『ダイハツ・オーヴォ』を見に行ってきました。
会場はここ。気分が盛り上がります![]()
巨大なテント。青空に映えてきれいでした。
エントランス。1時間前にすでにワヤワヤ。
会場の中。グッズや食べ物が販売されていました。
食べ物は高かったです。
・・・ステージの音楽は生演奏で素晴らしかったです。
CDを買ってくればよかったなぁ。
会場はどの席に座っても楽しめると思います。
一般的にはステージ表面の前の席が良いと思われますが、私の座った会場の端のA席は演出者の真剣な表情を見ることができました。
大抵は余裕の笑顔の表情をされているのですがトランポリンを使っての演出の時はさすがに鋭い顔をされていました。
トランポリンを使って加速しながら会場の前の席めがけてばく転したり、会場の奥の壁をよじ登ったりと「オー!」と皆歓声を上げまくりのショーでしたが、このトランポリンの芸が一番の目玉だと思います。
SS席は13500円、S席11000円、A席7500円なのですが、意外とこの安い(と言っても高くないか?)のA席はおいしいかも。
ただし、A席の端から4席目までは演出のためのワイヤーが邪魔になり空中ブランコの一部が見えにくいので出来れば端から6列目あたりを取るといいです。
ステージを真ん中に囲み席はアルファベットのCの字に並んでいます。A席はCの字の端側の位置にあります。
ステージの後面に位置しておりトランポリンの時には飛び跳ねながら壁を乗り越えたりするのを横から間近かに、またバク転しながらSS席に転がっていく姿を見ることができました。
両端には生演奏の奏者とシンガーがいるので演奏していたり歌っているのを近くで見ることが出来ました。
空中ブランコは斜め下の位置にから見ることが出来ました。ムキムキのマッチョな腕の男性がブランコをこぎ小柄な女性が飛んでいました。 ドキドキしたわ~。
失敗して落ちたんだか、演出なんだかわからない感じの転落がありさすがプロですね。
失敗したように見えないという・・・。
ちなみにS席の一部は安全ネットの真下になってしまうので残念なことになっていました。
来年も全国4か所で公演があるようです。
また行きたいと思います。
昼ごはんは駅前のお店で食事をしました。
海鮮丼
海辺のお店とくらべるとやはり味も量も落ちますが仕方がないですね。
PR
Keyword Search