1月
2月
3月
4月
5月
6月
全30件 (30件中 1-30件目)
1

「LET&GO保育園」にご訪問ありがとうございました。とうとう大晦日の日になっちゃいました。色々なことがありましたが、とりあえず健康?に過ごすことができました。来年はもっと良い年になればいいなぁ。今年、1年お世話になり、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。体調に気をつけて、良いお年をお迎えください。
2006年12月31日
コメント(2)

今年の保育も終わり、仕事収めとなりました。今年のおまけ男の子2人がロンドンやパリの写真を見ながら積み木で作り上げました。
2006年12月30日
コメント(1)

年末電車ごっこあそび!!運動会で使ったロケットをつかって電車を作って遊びました。2歳児の子を乗せてあげたりして、小さい子と交流。 今年の保育も明日で終わりです。
2006年12月27日
コメント(1)
ノロウィルス感染症の二次感染防止のために★手洗いの励行外から帰ったとき、トイレの後、調理の前、食事の前には、必ず石鹸で指の間、爪の先、手首、水道のカランも丁寧に洗いましょう!!★感染経路感染者の便や嘔吐物が触れた手や食べ物を介して人から人へ感染します。
2006年12月26日
コメント(1)
保育園の職員配置基準の国際比較日本・・・4歳以上児 30(子ども)対1(保育士)イギリス・・・3,4歳以児 8対1スウェーデン・・・3~6歳児 5対1ドイツ・・・3歳以上児 10対1ニュージーランド・・・2歳以上児 10対1幼稚園の先生1人で子ども35人は大変!!低すぎる「最低基準」の改善を!!学童保育はまだまだ足りない!!子どものための保育基準・保育予算は低すぎます!!
2006年12月26日
コメント(2)

クリスマスコンサートに歌のお姉さんが来てくれました。保育士とアルゴリズム行進曲をやったり、クリスマスソングのメドレーにいろんな曲を歌ってくれたり、一緒に歌ったりしました。
2006年12月25日
コメント(0)

メリークリスマス♪みなさん、素敵なクリスマスをお過ごしください。
2006年12月24日
コメント(0)

12月23日 和歌山マリーナシティー&ポルトヨーロッパに行ってきました。ちょうどクリスマスイベントがやっていて良かったです。近いうちに、フリーページにてアルバムアップしようと思っています。出来れば、動画もアップしたいのですが・・・・ 和歌山マリーナシティー サイト
2006年12月24日
コメント(2)

Wiiの本体を購入しようと思ったけど・・・・完売らしい・・・・・どこにも売っていないらしいです。「戦国無双WAVE」がやりたくてね。 気になるソフトはこんな感じですが・・・・
2006年12月23日
コメント(0)

クラスの保護者のSさんから可愛いクリスマスプレゼントをいただきました。ありがとうございました。
2006年12月23日
コメント(0)

2006年12月22日
コメント(0)

2006年12月21日
コメント(0)
今日は、ちょっとむかついたなぁ。仕事の帰り、前を走る車ののろさ・・・・・時速20キロくらいではしってんのよ~後ろについてんのに~遅い・・・後ろにきづいてんかあ!クラクション鳴らしたろかあ~って思ったけど結局、横から追い抜かしました。そしたら、そのおっさん、携帯電話で話ししながら運転してるんじゃよ。むかついた!!もっと携帯電話しながら運転の規則を厳しくして欲しいなあ。そんなやつ、事故に遭えばいいねん!!もう1つ最近、変なメール多すぎる!!運転のマナーはみんな守りましょう!!
2006年12月21日
コメント(0)

2006年12月20日
コメント(0)

2006年12月19日
コメント(0)

2006年12月16日
コメント(0)

2006年12月15日
コメント(1)

