PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みえちゃん☆ @ Re:翡翠の行方◎(03/06) 昨日はとてもいい日でしたね~♪ この写真…
心の風 @ そうですよね!! すごい分かります。 話すだけで、半分以…
2025.10.23
XML
カテゴリ: オススメ
【ポレポレキャラバン〜ケニアディ】







アフリカンダンスの友達と、
「ポレポレキャラバン〜ケニアディ」へ行ってきました〜。


早川千晶さん
大西まさやさん
永松真紀さん
ジャクソンさん(マサイ族長老)


こちらの4名の方の講演会。
詳しい紹介はこちらのリーフレット裏面からどうぞ。

(字が小さいけど、ごめんよ〜)




…………………

【ポレポレキャラバン】


ポレポレキャラバン2025秋編、この秋はマサイのジャクソンさん&永松真紀さんご夫妻が合流するイベントもあってさらに盛りだくさん。日本各地にアフリカの風を届けていきます。


★ポレポレキャラバンとは?
大西マサヤ(ミュージシャン・ドゥルマ民族伝統継承者)と、キベラスラムで困窮児童や孤児の駆け込み寺「マゴソスクール」を運営する早川千晶(ケニア在住37年)のAfrican Talk & Live ユニット。
アフリカ・ケニアから、今を共に生き抜くための大切なメッセージ希望と勇気が湧き上がる力強い言葉躍動するリズムと命の喜びあふれるアフリカ音楽の時間。

軽やかなアフリカンギターに飛びきり明るい歌声、アフリカの躍動感と生命力を伝えるタイコの響き。

伝統曲、アフリカンポップス、心に響くオリジナル曲など、楽しいアフリカンライブと、困難な状況でも生きることを決してあきらめず、助け合いながら生き抜くスラムの仲間たちのいのちの物語。


(早川さんのフェイスブックより〜)

………………………


早川さんの講演、大西さんの太鼓は
10年くらい前から、
何度もお目に&お耳にかかっております。(笑)


https://plaza.rakuten.co.jp/leirutan/diary/201610070000/
◆マゴソスクール~アフリカ・キベラスラムの駆け込み寺◆


10年くらい前からささやかながら
ケニアのキベラスラムへ寄付もさせていただいてます。

今回は初めましての
「マサイの第二夫人」永松真紀さんのお話をお聞きしたくて参りました。






【大西マサヤさん】
大西さんもいつも太鼓の演奏だけでしたが、今回は初めてお話をお聞きしました。

どういった経緯で演奏家になったのか、
また昨年正式に儀式を経て、師匠から伝統音楽継承者として、認定されたことなどをお聞きしました。

本当に「その道」が示されている人は、天からの導き通りに進んでいくものなんだと思います。



この頃「使命」についても、
色々とブログにも書いていますが、
何よりも大事な

「心からやりたい思い」
「嬉しい楽しい思い」

これなくしてはありえない。

これまたつくづく大切なことと確信しました。
今日は演奏無しでしたが、
太鼓もまた聴きたいなぁ〜


…………





【永松真紀さん】


著書「私の夫はマサイの戦士」
(すでに絶版💦)
が有名ですが、

スライドを交えて 、マサイ族の様々な儀式、放牧生活、
そういったあまりにも日本とは違う マサイ族の文化などのお話をしてくださいました。


そして夫のマサイ族のジャクソンさんのお話。

マサイの戦士としての修業、役割。
儀式。

マサイにとって牛はなくてはならないもの。
その肉も乳も、血までも余すことなくいただきます。

研ぎ澄まされた感覚。
並外れたジャンプ力。
4.0以上の視力。


大阪万博でも同じように感じたけれど、
この世界にはまだまだ知らない国がある。

まだまだ知らない文化がある。


ジャクソンさんのお話で最も大切だと感じたのが、
その文化の違いを通して、
お互いをリスペクトして認めること。


なので日本人の第二夫人、真紀さんともうまくやって行けるのだと思います。



リスペクト、尊敬。
この氣持ちは何時でも持っていたいです。


相手の年齢、国籍、関係なく。

私たちはどうしても、育った環境や教育において、上下関係を求めてしまうところがあるけれど、
いつもここを大切にしたいなぁと思いました。




やはりいつも心に腑に落ちることがありますね。

大切なことを、忘れないようにしたいと思います。


ありがとうございました。




帰ってからフェイスブックを開いたら、印象的な言葉が。
なるほど〜


〜〜〜〜〜〜〜


行動しない人間ほど 偏見や固定観念やが多い。
やってみればすぐ分かることも、
自分で動かないので思い込みが見直されることもない。
不思議な話だけれど、思考の柔軟性は
行動力に依存している。
(佐藤航陽)







*〜関連記事〜*

https://plaza.rakuten.co.jp/leirutan/diary/201610070000/
◆マゴソスクール~アフリカ・キベラスラムの駆け込み寺◆



 ・「アフリカンDAY」(2024.05.12)
・「やっぱりアフリカンダンス」(2024/3/1)
・「3次元を楽しもう」(2023/11/3)
・「アフリカンダンス」(2023/9/4)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.24 21:16:26
[オススメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: