PR
Calendar
New!
USM1さん
New!
岡田@隊長さんFreepage List
Keyword Search
昨夜見ていたのオバマ大統領の演説でも自身もタバコを吸っていたが幼少から吸える環境自体問題でありタバコの低タール表示を廃止し健康被害を告知する表示をさらにでかくする様演説していた。
しかし、その反面で税収の激減と言う展開は、アメリカも日本も同じのようだ。
愛煙家と喫煙者を一緒に論じたこと自体おかしな話だが
健康を理由にタバコを悪と決め付けることも異常な話だ。
吸う者と吸わない者とで差があるにせよ
どういう状況や環境で害があるのか誰も述べないし報告も無い。
ただ喫煙者人間としない人間との比較論だけで・・・
狭い環境なのか?広々とした空間なのか?
タバコが古い清掃工場などが排出するダイオキシンよりも害と言うのだから
理論整然としないだろうに
地球温暖化だ、環境にやさしいと言い続けながら
東京湾にゴミを投棄し続けてる。
ゴミもタバコも許容の範囲が問題なのだろうか?
■少人口高齢者社会で消費税の増税はもはや… 2009/09/02
■中央予算よりも市町村への直接還流を起こ… 2009/09/02
■厚生労働省・舛添大臣よ早急に子どもたち… 2009/09/02