レガシィ ライトマニア

レガシィ ライトマニア

2008/06/13
XML
ついに ついに 手を出してしまいました!
前回の最後で登場したテールランプですが、LEDを組み込んだワンオフ品だったのです。
前々から嘆いていましたが、BE・BHレガシィって人気車種にも関わらず社外のLEDテールって
ないんですよね。
現行レガシィもワゴンは社外のLEDテール出てますが、セダンはないってどういうこと…?
と、つい愚痴って話が脱線してしまいましたが(; ̄▽ ̄A あせあせ


経緯は省きますが、とあるきっかけでこのLEDテールを手に入れることになりました。
正直ワンオフテールというのは興味はあったものの、手は出さないだろうな~と考えてました。

しかし、こうなるとガーニッシュ部分も…ヾ(・・;)ォィ



では、早速交換です!
純正と比べるためテールランプを並べてみました。


左:ワンオフテール 右:純正
テール比較


左がワンオフ品です。
何が違うかというと、まずブレーキ部分がLEDが並んでいるのがうっすらと見えると思います。
さらにウインカー部分がメッキ加工されてます。
レガシィのテールのリフレクターはシルバーっぽい感じで現代風のキラキラ感は乏しいのですが
このテールなら現代風の後ろ姿に近づくと思います(⌒∇⌒)






さて、今までもLEDテールといえなくもなかったのですが、バルブをLEDに交換しただけです。
LEDテールだ!という主張は薄いです。



交換前
交換前


色や点灯速度はLEDならではですが、LEDだと分かる人は少ないでしょう(^-^;
しかも分かる人にしか分かりませんが、外側の純正テールは中に仕切りがあって、一番外側は
光りません。
交換前の写真で外側のテールの光が途切れているのが分かると思います。

光っています。
これによってブレーキを踏んだ時に明らかに分かるくらい、交換前よりも後ろが明るく真っ赤に
光ってるのが確認できます!
交換後はつぶつぶ感丸出しで、これでもかとLEDを主張します!
しかも、想像以上に明るいんですけど( ̄ー ̄)ニヤニヤ


交換後
交換後


さらにウインカー(もちろんLED)点灯時も


現代風テール?


キラッキラしております(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/06/14 12:09:01 AM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

こんとらB@ Re:壁コン交換!(10/12) 壁コン&プレートの組み合わせ、拙室と同…
こんとらB@ Re:ついに完成!・・・?(02/14) はじめまして! クリプトン&SWO-DXで検索…
L-tune @ Re[1]:デイライト追加!(03/15) jzx10053さん 書き込みありがとう…
jzx10053@ Re:デイライト追加!(03/15) こんばんは、ブログ見させていただきまし…
L-tune @ Re[1]:MINIネタ1発目!(01/30) impreswrxさん 書き込みありがとうござい…

バックナンバー

2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: