ライナスママのKitchen Diary

ライナスママのKitchen Diary

PR

プロフィール

ライナスママ♪

ライナスママ♪

サイド自由欄

2012年9月~
FACEBOOKを始めました!

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

ライナスママ♪ @ Re[1]:ポン酢ガーリックピカタ(08/01) パン屋さん >コメントありがとうございま…
パン屋@ Re:ポン酢ガーリックピカタ(08/01) ライナスママさんのおうちのご飯なら、大…
ライナスママ♪@ Re[1]:栗ごはん(09/26) ァーコ★さん 初めまして。 コメントありが…
ァーコ★ @ Re:栗ごはん(09/26) 初めまして♡ 楽天プロフィールから来まし…
ライナスママ♪ @ Re[1]:タッカンマリ(05/23) Kmamaさん ほんと、楽しかったよねー(*´∀`…
2012.08.26
XML
カテゴリ: 日々のごはん
021.JPG

「ル・クルーゼ」で、おいしい和食 より)
ほうれん草とトマトの醤油麹和え( 塩麹&麹レシピ より)
かぼちゃとなすの蒸しいため( 若林三弥子の蒸しいため完全マスター より)
チーズカナッペ
お赤飯

 * * * * * * * * * * * * *

季節感無視の献立です^^;
テニス帰りによく立ち寄る隣駅のスーパーはお野菜がとても安い!
季節はずれのれんこんもお買い得価格なので、
れんこんラブな我が家にはありがたいお店です(^^♪
塩麹に漬けこんだ豚バラ肉とごろんと切っただけのれんこん、
たっぷりの長ねぎを合わせて煮込みました。
塩麹豚のおかげで、味付けはほとんど必要なし。
ほんのり甘くてスープまでしっかり飲み干せます

今回初めて醤油麹に挑戦してみました。
乾燥麹と醤油を室温において発酵させるだけ。
今の時期だと3日くらいで完成します。
とても香りがよく、そのままごはんやお豆腐にのっけても美味しそう
今日はゆでたほうれん草とトマトを和えてみました。

なすとかぼちゃの蒸しいためはこの夏のヒットおかず。
このためにグレープシードオイルを買いました

ハーブ入りのクリームチーズとブルサンが残っていたので、
カナッペにしました。
トップにはレッドペッパーやグリーンペッパーをのせてアクセントに。

塩麹あんを作るためにゆでた小豆を少し取り置き、
久しぶりにお赤飯にしました。
明日は娘がお弁当持ちの日なのですが、
最近お弁当では白いご飯を食べなくなってしまったので、お赤飯にしてみました。
わが家のお赤飯はうるち米ともち米を半々にして炊いています。

014.JPG

シンガポールで娘が気に入っていたミーゴレン。
レシピを検索し、似たような味になるように作ってみました。
・・・が、やはり似て非なるモノに(+o+)
そもそも麺が米粉を使ったもちもちの平麺だし、
味付けのポイントのデーツを使ったナントカソースがないし
オイスターソースやおたふくソースを使って甘みを調整してみましたが、別物でした。
案の定、娘はちょっと食べて「これは違う」とばかりにプイ・・・と
空気を読んだり、気を使ったりしない自閉娘の反応は常に正直でした

シンガポールは海鮮類がとてもおいしくて、
シーフードはあまり積極的に食べない息子まで
「このエビおいしいね!」と言っていたくらい。
今回は少し大ぶりのエビに片栗粉と卵白をもみこみ、
低温で油通しをして、丁寧に下ごしらえをしてみました。
「今日のエビはおいしい!」と息子の反応も正直でした^^;


話題の万能調味料「塩麹」などをご家庭で作れます!
米麹 (乾燥米こうじ 板麹) 200g板づくり



インドミー ミーゴレン 80g
カルディで扱いがあるみたいなので、今度お店を見に行ってきます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.08.30 18:32:33
コメント(0) | コメントを書く
[日々のごはん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: