ことりびより

ことりびより

2019.07.16
XML
カテゴリ: 昔書いたヤツ
それぞれの娘の三者懇談へいき成績を受け取ってきました。
下の娘は、まぁフツーな成績でした。
定期テストの点数がそのまま評価されている感じ。
少し良かったなという教科は4、それ以外は3という感じでした。
上の娘の成績は、正直衝撃を受けました。
もともと苦手で定期テストでもいわゆる赤点だった英語は覚悟してたのですが、
数学と社会まで悲惨なことに…。…胃が痛いです。

3年生は夏休み社会と理科の自由研究の提出は自由なのですが、理科はともかく社会はさせなくちゃいけないなと。
ちょうど家庭教師の先生がいらしたので相談にのっていただきました。

テーマは『公害』。さてどこに焦点をあててまとめるかな~・・・。
上の娘は、すでに夏休みのしおりが配布されており、宿題がわかっているので早速今日からとりかかってます。
できればワーク系の宿題は7月中に終わらせて、8月は1・2年の復習に集中させたい所です。
目標としている高校は、それほど偏差値が高いわけではないのですが、今の娘にとってはなかなか高いハードルになりそうです。
8/4が中学最後のコンクールなのでそちらにも力をいれたいだろうし、忙しい夏になりそうです。
がんばれ。

下の娘は要領がいいのでつい放置しがちになってます。
彼女は美術部なので宿題とは別になにか絵のコンテストにだせたらいいなと計画してます。
来週、上の娘が県の文化会館でコンクールのリハーサルをするのですが、それを見にいく時に、
下の娘が行きたいといった『この男がジブリを支えた。近藤喜文展』に一緒に行くことになっています。なかなか下の娘と二人で出かける事が少ないので、いろいろ話せるといいな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.17 20:55:03
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: