PR
Calendar
New!
USM1さん
New!
岡田@隊長さんFreepage List
Keyword Search
健康被害が過剰意識の高まりでいまや街のいたるところで禁煙である。
条例違反な場所で堂々と吸うのも気が引けるが
無理やり作った条例で納税者を取り締まるのもいかがなものだろうか?
納税者と言うのは、タバコにもしっかりと高率な課税がかけられている。
車を運転して環境を害していても様々な納税をしているから非難は少ない?
タバコも同じで様々な税で市民は直接恩恵を受けている。
なのに分煙、禁煙と叫んでいる人たちはその税で利益を受けている。
これって変ではないだろうか?
吸う吸わないは個人の問題だが、その場所まで限定されているような制度とは
ある種エゴではないだろうか。
タバコから煙が消えれば分煙しなくても済むのか?
そんな議論近い将来するのだろうか。
もはや
喫煙は犯罪者扱いである・・・
■少人口高齢者社会で消費税の増税はもはや… 2009/09/02
■中央予算よりも市町村への直接還流を起こ… 2009/09/02
■厚生労働省・舛添大臣よ早急に子どもたち… 2009/09/02