PR
Calendar
New!
USM1さん
New!
岡田@隊長さんFreepage List
Keyword Search
円の一方的な為替高は何時まで続くのか?
先月予測された円と東証の相場帯の深刻なレポートがあった。
為替は、1ドル50円台
東証は4,500円台と言うあまりにも破格な数字に誰もが驚く処だと
思いますが輸出先の過剰在庫が整理つくまでは
緩やか過ぎるほどのスピードで進む可能性が高いことを
表題先のリンクを読み取ると見えるのではないだろうか。
中国の圧倒的な人件費パフォーマンスと
ドルに対する圧力を見極めれば
日本企業の深刻な先行きが、直接雇用の整理、人件費の更なる平準化が求められることは容易ではないか。
出来なければ必然的に生産拠点を国内から全て賃金の低い
アジアに任せるしかなす術がない。
革新的な技術を中国に輸出し続けその有利性を失った日本に
政治的リーダーも現われない現状では
更なる円高と株の低下は避けられない状況のようです。
さてさてアメリカの新大統領が日本を救えるのか?
それとも見捨てるのか?
地政学的な要衝である日本列島をどう管理するのかが
アメリカのテーマならば、日本人はその生活を全て失うことになるかもしれない。
■アメリカの本音?米報道官、普天間も含め… 2009/09/01
■JALの経営を圧迫する退職者たち・・・… 2009/08/29
■流通大手イオンが葬儀ビジネス参加・・・… 2009/08/24