保育の勉強会に行って来ました。集まりのとき、子どもたちが集中できる保育素材として。しゃもじ人形の制作をしました。文学遊び2人で1本ずつしゃもじ人形をもち、「すみれちゃん」と「ももちゃん」になって会話をします。
2006年12月14日
コメント(0)
昨日、地元のローカルテレビのガイアの夜明けという番組で働くママたちの大問題・保育所空き待ちの子ども2万人20時間預かる人気保育所 というのが放映されていました。。いわゆる都会の待機児のお話でした。地元ではそんなに聞かないけれど、やっぱり都会は待機児が多くて大変なんだと思いました。AM7時から次の日のAM3時まで保育をしているらしいです。地元も少しずつ都会化が進んでいるみたいなので、いずれ夜間保育も出来てくるのだろうか・・・TVには結構男性保育士が映ってたなぁ。やっぱり都会は男性保育士が多いのかぁ・・・・都会では企業も保育所を設けるところが増えてきているようで、ビルの屋上に保育所がある会社もあるそうです。待機児問題・・・難しいですね。
2006年12月13日
コメント(1)

ドラゴンクエストの新作がニンテンドウDSだって・・・・ドラゴンクエスト9 PSじゃないの・・・・DS持ってるからなんともいえませんが。できれば、大画面でしたかったなぁ。長年のドラクエファンとしては少し残念な気がしますが。みんなはどう思っているんだろう??ドラクエのロトシリーズ(1・2・3)をPS2でリニューアルして出して欲しいなぁ。とりあえず、ドラクエ9発売決定おめでとう!ドラゴンクエスト公式サイト 天空の城下町>
2006年12月12日
コメント(0)

2006年12月11日
コメント(0)

2006年12月10日
コメント(0)

2006年12月09日
コメント(0)

子どもたちの今日は。どこからともなく「あいとぅいまてぇ~ん」と聞こえてくる。ちょっと前では「あっちゃん、かっこいぃ~」なんて聞こえたし。子どもたち・・・エンタの神様を観てるのか??いつまで起きてるねん・・・・・・・アクセルホッパーとか「ですよ。」とかのまねしてます。子どもたちってお笑いをわかっているのかい??確かにお笑い芸人になるって男の子もいるけど。う~ん・・・・そんな時代かぁ・・・・・・エンタの神様ホームページインフォメーション>
2006年12月09日
コメント(0)

あわてんぼうのサンタクロース クリスマスまえにやってきた いそいでリンリンリン いそいでリンリンリン ならしておくれよ かねを リンリンリン リンリンリン リンリンリンあわてんぼうのサンタクロース クリスマスソング MIDIDr.町田のホームページ
2006年12月07日
コメント(2)

保育園に新しいクリスマスツリーがやってきました。さすがに新しく良いクリスマスツリーです。一足早いサンタさんからのクリスマスプレゼントかな。子どもたちは大喜び!!やっぱり新しい物っていいですね。うちの園にはクリスマスツリーがこれで4本になるのかな。ツリー以外でもクリスマスのリースや飾りを飾っています。子どもが作った制作もクリスマスツリー型です。また、これは後ほどアップしたいと思いますが。21日のクリスマス会には、サンタクロースが来てくれます。クリスマス☆リンリンツリー『光触媒』ホワイトとゴールドがセットになった、清楚で華やかなクリスマスツリーホワイトゴールドツリーセット
2006年12月06日
コメント(0)

12月28日発売予定のニンテンドウDSソフト ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー年末に期待できる楽しみのゲームの一つです。ドラクエ好きの人には待望のソフトになるでしょう。大晦日とお正月はこのゲームで満喫できるといいなぁ。ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカーのオフィシャルサイト 【DS】ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー12月28日発売予定
2006年12月05日
コメント(0)

保育園で使われている木製の積み木。最近、初めて聞いたけど、その積み木1個150円するらしい。だから、ひと箱2万円以上するんだな。子どもたちには、大事に使ってもらいたいものです。それにしても市から保育園にもらえる資金は少なすぎるんですよ。子どもたちには贅沢には過ごして欲しくないが、せめて充実した保育室を提供したいものです。 フレーベルの積み木
2006年12月04日
コメント(3)

2006年12月03日
コメント(4)

2006年12月02日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1