでランチ♪お互いに忙しくてなかなかゆっくりと話をする機会がなかったので、今日はたーっぷりと積もる話ができました(^^)そうこうしてる間に、もう幼稚園のお迎えの時間(早い!)。今度は帰ってきた子供たちも加わって、おやつタイム♪(なんか食べてばっかり?)いつもと違う豪華なおやつに、この笑顔!食べてばっかりみたいですが、作業もバッチリ終わりました★('-^v)楽しい時間はあっという間に過ぎるものですね。名残り惜しくお別れ・・・(^^;)。ママたちももっとお話してたかったわっ(^^)。また遊びに来てね♪今日はお手伝いありがとう!
2009年06月11日
コメント(5)

宮崎もいよいよ昨日から梅雨入りしました。今日も朝からどんよりと雨模様・・・。ベランダに出たついでに(^^;)、今咲きほこっている『カルフォルニアローズ・フィエスタ』というお花です。これからまだまだ、こんもりとなる予定です(*^^*)こんな日にリフレッシュ!しようと、トスダイスのフレグランスを出してみました♪オイルボトルにスティックを浸してオイルを吸い上げ、香りを楽しむというものです。今日のは『バンブー&ティー』という香り。人気商品のためずーっと入荷待ちで、やっと手にはいりました。ん~(* ̄一 ̄*)やっぱりいい香り♪ちょっと甘すぎるかな?けど落ち着くー。だけどうちで一番香り好きなのは、はなちゃん。お買い物に行くと必ずボディクリームのお店に走って行って、試し塗りしては(* ̄一 ̄*)こんな顔してます(^^;)幼稚園から帰ってきたら、「うわあ、いいにおい♪」て言ってくれるかなー。そんなハナも雨でお外に行けないせいで、次々に作品が上がってきます(^^;)トイレットペーパーの芯で作った立体うさちゃん。先日、一ツ葉ビーチで拾った貝がらに、お姉ちゃんと穴を開けて作ったネックレス。アイディアがすごいねえ~(^-^)//""ぱちぱち(親ばか)
2009年06月10日
コメント(7)

前回の日記に『大人用は~?』のコメントをいただきましたので、あわててUPしました(^^;)ありますよ~、デザインは全然ちがいますが・・・。夏用が欲しくて、爽やか~なイメージで作ってみました♪画像ではわかりにくいですが、細かい紺色のボーダー柄です。左脇だけが開いていて、リボンで結びます。お尻がかくれるので、とっても気に入ってまーす(*^^*)また柄違いで作ろうかな。
2009年06月06日
コメント(2)

今日は、またまた過去の作品をご紹介♪キッズ用のエプロンを色柄違いで数枚作ってみました。肩ひものボタンは、これまでの経験でボタンホールが破けやすい事から、スナップボタンにしています。サイズは110~130くらいです。こちらは、マカロンがかわいすぎて一目惚れした生地で。ね!かわいいでしょ♪そしてこの生地も大好きな1枚です(*^^*)野外イベントのとき、トルソーにディスプレイしたら目を引いたようで、たくさんのお客様に立ち止まっていただきました♪
2009年06月05日
コメント(2)

今日は高校時代からの悪友たち(笑)、二人とランチに行きました♪M子ちゃんは小3と3歳の男の子のママ。Mみちゃんは中3の男の子・中1の女の子のママ。今年、ご主人の転勤先の東京からやっと(^^;)宮崎にもどってこれて、数年ぶりの再会です(*^^*)場所は一ツ葉にあるトロピカルコースト。ランチメニューはパンorライス、スープ、サラダ、飲み物、デザートが付いて¥1100。味もよくてボリュームもあり、とても満足!のランチでした(v^-^v)♪今となってはアラフォーママたちも、気分は一気に女子高生に゚☆,。・゚(´▽`)昔話に子供の事にと話題は尽きず・・・、とても楽しいひと時でした。また集まろうね♪
2009年06月03日
コメント(2)

今日は以前の作品で人気のあったものをご紹介します(*^^*)トイプーちゃんの付いた『おむつポーチ』です。リネンのキルト生地をベースに、フリル、トーションレース、ビスケットのデコモチーフなどで、ちょっと凝ってみました♪裏側はこんな感じで、ポケットが付いてます♪こちらは色違いで。『おむつポーチ』に限らず、シューズ入れとしても使える大きさです。2作品とも、すでに県外のお客様のもとへお嫁に行ってしまったので、ちょっと手間がかかるけど、また作ってみようかな(*^^*)
2009年06月02日
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


