ライナスママのKitchen Diary

ライナスママのKitchen Diary

PR

プロフィール

ライナスママ♪

ライナスママ♪

サイド自由欄

2012年9月~
FACEBOOKを始めました!

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ライナスママ♪ @ Re[1]:ポン酢ガーリックピカタ(08/01) パン屋さん >コメントありがとうございま…
パン屋@ Re:ポン酢ガーリックピカタ(08/01) ライナスママさんのおうちのご飯なら、大…
ライナスママ♪@ Re[1]:栗ごはん(09/26) ァーコ★さん 初めまして。 コメントありが…
ァーコ★ @ Re:栗ごはん(09/26) 初めまして♡ 楽天プロフィールから来まし…
ライナスママ♪ @ Re[1]:タッカンマリ(05/23) Kmamaさん ほんと、楽しかったよねー(*´∀`…
2008.01.30
XML
カテゴリ: 日々のごはん
080124kajiki1.jpg

てんきち母ちゃんちの毎日ごはん(2)
今回は、かじきで試してみました。
かじきだけではちょっと量が足りなかったので、冷凍してあった鶏のささみも出動。
炒めた玉ねぎの甘さと、カレー粉とマヨネーズをあわせたコクのあるソースの相性がばっちりで、
淡白なかじきもささみも、しっとり柔らかく、おいしくいただけました♪

出かけたついでに、ちょっと遠くのスーパーで買い物をしたら、
早くもグリンピースが売っていました。
まだまだ寒いけれど、食卓の上だけでも少し早めの春の気分で、
豆ごはんを炊きました。
娘は警戒して、一口ごとにグリンピースが入っていないかチェックしていたので、
かなり時間をかけて食べていました(^o^;
豆ごはんならいらない!というわけではなく、ご飯は食べたかったらしい・・・。

小鉢はゆでた水菜、にんじん、えのき、鶏ささみを合わせてポン酢をかけたもの。
鶏肉が入ることで、子供たち(夫も?)の食いつきがぐっとよくなります

もう一品は揚げごぼうの甘辛。
てんきち母ちゃんちの毎日ごはん(2) のレシピで、
下味をつけて片栗粉をまぶして揚げたごぼうに、甘辛いたれを絡めています。
素揚げにするよりも表面のカリカリ感がアップするので、子供たちにも大好評
娘は夫に残しておいた分まで食べそうな勢いでした(;^_^A


てんきち母ちゃんちの毎日ごはん(2)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.01 14:59:22
コメントを書く
[日々のごはん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: