アロー。
毎年、お盆休みに働き、お盆以外に休みをとる女なので、
朝から電車が空いていて、とても気持ちいい通勤でした♪
まー、来月にまた海外に行こうと計画しているので、お盆は働かせて頂く訳デス^^;
では、本題。
先週の8/4~8/6の富士山登山してきましたー。
全然ワンコブログに全く関係ないので、スルーしちゃって下さい(笑)
8/4 朝7:20 梅田出発
今回、「サンケイ旅行社」という登山ツアーでは有名な旅行会社にしました。
リーダー2名,添乗員2名,ツアー参加者47名・・・合計51名。
登山に日ごろから慣れている方が多かったので、初心者の私にはキツかった。
・・・山の話についていけなくて(笑)
↓今回、日付を画像に記載しています。自分自身の記録の為に、分かり易くしてます。

大阪から新東名を使って、富士5合目に夕方到着。
随分昔、富士吉田にキャンプした後に富士5合目には来た事があったんですが、
こんなに人は多くなかったんデスよねー。噂には聞いていたけど、スゴイ人デス^^;

51人のツアーなので、富士山でも目立ってました。

この日は、林道も通じている富士6合目の山小屋に宿泊だったので、
夕食も豪華にBBQでした。まさか、富士山でBBQが食べれるとはっ!
山小屋の部屋の中もとても綺麗で一人一人のスペースが広くて、とても快適でした。
んで、次の日。3:30起床。

朝食を食べて、そろそろ出発の時間。
雲の下には、街の灯りが綺麗に見えてます。

この日、山頂とお鉢巡り・・・さらに日本最高峰まで登る訳で
登山素人の私には、もうドキドキ。

この時点では、まだ全然平気なんデスが、高山病の恐怖が心配で。
なにせ、私自身が偏頭痛とめまいの持病をもっているので、
高山病になりやすいとガイドブックによく書かれていると、超不安になるじゃんかー!(笑)

どんどん空気が薄くなっていき、何故かツアーの男性1名が嘔吐。
「どうしよう、私も高山病になったら・・・うわぁぁ」と更に不安が増す。
ちなみに、その男性は胃の調子が悪かっただけらしい(8合目でリタイヤしてました)。
さて、私は無事に登る事が出来たのでしょうか?
・・・今日の画像容量を超えた為、今日はこの辺でサヨナラー。
幸太郎君、ありがとう。 2015.10.11
情けない話 2013.02.26
南ドイツ旅行【3日目後編】 2012.10.15