PR
Calendar
New!
USM1さん
New!
岡田@隊長さんFreepage List
Keyword Search
事業全体を支えることが出来ずAIG解体への道筋を模索しているようにしか見えない。
特に傘下で中心事業のAIUの売上の中心は日本でありその売上が反落すれば
即 AIG本体の事業利益に影響を及ぼす。
保有する資産も軒並み50%以上の損失を出し
株価が10ドル以下と言う最悪な状況が一変しない限り
事業継続は不可能に近いだろう。
国内のスター生命・エジソン生命の統合契約を済ませたばかりの中での
本部であるアメリカの崩壊をみても
資本の中心が持ち株と言う目減りの激しい外資独自のシステムに
投資家の目は厳しい。
どちらにしてもアメリカの金融の崩壊は止まらない。
ドルベースの各国が徐々に外貨放出と投資株式の処理が平行して進む中では
日本政府の取るべき手法は金利上昇か、デフォルトするしかないだろう。
昨年から申し上げたとおり個人投資家の逃げ道は少ない。
■アメリカの本音?米報道官、普天間も含め… 2009/09/01
■JALの経営を圧迫する退職者たち・・・… 2009/08/29
■流通大手イオンが葬儀ビジネス参加・・・… 2009/08/24